端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 7 | 2017年6月6日 21:21 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2017年6月3日 09:58 |
![]() |
0 | 2 | 2017年6月1日 07:28 |
![]() |
6 | 15 | 2017年5月31日 23:56 |
![]() |
4 | 1 | 2017年5月28日 08:17 |
![]() |
6 | 8 | 2017年6月23日 07:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
DSDSに関して、4G+3Gとの事でご質問があります。
現在、NEXUS5(microSIM)をymobileで使用しているのですが、Mate9(nanoSIM)に変更するための手段検討をしています。
月の料金(3000円程度)があがらないような方法として、現状の案としては以下のSIMと使い方を考えています。
@通話付き格安SIM3G(楽天、mineoなど) 1,600円+850円
AymobileデータSIM1G 980円
基本的には@を使用して、平日昼などの通信速度が遅い際にAを使用するという方法です。
DSDSの4G+3Gという内容があまりわかっていないのですが、このような方法は可能でしょうか?
@’格安データSIM3G →4G
A’通話のみキャリア(FOMAプラン) →3G
上記の様にA'はFOMAプランしか使用できないのでしょうか?
また、上記の方法以外にある程度の平日の昼間の速度を保ちつつ安いプランなどありますでしょうか?
長文で申し訳ありませんが、ご教示お願いいたします。
3点

ymobileデータ通信SIMは通話非対応なので、DSDSとしては機能しません
SIM1とSIM2を切り替えてDSSSとして動かす事になります
FOMAシムの場合、通話待ち受け可能なので、SIM1とSIM2で通話可能です
書込番号:20939242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。
>ymobileデータ通信SIMは通話非対応なので、DSDSとしては機能しません
つまり、このプランもDSDSできないということですね。
@格安データSIM3G 900円
Aymobilスマホプラン S1G 1980円
3Gの意味が正しくとらえられていないのだと思います。
ymobileが通常の通話+データSIMなら可能ということでしょうか?
@通話付き格安SIM3G(楽天、mineoなど) 1,600円+850円
Aymobilスマホプラン S1G 1980円
それとも3G対応SIMしかだめということでしょうか?
3G対応SIM = キャリアのガラケー用SIM
という理解なのですが正しいでしょうか?
ご質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:20939267
1点

ymobileスマホプランは通話+通信なので通話は確実に使えます
書込番号:20939308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うるおいさんさん
よく分からないのですが
今のymobile契約の2年縛りが取れて、新しく格安SIMで
使う、ということですか?
MNPにするのか、新規で契約するかで
いろいろ変わってくると思いますよ。
わざわざDSDSにしなくてもいいかもしれませんし...
書込番号:20939770
0点

私もこの 6月が、Y!mobile最初の 1回線(Nexus 5)の更新月です。
電話番号にこだわりがない回線なので、現回線は今月末に解約、
それとは別に、スマホプランMで新規契約する予定です。
SIMのみ契約なら後日 15,000円のキャッシュバック、
大手家電量販店で端末同時購入なら、その場で端末代金の割引があります。
わざわざ SIM 2枚にする必要はない、と私個人は思います。
書込番号:20939979
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>アイはRRさん
>舞来餡銘さん
皆様ご返信ありがとうございます。
現在のNEXUS5はmicroSIMでして、MATE9はnanoSIMとサイズが異なります。
さすがにSIMカットは気がひけまして…
ymobileはSIMサイズ交換もできませんし、番号を変えたくないので新規契約もできません。
他の候補としては、ymobileで機種変ですが、使用しない端末を買うことにためらいもあります。
格安SIM単体でもよいのですが、昼間の速度に不安がありました。
家ではWIFIなので、昼間を我慢すれば格安SIMでよいのですが、折角のDSDSなので最初の書き込みの方法ができないか質問させていただきました。
書込番号:20945322
1点

うるおいさんさん
ワイモバイルって、こういうところが酷く不便ですよね。
そうですね、カードだけの変更は不可能ですから
機種変更でsimの変更しかありませんね。
それだと、iPhone5sのn141simの流用が
一番安いかもです。
機器代金は、ほぼタダですので
でも、3000円超えちゃうんですよね。
書込番号:20946960
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
私は、この端末でパズドラをプレイしているのですが、操作がもっさりしていて、30fpsも無いような感じがします。
この端末を使用している方で、同様な症状が出ている方はおりますか?
ROMは34GB,RAMは2.0GBの空きがあります。
0点

今までandroidのスマホしか触ったことが無いのでios系の滑らかさは分かりませんが、androidの中ではいたって普通な動作の気がします。3年前位のスマホだと処理落ちする事もありますが、特にmate9ではありません。
その前にmate9はファームアップしてからパズドラでは音楽がなったりならなかったり、効果音がおかしくなる不具合は早めに尚して欲しいです。
書込番号:20938273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Playストアでのアプリの更新に時間がかかるようになりました。
以前は直ぐに終わってたのですがアプリのダウンロードが100%になってもそのままでインストールが開始されるまで40秒ほどかかります。
インストールが始まれば一瞬で終わります。
端末を再起動したり電源を切ってからしばらくして起動しても変わりません。
キャッシュの削除をしても変わりません。
同じような方おられますか?
どうすれば戻るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20928507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TV好きさん
ファーウェイ端末でよく言われる方法は、端末管理から最適化とクリーンアップを実行し
再起動する。という方法ですが、試されましたか?
また、Googleplay開発者サービス関連の不具合もよく聞きますね。
これは、Googleplay開発者サービスのキャッシュを削除するのが一般的かと。
もう、試されていたらごめんなさい。
書込番号:20931318
0点

>太陽水さん
お返事ありがとうございます。
全て試してみましたが駄目ですね。
今度、梅田のファーウェイショップに行って
見て貰います。
ありがとうございました。
書込番号:20933482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
この機種特有なのかAndroid7の仕様なのかわからないのですが、通知バーからLINEを返信するときに改行を押すと送信されてしまいます。
改行はできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20922969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あ、通知バーからですか。確認したことないので無駄レスだったかも、、、すみません。
書込番号:20923010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
確認したったらOFFでした。
書込番号:20923013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのような事は無いと思います。
通知バーから返信ということができるのですか?通知バーから、ライン画面に遷移する前に返信できるということですか?
書込番号:20923575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神奈川の銅鑼犬さん
横から失礼しますw
例えば画面オフになってる時にメッセージがきたら表示されると思いますが、
その表示に返信すると改行ボタンで即送信されます。
おそらくそのことかと。違ったらスミマセン。
ちなみに解決方法はわかりませんw
確かに改行するつもりで「あっ!」となったことがあったので自分も知りたいですね
書込番号:20924241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通知が来たらそのまま返信するのではなく
表示を選択してラインを起動してから
返信すればいいのではないでしょうか?
メッセージ通知の内容表示をオフにしておけば
メッセージの内容が表示されないのでそのまま
返信できなくなりますよ
書込番号:20924472
1点

>ぼび〜まじっくさん
なるほど、確かにそうですね。
ですが既読をつけずにあらかた内容を確認できるので場合によってですが、私にとっては便利な設定ですw
書込番号:20924564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんと返信する時はもちろん起動させて返信しますが、
つい反射的に返したときに気になったので。
通知のスペースは規定のサイズなので改行はできない仕様かもしれませんね。
書込番号:20924580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一言返信用なので改行は考えられていませんね。
うんとか了解程度の返信用です。
長い文はアプリ起動ですね。
書込番号:20930797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>でそでそさん
そうではなく、画面オフの時にメッセージが来た時に数秒表示される画面で、そこからの返信の場合です。
画像を確認ください。
今画像を編集中に気づいたのですが、改行ボタンだと思っていたらこの場合「送信」ボタンになってますねw
これじぁ改行はできなくて当たり前でしたw
勝手に自己解決してしまったようで・・・w
書込番号:20933119
2点

>masaomasaoさん
画像まで掲載頂きありがとうございます。理解しました!
多分私はポップアップ表示をオフにしているので、その画面が出てこないんだと思います。
書込番号:20933136
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
発売日翌日に購入以来、特に不具合もなく使ってきたのですが、ここ1週間ばかり、ニュースサイトなどの埋込み動画を閲覧中に突然画面が真っ暗になる現象が多発しています。
画面タッチにもまったく無反応になるので、そのたびに指紋認証で復活させるような状態です。
同じような症状にお悩みの方はいらっしゃいませんか?
書込番号:20920990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニュース閲覧しているブラウザのキャッシュ削除、それもだめなら初期化し、どこからおかしくなるか、ターニングポイントを検出してください。
書込番号:20923610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
ブラック所有者です。
購入当初より画面保護シールが貼ってあり、これまでなら即、剥がして市販の保護シールに貼り替えるのですが、mate9のそれは結構丈夫で、透明度も遜色有りません。皆さんは、どうされてますか?
また、ケースも付属していますがさすがに、これは弱々しいので、市販品に替えました。
手帳型にしたけど、ケース型のほうが操作性は良さそうです。
書込番号:20905701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、そのまま使っています。思いの外しっかりしたフイルムでしたので。
ケースは付属のは心もとない感じでしたので、下記を購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N5ABZDL/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1495264438&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Huawei%2BMate%2B9%2B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%2C%2BRingke%2B%5BFUSION%5D%2B%5B%E8%90%BD%E4%B8%8B%E9%98%B2%E6%AD%A2%2B%E8%A1%9D%E6%92%83%E5%90%B8%E5%8F%8E%5D%2B%E9%80%8F%E6%98%8E%2B%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2PC%2BTPU%2B%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%2B(%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A01%E6%9E%9A%E4%BB%98%E3%81%8D)%2Bfor%2BHuawei%2BMate%2B9%2B-%2BRose%2BGold%2BCrystal&dpPl=1&dpID=511WOk-mW0L&ref=plSrch&th=1&psc=1
手帳型より使いやすいです。
手に馴染んでしっくりきます。
書込番号:20905727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神奈川の銅鑼犬さん
こんにちは。
まだ使用して1ヶ月ですが、保護シールはそのまま貼られた状態で使っています。今後汚くなったら剥がして、何も保護シールは貼らずに使う予定です。
ケースは付属のものを使っていますが、特に何も問題なさそうなのでこのまま使います。
なお、休日用のカバンに入れる際にはカバン内で遊んでしまう事があるので、スリップイン(?)の下記のケースを購入しました。
付属ケースをつけたままでスポっと入れられるので、カバン内で多少ごちゃごちゃになっても安心できるかなと思っています。
iPhone6/6s/7 Plus(5.5インチ)用 JustFit スリーブケース(ブラック&グリーン)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017GP9W00/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:20905734
1点

自分も保護シールのままですね
このシール全くと言っていいほど傷つきません
書込番号:20905802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

短時間に皆様のご返信、ご教示ありがとうございます。保護シールそのまま使うことで安心しました。
ケースは、私もリングのつくやつに替えるつもりです。歩きスマホはしませんが、少しでも軽くしたい、片手で安定させたいので。
手帳型は見栄えは良いですが、しっかりしたものは重たいてすよ。
それに、このスマホの強みである写真撮影の時に表紙が邪魔でうっとおしいです。
書込番号:20906023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MDOCFD1/ref=mp_s_a_1_10?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1495279673&sr=8-10&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=mate+9
このケースを付けて
http://item.rakuten.co.jp/mikasa-leather/mb1004/
この革のケースに入れてます
書込番号:20906197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のことではありませんが、ご容赦ください。
私は今月初めに、HUAWEI P9 Lite Premiumを 2台 GETしました。
つい、いつもの癖で、ラスタバナナの高光沢の液晶保護フィルムも買ってしまったのですが、
この P9 Lite Premiumにも、しっかりしたものが貼られていました。
他社だと、
「一応貼ってありまっせー」
的なのはありますが、
こう言った、ちょっとした心遣いに感激しました。
書込番号:20906342
3点

剥がして市販品に貼り替えた私としては、剥がさずにそのまま使うことを強くお勧めします。
そもそもMate9用の保護フィルムは家電量販店の店頭にありません。汎用フィルムでも5.9インチ対応は見つけられません。
自然、通販で購入することになりますが、見つけられるのは怪しい中国製ばかりです。ブランド名が違うのに商品写真は同じというのがたくさんあります。
私は通販で購入しましたが、指紋防止とは名ばかりでベッタベタです笑
Mate9の新品に貼ってあるフィルムは、他機種のおまけフィルムとは一線を画すレベルだと思います。
他の方もおっしゃっているとおり、貼り替えるにしても大手のブランドがMate9用の商品を出し始めてからでも遅くはないと思います。
書込番号:20914542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HUAWEIさんの説明では出荷時の保護用ですので…なんで謙虚な説明メモがついていますが、HUAWEIのサービスですね。背面ケースといい、数ヶ月の画面保証といい、他のメーカーじゃ考えられませんね!
書込番号:20988827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)