端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2018年4月11日 19:07 |
![]() |
51 | 5 | 2019年4月29日 17:32 |
![]() |
12 | 5 | 2018年4月2日 18:20 |
![]() |
13 | 14 | 2018年3月21日 09:05 |
![]() |
5 | 4 | 2018年3月6日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2018年3月21日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
手帳ケースをウインドーありで使っています。
ケースが原因なのかわかりませんが、ウインドーありの風景画にならずスリープしません。
対処法はありますか?
書込番号:21743675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純にスマートカバーをオンにしていないとかではないでしょうか?
設定→スマートアシスト→スマートカバー
窓ありに設定すればよいかと。
本機の磁気センサーの位置は画面左下の位置となります。
磁石を近づけて正常に反応するかを確認すると良いと思います。
どのようなケースを利用しているか画像もURLもないのでわかりませんが、
正規品でなくて磁石が付いていない場合は、ケースを加工するなどして対策するしか方法はないと思います。
磁気で反応しますので。
本機の取扱説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/mate9/
P180を見れば良いと思います。
書込番号:21744140
0点

ありがとうございます。
こちらを購入しました。
磁気の場所を変えるしかないですね。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32846351485.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail&productId=32846351485&productSubject=ALANGDUO-Flip-Cases-For-Huawei-P10-Lite-Plus-P8-P9-Lite-2017-Mate-10-Lite-9&spm=a2g0s.9042311.0.0.mFoTyD
書込番号:21744198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
機種によって磁気センサーの位置も違いますし。
それに窓の位置も機種によって違うので、機種にあったフリップカバーでないと意味はないと思います。
書込番号:21744217
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
購入からもうすぐ一年が経ちますが、ここ一ヶ月カメラのピントがどうしても合わないシチュエーションが目立ちます。アップデートや設定変更は行ってない認識なのですが、修理が必要な現象でしょうか。同様の現象をご存知の方がいらっしゃればアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:21735239 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「ワイドアパーチャ」はOFFにしていますか?ONにしている場合、撮影するものを変えると、ピントが2〜3秒遅れて合うようになっているようです。「ワイドアパーチャ」のON⇔OFFを切り替えてみて、撮影する対象物をタップしてピントが合うか確認してみてください。
それでも改善がなかったり、ピントが常に合わないようなら、初期化を試してみて、改善がなければ修理になるかと思います。
書込番号:21741028
3点

ネットにも書かれていますが、カメラユニットの故障が結構出ているみたいです。
私のスマホもピントが合わなくなり、先週末に修理に出しました。
保証期間が過ぎているので、修理代金が約11,000円の見積もりが来ました。
初期の頃からアンドロイドスマホを使っていますが、カメラユニットが壊れるなんて前代未聞です。
それほど高い修理代金ではありませんが、壊れやすい機種みたいなので、訳有品で売ってしまって、他のメーカーの機種にしようかと検討中です。
ライン等で修理のやり取りができますので、一度問い合わせてみるのをオススメします。
電話がつながらない煩わしさもなく、そこそこスムーズに対応してくれます。
初めて投稿するので、読みにくかったり、失礼がありましたらごめんなさいです。
書込番号:21758549 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>こーじ4840さん
>ICHIRO73さん
コメントありがとうございました。
HUAWEIサポートの指示で以下の切り分けを実施しても改善しなかったので修理になりました。
ワイドアパーチャOFF
モノクロ・インカメラでも同現象か
カメラアプリの初期化
端末の初期化
私は幸いサポート期限内(購入1年以内)だったので無償で修理となりました。
日曜発送→火曜返送→水曜着(千葉)と対応は迅速だったと感じます。
持ち込み修理では代替機を貸してもらえるようですが、サブ機があるので郵送にしました。
キャリアだとより手間は少ないと思いますが、トータルの修理時間で考えるとキャリアより
早く手元に戻ってくると思いますので、このサイトを見るような方にはストレスはないと感じました。
書込番号:21760883
7点

「huawei カラーレンズ ピント」で検索するとTOPにでてくるサイトです
ブログの記事ですが叩くと直るそうで
自分も同じ症状になり試してみたところ直りました
自己責任で
書込番号:22285287
13点

購入して一年半ほど、私も突然カラーレンズのピントが合わなくなりました。モノクロは問題ありません。2ヶ月ほどして、画面を下にして数回手の甲に強く叩きつけてみたら本当に元通りに直りました。レンズが噛んでしまうような不具合があるのでしょうかね。
書込番号:22632899 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
mate9でWifiは問題ないんだけど
mineosimでAPN設定も入ってて4Gって出てるのに
↑(UP)は速度含めて表示動いてるのに↓(DOWN)が一切できずネット関係死ぬって人いる?
可能性としてはデカイSimを切ってサイズ合わせて使ってるのが悪いのかなぁとも思うんだけど
先週までZenfoneでこの切ったSimつかってて問題なかったんだ。
たまに通信できる時もあるけど出来ないときも多い、
なにかしたほうが良いか microsimとして再発行したほうがいいかどっちかな
0点

追伸:しばらく放置してて使えるようになるときもあるけど、使えずに緊急通話のみになる場合も多々ある。
今試しにワイファイ切ってみたら使えるようになった、Simを切ったからの接触不要なら一番話しが早いんだけどね・・・
書込番号:21700365
0点

私はmineoSIMにて運用しておりますが問題なく使用できています。
SIM自体に問題があるように思います!
書込番号:21703735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケチってsimカットして正常動作しないってぶつぶつ言うほうがおかしい。
ある意味当然でしょ。
前の端末が問題なかったのはラッキーだっただけ。
simカット云々でsim認識しない等々の不具合書き込みを見ると
「自業自得、ざまあみろ!」と思う。
書込番号:21704368 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>なにかしたほうが良いか microsimとして再発行したほうがいいかどっちかな
標準シムをnanoにカットしているのですかね?(Mate9はnanoSIMですね。)
カットするとき、ずれたのでしょうかね?
http://www.gadgetocool.com/entry/2017/05/20/222943
書込番号:21710127
0点

mineoの SIMが、D ではなく A だったりして…。
書込番号:21723289
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
お世話になります。タイトルのテレビでwi-fi display receiver m3 plusをつないmate9の動画等をテレビで見ようとするのですが、wi-fiと接続できません。ssidがテレビの画面に出ているので、それをスマホに打ち込み、追加でつなごうと試みてもスマホは反応しません。Huaweiのホームページを見ると個々の機種ではありませんが、miracast対応と出ます。また、無料のソフトをスマホに入れると音は出ませんがwi-fiを認識動画も見れます。以上です、よろしく。
1点

>benadaさん
>それをスマホに打ち込み
miracast接続では、画面に表示してあるSSIDを端末側で入力することはないかと。
ひょっとしてWi-Fiの設定から接続されようとしていませんか?
miracast接続はmiracast専用の接続方法があります。
本機をAndroid8(EMUI8.0)にしている場合は、他のEMUI8.0とおそらく同じ場所です。
miracastの使用は、設定→デバイス接続→MirrorShare
ここにmiracastのSSIDが表示されますので、それをタップするだけです。
もちろん、テレビ側の表示をみて、miracast接続の待ち受け状態になっているという大前提は必要ですが。
miracast接続時には、スマホの方にアプリは不要となっています。
書込番号:21687445
1点

有難うございました。ご指摘に同じでした。想像できない接続方式でした。感謝します。
書込番号:21687578
0点

またお世話になります。接続はうまくいきますが、すぐ切れます。多分一分程度で切れます。wi-fiルータが安物ですのでそのせいかなと想像しているのですが。他に改善方法がありそうなら教えてください。現状では楽しむには程遠いのです。以上です、よろしく。
書込番号:21688288
0点

>wi-fiルータが安物ですのでそのせいかなと想像しているのですが。
miracastを利用して本機とmiracastのドングル間での通信は、ルーターはまったく関係ありません。
直接本機とmiracastのドングル間でWi-Fi通信を行っています。
ルーターの電源を切ってもmiracastが利用出来ることで確認可能です。
miracastのドングルと本機間で接続が1分で切れる原因は分かりませんでした。
試せることとしては、ドングルを別の製品で検証する程度しかないと思います。
書込番号:21688354
2点

有難うございます。まったく想像していないことでした。また機会があれば試してみます。お世話様でした。
書込番号:21689231
0点

>†うっきー†さん
>>直接本機とmiracastのドングル間でWi-Fi通信を行っています。
スレ主さん、ドングルと言われても、何のことか分かっていないのでは?
このシャープのLC-60us45というTVは俗にいうネットTVでありドングルなんて無くて内蔵だと思う、
私も昔、家電量販店のTV売り場でスクショの「キャスト」をタップしたら、ズラズラとシャープのTVが出てきてワロタのを思い出す。LGも混じっていたかな(笑)
今なら、もっとメーカー増えてるのかな?
書込番号:21689270
1点

>スレ主さん、ドングルと言われても、何のことか分かっていないのでは?
最初に「wi-fi display receiver m3 plus」と記載されていたので、
私は以下のような「M3 Plus」と記載されている製品を使われているのかなと思っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073PZ76FX
そうでなければ、「テレビ内蔵の」と記載されると思いますので。
確かに、利用されているテレビ自体もmiracast対応なので、ドングルを新たに購入しなくても利用可能だとは思います。
現在、ドングル レシーバーを使われている場合は、テレビ内蔵のものでも試されてみると良いかもしれませんね。
ドングルについては、Yahoo等で「miracast ドングル」で検索するだけで分かるので、おそらく理解はされていると思います。
書込番号:21689576
2点

>†うっきー†さん
ウン、なら良いんだけどね。
ところで、いつも不思議に思うんだけど、†うっきー† さんの知識は素晴らしいものがあるけど、検索はYahooばかりで、今回も、
>>ドングルについては、Yahoo等で「miracast ドングル」で検索するだけで分かるので
とか、Yahoo検索ってGoogle検索使っているだけで、逆にヤフオクやヤフーショッピングの味付けされて、公平さでは劣るような気がするのだが。
折角、その素晴らしい知識にGoogleのアプリやサービスの知識も加われば、鬼に金棒と思うんだけどなぁ?惜しいわ。
書込番号:21689625
0点

>Yahoo検索ってGoogle検索使っているだけで、逆にヤフオクやヤフーショッピングの味付けされて、公平さでは劣るような気がするのだが。
>折角、その素晴らしい知識にGoogleのアプリやサービスの知識も加われば、鬼に金棒と思うんだけどなぁ?惜しいわ。
言葉の意味を調べるだけには、アプリの必要性はまったくないと思います。
現在、価格.comへのアクセスに利用されているブラウザでYahoo等のポータルサイト等で検索すればよいだけだと思います。
無駄にアプリは利用されない方が良いと思います。
価格.comは「google」押しみたいですね。
Yahoo,Googleどちらで検索しても良いと思います。意味を調べる程度では、どちらでも同じかと思います。
書込番号:21689663
1点

検索の事とは違うのですが(笑)
†うっきー† さんの返信には、Googleのアプリやサービスに関しての答えは無いようで、検索にもヤフーを使えばかりなので故意にGoogleとは関わりをもちたくないのかな?と思っただけで。
スレ主さん、横道それてすみません。申し訳ない。
書込番号:21689701
0点

>†うっきー† さんの返信には、Googleのアプリやサービスに関しての答えは無いようで、検索にもヤフーを使えばかりなので故意にGoogleとは関わりをもちたくないのかな?と思っただけで。
「故意にGoogleとは関わりをもちたくない」ということはありませんよ。
Googleアカウントも利用していますし、Google Playも利用しています。便利なので。
感じられたのは、ほとんどの場合においてGoogleの話が出てこないからだと思います。
端末固有の話でGoogleの話が出てこない場合に、関係ないGoogleのアプリやサービスの話は不適切だと思いますし。
Googleの話が出てきた時はGoogleの話をしています。
今日も別スレッドで、Googleアシスタントの話をしてますし。
そういう話が出てからではありますが。
今回のように、ほとんどのケースにおいてGoogleの話が出てこないというだけでしょうね。
検索に、どこを使うかは好みの問題でしょうか。Yahooなら検索中にニュースタイトルのチラ見が可能。
通信量を減らしたい人はGoogleがお勧め。
私はYahooを使って検索した結果などを記載することが多いので、その結果を記載しています。
Yahoo,Google,等々と記載してもよいとは思いますが、Yahoo等でまとめて記載で十分だと思います。
少なくとも今回は、Googleの話は一切不要だと思います。
書込番号:21690254
2点

>†うっきー†さん
なるほど了解しました。
なら、これから、まどろっこしく「Yahooで検索してください」より軽く「ググって下さい」で良いと思いますよ。
書込番号:21690279
0点

†うっきー† さん あなたのご指摘に同じでドングリなんて言葉は知りませんでした。12年視たテレビを新しくしてこの機能を知りました。内容はスマホの画面が視られる、ここまででした。皆さんの書き込みを参考に調べたり試行したりで何となく解ってきました。anycast機能内蔵でした。ただ接続がすぐ切れます。シャープのホームページにトラブル解消法が多少あります。試してダメなら質問してみます。以上です、benada
書込番号:21690715
0点

訂正 miracast内蔵でした。また、他機ソニー製のスマホとはうまく接続できますので本器mate9の問題かと?設定の問題かも?Huaweiに問い合わせてみます。以上。
書込番号:21691791
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
お世話になっております。
表題の件、ご質問させてください。
現在、mate9(android8.0)を使用しておりますが、
chromeブラウザでスクロールスクリーンショットを記録しようとする途中でスクロールが止まってしまい、
最後まで記録されないという現象が起きます。
こちらの機種を購入後すぐにosアップデートしてしまったため、アップデート前の状態は確認できておりません。
試しに、FireFox等他のブラウザで試すと最後までキャプチャできました。
その他、Gmail、Googleアプリ等でも問題なく動作することは確認できましたので、
chromeとの相性かと思っています。
同様な現象の起きている方いますでしょうか?
chromeになれているのであまり他のブラウザには乗り換えたくないのですが、対処法などございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21653834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k@maさん
こんにちは。
Android8で、k@maさんと同様の事象が確認できました。
スクロールスクリーンショットは初めて使ったので、以前のバージョンでどうだったかは不明です。
雰囲気的には、ご指摘の通りChromeとの相性っぽい感じですね…。
(1)Chromeで価格コムサイト参照
→【NG】スクロールスクリーンショットが取得できないとのメッセージが出る
(2)Chromeでドラぷらサイト参照
→【NG】上記(1)のメッセージは出なかったものの、上部の画像コンテンツを繰り返し撮り続ける
(3)ジョルダン乗換案内アプリでライブ情報参照
→【OK】ちゃんと下までスクロールしてスクショが生成される
その他、いくつか他のアプリも見てみましたが、(3)と同様でした。
弱い参考情報程度ですが、P9に類似のスレがあったので貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20058505/
ゲーム系のアプリは仕方ないにせよ、Chromeでは撮れて欲しいですよね。
何か気づきがあれば、また書込みしますが、特に何のアテもありません・・・。
書込番号:21653975
2点

よく見たら、(2)の画像は、すこーーーしずつ下にスクロールしていってはいますね。
ただ、重複箇所が多すぎて使えたものではありませんが…。
書込番号:21653981
0点

度々すみません。
Chromeでも、サイトによっては問題ないですね。
Chromeとサイト内容に因って、上手くスクロールせず動作しない、というのが正確なところかなと。
個人ブログなどで、一年少し前にはChromeとの相性が悪いのでは、といった声が上がっているみたいなので、Android7の時も同様の可能性が高そうです。
ただ、諸々のバージョンアップやらサイト更改などで、特定サイトの対応可否が変わる、という事もあるかもしれません。
推測の多い意見ですが。
書込番号:21654310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
こんばんは。
ありがとうございます。
android7のときにもchromeとの相性が指摘されていたのですね。やはり相性の問題でしょうか。
実際にお試ししてくださリありがとうございます。
同様な現象があるとのことで、安心しました。
サイトにより、スクロールが少しだけ動くというのも同じです。
スクロールスクリーンショットは稀に使うことがありますが、プリインストールされているブラウザで動作しないというのは困りますね。
ちなみに、firefox、habit browserでは今のところ正常に動作するようなので、使い勝手のよいブラウザに乗り換えようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21654925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Android8にアップデートした後のことです。
Bluetoothで繋いだカーナビ側から、通話発信が出来なくなりました。
Mate9から操作する分にはハンズフリーで発信・通話出来ます。
音楽も聴けるので、Bluetoothは正常に繋がっています。
通話や権限などの画面を見ても問題ありそうなものは無いのですが...
どなたか同じような症状の方はおられますでしょうか。
復旧方法をご存じでしたら、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

むつらぼし☆さん
もう、解決済ですか?
カーナビはカロッツェリアでしょうか?
楽ナビでしたら、カーナビ本体のメニュー、携帯から
電話帳に進んで、入れなおせば直ります。
ケンウッドとパナソニックだと
Bluetoothをリセットして、設定しなおせば
直ると聞いたことがあります。
アルパインとエクリプスは分かりません。
書込番号:21689718
0点

情報ありがとうございます!
ナビの情報が抜けてましたね。
すいません。
ホンダのディスプレイオーディオで、モニターだけ付いててナビはアプリを使うものです。
頂いた情報を元に、初期出荷状態にリセットして試してみました。
ですが、あいにく復帰しませんでした。
発信制限のアプリ等は使用していないんですが。
スマホ側から発信通話は出来るのが不思議です。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:21693277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)