HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート

2018/08/17 19:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件

8月13日に顔認識機能などのアップデートがありましたがほかになにが変わりましたか?

書込番号:22038456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/08/17 19:33(1年以上前)

顔認証が追加されたのは、8/13ではなく7/13なので、過去の書き込みにある内容ではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21960406/#21960406

追加された内容なども記載されていますが。

単に、 V-o-Vさんの端末に配信された日付を書かれているのでしょうか。
端末(IMEI番号)によって配信時期は異なるので、個別に配信された日付を記載しても意味はありませんので、
記載するときは、ファームが最初に配信された日か、ファームの番号(MHA-L29B 8.0.0.370(635))などを記載する必要があります。

書込番号:22038504

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/17 19:55(1年以上前)

>ほかになにが変わりましたか?

内容はHuaweiのサイトに記載ありますが御覧になっていますか?
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2018/news-18060521111/

書込番号:22038551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/08/17 23:14(1年以上前)

>V-o-Vさん
こんばんは。

顔認識機能などのリリース情報は、†うっきー†さんと1985bkoさんが記載された通りです。

あと、ニュースリリースには載ってなさそうですけど、7月下旬にもう一度軽微なリリースがあり「MHA-L29B 8.0.0.371(635)」が最新のパッチだと思われます。
MHA-L29B 8.0.0.371(635)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21990525/#tab

「371」では、7/13のリリースに加えて、2018年7月のGoogleセキュリティパッチが適用されたぐらいのようです。

書込番号:22039035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 privatespaceと最小幅について

2018/07/19 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

どなたか教えて下さい。
mate9のメインスペースで開発者オプションから最小幅を490に設定して使用していますが、privatespaceに入り戻ると432に毎回自動的に戻ってしまいます。
privatespaceでは最小幅の設定項目がなく、メインスペースの490設定は反映されないようです。
カレンダーなど小さい字で多くの情報を出すことを重要視しており、毎回毎回設定変更するのは大変です。
同じような方や、対策方法をご存知の方は居ませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21973216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/07/19 08:46(1年以上前)

設定→画面→表示モード→小
設定→画面→文字サイズ→小

この設定ではダメでしょうか?
本機もAndroid8になっているので、設定はあるのではないかと思います。

書込番号:21973261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/07/19 09:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
その設定は両方とも小にしてあります。
それに加え最小幅を変更してある次第です。

書込番号:21973281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/08/04 03:33(1年以上前)

>苦手だけど大好きさん

以下の質問が参考になるかと思われます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21004407/

自分も最初は表示モードを小にした後、最小幅を変更して同様の現象に悩まされました。
初期化して、表示モードは触らず(大のまま)最小幅を変更することで解決しています。

書込番号:22006990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ステレオという事ですが

2018/03/01 02:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

立て続けに質問失礼します。
mate9は横向きにするとステレオになるとの事ですが、縦向きで音楽や動画を見ていても上部のスピーカーから音が流れている気がします。
(ステレオ+の機能をオフにして横画面にしてもモノラルになっている気はしません)

皆さんの端末も同じ仕様、と言いますかmate9は元々縦にしても横にしてもステレオなのでしょうか?

書込番号:21639907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/03/01 02:43(1年以上前)

機種不明

>ミノわっしーさん
こんばんは。

「ステレオ+」の説明書きにそのような説明がありますね。

過去スレによると、受話口がスピーカーに切り替わるという情報があり、横向きにするとそうなるという事かなと理解しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21261469/#tab

ただ、あまり効果があるものでもなさそうな様子ですね。
音楽はイヤホンかBluetooth対応スピーカーで聞いているため、あまり意識しておらず、いい加減なレスですみませんが。

書込番号:21639919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/01 12:37(1年以上前)

正確には擬似ステレオだと思いますよ。エフェクト効果で時間差をつけて音を出すことでステレオのように錯覚して聞こえるのです。人間の耳はアバウトなので前後左右の立体的な音源を正確に認識出来ないようですね。

書込番号:21640612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuu40さん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/30 01:44(1年以上前)

擬似ステレオの意味がわからずいろいろ試してみました

基本的には

ステレオ+OFF 縦横画面共にステレオ音声もすべて合わさって上下スピーカーから同時出力
ステレオ+ ON 縦画面・ステレオ+OFFと同じ 横画面・左右のスピーカから別れてステレオ出力

で疑似ステレオではなくちゃんと動作しました

アプリの影響でステレオにならなかったり左右が逆になって聞こえたりなどありましたのでステレオにならないかたは常駐アプリONOFFだけでなくステレオ+のONOFFも含めこまめに再起動しながら検証してくと良いと思います

ただ横画面ステレオ出力の左スピーカーは通話用のスピーカーを使用し高音低音がでません
とても貧弱で右との音質がまるきり違うので聞きやすくなるとは言い難いかもしれません

書込番号:21997244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 プリインアプリであるツールがない

2018/07/24 00:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

プリインストールアプリであるコンパスなどのツールアプリがありません。どうしたら戻るでしょうか?

書込番号:21983998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/24 00:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>東雲まーさん
こんばんは。

ただの確認だけなんですが、アプリ一覧などどの画面にもないんですか?
単にホーム画面に無いだけとかではなくて。

購入当初はあったものが、ある日突然消えたということでしょうか?

書込番号:21984018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/24 01:20(1年以上前)

機種不明

honor8では、初期化するとかapkをインストールしてみたら、なんて話もあったようです。過去に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20395293/

「X-plore File Manager」が私の端末には入っているんで、Root内にツール関連のapkはどこにあるのかなと軽く見てみたんですが、よくわかりませんでした。
詳しい人ならわかるかもしれませんが…。

書込番号:21984048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/07/24 01:45(1年以上前)

検索というのは、野良サイトからダウンロードしてインストールするという意味だと思います。マルウェア等のリスクが高くなるので止めたほうがいいでしょう。
事の経緯がわりませんが、初期化してみるのが一番簡単かと思います。
コンパスはROM内アプリなので、設定>アプリメニューを確認するだけで解決するような気もしますが。

書込番号:21984070

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/07/24 08:25(1年以上前)

>東雲まーさん
まずは、アプリが存在しているのかどうかを確認するのが先決かと。

Android8にしているという大前提で。
設定→アプリと通知→アプリ
この一覧に「コンパス」がありませんか?

あれば、たんにホームに配置していないだけだと思います。
ホームに何を使っているかわかりませんが、ドロワー系のホームアプリなら、ドロワーボタンを押せば表示されるので、それをドラッグしてホームに配置すればよいかと。

なければ、コンパスはアンインストール可能なので、アンインストールしてしまったということになるかと。

同じコンパスは無理かもしれませんが、コンパスアプリが必要なら、Google Playから適当なものをインストールすればよいかと。
アプリが入っていなくても、地図アプリ上でコンパスは機能するので、コンパスアプリが不要なら、今のままでよいかと。

書込番号:21984377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/07/24 13:35(1年以上前)

機種不明

そうです。どの画面にも出てきません。
このように検索しても出てきません。

書込番号:21984918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/25 10:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

他の方も載せていますが
少し分かりやすくしてみました

書込番号:21986942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/25 11:31(1年以上前)

>東雲まーさん
なるほど、それでは何らかに起因してアンインストールされてしまったんでしょうかね。
コンパスなどのツールアプリとの事ですが、他のもの(電卓、ミラー、懐中電灯etc)も同じく無くなってるんでしょうか、

†うっきー†さんがご提案のように、代替アプリを探すか、やっぱり初期化を検討するしかないように思います。

第三者として気になるのは、なんで消えちゃったんだろうか、というところです。(自身でアンインストールしたわけではないんですよね?)

書込番号:21987049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/25 11:32(1年以上前)

もしかしたら、日本版のMate9ではないので、プリインアプリが異なる、なんてこともあるんでしょうかね?

書込番号:21987052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/07/26 23:24(1年以上前)

>でそでそさん

はい、ミラーなどのアプリも同様にありません。
以前アプリの整理をしていた際に、アンインストールの項目が出たため後から再インストールが可能なんだろうと安易に消してしまいました。

なんらかの形で元に戻せないものでしょうか。

書込番号:21990464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/07/27 00:23(1年以上前)

>東雲まーさん
初期化がNGなら、†うっきー†さんが記載されているように代替アプリ(同等の機能で、怪しくなさそうなメジャーなモノ)を探して入れるぐらいしか無いと思います。

プリインストールされていたアプリでないと困る事情などあるかもしれませんが、手軽さからいうと代替アプリで我慢となると思います。

書込番号:21990579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2018/07/27 03:03(1年以上前)

でそでそさんのリンク先の記載でAPKの場所は下記であることがわかりました。
root/system/delapp/HwCompass
root/system/delapp/HwMirror
ルートへのアクセスは、X-plore File ManagerのRoot設定をノーマスアクセス方式に設定することにより行うことができます。しかし、APKを実行しても、このアプリはインストールされていません、で終わってしまいます。どちらもダミーコードのようで、再インストールは無理でした。

書込番号:21990695

ナイスクチコミ!0


big-yujiさん
クチコミ投稿数:59件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5 野鳥 

2018/07/27 23:57(1年以上前)

プリインストールアプリの場合、Androidを初期化すれば再びインストールされた状態で復元できます。

書込番号:21992497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:52件
機種不明

RunKeeperの計測開始画面

【状況】

RunKeeperで計測を始めて3時間あたりで端末自体に意図しない再起動が起こる。
→RunKeeperの地図の部分が出なくなる。
(該当箇所にGoogle Play services are updatingの表示) ※画像参照
→意図しない再起動でファイルが壊れたのかと、RunKeeperのキャッシュとデータを削除後アンインストールして再インストール。しかし改善せず。
→Runtaticを入れてみる。
→同じく地図部分にGoogle Play services are updatingの表示。GPSの感度は3本なので問題ないはず。
→実際にGoogleマップは正常に作動する。
ランニングアプリだけがおかしい??

【Google開発者サービスの再インストール】
Google Play services とはGoogle開発者サービスのことのようなので
設定→アプリ→Google開発者サービスからキャッシュを削除して強制停止してアンインストール。
再起動したらGoogle開発者サービスの更新を促されたのでアップデート。
念の為再起動。

ここまでやってもRunKeeperに地図は出ず、Google Play services are updatingの表示もは変わりませんでした。

同じような経験のある方いらっしゃいませんでしょうか。
よろしければ解決のアドバイスお願い致します。

書込番号:21801537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 YoYoと愉快なナカマタチ 

2018/05/05 15:49(1年以上前)

昨日、runkeeper使ってジョギングしていたところ、10km超えた辺り(1時間24分経過時点)で記録が止まりましたが(その後10kmジョギング継続)、後で確認したら、10kmまでの記録は保存されていました(地図も表示されます)。。記録が止まった辺りでスマホ(mate9)は腰のポーチに入れた状態でしたので、記録が停止した理由は不明です。。
別事象かと思いますが、ご参考まで。

書込番号:21801666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/06 08:39(1年以上前)

Googleマップが正常ならアプリに原因がありそう。
Googleplay覗いてみたが、色々不具合出てるみたいね。
とりあえず、サポートのeメールに不具合報告してみては?

書込番号:21803451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/07 14:10(1年以上前)

別の機種で別のアプリですが同様の事象が先日から発生しています。

根本解決ではありませんが、

設定→アプリ→Google開発者サービス→ストレージ→キャッシュを消去
設定→アプリ→Google開発者サービス→ストレージ→容量を管理→データをすべて消去

でとりあえず事象は解決します。
ただ、

 ・再起動したら同様の事象が発生するので、再度上記の操作を実施が必要。
 ・バックアップアカウントの再設定?が必要

が必要になります。
いかがでしょうか。


たぶんGoogle開発者サービスの問題だと思うので、何らか対応してくれるといいのですが。

書込番号:21806729

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/05/08 08:16(1年以上前)

特定のアプリでのみ起こる問題のようなので、端末側の問題ではないかもしれませんが、
以下のような情報はありました。

P10 liteの方で最近以下の修正が行われました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21808305/#21808349

>[修正された問題]
>地図アプリで位置情報の測位に時折失敗する問題を修正。

他のHuawei機でも同様な修正が今後行われる可能性はあるかもしれません。

書込番号:21808442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2018/05/09 08:00(1年以上前)


>yoyocojpさん
>EVERY-JOINさん
>しいのき202さん
>†うっきー†さん

みなさん様々な情報ありがとうございます。

自己解決というほど確信は持てていませんが、RunKeeperで地図を表示することができました。

設定→アプリ→Google開発者サービスからキャッシュとデータを削除して強制停止してアンインストール。
→ここでGoogle開発者サービスのバージョンは11.3.02。
→この時RunKeeperの地図は表示できたが、YouTubeやGoogleドキュメントなどのアプリでGoogle開発者サービスを更新しないと使用できないとのメッセージが出る。
→やはりバージョンが古いままでは無理かと更新することにしたが、通知センターの△+!の警告に従って更新した前回はそれでRunKeeperの地図が再度表示できなくなったので別の方法で更新してみることにした。
→AppmonsterにGoogle開発者サービスのバックアップが4つ(12.6.73、11.9.51、11.9.46、11.3.02)あったので上から2つ目の11.9.51をインストール。(この時Appmonsterからは直接インストールできなかったが、ダウンロードフォルダにapkを移動したらインストール出来ました。)
→RunKeeperに地図が出て、YouTubeなども使えるようになった。再起動しても問題なし。

経緯は以上です。
通知センターにGoogle開発者サービスの更新を促す警告が出たままなのが気になりますが、数日このまま使用してみようと思います。

実はその後RunKeeperの地図が出なくなる現象がまた起きましたが、アプリだけを終了させて再度表示させたら正常に表示できました。まだ完全に直ってないということでしょうか、、(その後数度計測しましたがうまく動いてはいるようです。)

正規の更新ではうまくRunKeeperと繋がっていなかった部分が、異なる更新方法でうまく繋がった、、、とかならいいのですがどうなのでしょう(汗)

とりあえず経過報告をさせていただきました。

書込番号:21810789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Packenさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/22 07:42(1年以上前)

機種不明

>けんどうるさん

NEOなめこが動かなくなって、同様の症状を訴えている方が沢山いたので Playストアに書き込みました。
返信通りにやってみたら、NEOなめこが動作し、Runkeeperのマップも表示するようになりました。
Googleで「Google Play開発者サービス」と検索してください。(Playストアで検索すると出てこないかもしれません)

デベロッパーの返信:
弊社内で原因を調査したところ、「Google Play開発者サービス v12.6.73」がインストールされたHuawei端末において同様の現象が発生することが確認できました。
しかし外部の問題による動作異常のため、弊社単独のアップデートではこの問題を即座に解決することが難しい状況です。
なおベータテスト版の「Google Play開発者サービス 12.6.85」でテストしたところ正常に動作することを確認できました。
お使いの端末で「Google Play開発者サービス」のアップデートを適用できるようになりましたらお試しいただけますでしょうか。お客様のご使用端末の「Google Play開発者サービス」のアップデート適用時期や方法を弊社からご案内さしあげることできないため予めご容赦ください。

書込番号:21842575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/05/22 08:28(1年以上前)

>なおベータテスト版の「Google Play開発者サービス 12.6.85」でテストしたところ正常に動作することを確認できました。

ベータ版をインストールしたい場合は既出の情報で可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21828058/#21838070

Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題については、P10 liteの掲示板が最も頻繁に情報交換されていますので、
今回の問題で困っている方は、P10 liteの掲示板をチェックされると良いです。

書込番号:21842654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2018/05/23 08:54(1年以上前)

今日の朝、端末は「Google Play開発者サービス 12.6.85」になっていました。
正式に更新出たみたいですね。
ただ、更新後は一度アプリのデータを消去しないと、再起動で不具合出たままでした。

書込番号:21845014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

17Liveの通知

2018/04/17 19:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件

17Liveを始めたのですが、フォローの方の通知が来ません。
同じ悩みの方いませんか?
対処法はないですか?

Facebook等の通知はきます。

書込番号:21759063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 19:50(1年以上前)

>対処法はないですか?

17Liveは利用したことがないので、検討違いとなるかもしれませんが、
通知が来ないことで一番多い質問は、EMUI独自の設定が出来ていない場合となります。
この質問がHuawei機で最も多い質問となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

Facebookは通知が来ているということで、既に設定済なら、検討違いとなります。


通知が来ないのが、
スリープを解除している時も来るはずの通知が来ないのか、
ディープスリープ時(スリープにしてから長時間経過後)のみなのか、
通知が来ない時のタイミングなどを記載されると良いと思います。

また、通知が来る時があるのか。その場合はどういうときなのかの情報も。

書込番号:21759181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 19:53(1年以上前)

あとは、17Live 固有の設定で質問が多いのは、複数の端末で利用している場合だそうです。
1台にしか通知は来ないので、利用する端末は1台のみにする必要があります。

Yahoo等で「17Live 通知が来ない」で検索すると、上記以外にも、何か有益な情報があるかもしれません。

書込番号:21759194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 19:59(1年以上前)

連続投稿すみません。
最初に記載した方法で解決できない場合(すでに設定済)は、アプリ側の対応待ちが必要そうです。

最近のレビューでも同様に通知が来なくなった方が何人もいるようですので。

17 Live(イチナナ) - ライブ配信 アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.machipopo.media17&hl=ja&showAllReviews=true

書込番号:21759203

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1023件

2018/05/13 16:48(1年以上前)

スリープするとほとんどのアプリがスリープ状態になるそうです。
解決策は、設定→電池→起動 常駐させたいアプリのチェックをはずすです。
ウイルスソフトなどは常駐させないと切れる場合があります。
みなさんありがとうございました。

書込番号:21821605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)