HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリ

2017/04/25 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:122件

検討中です。
お聞きしたいのですが、独自のCPUだと動かないアプリが稀にあると聞きました。
そのような経験がある方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20845203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/04/25 19:55(1年以上前)

アプリがそういう作り方をしてれば動きません。

書込番号:20845253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/25 21:04(1年以上前)

何というアプリをお使いになりたいのか、具体的な名称がわかると、
この機種を実際に所有されている方からの、有益な書き込みが期待できると思いますが…。

書込番号:20845455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2017/04/25 21:48(1年以上前)

失礼しました。
特に知りたいアプリは下記です。
パズドラ、2chmate、twitcle plus、MT2
お願いします

書込番号:20845606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/27 05:52(1年以上前)

パズドラは普通に動作します。
Twitterクライアントのtwitcle plusは無料版があればインストールして動作確認してみます。

書込番号:20848567

ナイスクチコミ!2


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/27 06:14(1年以上前)

twitcle plusは買い切り350円の正式版と、twitcle 無料β版があるのですが、
twitcle 無料β版の方は製作者の方が「ユーザー数上限に達しましたので打ち切ります」という事で無理でした。

Twitter社は近年アクセス負荷に対して強い警戒をしており、無料版Twitterクライアントにアクセス数上限を設定し、
有名なTwitterクライアントも結構閉鎖してましたね。どうやら今回のtwitcle 無料β版も機種の問題ではないようです。
さすがに動作確認のために有料350円のtwitcle plusをインストールすることはできないので、これ以上は申し訳ありません。

書込番号:20848587

ナイスクチコミ!0


Kaz-Pasさん
クチコミ投稿数:25件

2017/04/27 09:18(1年以上前)

パズドラはファームをB170にすると音楽や効果音がなったり鳴らなかったりするので注意が必要です。ゲーム自体は出来ます。

書込番号:20848830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2017/04/27 16:45(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:20849660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

外部出力

2017/04/17 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

屋外で動画をプロジェクターなどに外部出力する方法を教えてください。
調べてみたのですがどこにも記載がありません。(Miracastには対応と一部のサイトにありましたが本当?)
有線、無線どちらでもかまわないので、よろしくお願いします。

書込番号:20824695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/17 16:12(1年以上前)

同機種で過去スレにも同じような口コミが下記タイトルであります。
確認してみて下さい。

MHL接続はできるのでしょうか?
2017年1月1日 20:59(3ヶ月以上前)

書込番号:20824716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/04/17 16:40(1年以上前)

>子供と一緒に何処行こう?さん

返信ありがとうございます。
そちらは確認していますが、どこにも有益な情報がなくて質問しました。

発売から約半年たったので、出来た人がいるかな?と思ったのですが、
情報がないということは、Wifi下でのChromecast以外無理っぽいですね。

むしろ、そのような使い方の需要がないのかなとも思ってしまいます。

書込番号:20824755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/04/17 19:07(1年以上前)

検索すると海外サイトが一番に出てきますが、そこではMiracast推奨とありますよ。ただ、Miracastに対応したハードウェア環境がないと高くつきますが。

書込番号:20825047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/18 19:00(1年以上前)

ぜんどう さん

確かに出力が出来た方がいるのかは気になりますね。

半年経っても有益な情報が出てこないので、今後も今以上の有益な情報は望めないかも知れませんが…。

書込番号:20827438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2017/04/18 22:19(1年以上前)

マニュアルにも記載されていることなので、心配は不要だと思います。

書込番号:20828031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/04/19 18:12(1年以上前)

>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。
確かに海外サイトには対応していると記載がありますが、具体的な情報がほしかったです。

>子供と一緒に何処行こう?さん

同意です。外部出力メインならxperia買えってことですね。
mate9からテザリングしてChromecastで表示する方法でいきたいと思います。

書込番号:20829889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/04/21 12:50(1年以上前)

システムアップデートが来ません。皆さん、未だの方って多いのでしょうか?
既に1か月は経過してますが...。不安です。

書込番号:20834235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

画像取り込みについて

2017/02/07 00:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 vwvwuneasyさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

こんばんは。
画像取り込みがうまくできず困ってます。
ラインなどで画像を取り込もうとすると、様々な色のラインのようなものが入り、うまく取り込めません。
どうしたら改善できるか分かる方いらっしゃいましたら、教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:20636745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/07 01:03(1年以上前)

LINEがAndroid7に対応するのを待ちましょう!

しかし、この機種はAndroid6で出たら神機だったのに惜しいですね。

書込番号:20636850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/07 07:52(1年以上前)

>vwvwuneasyさん
取り込むとは具体的になにをするのでしょう。
LINEで送られてきた画像を保存することでしょうか?
LINE使っていますが、スレ主様のような現象に当たったことがありません(不具合を感じたことはありません)。
もう少し具体的に教えてください。

書込番号:20637132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 vwvwuneasyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/07 09:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
待つしかないのでしょうか。。
困ったものです。。

書込番号:20637348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vwvwuneasyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/07 10:03(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
そうなんですね。
保存をするために、その写真を取り込もうとすると、こうなる事があります。
全ての写真ではなく、3枚に1枚くらいですね。
何か分かればありがたいです。

書込番号:20637355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/02/09 11:47(1年以上前)

"取り込む"の意味はお分かりでしょうか?
主に、違う機種間でのやり取りをさす言葉です。
今回は、普通に端末内で表示されている物を端末内で保存しているだけではないのですか?

書込番号:20642960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vwvwuneasyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/10 09:48(1年以上前)

ラインなどで受け取った画像を開こうとすると、添付の画面のようになります。
取り込むという言葉の使い方は間違ってました。
失礼しました。

書込番号:20645557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/04/10 01:14(1年以上前)

その後改善策はありましたか?

わたしのも同じような症状で困っています。

ちなみに私のはp9liteです。

書込番号:20805666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/04/10 06:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

/Android/data/jp.naver.line.android/storage/moフォルダ

相手フォルダ特定→日時順で並べ替え→不備画像を探す→削除

>ボンビーMANさん

おそらく通信環境や電波状況等の影響により画像データを正常に受信出来ていない(画像データの欠損)のが原因かと思います。

以下の手順でその不備の出てる画像データを手動で削除すれば再度、読み込まれて正常に表示出来るようになると思いますのでお試しになってみては。

ファイルマネージャーを使用してLINEの内部データフォルダを開く。
(本体ストレージ/Android/data/jp.naver.line.android/storage/moフォルダ)

トーク相手別にフォルダ(名前は暗号化されてる)が作成されてるので更新日時で判断して不備の出てる相手のフォルダを開く。

通常の画像とサムネイル(名前は数字コードで管理)がペアで保存されてるので、ファイル名をタップにより画像を表示させて不備の出てるファイルを特定→ペアとなる2ファイルを削除。

LINEアプリを起動してトーク画面を開いて確認。

書込番号:20805841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/04/17 22:58(1年以上前)

>りゅぅちんさん

ありがとうございます やってみます。

スレ主様 横から失礼しました。

書込番号:20825748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 Mr.エドさん
クチコミ投稿数:24件

現在、ドコモのガラケーとfreetelのSimをSonyのスマホに入れての2台持ちです。

Mate 9のデュアルスタンバイが気になっております。そこでお聞きしますが、ドコモのガラケーのMicroSIMとFreetel Simとを入れてのMate 9での利用は出来るのでしょうか?色々調べてみたのですが、良くわからなく教えていただきたく書き込みました。

尚、ドコモの契約内容は料金プランがタイプシングルバリューでパケットがパケホーダイ・ダブルのパケット定額サービスで月料金が大体1200円前後です。

買ったは良いがうまくいかなかったとならないようにと思って書き込みました。よろしくお願いいたしましす。

書込番号:20816847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/14 17:39(1年以上前)

過去に何度も何度も何度も何度も何度も出てるのにわからないんだったら今ここで答えてもわからないんじゃないの?

書込番号:20816953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/14 17:45(1年以上前)

>Mr.エドさん
DSDSについては勉強不足なのですが、少なくともmicroSIMは当機種では使えないようです。

書込番号:20816967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.エドさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/14 17:56(1年以上前)

利用できないのですね。ありがとうございました。

書込番号:20816985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/14 18:18(1年以上前)

そういう意味ではsimカットすりゃ使えますよ
物理的にはそのままでは入らないだけ

書込番号:20817037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/14 20:56(1年以上前)

>色々調べてみたのですが、

この機種の板のスレッド, 書き込みを遡るだけでも、たくさんの情報がありますよ。

書込番号:20817468

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

アイドル時のバッテリー消費について

2017/04/04 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

お尋ねいたします。
今は違うスマホなのですが、夜就寝前にマナーモードもしくは機内モードで使用しています。
夜中に間違い電話が時々あるので・・・。
この機種は上記モードで7〜8時間放置しておくと何パーセントぐらいバッテリー消費しますか?

アイドル時でもバッテリー消費が多いと聴いたものですので。

よろしくお願いします。

書込番号:20791742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/04 16:48(1年以上前)

私の場合、先週アップデートしてから、一晩2%くらいしか減ってないです。

書込番号:20792190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/04 23:50(1年以上前)

機種不明

Wi-FiをOnにしたまた6時間放置した時の電池使用量

Mate9をフル(100%)充電した後、Wi-FiをOnにしたまま、「6時間」放置(スリープ状態に)しておいた時のバッテリーの使用量はほぼ「0%」です。

その間、メールなどの受信通知が何件か入っています。

念のため、電池使用量グラフのスクリーンショットをアップします。

明日の朝まで、同じ条件でサスペンドしておいた時の電池使用量を再度報告します。

ご参考まで。

書込番号:20793227

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/05 05:50(1年以上前)

機種不明

Wi-FiをOnにしたまた12時間放置した時の電池使用量

Mate9をフル(100%)充電した後、Wi-FiをOnにしたまま、「12時間」放置(スリープ状態に)しておいた時のバッテリーの使用量はほぼ「4%」です。

ですので、「3時間で約1%」の消費という感じです。

なお、この間に行った操作は、十数件のメール通知受信と、スクリーンショットの取得と、これをOneDriveにアップするために行った当アプリのインストールとスクリーンショットのアップロード処理くらいです。

機内モードにしておけば、電池の消費量はさらに少なくなるものと思います。

また、当方のMate9はシステムアップデートを行い、バージョンは MHA-L29C635B170 に更新済みです。

ご参考まで。

書込番号:20793468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/08 09:00(1年以上前)

私は音声simで使用していますが、やはりバッテリーの消耗で困っています。アップデートすればましになるのかなと思っていましたが、アップデート後も結果は同じです。GPSはOFFにして、省電力モードで夜寝る前に48%だったのが、9時間後で35%まで減りました。まだ、使い初めて1週間も経っていないので、バッテリーが安定するまでもう少し様子を見るつもりですが、これは期待外れでした。ただ、使っている時の消耗については感動ものでした。(最初の設定やアプリのダウンロード等を6時間ほど使ってもまだ70%ほど残っていた)サブに変更予定のzenfone2なら多分20%ほどしか残っていないと思われます。しかし、待機時の消耗は同時で行ったテストでは同じく9時間で4%の低下だけでした。こちらは遙かにzenfone2の方が優秀です。
本機の待機時の電池消耗は本当に残念です。kkb-fukuokaさんや鬼の爪さんと何が違うんでしょうね。

書込番号:20800525

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/08 09:15(1年以上前)

「電池使用料詳細」画面のスクリーンショットをアップされると適切なアドバイスがいただけるかもしれませんね。
動作アプリの一覧も表示されますので。

書込番号:20800551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/08 10:53(1年以上前)

>鬼の爪さん
ありがとう御座います。ただ、電源をおとしたり、今は色々設定をさわり回っており、その時の状況が再現できない状態です。再度待機状態時にアップしたいと思います。

書込番号:20800756

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/08 11:15(1年以上前)

不要な「消費電力が高いアプリ」が動作していないか確認されることをお勧めします。

設定→電池→消費電力が高いアプリ、で確認することができます。

また、「画面ロック時にアプリを閉じる」で、バックグラウンドで動作させる必要のないアプリを「閉じる」設定にしておくことで無駄なバッテリー消費を抑えることができます。

設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じる、で設定することができます。

なお、端末のアプリごとの電力消費割合は、「消費量レベル」で確認することができます。

設定→電池→消費量レベル、で確認できます。


ご参考まで。

書込番号:20800810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/08 13:42(1年以上前)

>鬼の爪さん
ありがとう御座います。一応は書かれているのは全て行っていますし、画面ロック時にアプリを閉じるで表示されるものの内、onにしているのはLineのみです。また、消費電力の高いアプリも「0」となっています。ただ、システムのアップデート時に再起動しているので大丈夫と思っていましたが、電源のON/OFFでは無く再起動を行い、今晩もう一度どの程度電池を消費するか、確認するつもりです。

書込番号:20801141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/09 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>鬼の爪さん
再起動後再度確認しました。昨晩22時で67%で残っていましたが、今朝の8時で53%で。大体1時間に1.5%で通常の3倍ほど消費しています。参考に画像をアップします。アプリの消費についての画像はスクロールショットが上手く取れなかったので、最初と最後のページをアップします。

書込番号:20803279

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/09 09:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

不要?アプリ 01

不要?アプリ 02

ちょっと気になったのは、ハードウェアとソフトウェアの電力消費割合ですね。

当方の場合、60% 対 40% ですので、少しハードウェアの消費レベルが高い感じがします。

それから、不要と思われるアプリが散見されますので朱記しました。

ご確認ください。

書込番号:20803344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/09 10:07(1年以上前)

私も、ハードの消費が多いのではと思っています。再起動では電源入りの開始時はリセットされないんですね。今度は、電源を落として満充電後に起動→スリープを行い、ハードとアプリとの使用割合を調べて見ます。ただ、鬼の爪さんが○で囲まれたアプリですが、GoogleアカウントマネージャーやGoogleはどこでOFFにするのか分かりません。Googleはアンインストールしか選べませんし。Huaweのカレンダーは強制停止にしていたのが、いつのまにか動いていたようです。Skyeは画面ロック時は閉じるにしていますが、多分画面が起動したので、実行したものと思います。天気は昨日時計のウィジェットを変更しましたが、無効にするのを忘れていましたので、今無効にしました。zenfone2のように電源を入れた時に自動起動するアプリを選べれば良いのですが。

書込番号:20803467

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/09 10:37(1年以上前)

確かに、Googleアカウントマネージャー はアプリ一覧では見つかりませんね。
システムプロセスなんでしょうね。

ただ、Googleアプリは、設定→アプリ、で設定できます。

このアプリを選択しアプリ情報を表示し、権限で未使用のものをOFFにすることができます。

また、他のアプリについても同様に、権限設定や電池設定で省電力化を図ることができます。

申し訳ありませんが、私がお役に立てるのは、この程度です。

あとは、他の方のアドバイスを期待したいところです。

書込番号:20803537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/09 11:14(1年以上前)

>鬼の爪さん
仮に先ほどのアプリを停止したところで、救えるのは僅かですので、やはりハードを疑います。DSDSは使用せず64GBのMicrosdを使っていますので、一度このMicrosdを抜いたらどうならか等、こつことと一つ一つ試してみます。ありがとう御座いました。

書込番号:20803595

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/09 11:22(1年以上前)

了解しました。

ちなみに、当方も32GBのTranscend製microSDカード(UHS-I対応 Class10)を挿しっ放しで使用しています。

書込番号:20803610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/12 07:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。
私も同様にアイドル中のバッテリー消費に悩んでいます。
98%の状態で放置して、6時間後に91%まで下がり、10分程度ゲームアプリを起動しただけで86%
。その後、この投稿をしている間にも15分程度現在80%まで下がってきています。
このスレッドで指摘されているように、ロック画面ではアプリは閉じるように設定していますし、放置の前に適正化なども行ってみたにも関わらず、このスピードで減っていくのは何故なんだろうと思って投稿しました。
何かアドバイスなどありましたら教えていただけると幸甚です。

書込番号:20810723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cacalotさん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/12 10:16(1年以上前)

私も購入直後に、同様の異常なバッテリー消費(アイドル時約2%/時間)に戸惑っていましたが、
使い始めてから 18日後 に、突然評判通りのバッテリーモンスター(アイドル時約0.3%/時間、使用時約5%/時間)に変身しましたので、
そんなこともあるということで、報告させて頂きます。(解決策ではなくて申し訳ないですが・・・)
※ファームウェアのアップデート後、2〜3日経ってからの変身だったので、アップデートは余り関係ないのかなと考えております。

書込番号:20811029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/12 14:51(1年以上前)

>cacalotさん
レスありがとうございます。
18日目…実は今日がまさに18日目です(笑)
これで私の端末も変化があったら、ソニータイマーならぬHuaweiタイマーとでも言いたくなりますね。(良い方に変化するタイマーなので問題ないですが。)

やはり、何かのアプリが悪さをしているのかとは思いますので、早くも初期化を視野に入れつつ、見守ってみたいと思います。

書込番号:20811516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクのMMS利用について

2017/04/08 07:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 WODDY2929さん
クチコミ投稿数:8件

◆(利用環境) SIM1はデータ(IIJデータ専用SIM)、SIM2は通話(ソフトバンク601SHのSIM)にて使っています。キャリアメールsoftbank.ne.jpをどこでもアクセスを使ってWEB利用していますが、困ったことがあり、質問させて下さい。

◆(困った事) MMS受信があると「メッセージ」アプリが受けて、どうもIIJ側のMMSからのダウンロードを試みているようで、この間、IIJが通信不能となります。1〜2分後に自動復帰し、「メッセージ」アプリには誰から受信があったと、ダウンロード失敗したとの表示が出ます。しかしながら、この間何も出来ずに鬱陶しいので、回避したいと考えています。

◆(質問)
 1)APNのMMSCにて無効設定が出来れば、最初からエラーメッセージが表示されるので、この現象が回避出来そうですが、また、その他設定等で回避出来る方策をご存知の方、宜しくお願い致します。
 2)上記1)の対策が無いなら、ソフトバンク側でMMS送信を止める方策が無いかをお教え頂きたく。受信トリガーが無くなるのは残念ですが、やむを得ません。
 3)ソフトバンクSIMでMMS受信をすることは費用が掛かるので選択肢にありません。上記方法以外にソフトバンクMMSを利用する方法があるようでしたら、アドバイス宜しくお願い致します。

以上

書込番号:20800407

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/04/08 13:53(1年以上前)

http://www.miyako-office.net/blog/ソフトバンクの銀simをsimフリーで使うためのapn設定/

Softbankメールと上記のOpenmobileの設定でmmsは使用可能のハズです

ただしS!ベーシック無しだと使えません
mms使うと通常はパケット料金が満額請求されますので注意

WIFI接続のみでmms使うにはSoftbank WIFIアプリも必要になります

書込番号:20801164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/04/08 14:03(1年以上前)

どこでもアクセス化した時点で利用料金かかりませんか?

どうせ料金発生するなら、Softbankシム、mvnoシムどちらで受けても同じだと思いますけど
(パケット料金節約目的ならWIFI運用、となります)

メッセージアプリをデフォルトSMSアプリから外してSoftbankメールをデフォルトSMSアプリにし、WIFI運用すれば良いかと

APNは上記URL参照で設定して下さい

書込番号:20801185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WODDY2929さん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/08 15:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん
前回に続き、ありがとうございます。
webで見れるように324円オプション料金が掛かるだけでパケット代は掛かりません。勿論、IIJ側のデータ通信費用は掛かりますが。そう言う訳で、何とかエラーにならないようにと考えてる訳です。

書込番号:20801427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/04/08 16:40(1年以上前)

それなら尚更、SoftbankメールでWIFI接続+mvno接続で運用する事になると思います

とりあえずAPN設定見直しとデフォルトSMSアプリ設定の見直しをして下さい

書込番号:20801518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2017/04/08 16:49(1年以上前)

間違えました

逆に言うと601SHのAPNは設定せず、mvnoでの接続のみで使う方が良いですね

S!ベーシック外してもmms使えるならどこでもアクセスで何とかなると思うので、S!ベーシック外してmvnoでアクセスして使えるかですね

http://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/

この説明見るとS!ベーシックは外せない様に見えますね

S!ベーシック残してmvnoでのみアクセスする様にするしか無いかも知れません

書込番号:20801545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/04/09 00:06(1年以上前)

>WODDY2929さん
現状は、MMSが来ると通知が来て、ただ内容は見れないからweb上で確認しているということでよろしいでしょうか?
「メッセージ」アプリのほうで見れないのは問題にしていない、という解釈でいいですかね?
このとき、通知って「メッセージ」アプリから来ているんですか?(おそらくそうだと思いますが念のため)
解決策が思いついたわけではないんですが、なんとなく>舞来餡銘さんと認識がずれているような気がして…。

書込番号:20802721

ナイスクチコミ!2


スレ主 WODDY2929さん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/09 08:11(1年以上前)

>舞来餡銘さん
まさにそう言うことなんです。だから、mms受信があってもmmsで取りに行かずに、webで取りに行きたいのです。

>にわかデジモノ好きさん
ご推察の通りです。「メッセージ」アプリでは誰からのmmsが入ったかが分かり、そのあと、ダウンロードに行きます。その時点で、IIJ側simが通信不能になります(1〜2分程度)。なので、mmsが入ったかが分かるだけで十分です。もっとも、誰からのmmsが入ったかが分かれば「メッセージ」アプリである必要もありません。更には、最悪、誰からのmmsが入ったかが分からなくても時々チェックすれば良いと考えています。

皆さま、しょうもない悩みにご協力頂き感謝申し上げます。

書込番号:20803221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/09 23:05(1年以上前)

キャリアメールを維持するのだけでも大変ですね

書込番号:20805398

ナイスクチコミ!2


スレ主 WODDY2929さん
クチコミ投稿数:8件

2017/04/10 05:27(1年以上前)

>takazoozooさん
仰るとおり、キャリアメールは世界標準が一般化したスマートフォンの世界には馴染めないと言うことでしょうか。時間と共に消えて行くんでしょうけど、如何せん利用者が多く、1、2年はお付き合いせざるを得ないと言う所です。

書込番号:20805769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)