HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NOVAランチャーとEMUI8.0の相性について

2018/04/24 07:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:360件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

以前、C635にバージョンアップして下記のようにクチコミ投稿しましたが、NOVAのジェスチャーショートカットにHUAWEIデフォルトの画面ロックのショートカットが割当てられないのがどうにも不便なので、EMUI7.0(B170)に戻しました。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000946172/SortID=21559882/Page=2/
書込番号:21566145

今回C635になって2回目のアップデートが来ておりますが、この辺りは改善されておりますでしょうか。

私は左手で操作するため、右側の電源スイッチは持ち変えないと押せません。

また、NOVA搭載の画面ロックは復帰時に指紋認証が使えないので使っておりません。

NOVAをお使いの方、現況を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21774274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/24 15:12(1年以上前)

本機ではありませんがnovaランチャー使用しています
novalite2(EMUI8.0)でも同様です

自分は以下のアプリで画面消灯から端末自体の設定(自分の場合には2分)にてスリープに移行させています

このアプリは正確には画面消灯することが目的ではなく消灯して誤動作を防ぐのが目的のアプリになりますのでご希望のものではありませんが画面ロックと同様の動作になるので使用しています

スリープ後には指紋認証もできます
(スリープ前はホームボタンもしくは画面タップにて画面点灯させます以下参照)

広告無し スクリーンオフ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff
インストール初回起動時にいきなり画面が消灯してびっくりしますがホームボタンを押すと画面は点灯します
アプリ内の設定にて画面タップ(タップ回数選択可能)でも点灯するようにできます
設定用のウィジェットと消灯用のウィジェットがあります

もしもインストールする場合には使用法をご確認ください

ご参考まで

書込番号:21775042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/24 18:15(1年以上前)

>キミ・アロンソさん

Android7以降でしたら共通だと思いますので、今のAndroid7のままで結構ですので、
以下の内容を試してみらえますか。
novaは有料版という前提ですが。

現在は画面ロック方法がデバイス管理になっていると思います。
ホームアプリをnovaにした状態で、
ホーム画面の何もないところを長押し→設定→高度な設定→画面ロック方法→タイムアウト

この状態で、novaのジェスチャーでロックをしてみて下さい。
画面が暗くなって5秒後に本当のスリープへ移行すると思います。

その後で指紋認証で解除してみて下さい。
正常に解除可能になると思います。

■参照スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21653386/#21674564

書込番号:21775368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/24 19:13(1年以上前)

novaランチャー有料版をご利用でしたら†うっきー†さんのおっしゃる通りの方法がいいと思います

書込番号:21775491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/24 21:10(1年以上前)

>にんじんがきらいさん>†うっきー†さん

ご提案ありがとうございます。にんじんがきらいさんがご紹介頂いたアプリは実は一度試しております。

私がHUAWEIの電源ショートカットでの画面ロックを希望しているのはもうひとつ理由があります。

ロック画面で現在時刻を確認するために、gravityscreenという画面点灯アプリを使用して、端末を動かしたりボケットから出した際に自動的にロック画面が点灯するように設定おります。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree&hl=ja

にんじんがきらいさんがご紹介頂いたスクリーンオフと同じディベロッパーのスクリーンオンを導入し、同様の動きが出来ないか試しましたが、上手く作動しなかったように記憶してます。

うっきーさん、NOVAは有料版を使用しているので早速試して見ました。何故かロックが掛かるのに10秒程掛かります。

恐らく上述の画面オンアプリか一番上で走らせてるsmarttaskluncherが悪さしてるのでしょうが、どちらも私にとって不可欠のアプリなので微妙なところです。

私は大抵画面消して即ボケットに入れてしまうので、ボケットの中で誤作動しないかしばらく様子を見ます。

参照元で提示頂いたnova liteではショートカットおけるのですね。同じEMUIなのに不思議な感じです。

出来れば、即時ロック希望なのでmateシリーズでも対応して欲しいものです。

書込番号:21775803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/24 22:37(1年以上前)

>参照元で提示頂いたnova liteではショートカットおけるのですね。同じEMUIなのに不思議な感じです。

スレ主は、おけなかった(スレッドの最初の書き込み)のですが、別の方の書き込み(nova lite 2所有者かどうか不明)で
おけたと記載されているだけなので、おそらく置けないのではないでしょうか。

私は有料版を購入していないため検証は出来ませんが。

書込番号:21776100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/24 23:01(1年以上前)

既にお試し済とは失礼しました

novaランチャー普段は無料版のアカウントで利用していますが

novalite2画面ロックのショートカット
この前
novaランチャー有料版のアカウントで試しましたができませんでした
最新のファームでもできません
置こうとするとはじかれます

書込番号:21776157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/25 12:21(1年以上前)

>†うっきー†さん
失礼しました。確かに使える訳ではなさそうですね。

>にんじんがきらいさん
お知らせありがとうございます。やはり無理でしたか。
前にも書きましたが、サードパーティー製のランチャーに置けないなら、せめてEMUI8.0のフローティングボタンのジェスチャーに画面ロックの機能を割り当てて貰えると随分と操作性が上がると思うのですが。

NOVAランチャーのタイムアウトをしばらく使用して様子みたいと思います。
私はプライベートスペースを使用しているのですか、ロックに時間が掛かるとユーザーの切り替えが即時出来ないのが今のところ難点です。

標準のUIを使えばそれで良いのでしょうが、NOVAの操作性に慣れてしまうとやはり離れられません。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:21777128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 月光VR3さん
クチコミ投稿数:34件

通知LEDよりフラッシュが目立つのでいろいろなアプリで試したのですが
xiaomi mimax2では動くのにこれでは光りません
flash nortification flash アラート 等です
光るアプリはあるでしょうか

書込番号:21773474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

17Liveの通知

2018/04/17 19:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

17Liveを始めたのですが、フォローの方の通知が来ません。
同じ悩みの方いませんか?
対処法はないですか?

Facebook等の通知はきます。

書込番号:21759063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 19:50(1年以上前)

>対処法はないですか?

17Liveは利用したことがないので、検討違いとなるかもしれませんが、
通知が来ないことで一番多い質問は、EMUI独自の設定が出来ていない場合となります。
この質問がHuawei機で最も多い質問となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8(EMUI8.0)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

Facebookは通知が来ているということで、既に設定済なら、検討違いとなります。


通知が来ないのが、
スリープを解除している時も来るはずの通知が来ないのか、
ディープスリープ時(スリープにしてから長時間経過後)のみなのか、
通知が来ない時のタイミングなどを記載されると良いと思います。

また、通知が来る時があるのか。その場合はどういうときなのかの情報も。

書込番号:21759181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 19:53(1年以上前)

あとは、17Live 固有の設定で質問が多いのは、複数の端末で利用している場合だそうです。
1台にしか通知は来ないので、利用する端末は1台のみにする必要があります。

Yahoo等で「17Live 通知が来ない」で検索すると、上記以外にも、何か有益な情報があるかもしれません。

書込番号:21759194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/17 19:59(1年以上前)

連続投稿すみません。
最初に記載した方法で解決できない場合(すでに設定済)は、アプリ側の対応待ちが必要そうです。

最近のレビューでも同様に通知が来なくなった方が何人もいるようですので。

17 Live(イチナナ) - ライブ配信 アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.machipopo.media17&hl=ja&showAllReviews=true

書込番号:21759203

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/05/13 16:48(1年以上前)

スリープするとほとんどのアプリがスリープ状態になるそうです。
解決策は、設定→電池→起動 常駐させたいアプリのチェックをはずすです。
ウイルスソフトなどは常駐させないと切れる場合があります。
みなさんありがとうございました。

書込番号:21821605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

全画面保護のガラスフィルム

2018/04/14 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 Pendrellさん
クチコミ投稿数:3件

今まではIcheckyのクリアガラスフィルムを利用していましたが、今回割れてしまい、同じくクリアガラスの全画面タイプを探しております。
が、色々検索しても、全画面ではなく、カメラや赤外線、受話器のスピーカー部分が露出するタイプしかほぼなく、全画面となると上下がカラーガラス?となるものの様で希望と一致していません。また、前回購入したIcheckyのクリアガラスは販売がなくなってしまったのか、探しても検索自体出てこない。といった状態なので、ここでご教授願おうと思い投稿しております。

カメラ、受話器のスピーカー部分、赤外線部がくりぬき状態になっている全画面保護タイプのクリアガラスをご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:21751365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/04/15 08:54(1年以上前)

私が1年前に買ったのは下記からです。
希望のものかどうか分かりませんが、見るとまだ、売っているようです。
https://item.rakuten.co.jp/smahoservice/g300579/

書込番号:21752847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Alexa対応は?

2018/04/13 13:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:81件

海外版のmate9はAlexa対応してるみたいですが日本版のmate9は対応するんですかね?
それともそもそも対応しないように作られてるのかな??
部屋でAmazon echo dot使ってるんで何か気になります。。。

書込番号:21748255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/13 18:06(1年以上前)

未来の事なので誰にもわかりませんが、対応される可能性はあると思います。

https://japan.cnet.com/article/35098550/
>Mate 9向けのAlexaはまず米国で提供され、その他の地域での提供についてもAmazonと共同で進められている。

対応になったら、どこかでアナウンスはされるので、それまでは待つ以外方法はないと思います。

書込番号:21748626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートカバー

2018/04/11 14:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:122件

手帳ケースをウインドーありで使っています。
ケースが原因なのかわかりませんが、ウインドーありの風景画にならずスリープしません。
対処法はありますか?

書込番号:21743675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/11 18:33(1年以上前)

単純にスマートカバーをオンにしていないとかではないでしょうか?
設定→スマートアシスト→スマートカバー
窓ありに設定すればよいかと。

本機の磁気センサーの位置は画面左下の位置となります。
磁石を近づけて正常に反応するかを確認すると良いと思います。

どのようなケースを利用しているか画像もURLもないのでわかりませんが、
正規品でなくて磁石が付いていない場合は、ケースを加工するなどして対策するしか方法はないと思います。
磁気で反応しますので。

本機の取扱説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/mate9/
P180を見れば良いと思います。

書込番号:21744140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2018/04/11 18:57(1年以上前)

ありがとうございます。
こちらを購入しました。
磁気の場所を変えるしかないですね。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32846351485.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail&productId=32846351485&productSubject=ALANGDUO-Flip-Cases-For-Huawei-P10-Lite-Plus-P8-P9-Lite-2017-Mate-10-Lite-9&spm=a2g0s.9042311.0.0.mFoTyD

書込番号:21744198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/11 19:07(1年以上前)

そうですね。
機種によって磁気センサーの位置も違いますし。
それに窓の位置も機種によって違うので、機種にあったフリップカバーでないと意味はないと思います。

書込番号:21744217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)