端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 25 | 2019年4月19日 00:43 |
![]() |
17 | 4 | 2019年4月19日 01:01 |
![]() |
1 | 4 | 2019年3月19日 04:11 |
![]() |
13 | 7 | 2019年3月11日 15:07 |
![]() |
24 | 7 | 2019年3月3日 02:53 |
![]() |
7 | 3 | 2019年4月8日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
まちに待ったアンドロイド9来ましたぜ!
ファーウェイのこういう対応は、本当にうれしい!
ソニーにも見習ってほしいものです。
いくら、ファーウェイをけなそうとも、やはりいいものは、いいんだよね!
書込番号:22565178 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2回もメジャーアップデートあるのは凄いですよね。
返信機能で書き込みして頂くと、同じ内容のスレッドの乱立を防ぐことが出来ますので、次回より返信機能を使って頂けたらと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22563697/#22563697
書込番号:22565197
6点

さらに醜くデータぬきかも
アップデートって普通にあるのが当たり前
アップルみたいに
書込番号:22565289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンドロイドでは、アップルのような毎回のメジャーアップデートは、ありません。ソニーなんか一回もやらないこともありましたよ。
書込番号:22565681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前のスレッドは、予告ですよ。
同じ内容では、ありません。
そんなことよりアンドロイド9を楽しみましょう。
書込番号:22565684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あとデーター抜いているという噂だけで、不安をあおる書き込みはやめたほうがいいですよ。
今回、インストールの段階で規約への同意というのがありましたけど。
書込番号:22565687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のMate9には、まだAndroid9.0が来ない(もう何十回もシステム更新を確認)ので
アップデートした方は、その後の使用感などを報告していただけると助かります。
書込番号:22570374
4点

9へアップデートしましたが、確実にレスポンスが早くなりました。
書込番号:22576003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいな〜
自分はまだ来ない
いつ来るんだ・・・
書込番号:22576125
1点

大きな変更はありませんが、システムナビゲーション、△○□の設定が変えられるようになつたり、ボリュームキーから音量設定を呼び出せたり、バッテリーの管理が細かくなつたせいか、バッテリーのもちがよくなつたり、よいバージョンアップだとおもいますね!早くくるといいですね。
書込番号:22576161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もまだ来ません(T_T)
今晩も諦めて眠ります。
書込番号:22576164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

降りてきました。
nova3と比べて遜色有りません。
やはり、HUAWEIは
ユーザー目線だと思います。
書込番号:22581400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


確かに、新しい設定にすると戸惑いますよね。
でもこれを楽しまないと損ですよ!
他の機種だとそうそうバージョンアップはしてくれないから。変に重なることとかもなく、バッテリーの持ちは、よくなりますから。
書込番号:22581889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スケジュールソフトで、コピペをしようとしたら、コピーはできましたが、貼り付けができないです。
長押しではないということなのかな。
いまだ、慣れず・・・・
書込番号:22587765
0点

バージョンアップ来てる人は皆さん海外版ですか国内版ですか?
はやくバージョンアップしたい(TT)
書込番号:22591215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1126haru6211さん
日本版については、既出情報を参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22563697/#22563697
>ソフトウェアアップデート3月28日(木)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
公式のファーム配信の案内がある都度記載されている通り、約1ヵ月をかけての順次配信です。
不公平感がなくなるように、IMEI番号で毎回ランダムにしていると思います。
そのため、時にはすぐに配信されて、時には遅い時があります。
また、特別な理由がある場合には、IMEI番号を伝えて配信を早めてもらうことが可能です。
書込番号:22591279
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
順次とは分かっているのですが来てる人たちが羨ましくついつい(+_+)
気長に待ちます!
書込番号:22591429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末もまだアップデートはやってきません。(国内版です)
アップデートに伴う期待感は若干ありますが、何らかの設定見直しとか再設定が必要になるのかなぁと思うと億劫に思う気持ちもあったり…^^;
まぁ、なるようになるさということで、いい加減な気持ちで待っています。
書込番号:22591444
0点

私のところにもまだ来ません。
個人的に毎度の事ですが、この手の大型アップデートは1度パッチがリリースされるまで入れないようにしてるのでのんびりしています(笑)
しかし、バッテリーの持ちが良くなるというレビューがあるので今回は降ってきたらすぐに入れるかも?
書込番号:22591703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内版mate9ですが、数日前に降ってきてアップデートは様子見していましたが、我慢できなくなりアップデートしてみました(^^;)
結果、私の環境では、まったく問題なく動作しており、気のせいかもしれませんが、8のときより、サクサク動いてるように感じます。
賛否両論のナビゲーションバーも新しいワンボタンのナビゲーションバーに変更しましたが、慣れるとこっちのほうが使いやすいです。
2年前の機種なのに、最新のOSのアップデートを提供してくれてHUAWEIには感謝ですね、mate9は、まだまだ全然現役で使えるので嬉しい限りです。
みなさんも早くアップデートできるといいですね!(^^)
書込番号:22592145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000258.000024671.html
>華為技術日本株式会社(以下「ファーウェイ・ジャパン」)は、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI Mate 9』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデート3月28日(木)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>EMUI9.0+Android9.0へのアップデート
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化
>
>■ファイルサイズ
>約3.16G MHA-L29 8.0.0.376(C635) -> MHA-L29 9.0.1.161(C635E6R1P7)
>約569 MB MHA-L29 9.0.1.129(C635E4R1P7) -> MHA-L29 9.0.1.161(C635E6R1P7)
>
>■提供開始日
>2019年3月28日(木) 17:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:MHA-L29 8.0.0.376(C635)
> MHA-L29 9.0.1.129(C635E4R1P7)
>アップデート後:MHA-L29 9.0.1.161(C635E6R1P7)
7点

ついに、この機種にもAndroid9.0が来るのですね!
HUAWEIさんのサポート体制には感謝しかないです
発売当初はAndroid7.0でしたから、メジャーアップデート2回ですもんね。
昔、購入したFUJITSUのArrows M02はAndroid5.1.1で発売されて、
一度もOSのメジャーアップデートが無く、闇に葬り去られました。
書込番号:22563824
8点

こんにちは。
いよいよメジャーバージョンアップですか。
すっかり忘れてましたが、元々発表されていたロードマップだと2019/4との話だったので、予定通りというところでしょうかね。
https://japanese.engadget.com/2019/01/29/android-9/
先行テスターとして参加された方々、お疲れ様でした。(私は関与していません…)
書込番号:22564199
2点


更新後、PINコードを入力した後(だったかな?)に出てくる説明文です。(4枚)
「ユーザー体験向上計画に参加する」については取り忘れました。
あと、チェックは付けずに完了にしました。(非協力的なモノで…)
更新自体は、インストールをはじめて10分ぐらいで終わったような気がします。(正確には測っていませんが、割とすんなりでした。直近のパッチ8.0.0.376までは充てていた状態からです)
書込番号:22611318
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Mate9の標準ホームではバッジ表示が出来ますが、他のホームアプリも使ってみたいです。
ですが過去にデザインが大好きで使っていたADW.Launcher1では[投稿画像]の設定がどこにあるかわからず、バッジ表示が出来ませんでした。
標準ホーム以外でGメールやLINEのバッジ表示が可能なホームアプリにはどのようなものがあるのでしょうか。
ご存知の方おられましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
0点

Nova Launcher + TeslaUnread あたり?
書込番号:22538612
0点

ホームアプリの変更はトラブルの元なので入れないのが一番いいと思いますが。
どうしてもということであれば、お勧めではありませんが、
Yahoo!きせかえ-壁紙アイコンきせかえ無料ホームアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.buzzpia.aqua.launcher.buzzhome
旧buzzHOMEです。
あとはYahoo等で「Android ホームアプリ バッジ表示対応」で検索するとかでしょうか。
当然アプリを終了しない設定は必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:22538619
0点

■補足
>Yahoo!きせかえ-壁紙アイコンきせかえ無料ホームアプリ
使えばわかるとは思いますが、補足しておきます。
デフォルトではLINEはオンでGmailはオフなので、
ホームアプリを切り替え後は
ホーム画面の長押し→ホームアプリの設定→通知バッジ→Gmail→オン
でオンにする必要はあります。
あとは使いにくいので、
ホーム画面の長押し→画面の編集→高度なカスタマイズ→レイアウト(横にスクロール)→メニューバー→オフ
お勧めではないので、自己責任でお願いします。
書込番号:22538641
1点

>どうなるさん
Nova Launcher試してみたいと思います。ありがとうございます。
>†うっきー†さん
Yahoo!きせかえも試してみます。
丁寧な説明ありがとうございます。
書込番号:22542396
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
純正ケーブルが断線寸前
火が出る前に気がついてよかった
とりあえず、予備ケーブルで充電してるけどやっぱり超急速にはならない…
純正買わないといかんか
書込番号:22518305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼび〜まじっくさん
こんばんは。
確か以前は電源ボタンの調子が悪くなったと投稿されましたかね?
断線はショックかと思いますが、有事にならなくて幸いでした^^;
余談ですが、私はP20liteのアダプタでMate9を充電した事がありますが、超急速にはならなかったです。(規格が違うっぽいので仕方なしでしょうね)
書込番号:22518389
2点

>でそでそさん
そうです、電源ボタンの者です
被膜が破れて内部が腐食してるっぽいです
写真だと分かりずらいですが緑青が出てます
この段階で気が付いたので良かったです
純正ケーブルっていくらするのかわからないし
アマゾンとか楽天で売ってる5A対応のケーブルで
大丈夫なのでしょうかね?
書込番号:22518415
0点

当方NOVA2の充電器でp20Lite NOVA3は急速充電に表示されます。
アイコスマルチの付属のケーブルでもNOVA2
NOVA3 p20Liteは急速充電になります。
充電器(NOVA2)+アイコスマルチの付属ケーブルで充電してます。
充電器(コンセント部分)が変わらない限りケーブルが変わっても急速充電になるかと
書込番号:22518435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぼび〜まじっくさん
ご返答ありがとうございます。
信頼度はわからないですが、下記製品はMate9の超急速充電を謳っていますね。
レビューコメントにも「HUAWEI Mate 9 の純正充電器で、FCP(超急速充電)にて、充電出来ます。」というのがあります。
UGREEN USB Type C ケーブル Huawei 5A 超急速充電 SuperCharge SCP対応 高耐久 Huawei P20、P20 Pro、Mate 20、Mate20 Pro、Mate20 X、P10、P10 Plus、 Mate 9、Mate 9 Pro等に対応 1M
https://www.amazon.co.jp/dp/B078797K2V
書込番号:22518467
3点

>ぼび〜まじっくさん
Huaweiの超急速充電用ケーブルは他のUSBケーブルと
構造が違うので純正または純正互換でないと駄目ですね。
簡単に言うと充電線が2倍になってます。
書込番号:22518565
2点

>純正ケーブルっていくらするのかわからないし
明確に1500円と記載されています。
http://www.support-huawei.com/accessorystore/
(1289)USBケーブル(typeC-typeA)\1,500
書込番号:22518745
4点

https://item.rakuten.co.jp/esrcase-japan/cable-02/
ポイントがあったのでこちらにしたところ、超急速充電復活しました
書込番号:22524980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
何をするにしてもiPhoneと比べられる時代で、全然引けを取らない働きでした。
歴代スマホで最高の1台です。まだまだ使いますよー。
書込番号:22495299 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>隼人1027さん
こんにちは。
私もまだまだ使おうと思います。
明後日までのキャンペーンで、バッテリー交換してもらおうかと検討していましたが、面倒になったので今のままで良いかと思い始めています…。
http://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
いざ必要となった時に、通常価格でやってもらう事でも良いかなぁと…。
明後日まで時間があるので、重い腰が上がったらやってもらうかもしれませんけれど^^;
私の使い方なら、まだまだ現役で頑張ってくれそうです。(スペックを持て余し気味)
書込番号:22495311
2点

>でそでそさん
名古屋の店舗だと郵送で送った場合、1ヶ月位掛かると言われましたよ。
期限間近でかなり混んでいるみたいです。
店舗持ち込みだとどの位掛かるかどうかは分かりませんけど…
書込番号:22495319 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>破裂の人形さん
情報ありがとうございます、1ヶ月もかかるとなると躊躇いますね。
キャンペーン開始当初よりは混み合っている事は、皆さんからの報告で感じ取っていましたが…
何らかの用事と絡めて渋谷に持ち込む事を考えているので、店頭での反応次第で見送るのもアリか、もう現段階で諦めるのもアリかという気もしてきました。
今になってアレコレ思うなら、早めに動いておけという事でしかないんですけどね^^;
多少の覚悟ができました、ありがとうございます。
書込番号:22495339
2点

>でそでそさん
あえて、地方の店舗に送ると逆にそんなに時間は掛からないと思います。と言ってましたよ。
都会は絶対数が多過ぎて激混みなのでしょう。
逆に地方店舗に郵送すれば、案外待たなくて良いかも?
書込番号:22495399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>破裂の人形さん
ありがとうございます。
地方発送も一つの手として、考えてみます。
一部、仕事で使っている機能を一時的にサブ機へ移行する手続きが面倒で…。
(Mate9が突然死した時には仕方ないと割り切れるんですが、積極的にやりたくないこのもどかしさ)
>隼人1027さん
まだまだ使うためにバッテリー交換はされましたか?
書込番号:22495639
1点

いやホント、mate9はいい端末ですよね。
まあ、スマホ2台しか使った事がない私が言うのもアレですが…(苦笑)
来月Android9にアップデートされるのが嬉しいですね。
上位機種なのにイヤホン端子が付いているのが個人的に好きなポイントの1つ。
バッテリー充電も早いから助かります。
バッテリーに関しては例のキャンペーンはスルーしました。
使い始めて1年ちょっとだからかもしれませんが、今のところバッテリーのへたりは感じてません。
へたりを感じた時点で、新しい端末に買い換える気がなければバッテリー交換する予定。
通常工賃込みで7000円+消費税なら安いと思います。
気になるのが、2年ほど使うとバッテリーが膨れてくるというレビューがあるところですねぇ…。
サイズも携帯するのにギリギリ許せるレベル。
最近のスマホは縦長になっているのがちょっと…画面のインチ数は上がっているけど、
実際フルHD動画を再生すると動画サイズはmate9より少し小さいのでは?
(最近ショップに行ってないので現物比較してません)
ちょっとまとまりがない文になりましたが、私もしばらく買い換えるつもりがないので
大事に使って行こうと思います。
書込番号:22501960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー交換はしていませんね。
しかし、バッテリーが劣化してきている感じもそれほどないですね(笑)かなりヘビーにゲームしてるのにw
書込番号:22505251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
バッテリ交換キャンペーン中ということで、今日交換に行ってまいりました
場所は渋谷モディ、昼の1時くらいに行って申し込んだのですが
完了時間がなんと5時半!おそらく5台待ち(自分の次の人は6時半)
金額は3500円+消費税で3780円
その場でエポスカード新規申し込みで3000円のクーポンがもらえたので
実質780円でバッテリーが交換できました
やはりというか、2年間使ったバッテリーは若干膨張していました
ちなみにデータは初期化されましたというか、受付時にその場で初期化しないと
受け付けてくれません、少なくとも渋谷モディ店では決まりだそうです
お店の人が言うにはファーウェイのバッテリ交換キャンペーンのおかげで
ものすごい混雑しているそうです
自分が受け取って帰るときに申し込んでた人はなんと20台待ちで預かって
翌日お渡しでした
終了まであと1月ありますが、交換を検討している方は早めに行った方が
良いかもしれません
5点

>ぼび〜まじっくさん
こんばんは。
情報ありがとうございます。
2月に入ってからでいいかと思ってましたが、混雑していると聞くと億劫になってきました(笑)
私も渋谷に持ち込もうかと考えていたもので…。
土日だともっと混雑するかもしれませんね^^;
サブ機があるので、郵送してやってもらおうかという気にもなってきました。
若干の膨張と聞くと、この機にやっておいた方が良いような気もしますし。
書込番号:22431732
0点

>ぼび〜まじっくさん
キャンペーンが2月末ということで私のMate9も2/10着で発送、返送が待ちきれないので2/15に店舗に問い合わせた所、Mate9の手持ちバッテリーが無いということでバッテリーの入荷待ち状態とのこと(>_<)
事前に問い合わせないと店舗交換の方は二度手間になるかもです。
発送の方は交換予定の店舗に事前問い合わせた方が良いですね。
早くほしい方は送料はHUAWEI持ちなので届いたらすぐ交換してもらえる店舗に発送した方がよいと思います。
書込番号:22470396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー更新して初期化されて返ってきました。
事前にHUAWEI BACKUPで保存していたので安心していたのですが、これが大間違いでした。
ちょこちょこバックアップされていない項目があって、足りないものは全部手動入力。
極めつけはLINEとLINEマンガで、どちらも起動直後からスクリーンが真っ黒。 『アプリの応答がないので強制終了するか待機するか』旨のダイアログしか出ません。
何度初期化⇒リストアをしても同じで、どちらもアプリのアンインストール&再インストール&再アカウント登録が必須でした。
LINEマンガの方は実害は無かったのですが、LINEの方はトークが全部パーに。 消えてもいいっちゃーいいんですけど、消えるのは単純に寂しい。orz
メーカーとしては不慮のトラブルを避ける目的で初期化しているのでしょうけど、自己責任で客が自由に選べる様にして欲しいです。
不具合があれば自分で初期化すればいいだけの事なのですから。
書込番号:22587948
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)