HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(1285件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーの減り ほか

2017/01/03 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:245件

昨年大晦日に本機種が届き、新年から使い始めました。
ズルトラ(タブとして使用)に続き、久しぶりのスマホですが、
なかなか最新機種に慣れないのでいくつか質問させてください。
1.先に「バッテリーの持ちについて」のスレがあり、
また、レビューされた方の意見に、「バッテリーの持ちがいい」、
といった多くの意見がありましたが、省電力モードや解像度を
下げたりしていますが、妙に減り具合が早いような気がします。
設定等一時間触っていると85%くらいまで下がりますが、
そんなものでしょうか?
2.カメラを起動させると時々左右の撮影したアイコンや
動画ボタンが表示されず、カメラもシャッターが押せなくなりますが、
私の操作不足なのか何か設定が間違ったのでしょうか?
(下から上になぞり)プロモードにすると戻ることが先程わかりましたが・・・
3.社外品でお奨めのUSBケーブルと急速充電器がありましたら
教えてください。
以上よろしくお願いします。

書込番号:20536568

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2017/01/04 00:44(1年以上前)

>R818BMさん
こんばんは┏○ペコ

1のバッテリーの減りの件ですが、おそらく買って間もなくですと、インストールしたアプリ含めアップデートやGoogl等との通信がバックグランドで動いてるからではないでしょうか?
また、新品のバッテリーですと数回消費と充電を繰り返すと安定すると思います。
1週間程度様子をみてみてはいかがでしょうか?
それでもおかしいと感じるようでしたらヘルプデスクに問い合わせですね。

2,3については分からないのですみません。

書込番号:20537192

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/04 15:56(1年以上前)

2.に付いては不具合かどうか判断難しいですが
通常どんなモードでもシャッターが押せないというのは無いと思います。
・時々の頻度はどれくらいか?
・再起動すれば直るのか?
・特定の操作の時だけなるのか?
・セーフモードでも発生するか?
(セーフモードは電源OFFから電源ボタン+音量下ボタン→起動後に左下にセーフモードと出る)

その前に設定→アプリ→カメラ→ストレージ→データとキャッシュを消去で確認。
セーフモードで問題無ければせっかくですが初期化。

3.超急速充電はMete9専用充電器+Mate9用ケーブルで無いと出来ません。
(通常のケーブルと電源線の太さが違います)
まだサードパーティ製は出ていないと思います。
急速充電はHuawei純正9VA対応急速充電器なら急速充電は出来ます。(超急速ではありません)
honor8やP9用の純正相当急速充電を買えば出来ます(9V2A)
市販で売っているQC2.0やQC3.0急速充電器ではHuawei製は急速充電になりません。
QCはスナドラSoCの規格なのでQC対応充電器では通常充電しか出来ません。
ケーブルはアンカーやエレコムなどのきちんとしたメーカーのUSB-Cケーブルなら問題ありません。

メーカーの無い安いUSB-Cケーブルは金具だけUSCB-C(ケーブルはmicroUSB)にした物だけの物が
あるので急速充電出来なかったりデータ通信が出来なかったりします。
(microUSBは5芯、USBーC(3.0)は24芯ですがUSB-C2.0でも3.0でも問題ありません)

書込番号:20538609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2017/01/04 22:21(1年以上前)

>ていやぁ天八さん
>dokonmoさん
返信ありがとうございました。

バッテリーは、100%の状態からスリープにしたままで放置して
30分で4%減になりますが、端末を触っていても容量が少ない
ZUltraよりも明らかに減りが早いと思います。
カメラは頻繁に使うわけではなく、たまに思いついた頃に
カメラのアイコンに触れる程度ですが、真ん中のカメラのシャッターしか
表示されない時は、電源ボタンを押しても固まったまま動作しません。
買って間もないので、カメラは何回も初期状態に戻したのですが・・・
この二点についてはサポートに聞いてみようと思います。
それから純正でないと超急速充電はできないようですね。
充電器はAnker PowerPort2、
ケーブルはElecom MPA-ACN(超急速充電対応とあったので)を
購入しようと考えていました。
ElecomはAC充電器に超急速を謳っているものがありますが、
これもmate9では対応しないのでしょうか?
初歩的なことばかりかもしれませんがよろしくお願いします。





書込番号:20539824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/04 23:22(1年以上前)

朝6時に電源を外し、途中仕事の合間に出来るだけいじるようにしてネット、LINEなどをちょこちょこして現在2315で残70です。

休みに一日中ネットLINE電話しても50を切ったことがありません。
2日間は厳しいにしても、1日は間違いなく保ちます。

ちなみに、解像度は落として、輝度は25%程度です。

書込番号:20540046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件

2017/01/06 02:31(1年以上前)

いそがないなら純正品がサイトからの付属品見積兼入申込書をダウンロードして記載して送れば購入できるようです。
メーカーサイトで金額調べましたがAC2000 ケーブル13000 送料は不明

社外の物を買う場合は事前にこのACとケーブルの規格を調べてからのの方がいいです。
QC3.0対応ACとダメなケーブルだとこわれる可能性について書かれていたサイトも読んだ気がしますので。



バッテリーの持ちに関しては入れているアプリの影響も有り、1日もちません。複数もっているのですがこれはどう調整してもうまくいっていないので今週末にでも初期化して1つずつアプリ入れて様子を見ながら,いじっていこうと思っています。画面もきれいで見やすいのでどうにか使いこなしたいです。

書込番号:20543199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SDメモリーカードについて

2017/01/03 12:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

初書き込みです。

Mate 9はUHS-Iに対応しているのでしょうか?

SD選びで迷っております。よろしくお願いいたします。

書込番号:20535078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/04 15:11(1年以上前)

UHS-U対応しています。

https://en.wikipedia.org/wiki/HiSilicon

honor8やP9もUHS-Uに対応しています。

書込番号:20538475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/01/04 19:00(1年以上前)

日本語以外サッパリなのでリンク先のはよくわかりませんが、助かりました。本当にありがとうございます。

書込番号:20539096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

MHL接続はできるのでしょうか?

2017/01/01 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 edtegoistさん
クチコミ投稿数:16件

タイトル通りです。機種変を考えていますが、外部出力して仕事で使いたいので…海外のサイトではできる・できないと食い違っており判断つきません。実際に試してみた方の投稿をお待ちしています。よろしくお願いします。

書込番号:20531193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/01/01 21:42(1年以上前)

他のスマホでの動作確認が取れている
Type-C to HDMIケーブルやMHLケーブル+変換アダプタを何本か試しましたが
残念ながら映像出力は出来ませんでした。

書込番号:20531311

ナイスクチコミ!10


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/01/01 21:49(1年以上前)

当たり前ですがChromecast等を利用した
無線での出力ならば可能です

書込番号:20531327

ナイスクチコミ!3


スレ主 edtegoistさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/01 21:56(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
できないのですね…
CHROMECASTなどワンクッション必要なものは
面倒なので考えていないのです。

書込番号:20531350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/02 03:38(1年以上前)

古いP7とかはHDMIやMHL接続できているのに
新しいのは他機種も含め殆ど出来なくなりましたね。
MHL対応探す方が難しいのでは?

自分はAieMoreというアプリでPCやTV(androidTV)に
wifi接続しミラーリングしています。
接続は一瞬だし写真やファイル管理も出来るので便利ですね。
1円もかからないし、もうケーブルの時代じゃ無いんだなぁと思います。

書込番号:20531906

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/01/02 09:22(1年以上前)

今まで対応していたXperiaやGalaxyも最近のモデルでは非対応となりました

同クラスのSIMフリースマホで現在有線HDMI出力が使えるのは
ASUSのZenFone3 Deluxe(5.7型の方)くらいでしょうか。
大型モデルのZenFone3 Ultraでも可能です。

キャリアモデルだとHTV32、LGV34も可能です
LGV34のdocomo版であるV20PROでも対応する可能性は高いです。

書込番号:20532127

ナイスクチコミ!3


スレ主 edtegoistさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/02 12:46(1年以上前)

アプリの紹介ありがとうございます。使ってみます。ただ実際はwifiが使えない環境での使用になるんですよねー。だから原始的なケーブル接続に頼らざるを得ない訳です。
すごく初心者の質問ですが、こういったアプリやchromecastはモバイルデータ通信経由でも使えるのでしょうか?

書込番号:20532558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 edtegoistさん
クチコミ投稿数:16件

2017/01/02 12:51(1年以上前)

xperiaも最近は非対応なのですか…Z1持ちですが、退化しているようで寂しいですね。
ミラーリングなども含めなにか別の手段で接続を検討するとして、mate9の購入を前向きに考えてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20532568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/02 20:10(1年以上前)

chromedcastはモバイルデータ通信経由ではできません
同じLAN内のブロードキャストの届く範囲でないとダメですね
後ミラーリングを使用すると遅延があります
ケーブル接続とは同じような使い勝手とはいかないのでご注意ください。

書込番号:20533488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/02 22:41(1年以上前)

マイクロソフトのワイヤレスディスプレイアダプターってやつならインターネット環境が不要なのでイケるんじゃないかと(スマホとそのアダプターが直のwifiで繋がる)。

自分も購入考えてる段階なので確実には言えませんが。

書込番号:20533892

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 line

2017/01/01 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 猫と猫さん
クチコミ投稿数:3件

wifi以外のデータ通信時にlineが通知しません。アプリを開けば来ます。バッテリーマネージャーでどうのこうの言いますが どこにバッテリーマネージャーがありますか?この症状は僕だけ?

書込番号:20530699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/01 17:26(1年以上前)

設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じるLINEを閉じない設定になってることを確認してください。

書込番号:20530762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫と猫さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/01 18:39(1年以上前)

閉じないになっているんですよ。泣
これほんとにどうすればいいのでしょう

書込番号:20530909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rlfさん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/01 23:49(1年以上前)

端末管理(アプリ)-クリーンアップ-設定で、
自動クリーンアップをONにしていませんか?

私もラインと電話の通知が突然通知されなくなり、
クリーンアップ対象外に上記のアプリ通知を追加したら
正常に通知されるようになりました。

書込番号:20531665

ナイスクチコミ!4


スレ主 猫と猫さん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/02 22:01(1年以上前)

僕の場合どうやら変わらないようです。泣
端末を初期化してまで変わらないようなのでlineかosをバージョンアップするまで様子見なのでしょうか?

書込番号:20533776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合?

2017/01/01 09:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 a.roさん
クチコミ投稿数:3件

「設定」→「詳細設定」を押下すると、元の設定画面に戻ってしまう。 同じ症状の方いらっしゃいますか?

あと、身元不明アプリの許可設定は何処のあるのでしょう?

書込番号:20530043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 a.roさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/01 10:18(1年以上前)

「設定」→「詳細設定」→「セキュリティ」を押下でした。

書込番号:20530075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 a.roさん
クチコミ投稿数:3件

2017/01/01 12:57(1年以上前)

初期化で正常に動作することを確認しました。
アプリのインストールもすべて完了出来ますた

書込番号:20530345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイレゾする方法

2016/12/30 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:550件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

type c対応ヘッドホンアンプがありますか。
mate 9でハイレゾ聞きたいです。
御教授下さい。

書込番号:20525772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/30 20:42(1年以上前)

スマホ側のコネクタがType-CかmicroUSBかは接続相手の機器とは関係ありませんよ
使うOTGケーブルがType-CかmicroUSBか変わるだけです。

この機種の内蔵USB Audioドライバでの出力はビットパーフェクトでは無く
接続先のDACの仕様に合わせて勝手にアップサンプリングをされてしまうようなので
よりピュアな出力を求めるならば有料アプリにはなりますが
USB Audio Player PROかHF Player等を使って再生するのがお勧めです。

旧世代のHuawei機種はUSB DACとの相性が少々厳しめでしたが
この機種はその点も改善されているようなので
よほど給電能力を求められる機器以外は接続可能だと思います。

高性能なUSB DAC機能を搭載したアンプと接続すれば
高音質なハイレゾ再生が可能です。

書込番号:20526326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/30 22:44(1年以上前)

>Akito-Tさん
早速ご返信ありがとうございます。
オススメアンプはあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20526648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/31 00:34(1年以上前)

ポタアンなのか据え置きなのか
予算はいくらなのかわからないですが…

そもそも音質は好みなのでeイヤホンなど専門店で各機器を
御自分で視聴される以外無いです
組み合わせるイヤホンの相性だってありますし…

私がポータブル用途で好みの音質だったのはSONYのPHA-3やifi audioのMicro i DSDですが
コレがスレ主さんの好みに合うかはわかりません
視聴してください

書込番号:20526904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/31 09:20(1年以上前)

>Akito-Tさん
来週秋葉原の専門店へ聞きにいきます。
ありがとうございます。

書込番号:20527436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)