| 発売日 | 2016年12月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.9インチ |
| 重量 | 190g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 2 | 2017年3月13日 14:06 | |
| 12 | 5 | 2017年3月18日 05:47 | |
| 21 | 11 | 2017年3月11日 12:09 | |
| 7 | 2 | 2017年3月7日 18:36 | |
| 10 | 2 | 2017年3月3日 20:52 | |
| 7 | 4 | 2017年3月2日 18:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
こんにちは
スマホ端末とTVを有線接続して、スマホ端末の画面をTVに映す機能がMHLですが、
本機はそれに対応していないです。
ただワイヤレス接続(MiraCast機能)には対応しているので、お持ちのTVがMiraCast対応製品(主にSONY)であれば可能ですし、
そうでないなら、下記のようなMiraCast レシーバをテレビと接続すれば可能になります。http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/ldt-mrc02/
書込番号:20729587
12点
ezcast(というクロームキャストのパチモン)で可能です。価格は2-3k。スマホやタブレットの映像をTVに飛ばすのもスマホ等の画面をそのままTVに写す(ミラーリング)も可能です。詳細は検索してみて下さい。
書込番号:20735004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
>V-o-Vさん
防水 防塵には非対応ですね。
その機能が欲しいのならxperiaかarrows等の国内メーカーのスマホのみですね。
書込番号:20721693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
違います。
今回発表されたP10 Plusは防塵防水らしいとの噂ですが、Huawei側のコメントは「防滴」程度らしいですし、あくまで現段階では海外版の仕様ですので、日本発売がされるのか、仕様を変更してくるのかは不明です。
書込番号:20721709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
日本発売するか不明ですが、P10 PlusはHuawei初の防水防塵になるみたいですね。
Type-Cだと防水防塵まだ難しいのかなと思ってましたがあまり関係ないんですかね。
書込番号:20721713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>彩梨さん
良く読みましょう。
p10のことは、スレ主さんは聞いていません。
書込番号:20746855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
ブラックの発売を機に端末・手帳型ケースの購入を考えております。
手帳型ケースを使用されている方がおりましたら、どのような物を使われているのか、またはオススメ等ありましたら教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
2点
>秘密の金魚さん
多色あり、黒もあります。 本革ではないと思います。
外部からのNFCへのアクセスをシールドする裏地が表側に使われているようで、情報を後ろポケットから盗まれるようなことを防止している?ようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N1J0TAJ/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&th=1
書込番号:20718177
1点
カードを入れることはできませんが、スマートカバーに対応しています。
カバーの開閉で画面のon/offができるので、電源ボタンを押す必要がありません。
薄型なのも気に入っています。
色もいろいろありますよ。
重宝しています。
http://item.rakuten.co.jp/izozotowntofuji/m9-pt/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
書込番号:20718450 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>秘密の金魚さん
少し値段が高いのですが、こちらを使用しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MY3865W/ref=twister_B01BZMPXXA?_encoding=UTF8&psc=1
ストラップとカードの収納があるので、Suicae入れて使っています。
書込番号:20718843
2点
私のおススメはSTILGUTです。
作りが丁寧で、本体を固定する部分にも革が被せてあり、TPU素材がむき出しに
なっていないので、安っぽくないです。
革の仕上げ(色)、縦開き、横開き、フックの有無等の組み合わせで、数種類の
製品があります。どの製品も、カバーを閉じるとスリープ機能が働きます。
日本国内での販売価格では高めです。
適正価格かどうかは直販価格を参考になさってください。
https://www.stilgut.com/
書込番号:20719292
1点
>伊丹と十三さん
>ねこのこむぎさん
>Packenさん
>TAD4003さん
皆さん情報有難うございます!
紹介していただいた商品はどれも良く、改めて迷ってしまっています(笑)
また値段も1000円前後のものから4000円までと幅も広く、実際に商品を手に出来ない分
高めの商品には及び腰になってしまいますが、値段相応の良さもあると思うと悩みどころです。
本機のように、少しマイナーな機種のケース(手帳型)は都内の大型家電量販店でもなかなか取り扱いはないでしょうか?
書込番号:20719354
2点
>秘密の金魚さん
軽量薄型のカッコいいフリップケースです。
説明文で「純正」と表記されていて、HUAWEIのロゴが入っています。
グレー版の商品説明の中に商品の正規性を補足する写真がありますが、かえって怪しくなっています。アハハ
私は商品の設計(使い勝手)とクオリティ(加工技術)の高さから、純正またはそれに準ずる正規ライセンス品だと思います。
オートスリープ時にロック画面が半透明の蓋からフェードアウトするとこは特にかっこいいですよ。
https://www.amazon.co.jp/ZhengNan-Shop-Huawei-S/dp/B01N7KUJJY/
本商品の投稿がなかったので、20年振りに投稿しました。(リンク大丈夫かな)
ついでにMate 9 のレビュー(星5)も投稿しようかな。
書込番号:20721480
1点
>Packenさま
横からで申し訳ないのですが
こちらの商品は本体をホールドする部分はTPUでしょうか?PCでしょうか?
手帳型で保持がPC(ポリカーボネート)の硬いタイプを探して居るので教えて頂けると助かります。
画像を見た感じではPCのように見えるのですが…(^_^;)
宜しくお願い致します。
書込番号:20722806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>風鈴猫さん
ケース各部の材質名が記されていないので、正しいかどうか分かりませんが、本体をホールドする部分は硬めの材質で、しっかり保持されるのでPCだと思います。
外側、フリップカバー部は柔らかい感じなのでウレタン系ですかね。
実はこのケースの前に窓なしのフリップケースを買ったんだけど、スマートカバーに対応してなくて失敗しました。
買い直したこのケースは気に入っています。
書込番号:20723136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Packenさま
ありがとうございます!!
早速注文致しました!(≧∇≦)
色々ケースを試してはしっくり来なくて困っていました。
動画を見るのに斜めで維持できてPC素材がなかなか見つからず(^_^;)
大変助かりました。
>秘密の金魚さま
追加情報ですがX68090さんの書かれているケースはaliEX等で600-2000円くらいで手に入る物と同じかと思います。
こちらでAmazonよりは少し安く手に入りますね。
公式マークが必要だと駄目ですが…
http://item.rakuten.co.jp/izozotowntofuji/m9-02/
書込番号:20723345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>風鈴猫さん
そーなんです、ロゴなしのバージョンはアマゾンでも¥1200で有りますね。
投稿してから、検索して気づきました。
写真と手元にある現物だと若干スピーカ部の切込み違って見えるのですが、
多分同じものだと思います。
書込番号:20723508
0点
こんにちは。
私はこれ使っています。去年末にかったので、
あまり種類もなかったのすが、価格も手頃で
実際使っても悪くないです。通話はしないのて、
完全にカバーするタイプです。
http://item.rakuten.co.jp/smahoservice/s300574/
もし通話利用もされるのなら、
>Packenさん
のものがいいかもしれません。
書込番号:20729011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
mate9の購入を考えています。
超急速充電ですが、付属の充電器とコードのみで可能なのでしょうか?
別に売っているところなどないですか?
本体も安いところはないですか?
書込番号:20717266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
超急速充電は独自規格と言うか独自の技術のような
ので他の充電器やケーブルではだめみたいですね。
「mate9 超急速充電 規格」でググると人柱とな
って実験してくれてる人がいるので、参考にしてく
ださい。
書込番号:20717621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
銀座のHuaweiショールームで付属品と同じ充電器が売ってたんで買いました
値段は細かく覚えてませんが1500円程度だった気がします・・・
書込番号:20718460
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
アラームの音量が小さくて困っています。
音を設定するときのデモ再生では十分な音量ですが、
実際の鳴動は音が小さすぎて不安です。
アラームの設定メニューにも音量調整はないし、
設定-音 からも調整するところが見つかりません。
アプリをダウンロードすれば済む話ではありますが、
もし調整の仕方をご存知でしたら教えてください。
書込番号:20704409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>armatiさん
ありがとうございます!
一番上なのに見落としていましたΣ(゚д゚lll)
お恥ずかしいです。
ご丁寧に写真つきでありがとうございます!
内蔵されている機能があるのに
アプリを使いたくなかったので助かりました。
書込番号:20707005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
題名通りなのですが、line通話が切れてしまいます。
lineモバイルの4G回線でも自宅のwifiの近くでも他のウィンドウを出して暫く何かしていると
ふとプツッときれてしまいます。
通話画面を出してそのままにしておけば切れない様なのですが…
自動タスクキル?メモリ不足?なんとなく思い浮かぶものの解決法が思い浮かばす…
どなたかご存じないでしょうか?
書込番号:20699835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定 > 電池 >省電力(アプリ)項目内の
「画面ロック時にアプリを閉じる」
でLINEがONになっていないことをご確認ください。
ONになっていたらOFFにしてください。
書込番号:20700653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ロック時のそれとは別物のようです…
設定を確認しましたが、やはりチェックは入っていませんでした
切れる時もブラウザ(chrome)を使っている最中に切れたり、Twitter中に切れたりと
ロックとは関係の無いところできれてしまいます。
書込番号:20700665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のはHUAWEI G620Sですが、LINE通話では問題ないですね。
先日iPhoneとLINE通話で長時間ハンズフリー通話の実験をしたのですが、30分以上走行しても音切れや強制切断などありませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000569254/SortID=19082483/#20414076
詳しくはここのスレの書込番号:20414076に書いてます。
他にもスマホ複数台にLINEをインストールして無料通話を使ってますが、いずれも不具合はないですね。
勝手に切れるとのことですが、やはりタスクキラーアプリが怪しいんじゃないですかね?
原因が分からない場合、最悪初期化してLINEのみインストールし通話中に強制切断されるか試してみるとか?
書込番号:20701197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えにしいさん
初めましてこんばんは
Mate9はマルチウィンドウを使えば、操作は複雑になりますがLINEの通話をしながら、Chromeを使うことはできます。
ここで操作が複雑になるのは、Chromeはマルチウィンドウに対応しています。
LINEはマルチウィンドウに対応していないのが原因です、LINEが対応してれば簡単な操作で切り替えできます、行く行くは将来LINEはマルチウィンドウに対応するとおもいます。
それまでのツナギの操作ですが、興味あればご説明します。
私がテストした限りでは、LINEの通話は途切れずにChromeの操作ができました。
◎ここで質問です、このお話に興味ありますか?
facebookとLINEの関係に関しては、facebookを使っていないのでテストは出来ず、お答えはできません。
書込番号:20703887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





