端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 4 | 2022年4月9日 15:58 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2021年4月4日 19:52 |
![]() |
7 | 5 | 2021年3月23日 20:03 |
![]() |
65 | 8 | 2021年3月22日 18:55 |
![]() |
5 | 3 | 2021年3月14日 08:46 |
![]() |
2 | 4 | 2021年4月13日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

>よしーにゃさん
そもそもMate9はVoLTE非対応だと思いますのでahamoは無理だと思います
docomo VoLTE対応で無いとダメなので
書込番号:24068562 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なるほど、ありがとうございます!機種変更するしかないですね、、検討します。
書込番号:24068718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしーにゃさん
Yahooで「mate9 ahamo」でリアルタイム検索をしても、使えないという書き込みしかないようです。
通話も含めて利用したい場合は、docomoのVoLTE対応端末にする以外は方法はないと思います。
書込番号:24068890
7点

小生はsim1をahamo,sim2をfomaで使っています
ahamoは通話はできませんが,通信はできます
書込番号:24692017
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
楽天アンリミットでの運用を考えています。
これといった端末がないので、MATE9をそのまま使おうかと思っています。
誰でも5000ポイントもらえるキャンペーンがありますが、MATE9でも対象になりますか?一応対象端末には入っておりませんでした。もしSiMだけ申込でキャンペーンも対象になり、ポイント貰えた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:24060964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きなみるさん
>一応対象端末には入っておりませんでした。
貼付画像通り、公式対応なので、もらえます。
Rakuten Linkアプリが使えるように出来る端末であれば大丈夫です。
基地局を目視で可能な場所へ移動し、SMSでパスワードを受信後、
Wi-Fiなどで、Rakuten Linkアプリを利用すればよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
但し、ポイントなどは貰えないこともありますので、もらえたらラッキー程度で考えておけばよいです。
■ポイントが付与されない事例
https://news.mynavi.jp/article/20200709-1130586/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1277054.html
※後日付与される場合もあります。
■自己申告すれば、ポイント付与ミスは後日対応の場合もあるようです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032650/SortID=23806179/#23806179
書込番号:24061020
0点

>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。
そうですね!一部の機能のみ・・・とのことですので、ポイント貰えたらラッキーくらいの気持ちの方がいいですね。
色々他の情報もありがとうございました。
1年間無料期間の期限が迫ってきたので、早々に申込します。
書込番号:24061064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>きなみるさん
オーナー8じゃなくMete9なんで4Gデータ通信もできますよ。
書込番号:24061090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きなみるさん
>よしき★さん
>オーナー8じゃなくMete9なんで4Gデータ通信もできますよ。
先ほど添付したのは、honor9のものでした。
Mate9は、今回添付したものになります。すみません。
書込番号:24061107
0点

>よしき★さん
コメントありがとうございます。
「9」ばかり見ていて、全く気が付きませんでした(笑)
>†うっきー†さん
わざわざご訂正いただきありがとうございます。
書込番号:24061199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
3/23(火) 8:00頃から LINE、メール(標準)、Google アプリが起動2〜3秒後に落ちるようになりました。
アプリをアンインストールして、再インストールしても復旧しません。
★WEB検索にて、HUAWEIのホームページ等を調べて一通り実施しましたが、改善しませんでした。
尚、中国国内で規制され起動しない アプリ なので、気持ちが悪いです。
・同様の症状の方がいましたら教えて下さい。
・修正方法をご存じの方、対応方法を教えて下さい。
書込番号:24037978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

記号を使い 文字化け させてしまいました。
訂正い致します
3/23(火) 8:00頃から LINE、メール(標準)、Google アプリが起動2から3秒後に落ちるようになりました。
書込番号:24037999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24037967/
Android9以前ならChromeをアンインストールしてバージョンダウンすれば解決すると思います
書込番号:24038000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こしょなさん
Androidの不具合みたいですよ
Androidのweb Viewをアインストールすると直る場合あるとか
書込番号:24038060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
ご連絡ありがとうございました。
Chromeをアプリの設定で無効化し、以前のバージョンに戻す事で、復旧/解決しました。
書込番号:24038587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よしき★さん
ご連絡ありがとうございます。
舞来餡銘さん から頂いた下記方法で、無事復旧しました。
Android9以前ならChromeをアンインストールしてバージョンダウンすれば解決す
ると思います
★手順、設定、アプリ、Chrome、無効化、旧バージョンに戻す、で 復旧しました。
書込番号:24038621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
発売後間もなくに入手して、この端末が大好きで電池交換をしつつ今も使っています。
多少もっさりはしていますが、あまり支障は感じていません。ただ、諸事情あっておサイフケータイが必要になり、買い替えを考えています。
質問なのですが、この端末がもし今発売されたとしたらクラスはどのレベルなのでしょうか。ミドルなのか、ローにも届かないのか…。
上記の通り、現状支障がないので、今この端末が該当しそうなクラスで新しい端末を買おうかと思っています。
また、もしオススメの端末があったら教えてください。
必須条件としては
・おサイフケータイ
・Mate9ど同等程度の処理能力
・楽天モバイル使用可能(公式認定じゃなくても可)
以下はできれば欲しい条件です。
・Mate9と同程度のカメラ
・防水
・SIMフリー
・発売が最近のもの(長く使いたい)
ちなみにiPhoneは考えていません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24034049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sunanezumiさん
https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html
AQUOS sense5G SH-M17が一番条件にあうと思います。
検索は以下で行えばよいです。
https://kakaku.com/specsearch/3147/
おサイフケータイ 〇
Snapdrago 690 5G Kirin 960よりは↑
耐水・防水 IPX5/IPX8
発売日 2021年3月12日
楽天モバイル 使用可能
書込番号:24034064
11点

>†うっきー†さん
ご返答ありがとうございます。
AQUOS 5Gは気になっていたものの、スナドラの性能がよくわかっていなかったので、お墨付き頂けてありがたいです。
カメラは残念という話を聞きますが、Mate9より駄目ですかね? mate9はダブルレンズなので、スペックは5Gが上だとは思うのですが。
もしご存知でしたら教えてください。
書込番号:24034298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sunanezumiさん
カメラについては、その人の感じ方なので、
Yahooで「"sense5G" カメラ 作例」で検索して、sunanezumiさんがどう感じるかでよいかと。
他の人がどう感じるかは、どうでもよいと思います。好みなどの問題だと思います。
例
http://3sh.jp/cp/photoshow/special/2021/20210210-01-special.html
書込番号:24034333
11点

Mate9のAntutuスコアは約20万です。
一方、楽天モバイルで実質0円(定価2万円)のRakuten HandはAntutuスコア約26万です。また、ソフトバンクが販売するシャオミのRedmi Note 9Tは約2.2万円ですが、Antutuスコアは約28万です。なので、一部の格安スマホには負けています。
なお、SH-M17もAntutuスコアは約26万でスコア的にはsense4シリーズと同等のようです。これらの製品はイメージセンサーに関する情報が公開されていないことから、カメラ性能は最低限だと思います。sense4 plusのみに4800万画素のイメージセンサーが搭載されています。
書込番号:24034385
10点

防水性能が妥協できるならpixel4aがいいんじゃないでしょうか。
カメラ性能がよく、スナドラ730G+メモリ6G、お財布ケータイも対応してるので主さんにちょうどいいかとおもいます。
google純正端末なのでアップデートも長く提供されるのでそこらへんも安心かとおもいます。
サブでAQUOS sense4のシムフリーモデルもつかってますがカメラは良くもないけど悪くもないといった感じです。シャープの端末はいつもですが暗い場所の撮影が苦手ですね。
書込番号:24035901 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

シャープ製品のカメラが暗めに仕上がるのはカメラアプリの問題で、PixelからカメラアプリのAPKを抜いて導入して利用することで改善するようです。
http://sims-mart.com/aquos-sense4-plus-googlecamera-app
上記記事ではAPKをダウンロードしていますがこの方法だとマルウェアへの注意が必要です。
この記事ではピンぼけが指摘されていますが、すでにsense4Plusのアップデートで改善済みです。
なお、この手法はHandにも有効です。
書込番号:24036422
5点

>ありりん00615さん
他の端末にグーグルのカメラアプリいれて使ったことありますが、やはり端末に最適化されてるわけではないので微妙な点も結構ありますよ。
(自分が試したときは超広角カメラの歪み補正が効かなく実質的にメインカメラ専用にしか使えませんでした。)
書込番号:24036464 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>†うっきー†さん
>kumakeiさん
>ありりん00615さん
お返事遅くなりました。みなさんご意見ありがとうございます。
やはりmate9のスコアは下なんですね…。まあ、古い機種なので仕方ないのでしょうけど。
pixel4aも良さそうですね。青空の色味が好みな感じでした!
mate9でもカメラアプリを入れていたことがありますが、端末のカメラで使える機能が使えなかったりして、結局使用をやめてしまったことがあるので、端末本来のカメラがある程度ちゃんとしているといいなと思っています。
ひとまず、SENSE5Gとpixel4aで検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24036549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
楽天モバイルの「ご利用製品の対応状況確認」を見ると
mate9は4G通信・楽天モバイルSMSは可になっており
通話は「×」になっております。
過去の書き込み見ると楽天LINKでつながったような記載があるのですが
今現在はどうなのでしょうか?
使われてる方で詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

>な太郎さん
Mate 9を持っている訳では無いのですが、楽天モバイルのご利用製品の対応状況確認の通話とは通常の音声回線を使った通話の事でRakuten Linkの使用可不可ではありません。
たぶんですがRakuten Linkによる通話は可能だと思います、ただし緊急通報など通常の音声回線でなければ掛けられない番号もありますのでその辺りをご理解して使用する分には問題無いかと思います。
またRakuten Linkアプリは完成度が低く、不具合も多数ありますのでメイン機としての利用はよく調べられてからの方が良いと思います。
書込番号:24020009
2点

>な太郎さん
−ディムロス−さんが書かれているとおりです。
補足すると、通信はOK
楽天Link用等の認証に関するSMSの受信は、楽天の電波を掴んでいる時にのみOK
標準電話アプリでの発信・着信はエリア関わらずに不可能。
楽天Linkアプリによる通話は認証のSMSが通っていて、通信が出来ればOK。
書込番号:24020219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>な太郎さん
>通話は「×」になっております。
「通話」は「通話回線」のこととなります。
「通信」は「通信回線」のこととなります。
Rakuten LinkアプリのIP電話(通信回線を利用)は通話回線ではないので、利用出来るということになります。
そのためWi-Fiでも利用可能です。
書込番号:24020250
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
>アルパ・チーノさん
こんにちは。
出来ません。
非公式の手順があるのかまでは知らないですが、公式アップデートはAndroid9で終わっています。
書込番号:24018983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)