HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 LABI1ナンバ

2017/12/07 03:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件
別機種

【ショップ名】
ヤマダ電機LABI1なんば

【価格】
51,624円(税込)

【確認日時】
12/6

【その他・コメント】
12/31までの在庫セールとのことです。
特価のため、ポイントはつきません。

amazonと似たような価格ですが、3色在庫あり。ブラックも若干ありでした。(ブラックだとAmazonが55,000円くらいだったような)

ワイモバイルなどの加入で別途割引ありらしいですが、私は本体のみの購入のため、それ以上は聞いてなかったです。すいません。

mate9お探しで、店舗購入を検討のかた、ご参考までに。

書込番号:21412223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換費用

2017/11/30 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:136件

バッテリーの寿命=スマホの寿命となるのが嫌なのも、このスマホを選んだ理由の一つだったのですが。

検討した際は、バッテリー交換は6,000円前後だったと記憶しているのですが。

ややバッテリーの持ちが悪くなって来たので改めて調べてみたら、バッテリー交換費用が値上げされたと言う話を見かけて。

その為、ファーウェイに問い合わせてみました。


以下返事からの引用

〜〜
明確な修理料金につきましては、ファーウェイ・修理センターでの点検後でなくては申し上げられませんが、
仮にバッテリー交換ですと、おおよそ19500円程となります。
※実際の金額は、修理センターで端末を点検の上、お見積書にてご提示いたします。
※不具合箇所によっては、上記概算金額から前後する事もございます。
〜〜


あと半年もしたら、もう買い替えです。

書込番号:21396835

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/30 21:17(1年以上前)

>しいら様さん
こんばんは。

情報ありがとうございます。
私もその値段でしたら買い替え優先になりそうです。

自覚症状なくとも他の不具合なんかも見つかったりして、セット価格で更に上積みされる可能性がありそうな雰囲気ですね。
内容によっては、複数の指摘があった場合に修理するかどうか取捨選択が出来る場合もあるのかもしれませんが。

書込番号:21396874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/30 21:35(1年以上前)

ファーウェイのスマホは電池交換費用が6500円〜7000円だったのが、最大で3倍の値上げになったそうですね。Nova Liteだと、10,500円だそうです。

書込番号:21396936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2017/11/30 21:42(1年以上前)

■補足(既出スレッド)

バッテリー交換費用のお知らせです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21313534/#21313534

公式サイトで概算見積もりが可能となっています。
http://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
現時点では、ディスプレイとバッテリーがくっついているため、同時交換となるので、
バッテリー交換だけを依頼しても、ディスプレイ+バッテリー交換となるため、ディスプレイ交換と同じ金額になったようです。

同じ理屈でディスプレイ交換時も、ディスプレイ+バッテリー交換となるようです。

ユーザーとしては、昔のように、名目がバッテリー交換なら、たとえディスプレイとセットで交換になっても、バッテリー代だけだと助かるのですが。
また、以前のような価格設定に戻ってくれるといいですね。

書込番号:21396962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/30 21:57(1年以上前)

私の場合は少しでも長持ちできるよう電源切って保管してます。

書込番号:21397011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/30 22:03(1年以上前)

なるほど、ディスプレイもセットなら一考の余地はあるかも。
うっかり落とした際にディスプレイに少し傷がついてしまったので、その時に魅力のある機種がなければ、選択肢として有りに思えてきました。

書込番号:21397026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/12/01 04:17(1年以上前)

>しいら様さん

使用期間はどれくらいですか?
電池の寿命はおおよそ300サイクルで購入時の80%の能力です。
300サイクルとは0→100%を300回繰り返すと言うことで
通常ハードに使って毎日充電して2年くらいが目安です。

充電しっぱなしで寝るとか充電しながら使うとかが
頻繁でなければ2年でさほどの性能落ちはないと思います。

使っているうちに電池持ちが悪くなるのはアプリが原因の場合が多いです。
アプリは自然と増えていきますので使わなくてもインストールするだけで
通信するアプリが結構ありますので長く使うと電池持ちが悪くなります。
またシステムも使っていくうちにゴミがたまりだんだんレスポンスと電池持ちが悪くなります。

解決するには初期化をしてみるしかないですね。
mate9は18ヶ月持つと謳っていますが通常のアンドロイド機だと
1年くらいで約20〜30%のレスポンス落ちと電池持ちが悪くなります。
初期化しても同じなら電池がへたってきているかと思います。

充電はこまめに充電した方が長持ちします。
2日持つとしてなくなってから100%にするより毎日充電した方が寿命が長くなります。
寝ながら充電は電池を痛める原因です。
100%の状態は電池にとって非常に負荷がかかるので痛みやすいです。
一番負荷がかからないのが朝起きたときに充電し90〜95%で止めて毎日充電する。
こう充電すると寿命が2〜3倍伸びます。

私は朝は面倒なので帰ってきてから充電し100%近くでそのまま外してを
毎日繰り返しています。
1年半たちますが電池のへたりは感じません。(P9Plusですが)
メーカーとしては電池のみの交換はリスクが高いのでやりたがらないと思います。
(交換時の液晶の破損や防水性の欠落など・・・・)
2年ごとには変えて欲しいというのもあるでしょうけど・・・(笑)

書込番号:21397505

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/02 13:46(1年以上前)

今のバッテリーは500サイクルで80%ぐらいなはずですね。とりわけファーウェイは、熱そこまで上がらないから、バッテリー劣化しにくいはずで、2年は余裕で持ちますね

書込番号:21400624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/12/02 21:27(1年以上前)

こんにちは。全くひどい話ですよね。せっかくユーザーサポートの対面拠点まで設けているのに。Mate7の例で申し訳無いのですが、私のスマホでも、全く同じ事例が起きました。バッテリーは消耗部品なので、それだけ交換出来ない訳は無いと考え、市井の修理ショップ(携帯王)に当たったところ、8640円、作業時間は、30分程でバッテリーを交換してもらいました。交換後も問題なく使えています。mate9でも同じ様に、対応が可能ではないかと思います。

書込番号:21401663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Tet'sさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/27 20:06(1年以上前)

http://faq.support-huawei.com/faq/show/218?category_id=1&site_domain=default

バッテリー交換代金が改定されている。
安くなったのかな?

書込番号:21855786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 Android端末のFAQ 

2018/05/27 20:19(1年以上前)

>Tet'sさん
>安くなったのかな?

はい。#21396962で記載したスレッド内にもありますが、改定されたようです。
おそらく、クレームが多かったのではないかと推測されます。

書込番号:21855807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/28 12:22(1年以上前)

>Tet'sさん
7000円で交換してもらえるのはありがたいですね。

FOMAの電波が出てる限り使い続けたいと思っていたのですがさすがに、
つらいかな?と思っていたところでした。

DSDS DSDVの違いがあるので新しい機種に飛びつけなかった
のもありましたし。

いい情報ありがとうございます。

書込番号:21857163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 Mate10無印は発売されると思いますか?

2017/11/26 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 onma8さん
クチコミ投稿数:9件

現在Mate7を所有していますが、半月ほど前から充電しっぱなしじゃないと勝手にshutdownするようになりました。   気に入っていたのですが、修理も費用がかかるのでMate10が発売されると聞いて様子を見ていました。          無印の方は、PuroにはないSDカードスロット、イヤホンジャック、何よりも縦横比が16:9で私には譲れないところがありどうしても欲しいところです。 
もう一つ、Mate9ではauキャリアの通話シムが使えないとネットに出ていたのですが、無印の方では使えるとあったのでPuroとずれても発売されるのなら待ちたいと思っています。
プロしか出ないのなら、諦めてMate9を買いたいと思っていますが、迷っているうちに売り切れてしまいそうで心配です。
今のトレンドなのか縦横比18:9ばかり出てきてるような気がします、若い方には人気なのでしょうか?
galaxyのnoteシリーズも画面が平らになるのを待っていたら縦長に…愚痴ばかりですね、すみません。

書込番号:21386731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/26 16:32(1年以上前)

Galaxy S8/S8+、LG G6(日本未発売)を皮切りにiPhone Xが採用、その他海外勢もこぞって採用しました。
シャープも、キャリア向けAQUOS R Compactで17:9を採用しましたね。
18:9は今後のトレンドだと思います(ちなみにGalaxyは18.5:9です)。

HUAWEI Mate10が発売されるかは、Mate10 Proの売れ行き次第や要望の声次第じゃないですか。
日本では防水防塵が重要なので、Mate10 Proが選ばれたんだと思います。

書込番号:21386767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/26 16:55(1年以上前)

mate10proは明後日28日に国内発表?だったと思います。

イヤホンジャックはMate10 ProにはUSB Type-Cから3.5mmイヤホンジャックの
変換アダプタが同梱されているようですので、これまで使っていたイヤホンやヘッドホンを
そのまま使うこともできるとか。

無印の方ですがau使えるのは確定ですか?
間違ってたら申し訳ないですが、問題なく使えるかどうかはメーカー発表を待つなどしたが良いかもです。
それ以前に国内発売は無いかもですが…。

onma8さん同様に購入検討中です。待ち遠しいですね。

書込番号:21386831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/11/26 17:19(1年以上前)

11.28、次世代スマホ日本上陸
Huawei Mate 10 Proの日本版、いよいよ発表ですね。価格は約8万
高過ぎなので普通にHuawei Mate 9で良いと思いますよ。
並行販売が確定してるので売切れは無いけど、価格面のバランス調整のため6万前後への値上げは起こっていますがね。

書込番号:21386897

ナイスクチコミ!1


スレ主 onma8さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 17:34(1年以上前)

>〜PC しょしんしゃ〜さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます、ギャラクシー 家の電話器のように長かったです(笑)ホント残念です!!!
二画面で見るには良さそうですがこの年で大画面になれると半分にしたら見にくくてストレスがたまります。
私は調べ物をする時はタブレットと二画面利用です。
私はネットの閲覧もですが音楽、動画鑑賞と常にイヤフォンを挿しっぱなしで利用しています。夜も充電しながら動画を見ているのでイヤフォンは外せません。
無印の方はDSDVでVoLTE通話に対応してるとか,auの3G通話は面倒ですね、28、29とお休みなので近くのビックカメラに行って見ようと思います。
Mate9買ってしまうかも…

書込番号:21386933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/11/26 18:47(1年以上前)

mate9は日本での販売価格は他国に比べてかなり安く設定して力入れてたのに、セールス的には失敗に終わってしまったので、mate10無印は日本での販売はないでしょうね。
大画面スマホは日本ではマニアとおっさんしか買わない、一般人は大画面スマホを買わないということを証明したと思います。

mate10proはフラグシップのシンボルとして少量販売するので、安売りは絶対無いでしょうし、安売りする必要もないですね。
mate10proを日本で販売してくれるだけでも感謝した方がいいでしょうね。
ぼくはもちろん買えないですがw高すぎて

書込番号:21387110

ナイスクチコミ!1


スレ主 onma8さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/26 21:57(1年以上前)

>天然ミネラルさん
>tantoo太郎さん
ありがとうございます。Mate9安くなるのかと思ったら逆に高くなってるんですね。
スマホをQWERTY配列で打つには両手が良く、それには横幅もある方が良く、やっぱりMate9を買っといた方が良さそうですね!
聖蹟桜ヶ丘のビックカメラでは半月前ですがワイモバイルとセットで税抜き\39390単体で\53280でした。
それにポイントが10%ついたと思います。
今もその値段であるかはわかりませんが、私はauのガラケーと2台持ちなので単体で買おうと思います。
高齢化社会大画面スマホも増えて欲しいものです。

書込番号:21387654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/11/26 23:03(1年以上前)

意外にもmate9は女性に人気があるようです。
https://www.bcnretail.com/news/detail/20170310_42410.html
両手使いやバッグに入れることが多い女性は
大画面は使いやすいのが人気かと思います。

大画面といってもiPhonePlusと同じ大きさで重さもより軽い。
同じ大きさの筐体なら画面が大きい方が良いですね。

セールス失敗とはどこから来たのでしょう?
SIMフリーとしては最強コスパでヒットしたと思います。
https://www.dream-seed.com/weblog/news/amazon-ranking-2017-smartphone
いままで安いのしか売れなかったSIMフリー中で
アマゾン統計ですがP9liteに次ぐ2位ですね。

mate10無印は出ると思いますね。(あくまで予想です)
ただmete9との価格の比較があるので後継として出るには
少し時間がかかると思います。
日本で売るには6万円半ばでないと難しいと思われるので
2月か3月くらいになるのではないでしょうか?

mate10Proを買いました(といっても来るのは12月3日ですが)
価格は95,000円前後です。(海外なのでおおよそ)
先行予約で4万円くらいのスマートウォッチがおまけでした。

全画面になって行きますが寸法の錯覚に要注意ですね。
Proは6インチですが実質5.5インチです。
iPhoneXも5.8インチですが実質4.7インチでしかありません。
あくまで対角なので上に伸ばせば表示上のインチが増えるだけです。

どちらにしてもすぐには出ないのでmate9は高性能でお買い得です。
実質5万円を割る価格でこれほどのコスパの高いのはなかなかないですね。

書込番号:21387899

ナイスクチコミ!7


スレ主 onma8さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/27 23:51(1年以上前)

>dokonmoさん
ありがとうございます、
Mete 10 無印が出るって言っていただいて何だかとても嬉しかったです。
昨日 アマゾンを見てみたら、Mate9が 税込\52000で出ていたので 思わずポチっとやってしまいました(笑)
もう少し 携帯の2台持ちをガンバって ? しばらくMete 9で繋いで行こうと思います。
それにしても Mete 10 pro の おまけが4万円なんてファーウェイって太っ腹ですね!
話は前後しますが IPhoneX もGalaxy も大画面、大画面って言っていますけど、ちっとも大きくないですよね!!!
皆さんからアドバイス頂けてMate9を買う事に迷いがなくなりました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21390323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/28 09:51(1年以上前)

Mate 9がセールス的に失敗したというのは全くの偏見ですね。
P10発売後も大型量販店で普通に売っています。もうすぐ発売から1年経つというのに…

他の中国・台湾の端末は切り替えて新世代を投入しているのに、Mate 9は売り場に残っています。
携帯世界シェア9.7%(3位)の企業分析を少なくとも英文で読めば、誤った情報にならないでしょう。

書込番号:21390923

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/28 13:47(1年以上前)

HUAWEI Mate10 Pro、89,800円で12月1日発売と発表されましたね。
ミッドナイトブルー、チタニウムグレーの2色のみ投入と少ないですが、価格帯から仕方ないですね。
国内でVoLTEが使えるのは、SoftBankのみだそうです。

HUAWEI Mate10 liteも12月8日に発売されるようですね。

Mate10の日本投入があるとしたら、年度末あたりでしょうね。

書込番号:21391333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/28 14:01(1年以上前)

やっと発表されましたね。
スペックを考えると妥当な価格(GalaxyNote8比で)とも言えますが、ファーウェイには高コスパを期待しちゃうので高いイメージですし、そんなに日本で売る気もないのでしょう。

これでひときわMate9のコスパが目立ちますね。

書込番号:21391355

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/28 14:24(1年以上前)

同時発表されたMediaPad M3 10 Lite wpですが、ドコモが発表済みのdtab d-01KのWi-Fi版ですね。
今回発表されるとは思わなかったので意外でしたし、フルセグ/ワンセグもそのまま対応してます。

やはり日本市場は、防水防塵対応が必須と考えてるんでしょうね。

書込番号:21391391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/28 14:32(1年以上前)

Mate10 Proは税込で約9.7万、Mate10 liteは税込で約4.6万なので、日本で投入された過去機種と比較すると高めですね。

書込番号:21391404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/28 15:28(1年以上前)

本日、日本でのmate 10 proの発売アナウンスがあり、かの掲示板等では落胆の声が聞こえています。
89800円(税抜き)は妥当な値段設定でしょう。こちら香港では明日から販売開始ですが6398HK$(約91000円)です。bigcamera等で購入すれば10%ポイントがつくので実質87000円です。多分年明けには税抜き8万を切るんじゃないでしょうか。
「Huaweiのハイエンドで9万は高い」という声がありますが本国と同じくらいの価格設定で高いはないと思います。Kirinでという声もありますが、そういう方はSD835搭載機を購入されれば良いのではないでしょうか。
これからは本当にmate 10シリーズの価値を理解した方が購入されるんじゃないでしょうか。
Huaweiはロープライス、ミドルプライス、ハイエンドと商品の位置付けをしてきていますから、もうmate 9のような価格付けはないでしょう。

書込番号:21391476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 問い合わせ 

2017/11/28 15:59(1年以上前)

gooSimsellerでは79,800円(らくらくセットなら一括69,800円 or 分割3,100円*24)ですね。
他のMVNOも変わらないと思います。
有機EL搭載、カメラの性能、高速な指紋認証等踏まえれば高くは無いですが、比較的廉価な端末がHuaweiには多いので、高いと判断しちゃう人が出るのも仕方が無いのではないでしょうか。

書込番号:21391532

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/28 16:29(1年以上前)

>sandbagさん

楽天モバイルは、長期契約(2年/3年)で現金値引きになってますね。
欲しい人はgoo Simsellerの方が買いやすい感じです。

honor 9と同じくMVNOによる割引前提の価格設定な気もします。

書込番号:21391586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 問い合わせ 

2017/11/28 19:10(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
楽天は三木谷割に期待します(笑)

書込番号:21391918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/28 22:55(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=69768/

Mate10 liteは42800円の様ですね

Android7.0スタートですがAndroid8.0にはUPDATEされるとは思います

書込番号:21392581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2017/11/28 23:34(1年以上前)

よく税抜で表記されてるため安く感じますが、Mate10 liteは税込だと46,224円です。

Mate10 liteはMVNOで取り扱う業者はなく、量販店や一部オンラインストアのみのようですね。

書込番号:21392709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/11/29 01:44(1年以上前)

タイで買ってmate10Proが95,000円
mate10liteが36,000円でしたのでliteはちょっと高めですね。

mate10Proは安いんじゃないですか?
キャリアで10万円は高くなくてSIMフリーだと高いというのも何だか変な感じですが・・・
原価はiPhoneXとほぼ同じだし内容から見ると安いと思いますけどね。
まぁ日本ではまだ知名度が低いですが安心のブランドとして
アジア・欧州では結構評価高いですね。

意外と驚いたのはliteです。
カメラはP9より綺麗で拡大してもP9より鮮明です。
アプリの起動も非常に速くて意外でした。
ただ難点はUSB-Cでなかったことです。

書込番号:21392925

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

パーフェクトセルフィー

2017/11/24 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

この機種でパーフェクトセルフィーは使えますか ?
P9などでは出来るみたいですが、mate9ではどうなのでしょうか?
項目が出ないのでわからないです。

書込番号:21381512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/24 13:25(1年以上前)

機種不明

>V-o-Vさん
こんにちは。

こんな機能があるんですね。インカメラにして、画面右から左へスライドしたら、設定画面がでてきました。

書込番号:21381533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2017/11/24 17:19(1年以上前)

ありがとうございます。
左から右にしかスワイプしていませんでした。

書込番号:21381897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:13049件

http://www.yamada-denkiweb.com/7994053012
http://www.yamada-denkiweb.com/7994052015

昨日売り切れって書いてあったのに
こんなに早く再入荷するものなんだろうかw

書込番号:21376926

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/22 14:34(1年以上前)

ヤマダニューモバイルとの契約は任意でいいんでしょうかね。
それにしても安いですねぇ。

もしかしたら、Amazonサイバーマンデーでも出てきますかねぇ。

書込番号:21376939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件

2017/11/22 15:16(1年以上前)

なくなりました><

書込番号:21377002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/22 15:20(1年以上前)

確かにもう無いですね。
1日何台って感じで売り捌いているんでしょうかねぇ。
明日もあるのかなぁ。

書込番号:21377011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/22 16:09(1年以上前)

>>SIM契約
既出事項ですが任意です

書込番号:21377095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2017/11/22 16:53(1年以上前)

契約を対象としたセット価格品ですと書かれていますが・・・

書込番号:21377178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2017/11/22 17:05(1年以上前)

クレカ必須のSIMでクレカが無いユーザーは、どう契約するんでしょうか?

アクティベイトコードだけ入った紙しか付いて来ないですよ

書込番号:21377200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件

2017/11/22 17:16(1年以上前)

買えばわかりますが購入時に強制SIM契約とかはありません
(ヤマダさんはコンビニ払いでも買えますので)
パッケージがついてくるだけのgoosimsellerのOCNのSIMセットと一緒ですよ
赤文字は契約してくださいというヤマダさんからのお願いです

ちなみにもし申し込まない人は商品を返せなんてやったらヤマダさんだけが損になりますからね

書込番号:21377221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/11/22 17:29(1年以上前)

SIM契約について、既出事項とのことで失礼しました。たぶん下記スレですかね。

ヤマダスマホセールの表現が変わった気がする
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21039380/
(※こるでりあさんも舞来餡銘さんもいらっしゃいますね)

ヤマダの記載を見るのが初めてなので、どちらなのか自信が持てませんでした。
この手のSIMセット物を買った事が無いので、新しい文面を見かけると毎回迷ってしまいますが、だいぶ理解できました。
ありがとうございました。

書込番号:21377255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/11/26 17:11(1年以上前)

別機種

今日は、店舗で買って来ました!
かなり安かったので、自慢と情報です

税込み32400円でした、mate10が欲しいのですが、金額的にムリそうなので、こちらを購入しました

上新電機イオン泉南で購入しましたが、他の店舗でも同じ価格で販売してるみたいです

書込番号:21386874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2017/11/26 17:21(1年以上前)

イオン泉南上新電機では、売り切れました、すみません(^^;

書込番号:21386902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/11/27 23:44(1年以上前)

羨ましいです(;_;)/~~~
ヤマダの他の店舗ならまだ有りますかねぇ?
地方ですが、あるなら新幹線使っても買いに行きたいです(>_<)
情報があれば教えて下さい(>_<)

書込番号:21390298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

テーマをダウンロードして使用している方

2017/11/20 09:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 い44さん
クチコミ投稿数:64件

https://emui.huawei.com/en/plugin/hwtheme/theme
上記ファーウェイの海外サイトで配布されているテーマを落として使っています。
自分のmate9はまだEMUI5.0なのに、あまり深く考えず mate10用のEMUI8.0 用のテーマをダウンロードして適用したところ、起動〉ロゴ〉真っ黒画面でバッテリーアイコンのみ点滅 という症状になり、ファーウェイに問い合わせて再起動したりしたのですが状況は変わらず、結局初期化することになりました。
どれもこれもダメというわけではなく、mate10純正のテーマは使えていたので、他のEMUI8.0のテーマでも使えているものも有りました。
同じような事をしてしまう方が居たら…思い、投稿させてもらいました。

書込番号:21371717

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)