HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(2513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
305

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムって必要?

2016/12/17 05:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

Mate9届きました。
とても使いやすいです。
ただし、Wi-FiがMIMOに対応しているか疑問です。
現在、ファーウェイに確認中です。

それはともかく、この端末には当初から保護フィルムが貼ってあるのですが、
使っているうちに液晶に指紋が増えてくるとタッチした時に反応がとても悪くなります。
指紋を拭き取れば反応はよくなりますが、
そもそも保護フィルムはあったほうがよいのでしょうか?

ない方が画面もよりきれいになる気もするし、タッチの感度も上がる気がするのですが。。。

書込番号:20489914

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/12/17 06:35(1年以上前)

フィルムっていうか

強化ガラスが良いんじゃね?
画面保護はもちろんだけど、
指紋つかなくなるし、
画面の美しさもフィルムより優れてる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01HT97XD6?psc=1

書込番号:20489946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/12/17 06:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/17 06:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

強化ガラスの方が画面もきれいだし、タッチの反応もいいということですか?
でも、貼るのにテクニックも要りそうですし。。

現在のスマホに純正のフィルムを貼ったとき、画面がぼやけてしまったことがあり、
すぐに剥がした経験があるので、この手のものに消極的になったのです。

できればなしでもいいのですが。。。
画面保護のために強化ガラスを貼った方がいいということでしょうか?

書込番号:20489963

ナイスクチコミ!4


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/12/17 07:18(1年以上前)

フィルムだと、
使い込むと曇ったり
手触り引っ掛かるだろうけど

ガラスは、
保護貼ってないみたいに
スベッスベで、視界クリアよ。

貼り付けは、板状なので
やさーしくシールを剥がして画面に乗せるだけ。
(ぶきっちょゴリラが無理な加圧すると、割れることはある。ソコだけ注意)

書込番号:20489993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/17 08:43(1年以上前)

普通のフィルムより、ガラスフィルムの方が断然貼りやすいと思いますよ。

書込番号:20490129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/17 09:03(1年以上前)

当機種

P9からHUAWEIを利用しており、
Mate 9も購入しましたが
保護フィルムを張る際は画面端からスワイプするような操作の場合に
保護フィルムの端が指に引っかかるので若干不快になる点を注意です。
(特にカメラ操作の場合は色々な操作をしたい時に欠かせない動作です)
それがいやでP9の時はすぐに保護フィルムを剥がして裸のまま使ってました。
画面端までしっかり保護する保護ケースがあれば
こういった状況を回避できるかもしれません。

なお、HUAWEI P9、Mate 9とも付属品として最初から
保護フィルムとケースがついているのですが、
Mate 9のケースは本体の4隅をカバーするような感じになってまして、
このケースでは本事象を回避できません。

書込番号:20490184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/17 09:37(1年以上前)

補償に入っているならカバーなしもありですかね。

入ってないとしたら、やっぱり何らかのカバーはしておかないと、画面割れは致命傷になりますからねぇ。

書込番号:20490256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/17 10:23(1年以上前)

ありがとうございました。

何らかの措置をしないと画面割れの心配があるということですね。

書込番号:20490359

ナイスクチコミ!1


ユルーさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/17 15:01(1年以上前)

> 当初から保護フィルムが貼ってある

常用を想定したものではなく、梱包時の傷防止用なのかもしれませんね。

ちなみに画面の美しさだけで言えば私もガラスフィルムがイチオシなのですが、1つ注意点が。

一般的にガラスフィルムは、通常のビニール保護フィルムよりも厚みがあるため、モノによってはタッチペン使用時の反応が著しく悪くなることがあります。

アクティブスタイラスを使えば解決できた可能性はありますが、コストがかかるので私はビニールフィルムに戻しました。

書込番号:20490993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/17 15:10(1年以上前)

ありがとうございます。
ファーウェイに確認したところ、最初についている画面のフィルムは外してくださいとのことでした。
指紋がつくとタッチに反応しなくなるし、使い勝手が悪いので取りました。

画面の破損等への対策として、ガラスをつけたらとのご提案については検討させていただきます。
最近は薄いのも販売されているようですし。。。

書込番号:20491006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/23 00:35(1年以上前)

このフィルム、どうやって取りました?
ガムテープとか奥の手を使うのですか?

書込番号:20506038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/23 04:34(1年以上前)

いえいえ。奥の手は必要ないです。
画面を傷つけないように注意しながら、コーナーの部分から持ち上げるように剥がしていけば意外とあっさりととれます。

書込番号:20506244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/23 11:47(1年以上前)

爪が端に引っ掛からないので、
結局、ガムテープ買ってきて剥がしました。
ペロッと剥がれますね。

書込番号:20506910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/23 12:21(1年以上前)

よかったです。

書込番号:20506992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニステーションairとの接続

2016/12/19 06:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

当方、初日に購入致しまして、設定を進めて行く中で、バッファロー製品のミニステーションairとの接続が出来ない状態で困っています。
具体的には接続状態にはなるのですが、画面をタップしてデータのやり取りをしようとすると画面が落ちてしまいます。
なにか解決する方法はありますでしょうか?
因みに他の機器とのミニステーションairの接続は問題ありません。

書込番号:20495853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/21 15:08(1年以上前)

ルーターの再起動されましたか

書込番号:20502175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/21 15:54(1年以上前)

はい、再起動はしてみました。
しかし、接続出来ませんでした。
アプリの削除、再インストールを試したり、
初期化もしてみましたがダメでした。
今はダメ元で設定を色々変更して試しています。

書込番号:20502253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/22 16:39(1年以上前)

相変わらず無線接続は出来ませんが、ケーブル接続(タイプC―タイプB)した所、外部メディアとして認識致しました。
無事にデータのやり取りも出来ました。
接続時は給電になりますが、mate9を再起動するとデータ接続になります。
他のモバイルHDDを使用している方の参考になれば幸いです

書込番号:20504933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

スマホ初心者です。
HUAWEI Mate9を、NTT-X storeにて58,294円(税込み、800円割引クーポン使用)で購入しました。
納品は、12月末の予定です。
Mate9の動作確認が取れている通話付き格安SIMカードを探しています。
OCNモバイルに確認した所、未だ動作確認は取れていないとの事。
情報宜しくお願いします。

書込番号:20488163

ナイスクチコミ!1


返信する
gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/16 15:40(1年以上前)

機種不明

Mate8

Mate8に0simを入れて使ってます。
simカードをいれて起動すると国内のほとんどのMVNOのAPN設定ファイルが表示され
そのリストから自分のsimカード会社のAPNを指定するだけで使えるようになります。

おそらくMate9も同じじゃないかと思います。
はずれたらごめんなさい。

書込番号:20488319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/12/16 17:22(1年以上前)

端末販売を行う、楽天・イオン・DMM・エキサイトあたりは早いうちにサポート対象になるはずです。ただ、これらはドコモ系MVNOなので、他のドコモ系MVNOでも同じはずです。
MVNOは通話プランに乏しいので、自分の使い方にあったプランを探したほうがいいと思います。

書込番号:20488520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/12/16 18:51(1年以上前)

すみません、0SIMの意味を教えてください。
何分にも、スマホについてど素人ですので。

書込番号:20488694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/12/16 18:59(1年以上前)

やはりスマホとSIMカードをセット販売する楽天モバイル等にした方が、初心者には良いんですかね?>ありりん00615さん
MATE9は、DSDSなのでキャリアの通話SIMと通信は格安SIMを使うという事は可能でしょうか?
可能な場合、組み合わせについて教えてください。
ちなみに、私は現在auのガラケーのみ使用です。

書込番号:20488712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/12/16 19:45(1年以上前)

0SIMは0円から利用できるSIMですが音声プランがないので対象外です。
通話が多い人は、ガラケーを維持してデーター専用SIMを利用したほうがいい場合もあります。キャリアメールのために維持する人も多いですね。ただ、今は3G携帯の新規購入は出来ないので、壊れたらお終いでしょう。
なお、au携帯のSIMはガラホも含めてDSDS対応SIMフリースマホでは利用できないようです。
端末保証に入るつもりがあるならセット端末にした方がいいと思いますが、そのつもりがないならどのMVNOでも大差はないと思います。

書込番号:20488824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/16 21:24(1年以上前)

現状、auとdocomoのガラケーSIMカードは
使えない様です。
ただ、蓋を開けて見たら使えた
なんて事や
アップデートで使える様になった
なんて事も無くはないですが。

参考記事
http://androidlover.net/mate9

なので、個人的には
この機種はDSDSに拘らず
普通に通話シムを利用した方がいいのではないか
と思います。

で、オススメの通話シムですが

安さを取るなら
DMMやフリーテルが第一候補です。
ただ、この場合
その時やっているキャンペーンで
だいぶ変わるので
[格安SIM キャンペーン 比較]
みたいな感じでググってみてください。

安心、信頼性でいうなら
OCN、IIJです。
docomoのグループ会社なので安心です。
特にOCNは、メールアドレスが
ocn.ne.jp なのでキャリアっぽいです。
このアドレスは個人的には付加価値高いと思います。
自分が使ってるニフモは
nifty.com
微妙です。

インターネットプロバイダーなら
まだいいですが
(BIGLOBEとかso-netとか)

初めて聞くようなアドレスは
自分は避けてます。



書込番号:20489102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/16 22:18(1年以上前)

mineo動作確認しました。
速度で言えばLINEモバイル
安心できるのはmineoやiijmioじゃないでしょうか 

キャンペーンをしていると契約者が増え回線速度が遅くなることが多いので御注意ください
キャンペーンで安くすると利益率が下がり回線増強に使うお金も少なることが予測されるのもあるのでキャンペーンしてないとこの方が安定かもしれませんね

書込番号:20489273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/17 00:03(1年以上前)

>りゅうじんさすさん
楽天モバイルならキャンペーン中で通話SIMセットで注文したら、1万円引き(税込54800円)ですね。データSIMなら5千円引き(税込60264円)ですね。
楽天モバイルでhonor8を通話SIMセットで購入して
使用してますが、今のところ問題はありません。

http://mobile.rakuten.co.jp/product/mate9/

書込番号:20489597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 チャスステックドットネット 

2016/12/17 06:23(1年以上前)

>角アームストロングさん
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/mate9-jp.htm

※2 CDMA2000はChina Telecomのみの対応となります。
※ 本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。
※ 本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。それらの通信サービスのSIMでのご利用については、当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

ファーウェイは書いてあります。

書込番号:20489932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/12/17 08:55(1年以上前)

ご指導感謝します、ありがとうございます。>チャスステックさん
>ベリキューさん
>こうこう1313さん
>角アームストロングさん
>ありりん00615さん
>gotuzizさん

書込番号:20490164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2016/12/17 21:12(1年以上前)

周りをみると、最近なラインモバイルがいいらしい。
楽天は色々クレームがありそうですね。対応良く無いみたいなので。
値段だけで走ると、コウカイしそうですね。

書込番号:20491846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2016/12/18 00:20(1年以上前)

フリーテルと楽天だけはやめとけ

書込番号:20492412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/18 16:32(1年以上前)

普通に通話も使うのであればキャリアが一番ですが、キャリアとMVNOの中間にいるワイモバイルも良いと思いますよ。
料金も3大キャリアより安くMVNOよりは高い中間ですが。
無料通話もついてますので。
MVNOも最近5分カケホなどが出てきてますので使用用途によって選択肢は変わると思います。
ワイモバイルなら全国に店舗もありますので、初心者なら安心だと思います。

書込番号:20494167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/18 17:24(1年以上前)

通信量あたりの金額は大差がないので、あとは実効速度の違いかと。

実効速度も、朝昼夜のそれぞれの時間帯ごとに各社で得手不得手があるようですので、ご自分がよく使われる時間帯を重視するのもアリだと思います。

あと、速度測定の結果はネット上でたくさん見つかりますが、測定アプリ等で調べた結果と実際の体感速度に乖離がある=測定アプリ使用時にだけブーストをかけていると思われる会社もあるようですので、そういういわばインチキへの対策をたてて測定している記事を見るべきかと思います。

書込番号:20494334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/12/18 17:25(1年以上前)

楽天は5分無料通話オプションを半額通話アプリと組み合わせて利用できるメリットはあります。ただ、データー通信については評判は良くないので、セットモデルを購入するなら選択肢としてありといった程度です。
同様なサービスを提供しているMVNOは、専用の半額通話アプリを持つBIGLOBE、OCN、IIJMIOぐらいでしょう。
ワイモバイルは10分超過後、他のMVNOだと5分超過後に30秒20円の料金がかかります。

書込番号:20494343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/18 17:36(1年以上前)

スピードテストも参考に!
https://mobareco.jp/a80294/

書込番号:20494371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/12/18 18:18(1年以上前)

SEPPDTESTはごまかしが可能なので、これを使用した計測サイトは当てになりません。動画等での実測値を利用した下記サイトが優秀です。
http://androidlover.net/mvno-speed-test

書込番号:20494490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/12/19 22:49(1年以上前)

LINEモバイルが今は一番速いのでおすすめです。
アフィリエイトブログにだまされないように気をつけてください。(このスレにも関係者多数書き込んでます)

Mate9を買うくらいの方なので、最安にはこだわらないと思いますし、最安のとこはやっぱり品質が低いのでやめといた方がいいです。
せっかくMate9という素晴らしいスマホを買ったのに通信がクソだと価値半減ですよね。

速度的にはUQモバイルもいいんですが、あそこはau系なのでMate9では通話できません。
LINEモバイルを契約してください。

書込番号:20497984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2016/12/19 22:55(1年以上前)

LINEモバイルのリンクも張っておきますね。
https://mobile.line.me/plan/line-free/

書込番号:20497998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2016/12/19 23:22(1年以上前)

LINEモバイルが速いのは新参のMVNOであり、加入者がまだ少ないためです。LINE主体のユーザーに有利なMVNOなので今後加入者が増えるとともに速度は低下していくものと思われます。
一方、LINEモバイルには通話に適したプランは用意されていません。あくまでLINEアプリでの通話を前提としたMVNOといえます。

書込番号:20498096

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

simiについて

2016/12/21 18:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:42件

あまり詳しくないので質問です。
いまauのガラゲーをつかっているのですが、このsimをmate9で通話で使うことはできますでしょうか?

書込番号:20502533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2016/12/21 18:35(1年以上前)

スマホ用4Gシムしかau系では使えた報告無いですね

CDMA2000に関しても中国キャリアのみ使用可能、とはなってるので、難しいのでは?
(4GスマホシムではCDMA2000認識するみたいですけど)

書込番号:20502619 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2016/12/21 18:42(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20502647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/21 20:57(1年以上前)

2chで画像付きでauの黒SIMで通話成功の報告が一応ありますよ。
418
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482131912/

書込番号:20502972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Nexus6からの買い替え

2016/12/19 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:53件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

現在Nexus6を使用しています。
32GBのものを購入した為ストレージ不足を感じ買い替えを検討中です。

@画面サイズが5.5インチ以上
AスペックがNexus6以上
Bカメラ性能がそこそこ良い(フォーカス速度も含め)
C端末ストレージが64GB以上(できれば端末ストレージのみで)
以上の条件で探していたところこれを見つけました。

実機があったのですがバッテリーがなく操作できませんでした。
特に気になるのはカメラ性能ですが公式サイトを見た感じですと良さそうな雰囲気を感じましたが、Huaweiのスマホのカメラ性能はどんな感じですか?

書込番号:20497969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/20 00:34(1年以上前)

カメラは、ライカ監修の元、作ってますから、とても綺麗に撮れますよ。一眼レフみたいです。

書込番号:20498301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/20 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12M

通常モードの撮影

ISO800。SS4秒。

汚い部屋で便利なワイドアパーチャ。

参考用に画像を掲載します。
どんな感じですか…と言われると難しいのですが、
”性能”という面では特筆すべきような点はありません。

最初の画像も明るい部分については特に問題なさそうに見えますが、
手前のペンの解像感を見ると若干破綻が見られるように思えます。
この程度ならMate 9でしか撮れない!なんてことはまず無い筈です。

暗いところでの撮影は通常モードだとやはりそれなりに暗くなりますが、
PROモードに変更すると綺麗に撮れます。
手すりに置いただけでの撮影でシャッタースピード4秒ともなると
ブレが非常に心配でしたが、手振れ補正の効果なのかそれも杞憂でした。

ワイドアパーチャはカメラを2つ搭載したMate 9ならではの機能だと思います。
実はGoogleカメラで同じようにボケのある画像を撮ったりできるのですが、
若干のスマホの操作が必要だったりしますから…。

ただ単純にカメラ性能の高いスマホが欲しい…というのであれば、
Google Pixel 等の選択肢もありますが、カメラや撮影ライフという点で考えると、
Mate 9は液晶画面も綺麗なので、撮った画像を綺麗に楽しめますし、
トータルのカメラライフをサポートしてくれる相棒としては
お勧めできるとまでは言いませんが、選択肢の1つに確実に入れて良いと思います。

書込番号:20498338

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/20 09:57(1年以上前)

>mimanaさん
>bluesky7778さん
返信ありがとうございます。

前述した通りカメラ性能のみを追求している訳ではないですが、デジカメなどを所有していない身としてはスマホのカメラ性能も機種を選ぶ上でそこそこ重要な要素でして。
お二人からのお話やネットでの評価も悪くないと感じましたので、本日再度実機を確認したいと思います。(バッテリーが充電されていれば良いですが(汗)

書込番号:20498939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/21 11:19(1年以上前)

結局実機はバッテリー切れで構えず、しかしワイドアパーチャが面白そうな機能だったのとmimanaさんの撮影された写真をみて暗がりでも割合良さそうな為購入しました。
これから色々試してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20501695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

色について

2016/12/19 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:36件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

この機種を検討しているのですが、シルバー、ゴールドどちらにしようか迷っています。

なにぶん田舎なもので近くにこの機種を置いているお店がないので実機を確認できません。

ネット上での画像や動画を見てもいまいちピンときません。

できれば高級感を感じられる色にしたいのですが、どちらがお勧めでしょうか?

実機を見た方の感想を教えてください。

書込番号:20497148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/19 21:40(1年以上前)

初めまして。自分は全面のベゼル部分が白い方がいいので迷わずムーンライトシルバーにしました。

書込番号:20497779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/19 22:14(1年以上前)

自分はケースをつける前提なので
あらゆるケースに無難に合うシルバーにしました。

書込番号:20497874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/20 06:12(1年以上前)

楽天モバイルではシルバーだけ「申し込み多数で現在受付停止中」と表示されることがありました。
自分は発売日翌日に家電量販店の実店舗でシルバーを購入したんですが、シルバーは最後の1個でしたと言われました。

シルバーのほうが人気があるのか、それともそもそも出荷台数がシルバーのほうが少ないのかわかりませんが、二色展開では“基本色”ともいえるシルバーの台数を少なくするとも思えませんし、人気はシルバーのほうがあるのかもしれません。

高級感というのも人それぞれなので何とも言えませんが、私が実機を比べた範囲ではどちらも悪くはなかったです。自分は着けたいカバーが先にありそれとの相性でシルバーにしました。

もちろんご自身の好みを優先すべきですが、ご参考までに。

書込番号:20498557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tacckalbさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/20 09:56(1年以上前)

どちらかと言えばゴールドの方が高級感がありそう。成金趣味のhonor8のような派手さは無いが大人し過ぎるシルバーよりは長い目で見て高級感を感じられそう。

書込番号:20498935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:68件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/20 11:49(1年以上前)

機種不明

ライトの関係で実際はもう少しゴールド色強いです。

ゴールドで良いと思いますよ。

写真は、イヤホンのゴールドと比較ですが、ヘアライン処理されていますし、上品なシルバーに近いゴールドですよ!
感じとすればピンクゴールドですかね。
気品を感じます。
使用感は点灯時はベゼルなど全く見ていないので気にはなりません、消灯時に良い色だなと思います。

書込番号:20499137 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/12/20 12:00(1年以上前)

シルバーの方が好みですね。

書込番号:20499162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2016/12/20 16:55(1年以上前)

今年はオリンピックイヤーでしたのでゴールドがよろしいかと
高級感ってことなら尚更ゴールドです

書込番号:20499704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2016/12/20 23:04(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。

色々迷った末、先ほどゴールドを注文しました。

書込番号:20500705

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)