HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 暗所の撮影

2017/01/07 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

Mate9で暗所での写真撮影時、オートではなくてプロモードでとる時には、どのような設定にすれば、できるだけきれいにとれるでしょうか?カメラに詳しくないので、詳しい方教えていただきたいです。

書込番号:20548225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5 ていやぁ天八さんのページ 

2017/01/07 23:47(1年以上前)

>Greentomato1472さん
こんばんは┏○ペコ

簡単に書きますが長文になります。
写真って主に【シャッタースピード(SS)】【ISO感度(いそ)】【絞り(f値)】で撮ります

このカメラでは絞りはあまり関係ないので省きます。

SSとは早ければ動きの速いものも止まって撮れます。手がプルプルしてても撮った写真はしっかり止まって撮れてます。
mate9は4000分の1のSS(早い)から30秒のSS(遅い)まで設定できます。(プロモードでは左から3番目の S ってやつがSSの事です)

逆にSSは遅ければブレ易いですがわずかな光でも長い時間捕えれば明るく写せますので、肉眼では真っ暗でもSS30秒だと昼間のように写りますが、三脚や物で固定しないとブレッブレの写真になります。

薄暗い部屋で手持ちで10秒も20秒も全く動かず撮るのは普通の人には無理ですし、とってる物・者(被写体)も動くものだと自分が動かなくてもブレますので、SSは早くしたいところですが、SS上げると光量が足りず暗い写真になります。


ここで正義のヒーローISO君の登場です。

まずISO感度とはSSを早くしても明るく撮ってくれるスーパーヒーローなのですが、弱点はISO感度を上げると画質が落ちるという副作用があります。
mate9ではISO50〜3200まであります。50だとスッキリ綺麗に写りますが3200だとザラついた感じに写ります。

部屋で試しにプロモードでISOをAUTOにしてSを色々変えてみてください。
だいたいISO500位でS1/60とかになりませんか?

つまりちょうど良いところを把握するのが写真の面白いところなのですが、話が長くなるので大まかな参考値を申しますと、Mate9で手持ちでブレずに撮れる最低SSは1/50位で、ISOAUTOで3200までいっちゃうとそれ以上暗いところは撮れないということです。

それ以上暗いところを撮ろうとするとSSを遅くするしかないので、ヨガや座禅で心臓止める位の奥義を会得するか三脚を使います。
(※人によってブレずに撮れるSSは異なりますので、ご自分で試写して把握してください)

SSとISOの把握はSSをAUTOにしてISOを色々いじってみる。逆にISOをAUTOにしてSSをいじってみる。等を色々試してみてください。
それらの数値の変化を見ながらスレ主さんの撮りたいシチュエーションで イイネ♪d('∀'o) って思えるポイントを見つけていただくしかないと思います。

やっと質問の答えにもどりますが、暗所で綺麗に撮るにはISOはできるだけ低くSSはできるだけ遅く撮ると綺麗に撮れます。

書込番号:20549061

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:68件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/08 01:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金星とお月様(手持ちで最大望遠でISO50で撮影手ブレ抑え切れず。)

AUTOで撮影暗所でも綺麗に撮れる。

AUTOで撮影隅々まで見え過ぎ。

プロモードISO50で撮影。

>Greentomato1472さん

私もあまりカメラは詳しくないのですが、普段はAUTOで十分と感じています。

色んなシーンの撮影機能が有り其処は勉強不足で説明出来ない購入したての素人なのでしゃしゃり出るのは恥ずかしいですが、少しでもお役に立てればと思います。

一点だけプロモードで、お月様を撮るのISOを調整します50にセットすると撮れます。
しかし12Mで手ブレ補正ありですが手持ちでは無く三脚で固定した方か良いと感じます。

ISO50は暗所で色んな場面で使います。

今はソコしか使えません、これから勉強してフル活用したいと思っていますので、こんなのですみません。




書込番号:20549230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/08 05:53(1年以上前)

>ていやぁ天八さん
ありがとうございます!!とてもわかりやすく丁寧に説明してくださって、助かりました。
すっきりしました。
早速いろいろ試しながら、撮ってみたいです。あとは適当な三脚もさがしてみたいですね。

>まろは田舎もんさん
わざわざ写真まで貼っていただいて、ありがとうございます!わかりやすくてとても参考になりました。オートでも綺麗にいけますね。
Mate9にしてから、写真とるのが楽しくなりました。

書込番号:20549415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/01/08 16:15(1年以上前)

>ていやぁ天八さん
私もプロモードを上手く使いこなせてなかったので参考にさせて頂き、少しずつですがLEICAの良さがわかってきました。
オートと自分で設定したプロモードでの写真を見比べると、状況にもよりますが同じアングルでも全く違う写真になります。
とても詳しく説明して頂き大変参考になりました。
有意義な情報、ありがとうございます。

スレ立てしてくれたGreentomato1472さん。
写真付きで解説してくれたまろは田舎もんさん。
ありがとうございます。

写真撮るのが楽しくなってきました。

書込番号:20550809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEIのサポート

2017/01/07 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 hama4011さん
クチコミ投稿数:17件

家電量販店でMate 9を買ってワイモバイルで契約すると値引きしますと言われました。
そして、『故障とかのサポートはワイモバイル店に持って行ってください』といわれましたが、
近所のワイモバイルで立ち寄って話し聞いていたらワイモバイルではMate 9は
当店では取り扱っていませんのでサポートは受け付けてはいませんと言われました。
どっちが真実なのでしょうか?

書込番号:20548117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2017/01/07 19:31(1年以上前)

サポートそのものをY!mobileショップがやるのでは無くて受付窓口になると言う話

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1025675.html

ただし、すべてのY!mobileショップに周知徹底されていないので、いきなり行っても、そういう対応する代理店も出てくるでしょう
(窓口業務は、ある意味片手間なので)

事前に連絡確認して確実に受付してくれるショップに行くこと

でないと二度手間になります

書込番号:20548164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hama4011さん
クチコミ投稿数:17件

2017/01/07 19:40(1年以上前)

>舞来餡銘さん

早速の返信ありがとうございます
リンクのURLで確信もてました。
ありがとうございます。
価格.com見るまではP9にしようと思いましたが
Mate 9の過去ログみてたら値引きが少なくても
こっちが気に入りました。
また何かありましたらご教授おねがいします

書込番号:20548188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 22:36(1年以上前)

ここ数日修理受付のやり取りをやっています。修理依頼方法は

@修理センターに着払い郵送
A銀座カスタマーサービスに持ち込み
BY! mobileで修理受付

の3つです。
BのY! mobile何店舗か電話して確証はないですがHP店舗情報でSIMフリー端末販売している店舗が修理受付をしてくれる店舗ではないかと思われます。

そしてAとBは代替機を貸出してくれるサービスがあります。貸出中の場合もあるので要確認です。

書込番号:20548808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hama4011さん
クチコミ投稿数:17件

2017/01/07 23:20(1年以上前)

>バスティスタさん

書き込みありがとうございます
なるほどぉ〜。そうなんですね
イオンのワゴン販売のワイモバイルでした。
たしかにHPには載ってなかったです。
明日MNPするのでスマホいじりが楽しみです(^^)

書込番号:20548955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FOMAでドコモメール使えますか?

2017/01/06 23:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

DSDSでFOMAsimとDMM格安simを併用してます。
SPMODE APN設定等過去トピックを参考に設定したのですが、キャリアメールの受信をはじめとするFOMAsimのデータ通信ができません。(通話は可能)

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/mate9-jp.htm
にも
>※ 本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。

と書いてある一方、他口コミにてDOCOMOsimでデータ通信可能とコメントされる方も多いので、設定方法等対処方法があるのなら教えていただきたいと思います。

書込番号:20545763

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/07 00:29(1年以上前)

Huaweiの最新機種はDSDSに関係なくFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応していないようですね。
(honor8/P9/P9liteにも同じ記載あり)

書込番号:20545891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/07 01:53(1年以上前)

既知かもしれませんがドコモメールを受信したいならドコモ販売の機種以外でも受信できるようにできる機能があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
これです。この機能を使って正しく設定するとドコモメールをMate9やパソコンからも受信できます。
どのみちFomaのSIMではこの機種だとデータ通信はできません。
なのでDMMのLTE回線もしくはWifiを使っての受信となります。
FOMA SIMを抜いててもネットに繋がりさえしてたら受信できる状況となります。
メールの点はこれで解決となりますが。。。

書込番号:20546074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/07 03:20(1年以上前)

FOMAのことも契約の事もほとんど分かりませんがXi SIMにて使ってます。
ドコモメール使うにはこうこう1313さんのおっしゃる通りとspモードかFOMAだとiモード?に契約してないと使用できなかったと思いますがこれは大丈夫でしょうか?

書込番号:20546151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2017/01/07 04:18(1年以上前)

キャリアメールにこだわらなくても。

書込番号:20546179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2017/01/07 06:13(1年以上前)

>と書いてある一方、他口コミにてDOCOMOsimでデータ通信可能とコメントされる方も多いので

具体的にどこでこういったコメントがされているのでしょうか?
SIMフリーのLTE端末は大部分がFOMA SIMでの通信に対応していませんし、DSDSの端末でFOMAを使用する場合は通話がFOMA、通信はLTE通信が可能なSIMしか見たことありません。
FOMA SIMのメールアドレスを他端末で見る場合は、こうこう1313さんのリンクにある通りマルチデバイスの設定が必要ですが、ドコモ回線を使って設定する必要があるためFOMA SIMでSPモードが使える端末(ドコモ製の3Gスマホ等)が必要です。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/755082.html

書込番号:20546252

ナイスクチコミ!5


taishouyaさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/07 14:02(1年以上前)

SIM2でFOMAsimは使えますが、通話のみでデータ通信はしていないのでわかりません。

書込番号:20547305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/07 18:11(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありませんが。

foma simではSIM2で通話のみということは。
iモード契約しても、foma SIMの電話番号でのSMSは行うことができないという認識でよろしいでしょうか?

SPモードで契約してドコモメールをというのは認識しています。
(ドコモとの回線契約のみ必要で、fomasimのmate9へのセットの有無を問わず使える。別にプロバイダのメールでいいんじゃない?ということ)

書込番号:20547926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2017/01/07 18:34(1年以上前)

>iモード契約しても、foma SIMの電話番号でのSMSは行うことができないという認識でよろしいでしょうか?

上記で言われている通信はパケットネットワーク上の通信であり、音声通話やSMSは回線交換ネットワークを使った通信にあたるためiモード/SPモード契約は関係ありません。

書込番号:20547987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/07 18:53(1年以上前)

言った通りメールは設定するとDMMの回線やWifiで送受信できるようになるためFoma SIMでデータ通信をできる必要はないですよね。できても3Gですしパケット通信料もかかるし。DMMもありますし。どっちみちFomaのデータ通信はできなくてもいいと思います!

書込番号:20548042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/01/08 00:21(1年以上前)

根本的に勘違いしているようですが、電話番号のSMSはそもそもデータ通信していません
通話回線でSMSを送受信しているのでデータ通信はできなくても通話ができればSMSは使えます

書込番号:20549152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/08 09:53(1年以上前)

>takazoozooさん
ありがとうございます。疑問が解決しました。
foma simでiモードもSPモードも関係なく(必要なく)、データ通信ではなく音声通信でSMSはできるのですね。
SMSはデータ通信だとばかり思っていました(汗

書込番号:20549795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/01/08 11:07(1年以上前)

スレ主様のご質問に対する回答ではありませんが、ご容赦ください。

最近、この機種に限らず、「SMSの送受信が出来ない」というスレッドを見かけるようになりましたが、多分、何かを勘違いされているのではないか、と思います。

docomo回線…docomoキャリアモデル, 国外メーカーのSIM Free機
UQ mobile…au回線で使っていた非VoLTEのキャリアモデル
SoftBank回線…SoftBankのキャリアモデル
Y!mobile…Y!mobileの Nexus5,国外メーカーのSIM Free機

私の手元の組み合わせの全てで、SMSは相互に送受信出来ています。

また、あくまでも私の個人的な見解ですが、
LTEのデータ専用SIMをご契約される場合、月々 150円程度の負担増にはなりますが、
SMS付のものの方が宜しいと思います。
身の回りで重大な何かが起こった場合の、重要な連絡手段にもなります。

横から失礼致しました。

書込番号:20549973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/01/08 23:34(1年以上前)

みなさま、回答遅くなってすみません。ご丁寧にありがとうございました。

>1985bkoさん
そうでしたか。。キャリアが変えられない都合があり、その中でFOMAのプランは価格的に魅力でしたが。

>こうこう1313さん
ありがとうございます。「DMMのLTE回線もしくはWifiを使っての受信」で対応するようにします。

>バスティスタさん
IモードからSPモードに変更はしたのですが、うまく認証できていないようなのでそのあたりを見直します

>赤羽太郎-mさん
たしかにその通りなのですが、まだ使う用途があり、これを機に徐々に減らしていこうと思います。

>エメマルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#20531373
等を見てそう判断していました。
マルチデバイスの設定はたしかに本機種だけではできませんでしたので、他のスマホで試してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

>taishouyaさん
わたくしも同様で、片方を無効にしたり、FOMAシムだけにしても思い通りにならなかったので質問させていただきました。

>いちまるまるにさん
すでに解決されているようですが、LINE設定したときにSMSメッセージは履歴に残っておりました。

>takazoozooさん
>モモちゃんをさがせ!さん
SMSのアドバイスありがとうございます。ちゃんと理解していないので参考になります。



書込番号:20552381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2017/01/09 06:34(1年以上前)

>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#20531373
>等を見てそう判断していました。

解決済みのようですが、上記スレの中でFOMA SIMでデータ通信出来ている内容はどこにも書いてありません。Xi SIMでAPN設定さえきちんとすれば通信できる当たり前の内容かと。

書込番号:20552909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/01/21 12:23(1年以上前)

結果報告です。

友人の協力を得てiPhone4(LTE非対応)端末を用いて認証完了、
アプリはCosmoSia&Gmailで動作確認しております。

パケットは40000程度でパケホーダイダブルで3200円ぐらいかかってしまいましたが、
目的を達成して満足しております。

書込番号:20588812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mate9とiphone se どちらが電池持ち良いか?

2017/01/06 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 mihimihiさん
クチコミ投稿数:13件

2月ごろに2年契約が切れるので新しいスマホに買い換えようかなと考えており候補として
・mate9 ・iphone se
なんですが 両者 主にネットサーフィン ゲームをしていて電池が減りにくいのはどちらなのでしょうか?

書込番号:20545729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/07 08:24(1年以上前)

>mihimihiさん
こんにちは。

iPhoneSEは持っていないののですがiPhone6を持っています。
mate9とiPhone6では電池持ちはどちらも良い方だと思いますが、ブラウズ、動画視聴メインでmate9の方が自分は電池持ちがいいです。
なによりmate9は急速充電がはやいので、充電環境さえ身近にあれば、電池のみでの使用に支障をきたすことはないですね。

でゲームですが、有名どころはmate9で問題なく動作するようですが、一部(マイナー?)ではダメダメみたいです。
ゲームを重視するならiPhoneなら間違いなく問題はないでしょう。
でもAndoroidがというのであればHUAWEIはやめてスナドラ搭載機がいいと思います。
Zenfoneあたりでしょうか、でもこれさえもメジャー機ではないのでスナドラでもさらに安心をといえばXperiaあたりかと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:20546403

ナイスクチコミ!2


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/07 11:13(1年以上前)

こんにちは。Mate 9を12月下旬から使用しています。
私は本機の動作確認として、Google playの人気ゲーム売り上げ上位のアプリゲームを15〜18個くらい入れてはアンインストールして、
特に3Dが滑らかに動くか調べている所です。

バッテリーに関してはゲームを何個かしても、4000mAhの恩恵でやはり減りにくいですね。

ゲームの相性に関してはとうとうKirin960になって、今まで3Dにちょっと弱いと言われていた
Huaweiも演算能力の向上と3Dの能力の強化、4GBRAMによって、コロプラの白猫シリーズ(プロジェクト・テニス)等も
動き・3Dキャラ・背景も普通に綺麗に動いています。また、2Dのゲームは当然速く動きます。

リズムゲームも音楽とタップがずれることはなかったです。RPGも3Dの自キャラ・召喚獣の派手なエフェクトも普通に動きます。
要はゲーム機でゲームソフトをやってる感じです。SEGAのゲームも「チェインクロニクル3」とか、はねられないで出来ます。

ただ、「アイドルマスターシンデレラガールズ・スターライトステージ」だけは、
問答無用で動作レベルが一番下の「2D 簡易」に自動的に選別されます。
一応、動作レベル最高の「3D 標準」に変更すると、遅延無く動きますが、キャラが外観がギザつくので向いてないです。
ところが、同じCygame社の「グランブルーファンタジー」や「シャドウバース」は問題なく動くきます。

ゲームをやっていて思ったのは、もう5インチ画面以上でないと厳しいかなという感じです。
小さな画面だと最新のゲームはエフェクトがすごいので、目が疲れる・ゲーム内のボタンが押しにくい。
あとメニューボタンが多いので、地味に小さなボタンのタップの積み重ねがストレスになります。

長くなりましたが、Mate 9と比較検討をなされるならiPhone 6s/6s plus等(iPhoneはやっぱり強いです)
androidのSnapdragon機でも3大キャリアの上位機をおススメします。

書込番号:20546805

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/01/07 20:01(1年以上前)

mate9とseって比較対象にならないのでは?
大きさが最小と最大くらいの違うがあるんだけど・・・・・・
電池持ちではmate9の方が1.5倍くらい長持ちすると思います。(まぁ画面照度次第ですが)

ゲームについてiPhoneが優れているのは主にMETALというAPIがあるからで
mete9はVulkan APIに対応しているのでOPEN GL ESに比べ2倍の性能になります。
これによってiPhone同等になります。
対応アプリ待ちですね。

書込番号:20548263

ナイスクチコミ!0


pbtさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/09 23:23(1年以上前)

自分該当機種を年末(9)年始(SE)に購入しました。
24分動画での時間です。

iPhone SE
24分×16話=384分+15分=399分
Mata 9
24分×29話=696分+19分=715分

でショットダウンしました。
バッテリの容量が違い過ぎますからね。

現状でゲームするなら iPhone 6s をお勧めしますね。

書込番号:20555755

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティーソフトについて

2017/01/06 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

セキュリティーソフトについて
デフォルトで、Powered by avastが入っていますが、
別のセキュリティーソフト(有償版など)を入れてる方はいますか?
あえて、追加で入れる必要は、無いのでしょうか??

複数のアプリは、干渉し合って、良くないのでしょうか?

書込番号:20545649

ナイスクチコミ!2


返信する
fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/01/07 12:04(1年以上前)

こんにちは。Mate 9で有償のセキュリティアプリを入れてます。
PCの総合セキュリティソフトは9000円以内で、PC/Mac・androidに5台まで入れられて、使用期限は3年というのが多いので、
PC用に購入した「カスペルスキー セキュリティ 2017」のfor androidのシリアルで、Mate 9に使用しています。
初期設定で「Avastを使用しない」を選ぶとセキュリティアプリが無い状態になるので、
すぐに「カスペルスキー セキュリティ 2017」をインストールしました。

最近のというか何年も前から、どこの会社のセキュリティソフトもPC・androidともに動作が軽いというか、
インストールしているのを忘れるくらい動作に気にならないです。

前のandroid機には、これもまたPC用に購入した「ESET ファミリー セキュリティ」(こちらも3年5台)を入れていましたが、
Mate 9よりかなり古いandroid機でも、全く動作に重さを感じませんでした。

さすがに総合セキュリティアプリを2つ入れたことはありません。これはスマホが無かった時代から2つ入れないのが定石でしたし、
入れてもマルウェア対策ソフトを入れてたくらいです。
総合セキュリティソフト・アプリは一つだけというのが普通じゃないでしょうか?

端末を落とした時にPCや予備のandroid端末・家族のandroid端末から、落とした場所がわかりますし、
インカメラが作動して拾った方の写真が遠隔で撮れたり、SIMカードを引き抜かれたら端末が自動的にロックされたり、
仕事で使用している場合、最悪端末内のデータを全消去できたりします。

PC用・android兼用でなくても、android専用のセキュリティアプリが安かったら、
自分ならAvastをアンインストールして、有料のセキュリティソフトを入れますね。
Avastか他のセキュリティアプリのどちらかにするのが良いと思います。

書込番号:20546974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:12件

2017/01/07 12:22(1年以上前)

P9ですが、ESETのスマートセキュリティを入れています。
fmx4001さんと同様にPC、Android、Macに入れられて5台3年版です。
この間まで、3000円台でしたが、新バージョンが出て、平均6000円くらい(5台3年版は……)です。
他にも1台3年版や1台1年版があります。複数入れないのならこちらがお得です。
同製品はAndroid専用版(Mobile Security & Antivirus)もあるのですが、こちらですと、長い目では割高な感じです。
動作は非常に軽く、メモリーも消費が少ないです。
体験で1か月使用できますので、入れてみてはいかがでしょうか

書込番号:20547037

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 凰牙さん
クチコミ投稿数:60件


DocomoSIM(&#173;Xi契約)をキャリアスマホから
P8MAXに移して使用し
今回mate9に機種変更した者です。

過去スレを一通り目を通し
試行錯誤したのですが解決しない為
書き込ませて貰いました。

mate9にDocomoSIMでの環境で
DocomoメールとHotmailを
mymailで使用しています。

メールソフトとしては送受信共に
使えているのですが
どう弄っても着信音がなりません。

本体の通知やmymailの着信音
操作しても一向に鳴りません。
・アプリ付属の音源
・外部MP3(&#173;本体内、SDカード共に)
・MP3の名前を英文字限定
など、思いつくことは試したのですが
一向に鳴らず

本体をちょくちょく見ないと
仕事の時は困ります

同条件の環境で使われてる人が
いれば1番なのですが

何かアドバイスあればご教授お願いします。

書込番号:20544892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/09 21:38(1年以上前)

自分のはドコモメールで通知きています。

設定→アプリ→メール→通知
はどうなっていますか。
自分のは
通知を許可:オン
ロック画面;オン
優先表示:オン
着信音/通知音:オン
バイブレーション:オン
になっています。
音源は内蔵の音源を使っています。

書込番号:20555352

ナイスクチコミ!0


スレ主 凰牙さん
クチコミ投稿数:60件

2017/01/09 23:06(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

ブルーメール入れたり
色々いじってしまったからでしょうか…
項目見直しましたが
私のも同様の設定になっておりますが

標準のメーラーも
フリーアプリのmymailも
どちらも着信音が鳴りません…

メーラーは標準のを使用されていますか?
※標準はimap対応ですが同期タイミングが
15分なんですよね…

何とかmymailで使用したいとまだまだ
格闘しております。

書込番号:20555689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)