端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2017年3月22日 23:34 |
![]() |
15 | 13 | 2017年4月4日 14:50 |
![]() |
33 | 7 | 2017年6月29日 12:34 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2017年3月19日 20:46 |
![]() |
2 | 4 | 2017年3月19日 11:26 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2017年3月18日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
購入時ではホ-ムスタイルのドロワ−にすると時計と天気が出てたのですが誤って消してしまったようで、復活させる方法ありますか?あとmate9に入っていたGmailを使っているのですが1つしかうまく入りません。アカウント追加で?3つ入れたいのですがセキュリティの保証なし 高レベルのセキュリティをサポ−トしてません無視して続行しますかとでてうまくいきません セキュリティの種類にある下矢印をタップして選択を解除するらしいのですが、どこかよくわかりません。わかる方教えてください
0点

ウィジェットの追加は1985bkoさんがリンク先で解説されてます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20751017/
Gmailの件は、グーグルアカウント マネージャーをリセットしたら直った事があります。
書込番号:20755254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Y'mobileのnano-simを使いたいのですが、すでに経験のある方でAPNの設定教えていただけますか。
数週間まえまではY'mobileのページで公開されていたものがいつのまにか消されています。
いま使っているスマホのAPNそのままでいいのでしょうか。
どこか変えなければいけないでのでしょうか。
softbankのWifiは現在と同じように無料で繋がるのでしょうか。
ご経験のある方ご教授おねがいいたします。
2点

こちらの設定でいいのでは?
https://www.ymobile.jp/store/sim/sp/index.html?tab=02
書込番号:20752651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>Y'mobileのnano-simを使いたいのですが、すでに経験のある方でAPNの設定教えていただけますか。
>>数週間まえまではY'mobileのページで公開されていたものがいつのまにか消されています。
FAQで公開されているようですが…
>[ Android ] 他社が販売する携帯電話をワイモバイルで利用するには?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
書込番号:20752661
1点

APNについては他の方が回答してますのでWi-Fiについてですが。
Y!mobile以外の他端末、SIMフリーでも犬アプリをインストールしパスワード設定すれば使えますよ。
書込番号:20752896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早々とご回答いただき、お三方にお礼申し上げます。
本日正午に現物がアマゾンから届きましたのでご報告します。
APNの設定に関しては、softbankかY'mobileかどちらかを選ぶ画面が出てきました。
それ以上、深く中へ入って詳細設定を見ることはできませんでした。
すごいですね自動で認識するようです。
これ以外の機種では自分で入力することになるのでしょうか。
また犬のマークのアプリをインストールして、近くの駅のsoftbankWiFiスポットに行き検証しました。
なにもしてないのに自動的に繋がっていました。panasonic media accessで高校野球中継視ることが出来ました。
自宅へ戻ったら自動的に自宅のWiFiに切り替わっています。
アプリのインストールは爆速ですね。驚きました。
ビルド番号は最後の4桁はB140です。(これが最新かどうかは分かりませんが)
ライカのカメラが魅力で購入したのですが、僕のコンデジ以上の出来です。
現在のsim契約で、なにか想定外の料金請求がないかなど不都合があった場合はこのスレでご報告します。
ありがとうございました。
書込番号:20753634
2点

ビルドは更新前はB130で更新後はB170じゃないのですか。販売チャンネルで違うのでしょうか。
書込番号:20753923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですか、しばらく待って変化があればご報告します
書込番号:20753997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jamez様
余計なお世話かと思いましたが、build番号が気になりHUAWEIに確認してみました。
国内版のbuild番号はB130で更新後B170との事です。
このbuild番号以外での更新は無いとの事です。
国内版は型番がMHA-L29との事です。
余計なお世話になりますが、私も過去にZenFone3の台湾版を発注したらグローバル版が送られキャンセルに苦労した苦い経験があるので、Amazonに確認されたと思います。
解決済みのスレに長々失礼しました。
書込番号:20755599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DOUTOR.maniaさん
先ほど、保証書にあるコールセンターに電話で問い合わせしました。
3月14日から順次配布を始めていて1カ月ほどかかるそうです。
アマゾンで購入したので念のためモデル番号(本体裏側の一番下、虫眼鏡でしか見えない)を調べてもらったところ日本向けに製造したものであることが確認され安心しました。
大変よい応対でした。
更新されたらこのスレに書き込みします。
書込番号:20755619
1点

>DOUTOR.maniaさん
型番はMHA-L29でした。国内版ですね。
ネットでしか取説が取得できませんが、最後のページに販売店の記載があり、ヨドバシなどのほかアマゾンの名もあり購入した次第です。
mate9初心者ですので、いろいろなアドバイスありがたいです。
書込番号:20755644
1点

jamezさん
正規品でよかったです。
余計な不安与え失礼しました。
書込番号:20755654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DOUTOR.maniaさん
>彩梨さん
>キハ65さん
>まっちゃん2009さん
ただいま、午後9時に更新の通知が来ました。
3月20日入手、31日配布で、11日間待ったことになります。
ビルド番号B160がB170に変わりました。338MBのダウンロードに33分(宅内環境は72Mbpsと遅い)、インストールに5分ほど。
変更ログ:パフォーマンスと安定性が最適化されるとの表示。
次に、Y'mobileシムとmate9の相性ですが、ひとつだけ問題が出てきました。
プレインストールされているメッセンジャが削除できず、グーグルのメッセンジャーを入れても宛先人名がすべて不明となって表示されてしまいます。プレアプリしか使わせないのでしょうか。これはMMSには対応していません。
いまはY'mobileメールアプリをいれて、これを有効にしてSMS,MMSの両方に対応してます。
プレアプリのメッセンジャーは無効にしてますが、どういうわけかSMSだけは受信して、こちらにも表示されています。
プレインストールされているメッセンジャーは無効にしても、どういうわけかSMSを読み取っています?
書込番号:20783003
0点

動画テスト;Today's Movie
本日の散歩写真がムービーになってました
(google photo アシスタンス)
書込番号:20792011
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
純正の超急速充電器の価格がよく分からなかったので、メーカーに問い合わせしてみました。
見積もりの写真参照
4,104円+送料の5,000円弱はちょっと高いかな?と思って、エレコムの5V3A対応商品(型番:MPA-ACCFS103WF アマゾンで2,238円)を購入してみました。
(純正は5V5A充電だそうです)
で、30分でどれ位充電出来るか調べてみた結果・・・。
純正:46%→82%
エレコム:50%→76%
と言う感じで、理論的には超急速充電の60%程度の充電スピードの筈ですが、72%程度の充電が出来ているようです。
なおテスター等は持っていないので、実際の電流量は分からないですし、完全なイーブンな状態で充電した訳でもないので凡その目安にしかなりませんが。
勿論純正品の方が安心・安全だとは思いますが、値段を考えればこれも有りかなと思いました。
11点

超がつかない急速充電でも良ければ、P9シリーズ用のアダプタも使えるようです。
http://zeus3110.wp.xdomain.jp/2016/12/20/mate9_fast_charger/
上記ページのリンク先に充電モードの見分け方も掲載されています。
書込番号:20752252
4点

忘備録
以前から使っていた1.8A対応のUSBアダプタで同じく30分充電した所
51%→73%でした。
案外差が少ない物ですね。
書込番号:20757261
3点

充電器は高くてもを純正を使った方が良いと思います。
純正の超急速充電は充電速度だけでなく
バッテリー温度を下げるというのが最大のメリットです。
従来の急速充電より温度を5度下げるというのが特徴で
バッテリー寿命に大きく貢献します。
ただ超急速充電の真価はもう少し充電容量が少ない時です。
50%程度の状態からの充電では従来からの急速充電とあまり変わらないと思います。
0→60%程度まで超急速に充電し
その後段々スピードを落とし100%近いところでは
ほんの僅かしか充電されていきません。
ちなみにHuaweiの超急速充電では
USBケーブルも専用の物となっており
充電線の容量(太さ)が違っています。
QCには対応していませんので(QC規格はクアルコム独自)
QC充電は出来ません。
今の充電システムは
電池ーSoCー制御ICー充電器を一連で制御するシステムになっていますので
充電出来るからと言って同じ状態ではありません。
ドコモなどキャリアでは機種専用の充電器は付属せず
汎用の純正充電器で充電させようとしていますが
上記の通りコントロールされているので全機種同じではありませんので
Xperiaとかでも充電トラブルが絶えません。
書込番号:20757602
5点

超急速充電の仕組み
https://www.youtube.com/watch?v=VcMLNQB4pLo
充電温度と速度の比較
https://www.youtube.com/watch?v=AsXOFzsv8BM
トータルの充電時間が劇的に早くなるわけでは無く
80%までの速度が非常に早いです。
60分ー84%ですが100%になるにはそこから更に65分もかかります。
1時間で84%なのにそこからの16%は1時間以上もかかるのです。
(なので電気持ちも良く、無理に100%にする必要がありません)
GalaxyS7は非常に早いですが温度が凄く高くなっていることに注目してください。
(同じ%ならmate9の方が電池容量が多く早いですが)
mate9が16%を1時間以上かかるのに
Galaxyは16%を20分で充電してしまいます。
Galaxyに爆発事故が多いのはこの辺りに関係するようです。
mate9はメーカーが絶対に爆発などしないと宣言した初めてのスマホです。
反対にiPhoneは電池容量が少ないのに激オソですね・・・(5V1A)
書込番号:20757618
7点

メーカーに聞いたら、代引代も送料もかからないと…
トータル3750円ですと。
見積同意書を送ってもらい返送で注文完了。
うーん 来てからのお楽しみ。
書込番号:20982269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書類届きました。
代引代金入ってました。
送料は取られないです。
HUAWEIに確認。
よってレス主さんの書類の金額のみで購入できます。
書込番号:20989243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日到着しました。
合計4104円 代金引換でした。
修理部品扱いで注文できました。
書込番号:21004686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
mate9 にプリインストールされていたヘルスというアプリがなくなってしまいました。間違ってアンインストールしてしまったのだと思います。再インストールしようとgoogle play ストアで探しましたが見当たりません。どうしたらヘルスというアプリをもう一度入れることが出来るのでしょうか?
書込番号:20751017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ゆみやんさん
↓コチラからどうぞ。
『HUAWEI Health』
http://kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=20740723/
書込番号:20751143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Playストアの「マイアプリ>すべて」にない場合は、設定のアプリ管理画面を探すしかありません。
ここにもないならサポートに聞くしか無いと思いますが、初期化が必要になる可能性もあります。
また、Playストアには似たようなアプリもあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huawei.health&hl=ja
書込番号:20751178
0点

>りゅぅちんさん
これです!再インストール出来ました。ありがとうございました!
>ありりん00615さん
>1985bkoさん
mate9を手にしてからまだ間もないので、こちらのクチコミで色々勉強しています。お二方のご意見も参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:20751404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
こんにちは。
昨日、こちらの機種を購入したのですが、GoogleKeepが動作しません。
起動後、画面中央がクルクルして同期をしようとしているのですが、しばらく放っておいてもクルクルのままです。
試したのは以下で、
・Googleアカウントの削除→再登録
・Googleアカウント内、Keepの自動同期ON/OFF
・工場出荷状態に戻す
でもNGでした。
正常動作している等の情報でも構いませんので、アドバイスお願いします!
1点


私のMate9では、Google Keepは動いています。
Mate9上でGoogle Keepに使用されているアカウントが有効かどうか、
PCのブラウザで、Google keepを開いて、確認されてみてはどうでしょうか?
https://keep.google.com/
書込番号:20748377
0点

Mate 9でgoogle keepをインストールして起動させた録画動画をアップしてみました。
動作に特に問題は見られませんでした。
googleアカウントが上手く動作していないのかなあ?と思いました。
端末よりもgoogleアカウントをPC等で再度確認してみたらいかがでしょうか?
Google Playとgoogleアカウントが上手く連携しておらず、アプリがインストールできなかったり、アプリが上手く動作せず、
それを見直したらあっさり動いたという質問に答えた覚えがあります。
意外な落とし穴があったりしますので、落ち着いてゆっくり調べてみると良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20748462
1点

こんにちは。
みなさんに情報をいただき、自分のアカウント、もしくは、保存しているメモに問題があるのかとおもい、
Googleドキュメントにデータをコピー後、すべてのメモを削除したら正常に同期するようになりました。
PCで新規作成したメモもMate9上で読み込めていますが、メモを戻すのがしんどいですね・・笑
>Greentomato1472さん
画面キャプチャまでとっていただき、ありがとうございました。
>伊丹と十三さん
PCのブラウザでは正常に動作しているのですが、PCで保存してあるメモを読み込むのがNGでした。
ありがとうございました。
>fmx4001さん
情報後出しで申し訳ないですが、PCとMate9上のChromeでは正常に動作していました。
Chromeでは動作がいまいちなので、アプリで使いたかった次第です。
動画までとっていただき、ありがとうございました。
書込番号:20750118
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
先月末に購入しました。
特に問題なく使っていたつもりですが、最近になって気がついた事があります。
横画面にすると55:45位の割合で左側が暗く、右側が明るいという変な画面になります。
最初、横画面にするのはMXプレーヤー位でして、このアプリの問題かと思ってたのですが、最近入れたゲームや他のアプリでも同様な症状です。
よく見てみるとホーム画面も全体が横にしたときの左側の明るさ(暗い方)になっていて、ホーム画面では気づかなかったのですが、「設定」アイコンで設定画面にして横画面にすると、上記のアプリを横にした時の様な状態です。
スクリーンショットをしてみた所、症状が撮影されたのでハードウェアではなくソフト側の設定問題かもしれません。
当然ですが、明るさの切り替えなどは設定をいじりました。
ご存じの方がいらっしゃれば修正方法を教えて頂ければと思います。
6点

ブルーライトカットなどのフィルター系のアプリが画面の回転に気付いていない様に見えますね。
書込番号:20746322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素早い回答ありがとうございます。
ブルーライトカットなどのアプリ入れていません。先ほどホーム画面も横に出来たのですが、ホーム画面でも同様に左半分が暗いです。よくよく考えてみると、開封の儀をした時は、すごい明るい画面だな!って思ったのですが、最近はむしろ暗くて見えないな・・・って思うようになってました。車載ホルダーで乗せてるのですが、逆光でナビが見えない状態です。
書込番号:20746379
1点

地味に気づきました。
画面一番上のアンテナや、バッテリー残量と一番下の「戻る」「ホーム」「切り替え(?)」のアイコンは多分一番明るい輝度です。輝度設定で明るくしたり、暗くすると同じようになります。
書込番号:20746391
3点

「設定」の「視力保護」がオンになっている様ですが、オフにしてみてはいかがでしょう?
書込番号:20746557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決には成らないかも知れませんが、
まず画面の設定で自動回転をoffにして下さい。
onになっているようです。
ここは、普段offで支障は無いと思います。
書込番号:20746634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
結局一日色々いじった所、何かのアプリが原因でした。
というのも、以前の機種からバックアップを復元したら同時にアプリも付いてきて、使用頻度の少ないアプリを2,3個まとめてアンインストールしたら何故か直りました。
お騒がせをしました。アドバイスしていただいた皆様有難うございました。
書込番号:20748856
1点

他の機種でバックアップしたアプリを復元するのは要注意ですね。
Android のバージョンが異なる場合はなおさらです。
特に Android 4.4 以下は実行時にコンパイルされるのに対し、5.0 以上はインストール時にコンパイルされるので、この壁を隔てた移動は無理があるかなと…?
書込番号:20748969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)