HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(2513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
305

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめの音楽再生アプリは?

2017/01/16 06:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

Mate9を使用しています。標準の音楽再生アプリよりも、もっと音質がよかったり、使いやすいアプリがあれば主観的な意見で大丈夫ですので、教えていただけますか?

書込番号:20573422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/01/16 07:59(1年以上前)

僕のお薦めはRocket Playerです。使いやすいですしファイルフォーマットの幅が広くて色んな種類のファイルを再生できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.AnotherMusicPlayer&hl=ja

書込番号:20573491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2017件Goodアンサー獲得:68件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/16 08:46(1年以上前)

当機種

Mate9の調整例イヤホンによって調整されたら良いと思います。

>Greentomato1472さん
おはよーございます。

私は、HF Playerを使っています。
イコライザーはMate9でも必須ですね。
ご使用イヤホンとのマッチングもありますし、操作性は好き嫌いもありますので、ベストと言えませんが音場はコントロールできます。

前の機種ですがスマホを使ったイヤホンの調整のレビューです、ご参考まで。

http://s.kakaku.com/review/K0000710556/ReviewCD=853128/


書込番号:20573564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/16 10:51(1年以上前)

>まろは田舎もんさん
>sumi_hobbyさん
早速おすすめありがとうございます!!
とても助かります。
とりあえず、教えていただいたアプリをいれてみて、色々試してみます。

書込番号:20573808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/16 13:33(1年以上前)

自分も色々試しましたが、最終的にPoweramp(有料)に落ち着きました。
リストの表示がアーティスト、アルバムの他にフォルダで表示できたり、
イコライザも使いやすいですね。
設定も細かくできるので自分好みにカスタマイズも出来ますよ。

書込番号:20574160

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/16 17:57(1年以上前)

>野生の野良猫さん
ありがとうございます!!
参考にさせていただきますね。
設定いろいろいじれるのはよさそうですね

書込番号:20574654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証のみでロック解除できますか

2017/01/14 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 tion*mamaさん
クチコミ投稿数:48件

ロック解除について質問です。

他機種で、(指紋認証と電源ボタンが同じのため)、電源ボタンをタッチするだけで、
ロック解除もできるようですが、この機種はできないのでしょうか。

説明書みると、ロック解除はパターン・PIN・パスワードのみのようです。(見方が悪いのかも)

カタログには「0.4秒でロック解除」とあったので、てっきり出来るものと思っていましたので・・・
設定の仕方などあるなら教えて頂けると助かります。

書込番号:20568463

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/14 16:34(1年以上前)

指紋認証で自動的にロック解除できます。
電源ボタンでは解除できません。

書込番号:20568477

ナイスクチコミ!5


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/01/14 19:25(1年以上前)

設定で、セキュリティ→指紋認証で指紋を登録すれば出来ますよ。
ただし、PINもしくはパスワード、パターンの設定も必須です
電源ボタンではなく、背面の指紋センサーですが。
なのでロック画面は表示されずそのままスリーブ解除です。
電源ボタン押すのはロック画面での通知を確認する時、もしくは画面を消す時のみしか使いません。
スクショでは使います。
フローティングボタンを使えば電源ボタンは使いません。

書込番号:20568930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/14 22:11(1年以上前)

電源入れ、再起動した時は指紋解除できません。
一度パスワード解除が必要ですね。
その後は指紋のみでロック解除できます。
mate7では電源入れ、再起動共に指紋解除が
出来ましたのでHuaweiには動作報告すみです。
参考までに。

書込番号:20569499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/14 22:44(1年以上前)

こんにちは。簡単にまとめますと、

1.電源ボタン長押しで「電源を切る」を選ぶ → 電源ボタン長押しで電源を付ける
 → PINコードを入力するとホーム画面がつきます(昔の指紋認証が無かった端末と同じ)

2.電源ボタン長押しで「再起動」を選ぶ
 → 再起動完了後、PINコードを入力するとホーム画面がつきます(1.と同じ)

3.普段の画面ロック(電源ボタンをポチッと押す or 操作してない時間が一定経って、画面が消えている状態)
 → 本体裏の指紋認証センサーに触れると瞬時にホーム画面が付きます

現在のスマホは機内モードで事足りて、電源を切ったり再起動したりする事があまり無くなってますので、
3.の指紋認証ばかり使います。

初期設定の時にPINコード設定と指紋認証(かなり細かく一つの指紋を取る)設定をします。

要はPINコード入力は電源ボタン長押しで、電源を切った後電源を入れた時と、
電源ボタン長押しで「再起動」をタップして再起動した時のみ使います。

後、電源ボタンは側面で、指紋認証センサーは本体裏にあります。場所が別です。
この端末は側面の物理ボタンが、[音量+] [音量-] [電源]で、
本体裏側の丸い所が[指紋認証センサー]になってます。
「指紋がある部分は丸いのだから、指紋センサーも丸くした方が簡単に認証出来る」という設計思想なのでしょう(実際そうですし)

パターンは使いたい人向けかなあと思います。
かなり昔のスマホもパターンありましたが使ったことないですね。

書込番号:20569602

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 tion*mamaさん
クチコミ投稿数:48件

2017/01/15 22:00(1年以上前)

>fmx4001さん
>EFSF_RGM79さん
>彩梨さん
>探求熱心さん

わかりやすい解説、ありがとうございました。

指紋管理のロック解除画面をオンにしていなかったこと、
指紋登録の際、パスワード・pinの設定画面がでた=指紋認証出来ない と思いこんでしまったのが
そもそもの間違いの始まりでした。

無事、設定できました。早いです。
ただ・・・ デスクに置いて仕事していることが多いので、
認証ボタン、表にあるとよかったですね〜

書込番号:20572646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DOCOMOのSIMをさして使えますか。

2016/12/17 15:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 tion*mamaさん
クチコミ投稿数:48件

SIMフリーは全くの初心者です。
現在docomo Galaxy note3使用中ですが、こちらを購入し、今持っているSIMをさして通話、通信等、
同じように使用できるのでしょうか。

書込番号:20490991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/17 15:02(1年以上前)

できますよ!難しい設定もいりません。

書込番号:20490995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/17 15:20(1年以上前)

>tion*mamaさん

 docomoのsimをさして使うのは問題ありませんがsimサイズの変更が必要に
 なると思います
 Note3はMicro simでこちらはnano sim

書込番号:20491026

ナイスクチコミ!1


スレ主 tion*mamaさん
クチコミ投稿数:48件

2016/12/17 15:40(1年以上前)

>こうこう1313さん
>もうひとつの土曜日さん

早々のご返事ありがとうございます。
難しい設定いらないのは大変助かります。
カメラ機能にはしって、肝心の通話(けっこう仕事で通話します)や通信などにてまどっては本末転倒ですので・・・
 
ただsimサイズの変更となると、たまにnote3に戻って、ということはできないということですね。
simサイズの変更って簡単に出来るのでしょうか?

書込番号:20491062

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/17 15:47(1年以上前)

docomo SPモードで使ってます
MVNOとは違って昼の12時代とか混雑時間帯でも遅くならないので快適ですよ
コスパはともかく高いだけの意味はあります。

弱点といえばもともと用意されている設定の中には無いので自分でAPNを入れなきゃいけないというのが
面倒なくらいです

SIMサイズ変更はドコモショップで受け付けていて税込み2160円です

nano simをnote3等のmicro sim機器で使うためのアダプタも量販店で販売されてますが
引っかかって機器を壊す可能性もあるのでオススメはしません

書込番号:20491075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/17 19:39(1年以上前)

通話は問題なくできます。

但し、そのままではデータ通信ができません。
データ通信を可能にするためには、自分でAPN設定する必要があります。
LINEモバイルや楽天など多数のAPNが事前に用意されていますが、
spモードは自分で作る必要があります。

簡単です。
自分でspモードの項目を作り、
spmode.ne.jp
と記入、保存し、それを選択するだけです。

トライしてみて下さい。

書込番号:20491616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tion*mamaさん
クチコミ投稿数:48件

2016/12/17 20:59(1年以上前)

>Akito-Tさん
>ひろもんさんさん

わかりやすい説明ありがとうございます。
色々設定があるとは聞いていましたが、
なんとかやれそうです。
ありがとうございます。

書込番号:20491802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/17 21:39(1年以上前)

SIMサイズの変更はDocomoショップでできます。
2160円税込みが翌月の料金から引き落しです。

APN設定は、
設定、その他、モバイルネットワーク、アクセスポイント名
からできますよ。

頑張って下さい。簡単ですから。

書込番号:20491946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tion*mamaさん
クチコミ投稿数:48件

2017/01/14 15:15(1年以上前)

>ひろもんさんさん

年末に端末を購入し、
SIMサイズの変更、APN設定 無事できました。
データもなんとか移行できました。
 
今までドコモまかせだったため、出来るか不安でしたが
わかりやすい説明と激励のおかげです。

ありがとうございました。

書込番号:20568238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:28件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

ドコモからYモバイルに乗り換えて、このmat9を購入しようと思うのですが、現在この機種を使ってる方で、NFCで楽天Edy、suicaを使えた方いますか?
使えるかどうか調べても分かりませんでした。

書込番号:20563276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/12 20:42(1年以上前)

Felicaが載ってないから使えないです。

AndroidPayでEdyが使えるようになりましたが、これの対象機種はFelicaが載ってる端末なので
やっぱり使えないです。

書込番号:20563289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/12 20:53(1年以上前)

そうなんですね。。。残念です。。。
ありがとうございました。

書込番号:20563328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/12 20:56(1年以上前)

Felica搭載機種には専用のセキュリティチップを搭載してましたがそれがなくてもFelicaが使えるようになる新技術にこの機種はハードウェア的に対応しておりますソフトウェア的にはAndrkid.7.0が対応してます。
なので時期に対応する可能性はありますが現時点では無理ですね

書込番号:20563342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


NXTPさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/12 21:03(1年以上前)

内蔵NFC自体を電子マネーとして使うことはできませんが、Edyチャージアプリを入れることによりカード型Edyをチャージすることはできるようです。

電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」 | 「Edyチャージ」アプリ
https://edy.rakuten.co.jp/howto/android/nfc/

書込番号:20563363

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/01/13 17:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20530118/
関連スレです。

書込番号:20565569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の音ズレに関して

2017/01/12 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:29件

現在こちらの機種をヨドバシで予約して入荷待ちなのですが
動画再生の際に音ズレが起きていると言う情報がyoutubeに出ていました。
この機種をお持ちの方も、やはり動画の音ズレはありますでしょうか。
※どうやらP9では発生していないみたいです。

書込番号:20563776

ナイスクチコミ!0


返信する
komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/13 09:20(1年以上前)

使用して約1ヶ月近く経ちますが、今のところ動画のづれは、SDカード内動画データ、ストリーミング再生共に全く発生していません。今までの経験ですと、動画作成時のソフトによって「づれ」が生じるという認識でしたが…

書込番号:20564660

ナイスクチコミ!1


komcomさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:43件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/13 09:24(1年以上前)

申し訳ありません。文章が「づれ」ではなく、「ズレ」です。

書込番号:20564666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/01/13 09:52(1年以上前)

>komcomさん
ご回答ありかどうございます。
komcomさんの機体では発生しないんですね。
と言うことは個体差の可能性もあるということですね。

ちなみに自分が見た動画は
https://www.youtube.com/watch?v=LuJPZ3PJGyM
になるのですが、後半の外での撮影時の時の音ズレがすごく大きく感じられました。
すでに撮影の段階で撮影者が音ズレを認識できるレベルみたいです。

書込番号:20564713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

昨月、ファーウェイのMATE9を購入し OCNモバイルの通信SIMを使用中です。
小生、スマホ初心者なので最初、MATE9をセットアップする際、端末管理アプリを入れてしまったようです。
端末管理アプリをタップすると、クリーンアップ・モバイルデーター通信・ブロックリスト・電池残量・ウィルススキャン・権限という
小さなアイコンが画面下に表示されます。端末管理アプリを長押ししても、システムアプリに付き削除出来ませんと表示されます。
ファーウェイ、ヘルプにチャットにて相談するも答えが出ず困っています。ちなみに使用中スマホにはあとから、トレンドマイクロのウィルスバスターをダウンロードしてあります。ウィルスチェックソフトが重複していますので、今回の質問になりました。
長々の質問で恐縮ですが、Avastのアンインストールについて ご存知の方教えてください。

書込番号:20559653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2017/01/11 15:35(1年以上前)

削除出来ないなら、止めるしか…。
https://www.cyphertec.co.jp/support/s_avast6.html
http://ratan.dyndns.info/avast4/avast5_shield.html

書込番号:20559715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/01/11 15:48(1年以上前)

設定→セキュリティ→端末管理者→Avastにチェック有りなら外さないとアンインストール出来ません

書込番号:20559730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/01/11 16:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん
早速の書き込みありがとうございます。セキュリティー→端末管理者→Avastにたどりつけません。

書込番号:20559847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/01/11 18:35(1年以上前)

設定をクリックしないとセキュリティが一覧に出てきませんので探して下さい

書込番号:20560070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/11 22:13(1年以上前)

末管理アプリはプリインストールアプリですのでアンインストールはできません。

ですので設定 詳細設定 セキュリティ 端末管理 には出て来ないのは正しいです。

またセキュリティーアプリを入れていても問題が起きないようになっています。
パソコンでよくある常駐しない2ついr手も問題の無いタイプです。
ウィルススキャンを押し右上のギヤノボタンを押すとわかりますが他のセキュリティーソフトにあるリアルタイム保護機能はありません。

エスのでバスターを入れてダウンロードとかブラウザー保護機能を使いたまにこちらでスキャンする使い方で問題ないはずです。実際私はカスペルスキーを入れていますし、他のスレッドにはESETを使っている方の書き込みもあります。

P8MAXもそうですが,このメーカーはこの機能があるのとメニューも独自です。

またAVASTも通常の物ではなく端末管理に組み込まれた機能で Powered by avast とエンジン部分がavast ということではないでしょうか。

書込番号:20560751

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/11 23:22(1年以上前)

誤字が多くてすみません

書込番号:20561006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/01/12 12:20(1年以上前)

>gogokouさん

分かりやすい回答ありがとうございます。ウィルスチェックは、ウィルスバスターを使用しAvastは利用しないようにしました。

書込番号:20562168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)