端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2017年1月25日 00:30 |
![]() |
7 | 9 | 2017年1月22日 19:08 |
![]() |
8 | 4 | 2017年1月20日 07:52 |
![]() |
2 | 5 | 2017年1月19日 20:38 |
![]() |
13 | 4 | 2017年1月18日 21:12 |
![]() |
6 | 2 | 2017年1月18日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
iPhone6よりは小さいです。
たしかLeicaのシャッター音を真似ていたんだと思います。
人からはよくかわいい音だねと言われます。
書込番号:20594672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone7plus、nexus6P
利用してますが
mate9はそれよりも小さい感じですね。
nexus6pと同じくらいかな
書込番号:20594922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
Mate 9のシャッター音ですが、相当小さいですよ。
たまにビクってしてしまう程大きいシャッター音のスマホがありますが。
tsukaちゃんさんの「Nexus 6P(HUAWEI製造)と同じくらい」というご回答を見ると、
Nexus 6PもHUAWEI系統の小さなシャッター音なんだなと、私は興味深い情報を得られました。
ちなみにNexusはGoogleブランドですが、製造を外部メーカーに委託しているので、
Nexus 6PがHUAWEI製造、Nexus 5XがLG製造、Nexus 6がモトローラ(レノボ)製造、Nexus 5がLG製造になってます。
という事でNexusのどのバージョンなのか書いていただけると、より正確な回答を得られるかもしれません。
書込番号:20595788
0点

ご丁寧なお返事ありがとうございました。
私は、Nexus5です。カメラの音はピコッというすごく小さな音です。
メモかわりにとっても周りの目は気にならないです。(余程静かでない限り)
メーカーによって音が違うのですねー。
書込番号:20596374
1点

横から失礼致します。
一般的な機種のシャッター音とは違う、
Nexus5のこの 「ピコン」が、私は好きです。
書込番号:20597703
2点

結構小さい方だと思います。以前のアイフォーン(つい最近小さくなったと聞いた)よりかはだいぶ小さいと思います。
書込番号:20600038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
発売日にMate9に乗り換えましたが、スリーブ状態から指紋認証によるロック解除に1秒以上かかります。
2年前に購入したMate7の方は0.8秒程度でロック解除されるので、少し気になります。
ちなみに電源ボタンを押し、ロック画面を表示した状態で指紋認証を行った時は0.3秒程度で解除されます。
皆さんのMate9のスリーブ状態でのロック解除速度はどのくらいでしょうか?
0点

僕のは速すぎて計算できないです、大体0.3秒くらいと思います。
再起動してみたらどうですか
書込番号:20583951
1点

こんにちは。
私も、kkb-fukuokaさん同じで「ちょっと人間では計算出来ないスピードです」
片手にMate 9 片手にストップウォッチで計測は無理だなあという感覚です。
設定の指紋認証で、他の指も登録して試してみるのがいいのかなと思います。
5つまで登録できるので、気になるレベルか試してみるのはいかがでしょうか?
書込番号:20584078
0点

お二人と同じくらい爆速です。
書込番号:20584670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログスペック上0.4秒となってますが、体感的に一瞬なので0.4秒かかってるかもわからないくらい早いですよ。
他の方言われてるように、他の指で試してみるか、指紋登録し直した方が良いかと。
書込番号:20584869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。やはり速いのが普通ですよね。
> 再起動、指紋の再登録は行いましたが改善されませんでした。
試行錯誤したところ、SDカードを抜いた状態だと0.4秒ほどでロック解除できることがわかりました。
スリープ状態からのロック解除時間
SDカード未挿入時 : 0.4 秒
Transcend 32GB class10 挿入時 : 1 秒
Transcend 128GB class10 挿入時 : 1.3 秒
(*) デフォルトの保存場所 : 内部ストレージ
なおSDカードは設定 > 取り出し(アンマウント状態)でもロック解除に1秒以上かかります。
また一度SDカードをフォーマットしてみてもロック解除が速くなることはありませんでした。
物理的にSDカードを本体に挿入しているとロック解除が遅くなるようです。
みなさんはSDカードを挿入した状態でもすぐロック解除されますか?
書込番号:20585427
2点

>レーマーのマーシーさん
SANDISKのMicroSD(128GB、class10、UHSーU class3)を使用していますが指紋認証の時間は1秒かかることはないですね。
計測してみたところ最長で0.7秒で、ほとんど0.6秒いかないぐらいでした。
その前にSoftBankのMicroSD(64GB、class10)を使用していましたが体感的に今と変わりないように思います。
書込番号:20585568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SanDiskのsd 128G購入時より挿入、使ってますが問題ないです。
sdが原因とは思いませんでした。
書込番号:20585581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レーマーのマーシーさん
僕はサムスン社製64GB sdカード使っています、指紋認証の邪魔になっていませんが
ちなみにクラス何位のsdカード使っていますか
書込番号:20586126
1点

返信が遅くなりすみません。
>mastacembelusさん、彩梨さん、kkb-fukuokaさん
SDカード挿入時の情報ありがとうございます。そこまで遅くなることはないのですね。
>kkb-fukuokaさん
私が使用しているSDカードはAmazonで購入した
Transcend 128GB class10 UHS-I (TS128GUSDU1PE)です。
スリープ後、約5秒以内に電源ボタンor指紋認証を押せば0.4秒程度で復帰できます。
5秒以上スリープ状態が続くと深い眠りにでも入ってしまうのでしょうか(笑)
バッテリー最適化の無視や、別のSDカードで試す等様々な手を尽くしましたが全く改善しませんでした。
SDカードの問題か、使用している端末の不具合かどうかは分かりませんが、いい端末なだけにがっかりです。
書込番号:20593256
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
現在、ドコモのARROWS F-06Eのスマホを使用していてMate 9に機種を変えようと思ってて疑問があっていくつか質問させてください。
・現在使ってる携帯のSIMをそのままMate 9に差し替えて使えれるのか
・ドコモスマホSIMで現在シェアパックとカケホーダイプランを契約しておりMate9でもシェアパックとカケホーダイプランを継続して使えるのか
・Mate9はデュアルSIMと聞いたのですが、データ用SIMと通話SIMを2つ入れずドコモ契約のSIM 1枚だけで通話とデータ通信ができますか?
回答お願いします。
1点

docomo shopで 、nanoSIMへ SIMのサイズ変更をし、
本機にセットし、APN設定が完了すれば、
料金プランは現行のまま、
SIMは 1枚で、
今までどおり、通信・通話が出来るようになります。
書込番号:20584647
3点

返信ありがとうございます!
疑問が解けて安心して機種を変えることができそうです。
今のF-06EのSIMからnanoSIMに変えるにはdocomo shopに行ってnanoSIM対応のスマホを持ってなくてもSIMだけの変更はできますか?
書込番号:20584748
0点

出来ます。
現在の SIM (micro SIM〜docomoでは“Mini”と言ってます〜)を、docomo shopにお持ちになって下さい。
書込番号:20584811
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー


Android OS 7.0には、まだ対応していないのではありませんか?
《2.3 とか 4.4とか言うところからして…。》
書込番号:20583364
2点

当方、mediapad(OSは5.1)とHTC10(OSは6.0)、ブラウザは共にchromeでアクセスすると、どちらも会員登録の画面へ行けました。
Nougatに非対応だと思います。
サイトのアップデートを待つしかないようですね。
書込番号:20583552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android7は今の段階ではまだマニアだけが手を出すべきものです。
書込番号:20583630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、どうもありがとうございました。
とりあえず、サイトの対応を待ちたいと思います。
書込番号:20583972
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
現在、honor6プラスとP9ライトを所有していますが、これらと比べてWi-Fi速度があまり出ていないような感じがします!
特に画面上部のWi-Fiマークが消えて、繋がらなくなったりすることも多いです!
皆様のmate9のWi-Fiは安定して速度でていますか?
書込番号:20512728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>鼻黒イタチさん
はい、私のMate9はwi-fi感度良好で通信速度でています。
速度が出ないのはおかしいですね、いま外出先のネットカフェのwi-fi でテストしました。
ネットカフェのwi-fiは2.4GHzのリンク速度65.00Mbpsでした。
Mate9は
電波強度 非常に強い
ダウンロード35.09Mbps写真参照。
zenphone5は
電波強度 中
ダウンロード11.80Mbpsでした。
のでMate9のwi-fi感度は優秀と思われます。
スマホにより差はあるようですが、使用体感はどちらも変わりません快適です、解決の回答にならなくてスミマセン報告のみになります。
書込番号:20513083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まろは田舎もんさん
早急な報告ありがとうございます!
現在住んでいる物件は滋賀県の田舎町のレオパレスで、インターネット光回線を20世帯位に分配してるようなところなので、スピードテストドットネットというアプリで測定しても2〜3mbpsしか出ていません!
今度試しにネットカフェに行って測定したいと思います!
まろは田舎もんさんありがとうございました!
書込番号:20513888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買った当初はなぜかGalaxy s7より遅かった(2、3分の1くらい)けどなぜかそのうちに治りました
なぜでしょうね
書込番号:20514845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様。それから症状はどうなりましたか?
私も同じような状況で悩んでいます。WIMAX2+のWi-Fiを使用していますが、この機種だけ「インターネット接続がありません」と出て接続できません。繋がったとしても数メガ程度しか速度は出ていません。
書込番号:20581138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
アプリの設定でできませんか?
LINEは設定内の通知サウンド
書込番号:20580088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、アプリ側で設定ありました!
ご教示頂きまして誠にありがとうございます。
助かりました。
書込番号:20580156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)