HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 運用SIMについて

2017/09/15 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 zyunzouさん
クチコミ投稿数:3件

現在Huaweimate9の購入を考えておりますが、SIMカードの選択で迷っております。
現在、ワイモバイルでNexus6を使用していおり、いまの電話番号を保持したまま格安SIM(データのみで10G程度使用)とあわせて使用したいと考えているのですが、最適な組み合わせはありますでしょうか?

書込番号:21198669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
myasukeさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/09/16 02:25(1年以上前)

>zyunzouさん
私はY!mobileのスマホSプラン使ってます。
もう一枚は、BIGLOBEの3ギガデーターです。
auのSIMは完璧には使えないので不向きだと他スレ
に出てますね。今Y!mobileのSIMお使いなら
後は等通話の用途とかで、キャリアを選ばれた
良いと思いますよ。

書込番号:21200415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zyunzouさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/16 15:34(1年以上前)

>myasukeさん
ご回答ありがとうございます。
ワイモバイルのまま使うという選択肢は盲点でした。。
通話のみSIMと格安SIMの併用がベストだと思い込んでおりました。
通話自体はほぼしないのですが、その場合もワイモバイルのままで何かメリットはありますか?

書込番号:21201900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2017/09/17 03:04(1年以上前)

ワイモバイルは2年目以降は1Mプランでも2980円になるので通信料だけ見ると格安系SIMの中では割高だと思います。
ですが通信料以外でのメリットは充実していると思います。
1、10分までの無料通話。
2、yahooプレミアムが無料で使える。
3、2が使えることによってyahooショッピング使用時のTポイントが+4倍になる。
4、SoftBank回線なのでdocomo回線のSIMより回線が混雑せず速度低下しない。

3と4はけっこう大きいと思います。
Mate9は60000円くらいしますから、これをyahooショッピングで購入すると通常は600ポイントくらい付与されます。
これが3000ポイントになります。+10倍とか5倍セールをやっているお店なら更に6000とか3000ポイント付与、yahooカードでの支払いなら更に+3倍付与されるので17〜12倍の10200〜7200ポイント(1ポイント=1円)が還元されます。
ワイモバイルに加入していると数万円単位の高額な買い物をするときにお得になることがあるということですね。
4のSoftBank回線というのもいいと思います。
格安系SIMはdocomo回線が多いですからラッシュ時の大きな駅などではかなり速度低下しますので。
これに無料通話を組み合せることで、割高な料金分をペイできるならワイモバイルは大いにアリ。
そうでないならmineoとかAEONみたいな単純に安いデータ通信SIMの方がいいと思います。

書込番号:21203513

ナイスクチコミ!1


花龍さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:25件

2017/09/17 17:37(1年以上前)

こんにちは、参考までに…

嫁さんが、nexus5→novaでスマホプランS&biglobe です。simはnovaを買ってからワイモバイルのショップでサイズ変更してもらいました。実家に帰省した際は実家にネットがないので、スマホプランMにしてbiglobeが遅くて使えない時間帯ではワイモバイルでネットをしていました。ご自宅や職場、普段のネットの利用場所でWiFiが使えるかどうかでワイモバイルの果たす役割が変わるかと思います。1ヶ月でだいたい6GBくらい使っていました。お役にたちましたら幸いです。

書込番号:21205427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/09/17 23:03(1年以上前)

Y-Mobileでなくてもいいのであれば、
mineo
が1年限定ですが、キャンペーンしています。
http://mineo.jp/campaign/cp_20170901/

10G(通話プラン)のドコモプランで
3220−900=2320円(税抜き)
ですね。
5分のカケホーダイもオプションであるので、もし必要なら。+850円ですが。

2年目からは、3220円になりますが、キャリアメールもないので、その時また別のMVNOに移る検討かな。

私も、データ利用で検討しているのですが、通話は必要ないですが、キャンペーンのほうが、データのみのプランより
安くなるので、検討しています。

書込番号:21206508

ナイスクチコミ!1


myasukeさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/09/19 21:14(1年以上前)

>zyunzouさん
こんばんわ
oqnさんが書かれた通りです。
私は、BIGLOBEとDSDSで使ってますが、
やはり、時間帯でどうしても?時が有ります。
それに、通話10分無料無制限は、かなり使えます。
yahooマイレージも、時々100マイル当たるときも有るので、それだけで500m無料でもらえますし。
Y!mobileお使いなら、mate9問題なく、使えますから
ご検討ください。

書込番号:21211883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/09/23 14:42(1年以上前)

DSDS機初購入につき便乗質問させてくださいm(_ _)m

@音声:会社から支給されているソフトバンクガラケーのSIM(サイズカット済み)
Aデータ:so-net 0SIM

もしくは、
@音声:上記ガラケーSIM
A音声+データ:みおふぉんSIM(プライベートで活用中)

上記2通りのSIM運用は問題ないでしょうか?

書込番号:21222046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 画面ONOFF時に異音?

2017/08/30 00:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

指紋認証で画面ONにした時や、電源ボタンで画面OFFした時に、ジッ! といったような音がするのはファーウェイの仕様なのでしょうか?それとも不具合??
タブレットのMediapadT2Proも持ってるのですが、これは電源ボタンで電源OFFにした時に同じような音がします。

書込番号:21155354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/08/30 00:58(1年以上前)

「画面ロックの音」が「ON」に設定されているためと思います。

設定 → 音 → 画面ロックの音、でON/OFFできます。

書込番号:21155369

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2017/08/30 08:17(1年以上前)

鬼の爪さん、早速の返信ありがとうございました。教えられた設定で音がしなくなりました。ありがとうございました。

書込番号:21155784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電話着信時

2017/08/26 23:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:122件

以前使っていた端末は、例えばゲームをしている途中に着信があっても画面上部に表示されてゲームを続けることができました。
mate9だと着信時全画面になってしまいます。
解決策はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21147864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/08/27 17:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

Mate9のマニュアルより抜粋(p.90)

全画面モード中の着信

>アクラララさん
マニュアルには以下のようにありますが、特に設定変更する箇所はなさそうですね。(軽く通話アプリの設定画面を見た程度ですが…)

--
テキストの入力中、または全画面モードの使用中(たとえば、画像の表示やゲームのプレイ中)に
着信があった場合、画面の上部にフローティングウィンドウとして着信が表示されます。通話に応
答するには を、拒否するには をタップします。
--

試しにKindleリーダーアプリで書籍を表示(全画面モード)させた状態で電話をかけてみたところ、着信表示は画面上部に控え目に表示されました。(添付のスクリーンショット参照)

たぶん「全画面モードと見做されていない」か「不具合」ということになりますかね…
もし設定を見落としていたらすみません。

書込番号:21149549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2017/08/27 17:43(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみたらテキスト入力中とギャラリーのときは上部に出ました。
あと上の通知バーまで隠れるアプリの時も上部に出ました。
通知バーが見えるアプリは、全画面扱いにならないんですね(笑)
Z3のときはそのようなことはなかったような気がするんですが…

書込番号:21149574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/08/27 17:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

将棋ゲーム中の着信

将棋の起動画面

そうですね、通知バーが見えるかどうかで全画面表示かどうか判定しているようですね…。
ゲームは将棋しか入れていないのですが、通知バーが見えており、着信は全画面に展開されました。

書込番号:21149605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビとしての使用

2017/08/26 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

よろしくお願いいたします。
この機種をナビとして使うことについて皆さんはどのようにお考えでしょうか。何か考えるべき要素はありますか?もし使えるとしてゼロシムとかはいかがでしょうか。
もう一つ質問があります。他のDSDSの機種でも質問させていただいて,自分なりに納得しているつもりなのですが,基本的にアンドロイドのスマホではソフトバンクのかけ放題501kcのシムは挿すだけで使用できると考えてもよろしいのでしょうか。それとも機種ごとに調べる必要があるのでしょうか。とりあえずは本機で使用できるかをまず知りたいのですが。
お手すきの時で結構ですので,どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:21147735

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/08/26 23:04(1年以上前)

0SIMは止めた方がいいですよ。
せいぜい、メインSIMに何かあった時の保険程度で...
速度はメール程度なら何とかなりますが、それなりのデータの送受信は話にならないですよ。

書込番号:21147847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/08/26 23:34(1年以上前)

0SIMは割り切って使えば別に悪くないんだけど、ナビで使うんだったら通常通信し続けることになるし(オフラインナビは除く)、すぐに無料分を超えちゃうんじゃない?

まあ、追加費用も納得すれば問題ないんだろうけど、0円(追加なし500MB)〜追加500円(追加500MBで計1GB)の間で使い続けるとかじゃないと割高になっちゃう(もちろん殆どが0円の月になるのが理想)し、ナビ利用ではあまり旨味がないんじゃないかな?

書込番号:21147913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/08/27 09:00(1年以上前)

>パソコン初心者さんさん
この機種は画面も大きく、バッテリーの容量も大きいのでSIMは別問題とすると
歩行でのナビで使用してもジャイロもしっかり機能してくれていいと思いますよ。
ただし、車のナビとして使用するのであればどの機種でも同じですが、熱には
弱いのでバッテリーを傷めないように気をつけてください。
(熱を下げるためにエアコンの風を直で当てるのも結露等の問題があるので
やめたほうがいいかもです。)
質問に対しての回答の方向性が間違っていたらすいません。

書込番号:21148548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

VR

2017/08/19 21:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 phenix123さん
クチコミ投稿数:33件

お持ちの方でVRを楽しんでいる方はいますか?
CPUが一般的なsnapdragonではなくkirinということもあり気になります。
YouTubeのVRや、DMMのVR、VRのゲームなどです。
特にDMMは「HUAWEIは対象外」とすら記載されていました(とはいえ性能の問題かと思うので、この機種なら大丈夫ではないかと予想しています)

書込番号:21129679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/08/19 23:31(1年以上前)

動作条件を見る限り、Snapdragon 800に最適化されているようなので、Kirinでは正常に動作しない可能性もあります。実際に試してみるしか無いでしょう。ビューワーはドンキのものが価格の割には良さそうです。
http://www.moguravr.com/donki-vr-dmm-2/
なお、スマホで本格的にVRアプリを利用するためにはDaydream対応が必要です。一般向けのMate9はDaydreamには対応していません。但し、現行のDaydream対応スマホの殆どはVR利用時の発熱で使いものにならないようです。ゲームプレイを考えているなら、PS4にした方がいいかもしれません。

書込番号:21129978

ナイスクチコミ!1


スレ主 phenix123さん
クチコミ投稿数:33件

2017/08/20 00:14(1年以上前)

mate9がdaydreamに対応という記事がありました。

https://www.google.co.jp/amp/vrinside.jp/news/huaewi-mate-9and-mate-9-pro-are-daydream-ready/amp/

ま、正直なところdaydreamがなんなのかよくわかってないんですが^^;

でも、ということはこの機種でdmmやゲームも可能っちゃ可能なのかなぁ、、という淡い期待を持っています。

それで買ってできなかったら泣きそうだけど、カメラとか画面の大きさとかコストの面でとても魅力ある端末だと思っています。あとはvrが。。

書込番号:21130099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/08/20 01:04(1年以上前)

それは、ポルシェデザインモデルだけで、一般向けのMate9は関係ありません。
DMMは動画再生だけですし、本格的なVRゲームはS8以外では厳しいようです。

書込番号:21130197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/08/20 01:23(1年以上前)

>phenix123さん
Mate9でroot化してレビューされている方がいらっしゃるようです。

Daydream Viewの実機レビューとDaydream非対応のHUAWEI Mate 9で利用する方法
http://www.dream-seed.com/weblog/review/daydream-view-huawei-mate-9

私自身は試したことはおろか試す予定もありませんので、ご参考程度ということで。

AXON7などを検討された方が良いかもしれませんね。
(妻が所有していますが、VRは使っていないのでどんな塩梅かは不明です)

書込番号:21130224

ナイスクチコミ!1


スレ主 phenix123さん
クチコミ投稿数:33件

2017/08/20 01:34(1年以上前)

ありがとうございます!

その機種を調べましたが、、、悩みます。
どちらも一長一短。
カメラもVRもコストも、、となると5万円台では多少無理があるのが現状ですね(と言ってももの凄い進化ですが)

mate9でのVRご報告お待ちしてまーす!
(価格コムもアマゾンもその他記事も、VRについては全然書いてないんです)

書込番号:21130236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2017/08/20 01:38(1年以上前)

AXON7も国内版のDaydream対応の予定は今のところ無いようです。
また、820搭載のスマホはGoogle Pixelを含めてDaydreamでは発熱が厳しくなります。対策としてスマホにヒートシンクをつけている人もいるようです。

書込番号:21130242

ナイスクチコミ!2


スレ主 phenix123さん
クチコミ投稿数:33件

2017/09/01 14:57(1年以上前)

まだ全部試せていませんが、VRできました。
youtube、dmmは確認しました。
ゲームはこれからです。

VRをやってみて思ったのは、、、
まぁそれほどでもないかなと。。
渋谷のVR専門のゲームセンターで体感したことがあったので、それとはあまりにも違う感覚で、、
って当然ですね。

VRをやるなら専門の機械じゃないとと思いましたが、
ソフトによってはスマホでもそれなりに楽しめるかもしれません!

書込番号:21161242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

いま手持ちのPCのrazer blade stealthの外出先用に、
xiaomi mi usb-c charger 45wというアダプターを購入検討中なのですが、
このアダプターはmate9にも兼用できますでしょうか?

書込番号:21026615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/07/09 19:47(1年以上前)

PD対応充電器+対応ケーブルなら急速充電なら出来ます。

純正充電器の様に超急速充電では無いにしろ、5V最大3Aで充電出来るかと思います。

書込番号:21030662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/09 20:16(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
実は以前、razer blade stealth純正のACアダプターから出ているtype-cでmate9も充電できると思って差したところ、
mate9の電源が入らなくなって修理に出した経験があるので少々ビビってたところです。

書込番号:21030743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/07/09 21:14(1年以上前)

あとはプラグ形状がAタイプですが、日本向けの穴が無いタイプなので抜けど止めが効かないのと、日本のコンセントは抜け止め穴がある前提の端子なのでもしかしたら接触不良や発熱によるトラブルが起こるかも知れないですね!

それらを気を付ければと思います。

書込番号:21030923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)