端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 14 | 2018年3月21日 09:05 |
![]() |
0 | 3 | 2018年3月15日 12:54 |
![]() |
5 | 4 | 2018年3月6日 19:56 |
![]() |
6 | 11 | 2018年2月21日 18:39 |
![]() ![]() |
23 | 6 | 2018年2月20日 11:55 |
![]() |
28 | 8 | 2018年2月18日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
お世話になります。タイトルのテレビでwi-fi display receiver m3 plusをつないmate9の動画等をテレビで見ようとするのですが、wi-fiと接続できません。ssidがテレビの画面に出ているので、それをスマホに打ち込み、追加でつなごうと試みてもスマホは反応しません。Huaweiのホームページを見ると個々の機種ではありませんが、miracast対応と出ます。また、無料のソフトをスマホに入れると音は出ませんがwi-fiを認識動画も見れます。以上です、よろしく。
1点

>benadaさん
>それをスマホに打ち込み
miracast接続では、画面に表示してあるSSIDを端末側で入力することはないかと。
ひょっとしてWi-Fiの設定から接続されようとしていませんか?
miracast接続はmiracast専用の接続方法があります。
本機をAndroid8(EMUI8.0)にしている場合は、他のEMUI8.0とおそらく同じ場所です。
miracastの使用は、設定→デバイス接続→MirrorShare
ここにmiracastのSSIDが表示されますので、それをタップするだけです。
もちろん、テレビ側の表示をみて、miracast接続の待ち受け状態になっているという大前提は必要ですが。
miracast接続時には、スマホの方にアプリは不要となっています。
書込番号:21687445
1点

有難うございました。ご指摘に同じでした。想像できない接続方式でした。感謝します。
書込番号:21687578
0点

またお世話になります。接続はうまくいきますが、すぐ切れます。多分一分程度で切れます。wi-fiルータが安物ですのでそのせいかなと想像しているのですが。他に改善方法がありそうなら教えてください。現状では楽しむには程遠いのです。以上です、よろしく。
書込番号:21688288
0点

>wi-fiルータが安物ですのでそのせいかなと想像しているのですが。
miracastを利用して本機とmiracastのドングル間での通信は、ルーターはまったく関係ありません。
直接本機とmiracastのドングル間でWi-Fi通信を行っています。
ルーターの電源を切ってもmiracastが利用出来ることで確認可能です。
miracastのドングルと本機間で接続が1分で切れる原因は分かりませんでした。
試せることとしては、ドングルを別の製品で検証する程度しかないと思います。
書込番号:21688354
2点

有難うございます。まったく想像していないことでした。また機会があれば試してみます。お世話様でした。
書込番号:21689231
0点

>†うっきー†さん
>>直接本機とmiracastのドングル間でWi-Fi通信を行っています。
スレ主さん、ドングルと言われても、何のことか分かっていないのでは?
このシャープのLC-60us45というTVは俗にいうネットTVでありドングルなんて無くて内蔵だと思う、
私も昔、家電量販店のTV売り場でスクショの「キャスト」をタップしたら、ズラズラとシャープのTVが出てきてワロタのを思い出す。LGも混じっていたかな(笑)
今なら、もっとメーカー増えてるのかな?
書込番号:21689270
1点

>スレ主さん、ドングルと言われても、何のことか分かっていないのでは?
最初に「wi-fi display receiver m3 plus」と記載されていたので、
私は以下のような「M3 Plus」と記載されている製品を使われているのかなと思っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073PZ76FX
そうでなければ、「テレビ内蔵の」と記載されると思いますので。
確かに、利用されているテレビ自体もmiracast対応なので、ドングルを新たに購入しなくても利用可能だとは思います。
現在、ドングル レシーバーを使われている場合は、テレビ内蔵のものでも試されてみると良いかもしれませんね。
ドングルについては、Yahoo等で「miracast ドングル」で検索するだけで分かるので、おそらく理解はされていると思います。
書込番号:21689576
2点

>†うっきー†さん
ウン、なら良いんだけどね。
ところで、いつも不思議に思うんだけど、†うっきー† さんの知識は素晴らしいものがあるけど、検索はYahooばかりで、今回も、
>>ドングルについては、Yahoo等で「miracast ドングル」で検索するだけで分かるので
とか、Yahoo検索ってGoogle検索使っているだけで、逆にヤフオクやヤフーショッピングの味付けされて、公平さでは劣るような気がするのだが。
折角、その素晴らしい知識にGoogleのアプリやサービスの知識も加われば、鬼に金棒と思うんだけどなぁ?惜しいわ。
書込番号:21689625
0点

>Yahoo検索ってGoogle検索使っているだけで、逆にヤフオクやヤフーショッピングの味付けされて、公平さでは劣るような気がするのだが。
>折角、その素晴らしい知識にGoogleのアプリやサービスの知識も加われば、鬼に金棒と思うんだけどなぁ?惜しいわ。
言葉の意味を調べるだけには、アプリの必要性はまったくないと思います。
現在、価格.comへのアクセスに利用されているブラウザでYahoo等のポータルサイト等で検索すればよいだけだと思います。
無駄にアプリは利用されない方が良いと思います。
価格.comは「google」押しみたいですね。
Yahoo,Googleどちらで検索しても良いと思います。意味を調べる程度では、どちらでも同じかと思います。
書込番号:21689663
1点

検索の事とは違うのですが(笑)
†うっきー† さんの返信には、Googleのアプリやサービスに関しての答えは無いようで、検索にもヤフーを使えばかりなので故意にGoogleとは関わりをもちたくないのかな?と思っただけで。
スレ主さん、横道それてすみません。申し訳ない。
書込番号:21689701
0点

>†うっきー† さんの返信には、Googleのアプリやサービスに関しての答えは無いようで、検索にもヤフーを使えばかりなので故意にGoogleとは関わりをもちたくないのかな?と思っただけで。
「故意にGoogleとは関わりをもちたくない」ということはありませんよ。
Googleアカウントも利用していますし、Google Playも利用しています。便利なので。
感じられたのは、ほとんどの場合においてGoogleの話が出てこないからだと思います。
端末固有の話でGoogleの話が出てこない場合に、関係ないGoogleのアプリやサービスの話は不適切だと思いますし。
Googleの話が出てきた時はGoogleの話をしています。
今日も別スレッドで、Googleアシスタントの話をしてますし。
そういう話が出てからではありますが。
今回のように、ほとんどのケースにおいてGoogleの話が出てこないというだけでしょうね。
検索に、どこを使うかは好みの問題でしょうか。Yahooなら検索中にニュースタイトルのチラ見が可能。
通信量を減らしたい人はGoogleがお勧め。
私はYahooを使って検索した結果などを記載することが多いので、その結果を記載しています。
Yahoo,Google,等々と記載してもよいとは思いますが、Yahoo等でまとめて記載で十分だと思います。
少なくとも今回は、Googleの話は一切不要だと思います。
書込番号:21690254
2点

>†うっきー†さん
なるほど了解しました。
なら、これから、まどろっこしく「Yahooで検索してください」より軽く「ググって下さい」で良いと思いますよ。
書込番号:21690279
0点

†うっきー† さん あなたのご指摘に同じでドングリなんて言葉は知りませんでした。12年視たテレビを新しくしてこの機能を知りました。内容はスマホの画面が視られる、ここまででした。皆さんの書き込みを参考に調べたり試行したりで何となく解ってきました。anycast機能内蔵でした。ただ接続がすぐ切れます。シャープのホームページにトラブル解消法が多少あります。試してダメなら質問してみます。以上です、benada
書込番号:21690715
0点

訂正 miracast内蔵でした。また、他機ソニー製のスマホとはうまく接続できますので本器mate9の問題かと?設定の問題かも?Huaweiに問い合わせてみます。以上。
書込番号:21691791
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
ポケモンgoをプレイされてる方にお聞きしたいんですが、Android8にアップデートしてから建物内でgpsエラーが発生するようになった気がします。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
また、何か改善策をご存知であればお教え頂けると助かります。
書込番号:21634464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エラー画面の添付やエラーコードの記載すらないので、推測ですが。
たんにエラーコード12が表示されているなら、建物から出て、GPSが捕捉できる場所へ移動すれば改善されます。
Wi-Fiや基地局からだけの情報では駄目だと思います。
それ以外のエラーなら、画像を添付した方が、はやいと思います。
書込番号:21634911
0点

>秘密の金魚さん
こんにちは。
私もandroid8.0にバージョンアップした後から、
ポケモンGOで「GPSが見つかりません」という現象が頻発するようになりました。
ちなみに私はXperia XZで、屋内だけでなく屋外でも同様の現象が起こります。
今までGPSを受信するのに全く問題がなかった場所でも数十秒ごとにそれを繰り返すので
恐らくですがバージョンアップしたことによる影響だと思っています。
上記の現象以外にも色々と不具合があり使い勝手がかなり悪くなっているんですが
取り敢えず初期化をすれば直る場合もあると色々なサイトで書いてあったものの
バックアップして原状回復するのが面倒なので更なるアップデート待ちの状態です。
私も初期化以外の改善策があれば是非ともご教示いただきたいです。
書込番号:21638183
0点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
お世話になっております。
表題の件、ご質問させてください。
現在、mate9(android8.0)を使用しておりますが、
chromeブラウザでスクロールスクリーンショットを記録しようとする途中でスクロールが止まってしまい、
最後まで記録されないという現象が起きます。
こちらの機種を購入後すぐにosアップデートしてしまったため、アップデート前の状態は確認できておりません。
試しに、FireFox等他のブラウザで試すと最後までキャプチャできました。
その他、Gmail、Googleアプリ等でも問題なく動作することは確認できましたので、
chromeとの相性かと思っています。
同様な現象の起きている方いますでしょうか?
chromeになれているのであまり他のブラウザには乗り換えたくないのですが、対処法などございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21653834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>k@maさん
こんにちは。
Android8で、k@maさんと同様の事象が確認できました。
スクロールスクリーンショットは初めて使ったので、以前のバージョンでどうだったかは不明です。
雰囲気的には、ご指摘の通りChromeとの相性っぽい感じですね…。
(1)Chromeで価格コムサイト参照
→【NG】スクロールスクリーンショットが取得できないとのメッセージが出る
(2)Chromeでドラぷらサイト参照
→【NG】上記(1)のメッセージは出なかったものの、上部の画像コンテンツを繰り返し撮り続ける
(3)ジョルダン乗換案内アプリでライブ情報参照
→【OK】ちゃんと下までスクロールしてスクショが生成される
その他、いくつか他のアプリも見てみましたが、(3)と同様でした。
弱い参考情報程度ですが、P9に類似のスレがあったので貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20058505/
ゲーム系のアプリは仕方ないにせよ、Chromeでは撮れて欲しいですよね。
何か気づきがあれば、また書込みしますが、特に何のアテもありません・・・。
書込番号:21653975
2点

よく見たら、(2)の画像は、すこーーーしずつ下にスクロールしていってはいますね。
ただ、重複箇所が多すぎて使えたものではありませんが…。
書込番号:21653981
0点

度々すみません。
Chromeでも、サイトによっては問題ないですね。
Chromeとサイト内容に因って、上手くスクロールせず動作しない、というのが正確なところかなと。
個人ブログなどで、一年少し前にはChromeとの相性が悪いのでは、といった声が上がっているみたいなので、Android7の時も同様の可能性が高そうです。
ただ、諸々のバージョンアップやらサイト更改などで、特定サイトの対応可否が変わる、という事もあるかもしれません。
推測の多い意見ですが。
書込番号:21654310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
こんばんは。
ありがとうございます。
android7のときにもchromeとの相性が指摘されていたのですね。やはり相性の問題でしょうか。
実際にお試ししてくださリありがとうございます。
同様な現象があるとのことで、安心しました。
サイトにより、スクロールが少しだけ動くというのも同じです。
スクロールスクリーンショットは稀に使うことがありますが、プリインストールされているブラウザで動作しないというのは困りますね。
ちなみに、firefox、habit browserでは今のところ正常に動作するようなので、使い勝手のよいブラウザに乗り換えようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21654925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
wifiからはなれたらモバイル通信が出来ないです。
再起動したら直ります。Android8にしてからの症状です。
みなさんのは大丈夫ですか?
書込番号:21615562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ現象が出ています。
サポートから回答がありましたが、
記載されていた内容を実施しても解決できませんでした。
残るは工場出荷状態にクリアする事なのですが、
これは色々面倒なので、毎日再起動させています。
書込番号:21615949
0点

やっぱりそうですかー
対策してほしいですね!
書込番号:21616036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>V-o-Vさん
こんばんは。
何の解決にもなりませんが、私の端末(Android8へバージョンアップ済)は問題ないです。
また、何かしらの問題があって、再起動が必要となる場面も特にありません。
バージョンアップ前の利用状況(インストール済アプリや設定)によるのか、端末ごとの当たり外れなのか…。
私は当事者ではないものの、サポートからはどういった回答が来るのか気にはなります。
書込番号:21616286
0点

通常は WiFiは OFFにしておいて、
必要な時に、手動で ONにすれば良いのでは、
と思うのですが …。
WiFiとモバイルネットワークの自動接続を ON にしていると、
大都市のど真ん中だと、
かえって通信が不安定になり、
バッテリーの消費も速くなるので、
私は WiFiは、その都度、
手動で ON ・OFF しています。
書込番号:21616609
4点

wifi+のONOFFはどうなってますか?ON?
スリープ時にwifiを維持はON?
開発者オプションで
wifiからモバイルデータへの優先的な切り替え→ON
常にモバイルデータ通信を有効にする→ON or OFF
wifiローミングスキャン→OFF
常にモバイルデータを利用するについては
高速ネットワーク切り替えと言うことでデータ量が増えるかもしれません。
書込番号:21616650
0点

Wi-Fiから離れても微弱な電波を感知して接続を続けるので、モバイルデータ通信にスムーズに移行できないのでは無いでしょうか?
面倒でもその都度Wi-Fiをオフにしてからオンにすればいいと思います
書込番号:21617763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートからの対処方法を記載します。
1)
・設定>無線とネットワーク>WIFIをオン>ご自宅のWIFIのSSIDを選択後、一度消去。
・ホーム画面>端末管理>クリーンアップ実施
クリーンアップ後、端末の再起動。
2)
・設定>無線とネットワーク>WIFI+ オフ
・ホーム画面>端末管理>クリーンアップ実施
クリーンアップ後、端末の再起動。
3)
設定>下部 システム>リセット>ネットワーク設定のリセット
4)
工場出荷状態へ初期化
私は1)〜3)まで試しましたがダメでした
4)は試していません。
手動でのWiFi ONOFFでも変わりませんでした。
書込番号:21618209
0点

>dokonmoさん
wifiからモバイルデータへの優先的な切り替え→ON
常にモバイルデータ通信を有効にする→ON or OFF
こちらは試していないので、後ほど確認してみたいと思います。
書込番号:21618217
0点

>V-o-Vさん
一度Android7.0に戻したらどうですか。
書込番号:21618260
0点

7.0 に戻すのはちょっと厳しいです。
つながったりつながらなくなったり不安定です。
端末のクリーンアップだけはしました。
まだきちんとチェックしていませんが一度目はつながりました。
書込番号:21618956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正 つながったが不安定でした。
再起動かけたらなおる 使いにくい!
書込番号:21619153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

ポケモンGO Plusは所有していませんが、
ネット上での情報を見ると
ポケモンGO Plusのリセット及び現端末のBluetooth接続機器からの解除が必要とあります。
どのような操作を実施して、本来ならどうなるべきところがうまくいかなかったなど。
具体的な操作や情報を頂ければ、詳しいコメントも得られるかもしれません。
書込番号:20491558
1点

mete9 先月買いまして 最近プラス買いました。 接続できません! 何度やり直してもダメで、別の端末では正常につながるので、METE9 の問題みたいです。 ドナタカ解決してくれないかな。
書込番号:20661199
0点

Mate9先日購入しました。
ほんと、サクサク動いて使いやすいです。
さてgo plusへの接続ですが、全く問題ないですし前機種のhonor6 plusよりもすぐにつながります。
原因として、go plusに初めから入っている電池電圧が低いことも考えられます。
前機種でつながりが悪かったので、電池交換(安物は使わないこと)することで圧倒的につながりやすくなりました。
ただ本機種では、接続後、画面を閉じると切断されることが。。。
電池→(省電力設定はすべて外して)画面ロック時にアプリを閉じる→pokemon go を 閉じないに設定。
で落ち着いたような気がします。
書込番号:20742301
3点

この機種買いました。
ゴープラ接続できずなやんでいましたが、
下記を試して、再接続させたらつながりました。
「Pokémon GO Plus」の操作ボタンを5秒間長押しして、ランプを青色に点灯させます。10秒間点灯している間にもう一度操作ボタンを5秒間長押しするとペアリングが解除されます。
繋がらない方はお試し下さい。
書込番号:20752798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更の投稿ですが、mate9の繋がる・繋がらない問題の原因が見えてきました。
結論をいうと、go plusの個体差と思われます。
というのも、go plusをもう一個買う必要があったので4/27にamazonで購入し、ついでにmate9との接続を試したところ、繋がらないgo plusを所有していた自分としては嘘の様に繋がるのでビックリしました。勿論電池の違いが出ない様に、どちらも同じ電池を使って比較しています。
mate9の「設定」→「bluetooth」からペアリングする場合、go plusが振動することが稀であることは、繋がらない個体をお持ちの方ならご存じだと思いますが、新しく購入した個体はほぼ毎回振動する接続ができます。
前の個体は発売日当日に購入したものですが、前の個体・最近購入した個体ともにiphone7plusには約1秒程で接続できるため、ハード面では古い個体も正常と思われます。
ここは推測ですが、おそらくgo plus内部のソフト面で、任天堂が何らかの改良を加えたのではないかと思っております。
bluetoothの規格自体は満たしているのに動作確認機器ではないから繋がらなくても任天堂に責任はないよ、というのは製造者としてかなり無責任にも思えますし、流石に批判が凄くて改良を加えていてもおかしくないと思います(勿論、任天堂はこれを認めると補償などの問題が発生することを恐れてか、聞いても答えてくれませんが)。
ただ、最近購入された方でも接続できない方がいらっしゃるようなので、あくまで推測です。
とりあえずはっきり言えることは、mate9との接続に関しては個体差によって越えられない壁がはっきりと存在している、という事実です。
書込番号:20862475
4点

ポケモンgo plusに関して調べていたらここに辿り着きました。
私はMate 9 ではないですが、同じくHUAWEI のy6Aという日本未発売モデルを使用してます。
状況としては私も同じでほとんど接続できない ですが接続できた時は正常に使える感じです。
@端末側
go plus 以外のbluetooth端末とは問題なく接続、使用できるので端末の問題ではなさそう
Ago plus側
他のスマホとは簡単に接続可能 動作も正常 なのでgo plusの問題でもなさそう
go plusリセットなど、調べて出てきた対処方はすべて試したがそれでも改善されず
行きついたのは、やはり「相性が悪い」という事でしょうか。。
こればかりは仕方ないですかね。
30回に1回ぐらいは接続でき、そのパターンもなんとなくわかってきたので
(と言っても、bluetoothをon 状態で30分以上待機したら繋がりやすい、程度の明確なパターンではないですが)
あまり期待せずにぼちぼち使っております。。
書込番号:21615417
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
確かにどこにも表記がありませんね。気になります。ライカカメラだけのアピールで、音質に関する製品アピールが全くないです。底面のスピーカーらしき穴が左右に2つありますが、片方はマイクのようですし…
書込番号:20483081
4点

そうなんですよ、どうなんでしょうね
唯一気になりまして
書込番号:20483091 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

P9 Plusと同様に、下部にスピーカーひとつ、上部の耳当てるところにもうひとつじゃない?
書込番号:20483093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国ネット情報では、下とスピーカーと上の耳当てる所が一つ。
下のは低音よりだそうです。
HTCのスピーカーにはかなわないけど、一口のスピーカーよりはいいでしょうね。
書込番号:20483338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneと同じですが、P9 Plusの感じだと、耳を当てるところは音量が低く感じ弱いです。
たぶんmate9も同じだと思いますが、HTCみたいだと良いのですが。
書込番号:20483348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステレオスピーカです。
P9Plusと同じように上側は音量が小さくなります。
小さくというか低音が出ません。
下の方が結構大きなボックスが付いているので上にはそれを付けるスペースが無いためです。
音量はかなり大きいようです。
ついでにマイクが4つも付いています。
指向性マイクでカメラでは被写体の方に、会議では人の声の方に
通話ではノイズキャンセラーとして作動します。
https://www.youtube.com/watch?v=MDBaJ4VWX4A
オーディオDSPが統合されたチップ「Hi6403」を搭載し、通話でアクティブノイズキャンセル機能を利用可能。音楽再生では消費電力を33%削減。ハイレゾ音源もサポートし、32bit/192kHzまでの音源のほか、DSDフォーマットの再生もサポートする。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1027505.html
とは記載されていますが・・・・・
書込番号:20483565
3点

下部のスピーカーに加えて、液晶の上にある(通話時に耳に当てる場所のスピーカー)からもごく小音量ですが音は聞こえてきます。
なのでステレオかといえば一応ステレオということになるのではないでしょうか?
ただし、iPhone6から乗り換えた個人的な印象では、モノラルのiPhone6のほうが音場に奥行きがあり、こちらは平板に聞こえます。音の解像度もiPhone6のほうが上でした。
個人の感想ですが、ご参考まで。
書込番号:20493348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上が高音用、下が低音用の、
TWIN SPEAKERですが、
STEREOではありません。
書込番号:21609172
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)