HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最小音量はどれくらいですか?

2018/02/10 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 操御さん
クチコミ投稿数:27件

機種変更にこちらのmate9を検討しています。
以前一度Huaweiのmate7を使っていたのですが、その時は最小音量にしてもかなりうるさかった記憶があります。
同じメーカーの機種という事もありそこだけが気になっているのですが、動画や音楽を聴いていてうるさいと感じる事はありますか?

ちなみに現在使用しているのはHuawei P9 liteで、こちらではうるさいと感じる事もなく丁度良い音量です。

書込番号:21587993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/10 22:52(1年以上前)

電話の呼び出し音とかでしょうか?
最小にしても、静かな室内などではやや大きく響くような感じがしますが、外出先等ではまずまずの小ささだと思います。
それよりも、光を感じるセンサーが付いているので、バッグ内など暗いところに保管していると大音量の呼び出し音が鳴る設定がデフォルトで設定されているので初めての時は驚きました。もっともこちらは設定を変えて静かにすることも出来ます。

書込番号:21588083

ナイスクチコミ!1


スレ主 操御さん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/11 00:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
気になっているのは主にYouTube等の動画サイトの音量ですね。
mate7の時は最小音量にしていてもスピーカーの穴を指で塞ぎたくなるくらいでしたので。

そして迷っている間に先程までビックカメラとコジマネットで51600円程だったのが早速売り切れに、、、残念。

書込番号:21588259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/11 08:06(1年以上前)

>操御さん
私は寝る前に布団に入ってゲームしたり動画見たりする事がありますが、
個人的には最小なら気にならないレベルですし、上は爆音です。

この機種、生産終了したらしいので狙っているならお早めに。

書込番号:21588701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 操御さん
クチコミ投稿数:27件

2018/02/11 09:32(1年以上前)

>EVERY-JOINさん
情報ありがとうございます。
生産終了は知りませんでした。
音量も問題無さそうなのでこちらにしようと思います。

書込番号:21588849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

Android7の時から「ESET Mobile Security for Android」を利用しておりましたが、Android8にバージョンアップしたところ起動しなくなりました。
ESETのアプリをタップして起動させようとすると、一瞬だけ画面が見えた後にすぐに落ちてしまいます。

「ESET Mobile Security for Android」はV3.3が入っていましたが、アンインストールの後に再インストールとアクティベーションを行ったら使えるようになりました。
※V3.3.27.0→V3.6.47.0

【参考URL】ESET Mobile Security for Android のアイコンをタップしても起動しない
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/9002?site_domain=private

2018/01/22 (月)にキヤノンITソリューションズから当現象の改善策の案内メールが来ているので、利用者はご存知の方も多いかもしれませんが、ご参考程度に記載しました。

利用されている方は、バージョンアップ後にタップして動作確認する事をお奨めします。

書込番号:21585716

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/10 03:10(1年以上前)

>でそでそさん
android8でも不具合が出たみたいですね
自分の知り合いは現在もandroid5ですが下記の不具合出ました
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21525984/

書込番号:21585723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/10 03:16(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
こんばんは。

早速コメントありがとうございます。
こんな時間に、このマイナーそうなテーマですぐに返信がつくと思いませんでした(笑)

貼って頂いたスレを見ましたが、電話発信が不安定になる不具合は困りますね…
Mate9内のクチコミしか検索しておらず、関連情報をちゃんと探してませんでした。

情報ありがとうございました!

書込番号:21585725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/10 03:26(1年以上前)

いえいえこちらこそ夜分にすみません
情報が共有できて嬉しいです
ちなみに知り合いの端末はzenfone2laserで電話発信不具合がでました
アイコンタップ起動せずでしたので気が付きesetのほうを検索後に対処法通りに処理しました
あとはフリーテルの雅でもアイコンタップ起動せず同様でした
両方ともandroid5でした

自分のandroid6とandroid7の端末では不具合は出ていません

書込番号:21585730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/02/10 04:16(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ご丁寧にありがとうございます。
掲示板ですので、夜分でも一向に構いません!

私のZenfone2laserでは、問題ないです。
最新のパッチまで適用しています。ESETは少し古いままですが。
 ・Android6.0.1、Androidセキュリティパッチレベル2017年11月6日
 ・ESET Mobile Security V3.5.78.0

キヤノンITソリューションズのサポート情報ではAndroidバージョンが明記されていませんので、念のためAndroid6と7の人も動作確認はしておいた方が良さそうですね。
対象バージョンや原因等が追記・更新されるまでは。

私のMate9はAndroid8に上げたばかりなので、ESET以外の重要なアプリもちゃんと動作確認を行っておこうと思わされました。

書込番号:21585749

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 通知で音が消える

2018/02/09 09:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

先月mate9をandroid8にアップデートしました。それ以降、音楽を聞いているときや、Youtube、ギャラリーの動画を見てる際にlineなどが来ると、音が小さくなる減少が起きるようになりました。着信音はサイレントにした状態です。再起動も何度か試みましたが、うまくいきません。同じような症状の人や、またそれを解決した人がいましたら、その方法教えて下さい。

書込番号:21583522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/09 10:24(1年以上前)

機種不明

写真下の着信音とバイブレーションをオフにしてみてください。

私も昨日まで同じ症状で悩んでおり、自己解決することができましたので、お教えします。

例えばヤフーメールなどの通知があるアプリの
アプリ情報を出して、画像のようにしてみてください。

解決しましたら幸いです。

書込番号:21583605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後

2018/02/06 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

上をスライドさせると○○個のアプリが稼働中というバーがでたのですが、じゃまくさいので消しましたが再度だそうとしても設定項目がわからないです。わかる方お願いします!

書込番号:21576467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 21:15(1年以上前)

どのような内容かのスクリーンショットの添付がないのでわかりませんが、

推測ですが、
「上をスライドさせる」とは画面上部から下にスワイプして通知領域を表示したということかと思います。
何かのアプリが通知で出した内容ではないでしょうか?
通知されたものを削除した場合は、再度通知がないと表示出来ません。
※該当の通知をゆっくり左右にスワイプして、スヌーズにした場合は除く

次回、表示された時にその画面のスクリーンショットを撮って、添付すれば、すぐにわかると思います。

稼働している(していた)アプリの一覧なら、ホーム横のマルチタスクボタンを押すことで表示されます。
おそらく、これとは別の表示のことだとは思いますが。

書込番号:21576657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/06 22:05(1年以上前)

>V-o-Vさん
設定→アプリと通知→アプリの縦点3つマークのその他→システムプロセスを表示させて置いて→ Android システム→通知→バックグラウンドで実行中のアプリ→ステータスバーに表示をオンってっやればどうですか?

書込番号:21576863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/06 22:06(1年以上前)

機種不明

スマート通知にあった重要ではないの部分に稼働中のアプリが有ったのでじゃまだったので左にスワイプしたら風車がでてそこで消しました。
再度出すことは出来ないのでしょうか?

書込番号:21576864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/06 22:10(1年以上前)

>V-o-Vさん
バックグラウンドで実行中って言う通知のことじゃなかったんですね。
すみません。不適当な回答でした。

書込番号:21576881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/06 22:29(1年以上前)

機種不明

>V-o-Vさん
こんな通知じゃないんですよね?

書込番号:21576953

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/06 22:36(1年以上前)

迷えるおじさんひつじさん

正解と思います!
しかしアンドロイドの設定から通知にいけません 。
詳しくお願いします。

書込番号:21576988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 22:41(1年以上前)

>V-o-Vさん

検討違いだったら申し訳ありませんが、
特定のアプリの通知を、これは、いらないと思って出ないようにしたということかなと思います。

通知を表示したいアプリの設定を確認してみてもらえますか。

設定→アプリと通知→アプリ→該当アプリ(通知を出したいアプリ)→通知→通知を許可→オン

検討違いでしたらすみません。

書込番号:21577014

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/06 23:03(1年以上前)

一応つ位置はでましたが少し違うんです。
ありがとうございます。

書込番号:21577086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 23:29(1年以上前)

>V-o-Vさん

では、関係ありそうなところとしては、このあたりでしょうか。

設定→電池→起動→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン
※この設定はプッシュ通知等、終了されてはこまるアプリに対してのみオンです。

設定→電池→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(通知のみなので好みでオンでも良い)

設定→無線とネットワーク→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ→画面上の▼→詳細なネットワーク管理
この中でバックグラウンド時のチェックが外れているものがないか。

これも、検討違いなら、すみません。

書込番号:21577175

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/06 23:47(1年以上前)

うっきーさんありがとうございます。
迷えるおじさん羊の物が近いと思われますが、
Androidので設定から通知にいけない状況です(項目がない)わかりますか?

書込番号:21577237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/07 08:07(1年以上前)

>Androidので設定から通知にいけない状況です(項目がない)わかりますか?

設定の中に「アプリと通知」がないということでしょうか?

状況がわかるように、実際にない画面のスクリーンショットを添付すればよいです。
画面が一画面におさまらない場合はスクロールショットか、スクリーンショットを複数とればよいです。

百聞は一見に如かずだと思います。

V-o-Vさんの端末の画面を見れない人に、わかるようにされた方が、話がはやいと思います。


Android8にした後は、トラブル防止のために、端末の初期化は終わっているでしょうか?
まだの場合は、初期化はしておいた方がよいと思います。

書込番号:21577749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/07 08:12(1年以上前)

アップデートというのは、Android8(EMUI8.0)へのアップデートという前提で良いのですよね?

書込番号:21577765

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/07 11:23(1年以上前)

機種不明

うっきーさんありがとうございます。
Android8です。
迷えるおじさんひつじさんの言っていることが正しいです。バックグラウンドで稼動中のってのを出したいのです。
迷えるおじさんひつじさんが言うAndroidシステム>設定にいけないのです。
一応スクリーンショットを付けます。
細いバーにスクリーンショットproが有りますが、こんな感じでバックグラウンドで稼働中野アプリが出てきていました。
わからないことがいっぱいです!

書込番号:21578127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/07 12:27(1年以上前)

迷えるおじさんひつじさんのを何とか解読してやってみたら迷えるおじさんひつじさんと同じ画面が出てきました。
迷えるおじさんひつじさんうっきーさん、親切にありがとうございました!

書込番号:21578268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/07 12:58(1年以上前)

>V-o-Vさん

迷えるおじさんひつじさんが
#21576863で記載されている
>設定→アプリと通知→アプリの縦点3つマークのその他→システムプロセスを表示させて置いて→ Android システム→通知→バックグラウンドで実行中のアプリ→ステータスバーに表示をオンってっやればどうですか?
のことかと思います。

解決したということですので、解決済にして、その際に、Goodアンサーを選択できますので、
迷えるおじさんひつじさんの
#21576863
を選択されると良いと思います。

書込番号:21578361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:7件

2018/02/07 14:40(1年以上前)

>V-o-Vさん
解決しましたか?
きっと私の説明のアプリの縦点3つマークのその他のところが分かりにくかったと思います。
†うっきー†さんが一生懸命でしたので、ちょっと引っ込んでいました。
元に戻せてよかったですね。

書込番号:21578576

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2018/02/11 17:39(1年以上前)

返事が遅れてすみません。
うっきーさん
迷えるおじさんひつじさん
解決できました。
2人の言うとおりでした。
ありがとうございました。

書込番号:21590010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

line

2018/02/06 20:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

lineがツインアプリに対応しましたね。

色々変わって使い方がわからない。

書込番号:21576423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 20:30(1年以上前)

>色々変わって使い方がわからない。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「ツインアプリ」については、既出の情報なので、書きこむ前に一度検索されるとよいです。


HuaweiのAndroid8(EMUI8.0)については、以下のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21504579/#21504579
一部本機にない機能もありますが、新しい機能などを特に重点的に説明していますので、参考になる情報があるかもしれません。

書込番号:21576483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth Audioで立ち上がるアプリ

2018/02/05 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 police5289さん
クチコミ投稿数:84件

カーナビとMate9をBluetoothで繋いで音楽の再生をしています。

Google Play Musicをデフォルトの音楽のアプリに指定し、
Google Play Musicの設定で「Bluetoothデバイスにアプリの開始を許可」するようにしています。
しかし、自動的に開始するのはなぜかプリインストールの「音楽」アプリです。

Google Play Musicのアプリを開いて、スマホのアプリの切り替えの部分を押して、
「鍵」のようなマークのところをチェックして、
アプリが閉じないようにしたままで自動車に繋いでも、立ち上がるのは「音楽」アプリです。

Bluetooth Audioで立ち上がるアプリとはどのように決まるのでしょうか。
お分かりの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:21573085

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/05 19:04(1年以上前)

>police5289さん
設定→アプリ→設定→デフォルトアプリの設定→音楽

上記の内容が「音楽」になってませんか?
私はRocketPlayerを使ってますが正常に動作してますよ。

書込番号:21573349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 police5289さん
クチコミ投稿数:84件

2018/02/05 20:02(1年以上前)

>犬好きな乙女座B型さん

ご回答ありがとうございます。

デフォルテのミュージックアプリは「音楽」ではなく、
Google Play Musicになっております。

私の場合もLINE MUSICを使用していた時は、
「音楽」アプリではなくてLINE MUSICが立ち上がっていました。

書込番号:21573510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/05 20:20(1年以上前)

>police5289さん
すみません、デフォルトにしていると記載されてましたね…
あと思いつくのは通知の優先表示位でしょうか…

書込番号:21573567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)