HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(2513件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全305スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
305

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電にならない

2018/10/16 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 4649zさん
クチコミ投稿数:9件

mate9が急速充電になりません。
過去ログも参照しケーブルが悪いのかと純正品ではないですが、以下の商品を購入してみましたが、「充電中」との表記で明らかに充電速度が遅いです。充電器は純正のモノや、社外品の高速充電を謳っている商品も試してみましたがかわりありません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B072JS1RX9/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_yhwXBbXV30VXJ

面倒なので初期化はしたくないのですが、一度試してみるしかないのでしょうか…?

書込番号:22186468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/10/16 13:44(1年以上前)

quick Charge3.0など急速充電には幾つかの仕様がありますが、Huawaiの場合はスーパーチャージでしたよね。

詳細な仕様は知らないのですが、「20分の充電で1日使える」という表記から察するにQCと同等技術でないかと推測します。
つまり20分〜30分で60〜70%程度まで急速充電し、あとは徐々に遅くなるような充電方法。
(リチウムイオン電池の充電は100%に近づくほど、時間に対する蓄電可能量が減っていきます)

特にmate9の場合は4000mAの大容量バッテリーなので、100%にしようとするとかなり時間が掛かるのではないかと思います。
使い方としては1時間程度充電して70%ぐらいになったら充電を辞めちゃうという使い方でもよろしいかと思いますが。

ちなみに私は、QC対応端末をいくつか使用中ですが、充電器はAnkerのQC非対応充電器(出力24W)を使用してます。
Ankerの場合、独自技術で接続された機器を判別して出力電流をコントロールしますので、GALAXY S7edge(3600mA)でも90分程度で20→100%充電しますので、そこそこ高速だと思ってます。
まあ、価格の割には高性能なので、一応お勧めです

書込番号:22186523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/10/16 15:42(1年以上前)

その商品のレビューを見る限り品質に問題がありそうです。
2mという長さにも問題があります。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31395900V00C18A6000000?channel=DF260120166495
下記のような評判のいい製品もありますがこの価格なら1500円で純正品を買ったほうがいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WD37453

書込番号:22186679

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/10/16 16:30(1年以上前)

>4649zさん

初期化は不要です。変わりません。
Huaweiの超急速充電は4.5V/5Aor5V/4.5Aの22.5Wの急速充電ですが
QC3.0対応の充電器を使っても急速充電出来ません。
また専用のケーブルが必要で非対応の市販のケーブルでは超急速充電が出来ません。

どの充電器でも普通充電は出来ます。
超急速充電を行うには純正またはFCPという規格に対応しつつ
更に超急速充電に対応したケーブルが必要です。(コネクタが紫)
これは5Aという高い電流を流すために電源線を太くした規格です。
スマホ内で変圧するのではなく最初から高い電流を流すために
電池温度を下げられるのでQCなどに比べ電池に易しい規格ですが独自規格です。

超急速充電・・22.5W 純正充電器(5AFCP対応)と純正ケーブルが必要
急速充電・・18W 純正互換充電器(FCP)+ケーブルは市販でOK
普通充電 10Wor5W・・規格問わず
PDにも対応しているのでPD充電器は対応機種共通

ちなみに本日発表されるMate20proは40W充電対応です。

書込番号:22186739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/10/16 17:07(1年以上前)

ちなみに純正品だと下記の組み合わせですね。
(0832)ACアダプタ \2,000
(1289)USBケーブル(typeC-typeA) \1,500

書込番号:22186795

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/10/16 18:15(1年以上前)

>mate9が急速充電になりません。

過去の書き込みにある通り、付属のACアダプターとケーブルをしっかり奥までさせば超急速充電になるとは思いますが。
今回のケースも奥まで指していないだけということはありませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20528158/#20528158

バッテリー残量を10%未満にした状態で、付属品のみで、ケーブルを奥まで指して再度確認されてはどうでしょうか。

別のものを予備で購入したい場合は、すでに記載がありますが、公式サイトやカスタマーサービスセンターで可能です。

超急速充電対応のケーブルを購入したい場合は公式サイトで可能。
http://www.support-huawei.com/accessorystore/

超急速充電対応アダプター(0832)
5V/2A(10W) or 4.5V/5A(22.5W) or 5V/4.5A(22.5W)
(1289)USBケーブル(typeC-typeA)

書込番号:22186916

ナイスクチコミ!0


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/16 20:32(1年以上前)

私は純正充電器とTITACUTEのケーブル(2m)を使用していますが、ちゃんと超高速充電になっています。
2本セットなのですが、2本とも問題なく超高速充電ですよ。

書込番号:22187184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4649zさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/16 22:51(1年以上前)

レビューにはできてると回答している方もたくさんいるので製品が悪いのではないと思っています。
ハズレ個体を引いてしまった可能性がありますが…

書込番号:22187533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4649zさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/16 23:04(1年以上前)

端子の挿し込みは確認済みです。また、延長ケーブルを使わず、プラグに直接充電器を挿しても変わりありませんでした。

ギリギリまで残量を減らしては試していませんので試してみようと思います。

書込番号:22187558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4649zさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/16 23:05(1年以上前)

>Packenさん
充電がどのパーセンテージでも急速充電になりますか?

書込番号:22187561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/21 09:00(1年以上前)

>4649zさん
回答が遅くなってすみません。

残量が何%の時でも、常に表示は『超急速充電中』になっていますね。
因みに、残量93%の今、確認してみました。

書込番号:22197097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 4649zさん
クチコミ投稿数:9件

2018/10/26 15:13(1年以上前)

>Packenさん
こちらこそ遅くなりました。
返信ありがとうございます。

そうなのですね…では機種もしくはケーブルの問題でしょうか。
ちょっと計画立てて端末リセットも試してみます。ありがとうございました。

書込番号:22208828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/10/26 17:33(1年以上前)

そのケーブルのレビューを見る限り外れ率の高いケーブルです。
特に問題なのは、そのケーブルを利用したことで基板が壊れてSuperChargeが機能しなくなった人がいることです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1JXJCK2Z1G21T?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp

書込番号:22209089

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Mapのタイムラインが使えない

2017/04/21 20:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:65件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

タイムラインで実際には移動した場所がスキップされ、記録されてない場所が多いと思っていましたが、最近は「訪れた場所はありません」と一切移動場所が表示されなくなりました。設定としては、アプリの設定>Googleの位置情報設定>Google ロケーション履歴>ロケーションでON及びこの端末もONにしています。以下のサイトに従い、キャシュの消去などをすると、一時的にはタイムラインをきちんと記録されるようになるのですが、すぐに記録されなくなります。
https://www.facebook.com/permalink.php?id=100000800602807&story_fbid=1269662816403726

何か、うまい解決策はないでしょうか?

書込番号:20835071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/24 18:12(1年以上前)

私はMate 9持ってないので推測になりますが、
設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じる→ロック画面のクリーンアップの設定
でGoogle Mapはどうなってますか?
「閉じる」になっていると、バックグラウンドで動かなくなりログが記録されなくなる恐れがあります。

あと可能性としてはメモリが圧迫していてGoogle Mapの常駐プロセスが停止し訪れた場所のログが飛んでしまったのではないでしょうか?
同時起動しているアプリを全て終了させてみてください。

書込番号:20842473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/04/24 22:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。電源のロック画面のクリーンナップの設定では、Google Mapは「閉じない」にしています。メモリも4GBありますし、アプリの履歴キーでアプリをときどき削除してメモリを解放しており、メモリ不足も考えにくいところです。
タイムラインに位置の記録を残してくれる日もあり、機嫌がよい日とそうでない日があるようです。

書込番号:20843311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2017/04/24 22:54(1年以上前)

設定→アプリ→下にある設定→特別なアクセス→バッテリーの最適化を無視

ではGoogle Mapはどうなっていますか?

書込番号:20843328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/04/28 23:15(1年以上前)

ご指摘の設定で、すべてのアプリを開いても、Google Mapのアプリ自体が見当たりません。

ですが、最近は、ちゃんとタイムラインに記録されているようです。
どうもありがとうございました。

書込番号:20852934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2018/10/23 01:03(1年以上前)

この問題は、その後もうまい解決策が見つかっていません。一度、省電力モードにすると、省電力モードをやめた後にダメになります。設定→ユーザーとアカウント→Google→アカウント選択→今すぐ同期の手順でも、タイムラインは同期されません。何かのきっかけで、自然に解決するのですが、うまい解決策が分かる人がいれば、教えて下さい。

書込番号:22201173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/10/23 07:01(1年以上前)

スリープ中もGPSを動かすしか方法はないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21598287/#21598287

例えば以下のアプリを入れて、
GPS Locker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silentlexx.gpslock&hl=ja

アプリを終了しない設定にする。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

当然、バッテリー消費には影響はすると思いますが。

書込番号:22201359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電話の誤発信と誤発信防止アプリ

2018/09/25 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 arksanさん
クチコミ投稿数:12件

1年半ぐらいの使用になりますが
電話を切った直後、スリープを解除した時(これは1回のみ確認)に
誤発信が徐々に乱発するようになりました。
その殆どが直前に電話した相手先にリダイタルし、電話帳に登録
があっても連絡してないような突拍子もないような相手に電話する
ことはありません。
ファーウェイに何度も問い合わせし、キャッシュクリア、電話アプリなどの
削除、クリーニング、純正のホームランチャーに変更、再起動など
すべてやりましたが、改善しません。
諦め買いかえようかと思いましたが、誤発信防止アプリで回避できない
ものかと考えております。
因みに今まで(故障する前に)何種類かいれてみましたが
動作が安定せず削除しており、今回『たやおか発信確認』という
アプリをいれ、若干微妙な動作がありましたが誤発信はなく
1週間ほどつかえておりました。その後よくわかりませんが
使えなくなってしまいました。どなたかこの機種で誤発信防止、発信確認
アプリが上手く使えてる方いらっしゃいませんか?
その他のご意見、情報などもありましたら御願い致します。
気に入って使っていたので残念です。

(お金をかけて修理をするつもりはなく、駄目なら買い替えを考えております)

書込番号:22135706

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/09/25 10:51(1年以上前)

>arksanさん
こんにちは。

月並みかもしれませんが、端末初期化は一度試した方が良いのでは。
Huaweiサポートから、初期化については案内が無かったでしょうか?

買い替えまで検討されるのでしたら、バックアップやセットアップも必要でしょうし、いっそ初期化してみた方が良いと思います。

この症状と、誤発信防止アプリについては経験が無くわかりません。すみません。

書込番号:22135721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/25 11:02(1年以上前)

>arksanさん
みおふぉんアプリで似たような事がおきます(;・∀・)たまに

純正の電話帳ですか?

書込番号:22135740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/09/25 11:03(1年以上前)

利用しているSIM契約の会社も記載されるといいと思います
自分はIIJでandroid8(novalite2)にて以下のアプリ使用しています
発信確認アプリを色々と試しましたがこれが安定しています
またこのアプリには他の通信会社ごとにアプリが用意されているので自分はアプリ名がピンクですが他にも色ごとに色々とあります
とは言え
発信確認というよりはプレフィックス付加系のアプリに発信確認が選択できるような物ですのでご了承ください
00ピンク
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiraristar.app.plus0037691

いずれにしても心当たりが無いのでしたら症状が徐々にとありますし
まずは初期化するのも有りかと思います

書込番号:22135742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 arksanさん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/25 17:55(1年以上前)

皆様アドバイス、情報ご親切に有難うございます。
とりあえず初期化してみて
又その後の動作を書き込みさせていただきたいと
思っております。
又、電話アプリは入れておらず
電話のみをドコモsimでかけ放題契約で
使用しております。(通信simは別)
(電話帳純正です)

書込番号:22136460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/26 21:41(1年以上前)

>arksanさん
はじめましてこんにちは。
私もmate9にご発信防止アプリを入れて使っていますが、問題なく使っています。
arksanさんはご使用のアプリのandroidoの設定をスリープ中でも起動させるように設定済みでしょうか?
ちなみに私は現在インコ発信防止を使っていますが、問題なく使えています。

書込番号:22139711

ナイスクチコミ!3


スレ主 arksanさん
クチコミ投稿数:12件

2018/09/27 16:12(1年以上前)

皆様ご親切に回答戴き有難うございます。
連絡遅くなっておりますが色々ございまして...。

取り急ぎ進捗お話します。
初期化しました。
電話の誤発信は今のところありません。
(試行回数が少ないです)
その他、今回に関係ないのですが
私がいけなかったのですが
ラインが使えなくなりまして(泣

hisiteでバックアップ後、初期化したのですが
ラインのことを忘れてしまい
電話番号の紐付けを前に使っていたもので
登録してしまい使えなくなってしまいました。
挙句、アンインストをパニくって繰り返してしまい
再登録もできなくなってしまいました。
(これは今回のこととは関係ないのでスルーしてください)

又、教えていただいたアプリの使用状況など
含めて書き込みさせていただきます。すみません。

書込番号:22141462

ナイスクチコミ!0


スレ主 arksanさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/04 16:29(1年以上前)

スレ主です。
回答遅くなりました。

結果
誤発信は無くなったと思われましたが
昨日発生してしまいました。
主な不具合は初期化によって
無くなったと思われますが...。
勝手な予想ですが誤発信は液晶の
感度とかの問題ではないかと思っています。
(初期化により元に調整された。)
防止アプリですが
上で紹介していただいたものも含め
他も試しましたが安定しません。
いいかと思い使っていると
アプリ動作がワンクッション入らず
そのままダイヤルしてしまいます。
設定なども全て確認しました。
仮に通話終了後に誤タップや
液晶の誤認識により誤発信するのであれば
通話終了後に液晶操作できないように
すぐスリープ状態になれば
誤作動しない(できない)のではないかと
思っています。
通話後即スリープってできますか?

書込番号:22158617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/10/04 17:26(1年以上前)

機種不明

□ボタン

>arksanさん
日頃からあまり電話しないんですが、通話が終わったらいつもナビゲーションバー(?)の「□」ボタンを押して、通話アプリ(私の場合みおダイアル)を都度終了させています。
(ワンクッションおかずにすぐ電話がかかるので、電話が終了したら都度アプリは終了させるように癖付けたんだったかな…忘れてしまいましたが)

通話後、アプリは終了せず立ち上げたままにされているんでしょうか?

通話後にすぐスリープ(画面オフ?)にするなら、電源ボタンを押すぐらいでしょうか。
ただ、現在別スレにて、電源ボタンを普段から使いすぎるのは考え物ではないか、なんていう話もあります^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22141775/#tab

見当違いな回答になってたらすみません。

書込番号:22158725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/10/04 18:44(1年以上前)

>arksanさん
>通話後即スリープってできますか?

少なくとも電話アプリを起動した画面では放置しないのが良いと思います。
戻るボタンか、でそでそさんが記載されている通り、マルチタスクボタンで全終了。

その後は、ワンタップでスリープ移行

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq4
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>ホーム画面の何もない所を長押し→ウィジェット→画面ロック

これで、誤発信の可能性は皆無状態に出来ると思います。

書込番号:22158901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 arksanさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/05 09:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
>でそでそさん
書き込み有難うございます。
電源ボタン押したり、通話終了ボタン押したり
して通話終了してますが
タスクは落としてません。
タスク終了のクセをつけるしかありませんかね...。
今もスマホを見ようとしたら(数分前に通話使用)
勝手に10人ぐらい前の履歴の人に
ダイヤルしてました。(誤発信アプリで止まる)
誤発信も安定しません(泣
アドバイス有難うございます。

書込番号:22160114

ナイスクチコミ!1


スレ主 arksanさん
クチコミ投稿数:12件

2018/10/15 16:45(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございました。
色々試した結果
誤発信防止アプリも安定せず
発信自身はあるていど減っても
完全になくならずで
>でそでそさん
>†うっきー†さん
からアドバイス頂いたように
通話終了後はタスクを切るで
解決できているようです。
皆さん色々有難うございました。
これにて締めさせていただきたいと思います。

しかしながら通話終了だけで
タスクを切らなければ誤作動してしまう
とは....。スマホの弱点とも云えるんですかね。
次何の機種にするか考え物です。

書込番号:22184565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

今日システムのアップデートが来てたので、実施したらプリインギャラリーアプリから写真がなくなりました。実際には本体/SD内には残っているので削除はされてはいないのですが、ギャラリーに表示するにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:22108885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/09/14 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>キンコンカンけんちゃんさん
こんばんは。

私も昨日アップデートしました。(末尾372)
特に私の端末はギャラリーは問題が起きていないようです。

思いつきですが、ギャラリーアプリのキャッシュを消去してみてはどうでしょうか。

今回のアップデートでギャラリーアプリの改訂情報も掲載されていましたし、キャッシュが関係している可能性はあるかなと。

書込番号:22108910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/14 21:34(1年以上前)

>キンコンカンけんちゃんさん

とりあえず、一般的な対応方法を試されてみてはどうでしょうか。

■メディアストレージ
強制的にメディアストレージアプリのデータを一旦削除して、データベースを再構築する。
設定→アプリと通知→アプリ→その他→システムプロセスを非表示→メディアストレージ→ストレージ→データを消去
その後、再構築が終わるまで、しばらく放置。

参考URL
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/01/30/185709


Android8にした後に、一度も端末初期化をしていない場合は、トラブル防止のために、端末初期化は行っておいた方がよいと思います。

書込番号:22109034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/09/14 23:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。結果的に直ったのですが、何が有効だったのかわかりませんので、行った事を書いておきます。

キャッシュ消去→直らず
データ消去→直らず
再起動→直った

キャッシュ消去後には再起動していませんので、データ消去が必要だったのかは不明です。

似たよう事が起こった人の参考になれば。

なにはともあれ、助かりました!

書込番号:22109350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/09/14 23:43(1年以上前)

>キンコンカンけんちゃんさん
解決したようで良かったです。

ちなみに、キャッシュ消去を行う前に、再起動はされましたか?
アップデートが完了する時に自動で再起動が行われたと思いますが、その後にご自身でやったかどうか。

書込番号:22109381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2018/10/08 15:07(1年以上前)

すみません! 返信が来てるの知りませんでした、、
なにかおかしい場合はとりあえず再起動するので
キャッシュ消去の前にも再起動はしたと思います。

書込番号:22168392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォント変更

2017/06/18 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

この機種を実際に使っておられる方に質問です。
フォントの変更できますか?
フォントサイズではなく、本体ごと字体を変更できるのか知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20978088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2017/06/18 21:19(1年以上前)

無理です。

書込番号:20978096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/19 12:30(1年以上前)

root権限ないと無理です!

で、こういう質問してくる人にはrootは取れません。

書込番号:20979457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/06/19 13:43(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20979599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/23 07:35(1年以上前)

GALAXYだけみたいでねできるの…
まだ私使用1日ですが、GALAXYのときフォントを変えてました。
いろいろ調べましたがroot取りするしかなさそうです。
そもそも、この機種rootとれるのかもわかりません。

私もフォント変えたかったなー
メーカーに要望出しておきます

書込番号:20988800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuu40さん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/10 19:56(1年以上前)

システムアップデートによりフォントの変更ができるようになりました

書込番号:21587555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 00:09(1年以上前)

あれ?出来るようになったんですか?
やり方教えて下さい!

書込番号:22167120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヨーロッパ向け端末のAndroid8.0更新が

2018/09/30 09:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 shopmanさん
クチコミ投稿数:16件

当方ヨーロッパ向けの端末を保有しているのですが、Android8.0へのアップデート更新の通知が来ません。
日本向けの端末しか更新が出来ないのでしょうか?

書込番号:22148428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/09/30 09:48(1年以上前)

Yahooで「"Mate 9" C432 android8 MHA-L29」で検索してみました。
配信はあるようですね。
ただ、Huawei端末の場合は、ファームによってはSIMを指していないと更新が出来ない場合があるので、
現地SIM(未契約でも何でも良い)を指せば状況はかわってくる(更新出来る)かもしれません。
どのファームでSIMがいるかは情報が公開されていないため分かりませんが。
同じ機種でもSIMがいる時といらない時があるので、よくわかりません。通信自体は未契約でWi-Fiでは可能です。

■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版

C636:香港版
C432:欧州版


shopmanさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。

書込番号:22148475

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)