HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

SoftBankのWi-Fiスポットの対象外機種です

2017/02/28 18:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:70件

機種の不具合の話ではないことを最初にお断りしておきます。

当方、本機購入前はauでiphone6を利用していました。その頃、外出先でWi-Fiスポットを検索するとauよりSoftBankがヒットすることが多かったのです。
それで本機種を購入する際に、SoftBankのWi-Fiスポットも使えることを期待してY!mobileに乗り換えました。
Y!mobileの契約時にSoftBankのWi-Fiスポット利用のオプションもつけました(無料ですが)。

しかし、SoftBankのWi-Fiスポットはどの機種でも使えるわけでなく、Mate9は対象外と最近になって知りました。
事前に自力で調べることができたことなのかもしれませんが、家電量販店のY!mobileのブースで契約する時に教えてくれても良かったのに、と少し残念に思います。

ちなみにMate9自体にはとても満足しています。
少ない不満点としては
・保護ガラスやケースがiphoneに比べて少ない。というか、made in CHINAのものを通販で入手するしかなく、実物を見て購入できない。
・アルファベットの字体が奇妙(これは機種の問題ではないのかもしれませんが、iphone利用時にはなかった違和感です。)
・YouTubeを視聴しながら寝落ちして顔面に落とすとダメージが大きい(iphone6比)
ぐらいです。

以上、SoftBankのWi-Fiスポットをあてにして本機の購入を考えている方への注意喚起になれば幸いです。

書込番号:20698504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/02/28 20:38(1年以上前)

>右馬之丞さん
こんばんは、はじめまして。
SoftBankWiFi対象外とのことですが、それはAndroid7だからということですか?

書込番号:20698823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2017/02/28 20:55(1年以上前)

犬WIFIアプリ最新にして、DSDS止めてY!mobileシムのみのDSSSにしても同じ、とはちょっと考えづらいですが、、、

書込番号:20698869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


superjjさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/28 21:05(1年以上前)

softbankのwi−fiスポットアプリを入れYモバイルのパスワードを入れると普通につながると思うんだけど
マクドナルドでこの前使ったけど??

書込番号:20698904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/28 21:41(1年以上前)

>右馬之丞さん
それはどこ情報でしょうか。
当方、北国在住ですがY!mobileのWi-Fiスポットは普通に使用できています。
毎朝、地下鉄構内で普通に使えてますよ。

書込番号:20699035

ナイスクチコミ!3


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/02/28 21:42(1年以上前)

ワイモバイルのCIM使いソフトバンクのWi-Fiスポットアプリで暗証番号認証させれば使えますよ?

書込番号:20699040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2017/02/28 22:08(1年以上前)

対応機種についてはこちらで見た情報です。
http://www.ymobile.jp/service/sws/

みなさんのお返事を見て、そんなアプリがあるのかと思い確認したところ入れてありました。ただ、接続時にアプリを開いていないので、私のやり方がいけないのかもしれません。

Wi-Fi候補で0001softbankと0002softbankが出てくるので、どちらを選んでもすぐに「お使いの機器では接続できません」というようなソフトバンクのサイト画面が出てきます。

なにぶんAndroid初心者なもので、なにか勘違いをしているのかもしれません。

明日以降Wi-Fiスポットでまた試してみたいと思います。

書込番号:20699155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27052件Goodアンサー獲得:3005件

2017/02/28 22:34(1年以上前)

犬WIFIアプリに登録する暗証番号間違えてたら接続出来ないですからね

書込番号:20699280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

スリープ時のバッテリー消費

2017/02/28 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

数日前にMate9を購入し、現在メイン端末として利用しているのですが、スリープ時のバッテリー消費の多さに困っています。
例えば5時間で12パーセントほどバッテリーが減っていました。
現状、スリープ時1時間あたり

多いとき: 2.5パーセント消費
少ないとき: 1.5パーセント消費

消費しています。
Nexus7以来、久しぶりのAndroid端末ですが、少なくともiphone6などではこれほどスリープ時にバッテリーを消費することはありませんでした(Nexus7のバッテリー消費はもっと酷かったですが)。
アプリ設定から、クーポンアプリなど余り利用することのないアプリは、「バックグラウンド時」をオフにしたり、「画面ロック時に閉じる」をオンにしたりしています。
皆様、何か解決策などを教えていただけませんか。
また、皆様の状況など(だけで)も教えていただけると自分の状況と比較できるため助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20698416

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:68件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/03/01 09:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5時間位経過後のスクリーンショットです。

省電力の設定はしていません。

ロック時に閉じないはLINEとgoogle日本語入力で他は閉じるにしています。

電池使用量詳細です。

>情緒不安定?さん

おはようございます

〉アプリ設定から、クーポンアプリなど余り利用することのないアプリは、「バックグラウンド時」をオフにしたり、「画面ロック時に閉じる」をオンにしたりしています。

必要なアプリ以外は全て『画面ロック時に閉じる』をされたら如何でしようか?
私はロックを外しているのはLINE位ですね、またたまには再起動されたり、端末管理アプリで最適化をされたら如何でしようか?


〉また、皆様の状況など(だけで)も教えていただけると自分の状況と比較できるため助かります。

私の端末はバッテリー消費の異常はありませんスリープ時は5時間で1%位ですね参考の電池使用量詳細はスクリーンショットを3枚ほど撮りましたので98%になっていますが、良好な減り方です。


すみません他に電池の異常消費の解決策は思いつかなく、これ以上のお力にはなれません。


書込番号:20700261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/03/01 17:38(1年以上前)

まろは田舎もん 様

詳細なお返事ありがとうございます。
本当に感謝いたします。

>必要なアプリ以外は全て『画面ロック時に閉じる』をされたら如何でしようか?私はロックを外しているのはLINE位ですね

なるほど、私はまだあまりAndroidに詳しくないのですが、LINEを外しているのは通知などが来なくなることを避けるためなのでしょうか?
LINEはあまり使用頻度が高くないため、確認できていないのですが、outlookなどメールアプリを「画面ロック時に閉じる」に設定したあと、試しにそこに設定されているメールアドレス宛てにメールを送ったところ、すぐに通知が来ました。
これは「画面ロック時に閉じる」が機能していないということなのでしょうか(「画面ロック時に閉じる」の機能をあまりよく理解していません)。
よろしければ教えていただけませんか。
また、「画面ロック時に閉じる」をオンにすることによるデメリットなどあるのでしょうか。

>ロック時に閉じないはLINEとgoogle日本語入力
google日本語入力を「画面ロック時に閉じる」から除外されているとのことですが、何か理由があるのでしょうか。
除外する理由が私にはわからないのですが、教えていただけませんか。

>たまには再起動されたり、端末管理アプリで最適化をされたら如何でしようか?

端末管理アプリで最適化、とのことですが、何かいいアプリがあれば教えていただけませんか。
Mate9の設定画面にある端末管理機能では、やはり不十分なのでしょうか。
また、この手の端末管理アプリをインストールすると、逆にバッテリー消費が激しくなるということはないのでしょうか。
教えていただけませんか。

>電池使用量詳細です。

4枚目のスクリーンショットについてですが、
・まず、「モバイルネットワークの電波」の欄のラインが、オレンジと赤色で表示されていますが、私の場合は緑色1色で表示されています。何か違いがあるのでしょうか。

・また、「GPS有効」という表示がありません(GPSは基本オンの状態のはずです)。

・そして一番気になる点なのですが、「本体起動」の欄についてなのですが、私の場合スリープ中の空白に現れる棒状のライン(まろは田舎もん様の場合は4本)が、もっと狭い間隔でたくさんあります(10時間で2,30本くらいあるかも)。
つまりこれはスリープ中に勝手に復帰を繰り返しているということなのでしょうか。
もしそうだとして何が原因かわかりませんか。


以上質問ばかりで大変恐縮なのですが、わかる範囲で結構ですので、よろしければ教えていただけませんか。
どうかよろしくお願いいたします。


皆様、どんな情報でも構いませんので、お返事をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20701089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:68件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/03/01 21:45(1年以上前)

>情緒不安定?さん

こんばんは

私はAndroidの開発者ではありませんのて、経験からのご説明です、考え方は間違った操作でも良い自分の思った事が出来れば良しで運用しています。

なのでご質問によっては適切な説明とは言えないとおもいます。
Androidの研究はしていないです、快適に動かない時にその問題を回避してきました。

『画面ロック時にアブリを閉じる』の意味を私はディープsleep時と受け取っています、ディープsleep検証は何分かは解りませんが、前のスマホ(Android5.0)では、LINEの通知が来てました、Android7.0になって5分位で検証したら通知はきましたので、安心していたら、

ディープsleepで来なかった事がありました仕事の連絡ですので最重要ですのでLINEは『アプリを閉じない』にしたり、安全のためにバックグラウンドロックしたりしています。

それ以来LINEのアップデートは何回か有りましたが、アプリの方で解決しているかもです、LINEの連絡は最重要ですので、これば良いと言う考え方で最新の検証はしていません。


私は、まず標準装備アブリを使う主義です。

@メール
メールは家内一人ですので、VIP連絡先に家内のメールアドレスを入れこれで使用しています、使えています。

A端末管理
端末管理アプリが標準で装備されています。
最適化はこれでしています。
気休め見たいなものです。

B再起動
これもたまにしています、Androidを使う癖ですかね、バックグラウンドジョブのクリアはできませんがAndroidOSに何かステータスが立って悪さがあれば不安ですので、私の性格で整理整頓みたいなものです。

Cバックグラウンドジョブのクリア
これもロックしたLINEは残したまに他は全てクリアを実行しています、メモリー使用領域が拡大します。

D省エネの為に全てのアプリを出来れば閉じたい。


〉なるほど、私はまだあまりAndroidに詳しくないのですが、LINEを外しているのは通知などが来なくなることを避けるためなのでしょうか?

その通りです。

〉LINEはあまり使用頻度が高くないため、確認できていないのですが、outlookなどメールアプリを「画面ロック時に閉じる」に設定したあと、試しにそこに設定されているメールアドレス宛てにメールを送ったところ、すぐに通知が来ました。

本来ならアプリがディープsleep時も対応しその状態がベストです。

〉これは「画面ロック時に閉じる」が機能していないということなのでしょうか(「画面ロック時に閉じる」の機能をあまりよく理解していません)。
よろしければ教えていただけませんか。
また、「画面ロック時に閉じる」をオンにすることによるデメリットなどあるのでしょうか。

先にもご説明した通りディープsleep時に作用することと思っています。

>ロック時に閉じないはLINEとgoogle日本語入力
google日本語入力を「画面ロック時に閉じる」から除外されているとのことですが、何か理由があるのでしょうか。
除外する理由が私にはわからないのですが、教えていただけませんか。

google日本語入力は、電池の消費もわずかですし後で入れたアプリですので閉じないにしています、応答が早くなるかもの単に気休めです。


〉端末管理アプリで最適化、とのことですが、何かいいアプリがあれば教えていただけませんか。
Mate9の設定画面にある端末管理機能では、やはり不十分なのでしょうか。

標準装備のアプリを使用しています。

〉4枚目のスクリーンショットについてですが、
・まず、「モバイルネットワークの電波」の欄のラインが、オレンジと赤色で表示されていますが、私の場合は緑色1色で表示されています。何か違いがあるのでしょうか。

これは私の家は、電波難聴地の影響と感じます。

〉・また、「GPS有効」という表示がありません(GPSは基本オンの状態のはずです)。

これはわかりかねます。

〉・そして一番気になる点なのですが、「本体起動」の欄についてなのですが、私の場合スリープ中の空白に現れる棒状のライン(まろは田舎もん様の場合は4本)が、もっと狭い間隔でたくさんあります(10時間で2,30本くらいあるかも)。
つまりこれはスリープ中に勝手に復帰を繰り返しているということなのでしょうか。
もしそうだとして何が原因かわかりませんか

ここがポイント見たいですね?
ディープsleepになら無い原因がありそうですね、悪さをしている後からインストールされたアプリかも?の特定されることが必要としかお答えできません。

ご紹介された唯一のアプリoutlookは定期的に通信しているようなので電池の消費は(Android7.0で)大丈夫ですか?

購入された時は大丈夫だったのでしようか?

書込番号:20701771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2017/03/03 05:55(1年以上前)

まろは田舎もん 様

お返事が遅くなり申し訳ありません。
まずは質問に対しての詳細なお返事、本当にありがとうございます。
しかし申し訳ありません、忙しくあれから詳細な検証ができていません。
ただ、これはたまたまなのですが、wifiをオフにしていたところ、スリープ中のバッテリー消費がほぼ0になりました。
例の「本体起動」の欄に見て取れる、バックグラウンドでのディープsleep状態の定期的な復帰がほぼなくなったようです。
少なくとも、以前間隔を埋め尽くすようにあったグラフ上での短い棒の数が、だいぶ少なくなりました。

しかし、なぜwifiをオフにしただけでこれほどバッテリー消費が変わったのでしょうか。
もちろんwifiの電波を受け取る分、バッテリー消費が早くなるのだとは思いますが、余りにもその消費量が大きすぎるような気がします。
つまり、これはwifi時のみバックグラウンドで通信を行っている(悪さをしている)アプリがあるということなのでしょうか。
しかし、基本的にすべてのアプリのデータ通信設定を、バックグラウンドでの通信をオフにしている以外では、モバイルもwifiもローミングもオンに設定してあります。
ですので、wifiを切ろうが付いていようがいずれでも通信が可能だと思うのです。
もし何かお心当たりがあれば、この点について何かご助言をいただけませんでしょうか。
(wifi設定にある「wifi+」はオンになっています(オフにした方がいいでしょうか)。
また、特に外出などしていませんので、wifiスポットが変化することによりその都度wifiに負荷? がかかっているということはナイト思います)
どうか、よろしくお願いいたします。

このような余り回答の集まらない、私以外にはあまり該当する方のいないのかもしれない不具合に真摯に回答いただき本当に感謝しております。
ありがとうございます。

書込番号:20705214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/03/03 06:13(1年以上前)

まろは田舎もん 様

書き忘れがありました、申し訳ありません。

>ご紹介された唯一のアプリoutlookは定期的に通信しているようなので電池の消費は(Android7.0で)大丈夫ですか?

確証はありませんが、outlookが極端にバッテリー消費を起こしているといった感はないように思います。
もしこのアプリをバックグラウンドで動かないようにしてしまうと、メールが来ず、非常に困ってしまいます。
また、電池使用量詳細画面右上の「!」マークをクリックした後に表示される画面に表示される、バッテリー使用量の多いアプリのランキング? では、基本的に後から入れたアプリは上位におらず、複数のAndroidのシステムアプリや、OS、バックグラウンド、開発者関連、といったものが上位に来ていました(これを書いているのがバッテリー100パーセントかつ再起動直後のためこの瞬間には全く表示がされておらず、改めての確認はできていません)。


>購入された時は大丈夫だったのでしようか?

購入直後のクリーンだった状態では、少なくとももう少しバッテリー消費がマシだったような記憶があります(もしかしたら全く問題なかったかもしれません)。
というのも、割とすぐにアプリをたくさんインストールしてしまったため、あまり強い印象が記憶にないのです。
申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20705224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/03/03 08:31(1年以上前)

>情緒不安定?さん
P9lite使ってます。

Wi-Fi+、P9liteでは使用すると電池消費が多くなると注意書きがあったかと思います(今出先でP9liteがないので文言はわかりませんが)。

外に持ち出さないのならWi-Fi+は使わないほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:20705422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/03/03 18:20(1年以上前)

smileplease 様

情報ありがとうございます。
現状を報告させていただきます。

試しに、wifiオン、wifi+オフで4時間ほどスリープ状態で放置したところ、94パーセントから90パーセントに減っていたため、1時間あたり1パーセントほどバッテリーを消費しているようです。
その他に以前との変更点は、まろは田舎もん様の情報を参考にして、ほぼすべてのアプリの「画面ロック時にアブリを閉じる」をオンに設定していました。
未だスリープ時のバッテリー消費が激しいようです……。

ただ、例の「本体起動」の欄に記録されている棒(復帰回数?)の数は4時間の間3本ほどでした。
上記の設定変更によるところかはわかりませんが、とりあえずこれは少なくなったようです。
しかし、バッテリー消費が激しいところを見ると、ディープsleep状態からの頻繁な復帰がこれの問題ということではないのかもしれません。
困りました……。

とりあえず、今は再度wifiオフで実験を行っています。
また何か情報などありましたら、教えていただけると非常に助かります。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:20706580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:68件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/03/04 00:04(1年以上前)

機種不明

スマホ診断アプリを(docomo)インストールして検査した結果です。

>情緒不安定?さん

まだwi-fiの検証中とおもいますが、wi-fiONで電池の消費が大きくなるはご報告ありましたが、最終のwi-fiOFFの電池の消費が少ないのご報をお待ちしていました。

それが確定なら、わらをもすがれでGPSが関連しているかもです?

〉・また、「GPS有効」という表示がありません(GPSは基本オンの状態のはずです)。

〈これはわかりかねます。

とお答えしましたが、私は特別な設定していないです、ここが少しひっかかっていました。
但し色々試して見ましたが『GPS有効』を消せませんでした。

一度『スマホ診断』アプリをインストールしてGPSの動作チェックした方がいいと思います。

位置情報の取得は、GPSとwi-fiとモバイルネットワークを使用するからです。

GPSが動作していないと、自信はありませんが位置情報の取得にwi-fiを頻繁に使うかもです?


書込番号:20707603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/03/05 05:42(1年以上前)

まろは田舎もん 様

お返事本当にありがとうございます。
テストの結果をお知らせさせていただきます。

まず、GPSをオフ、wifiをオンにして検証を行いましたが、結果はGPSオンの時と変わりませんでした。
やはり、スリープ時1時間に1パーセントから2パーセントほど消費していました。

『スマホ診断』アプリについてですが、私のキャリアはドコモではないため利用できませんでした。
ただ、設定でGPSのみにして位置情報を検証したところ、問題なく検出されていたので、その機能においては問題ないものと思います。

さて、ここからが本題なのですが、試しに端末を(泣く泣く)初期化しwifiの設定とGoogleアカウントでのログインのみをした状態で、バッテリー消費テストを行ってみたところ(wifiはオン)、なんと初期化前と結果は変わりませんでした。
というよりも、むしろバッテリー消費が激しくなっており、3時間で6パーセント消費しました。

さすがに困ってしまい、購入した店舗に相談に行くと、設定などには問題は見当たらず、初期不良かもしれないとのことでした。
話によると、以前にも他のMato9購入者がバッテリーの異常消費問題で相談に来ていたそうで、Mato9はそのような報告がままあるとのことでした。
しかし、店頭ではHuawai製品は交換などができないそうで、メーカー対応になるそうです。
もしかしたらこのまま初期不良交換という形になるかもしれません(念のため記しておきますが、メーカー初期不良対応は購入後2週間以内だそうです)。


そこで、私の端末で確認している他の不具合といいますか怪しい挙動を記しておこうと思います。

・スリープ時のバッテリー消費とは直接関係はありませんが、初期化以前以後ともに設定を2、3分いじる程度でバッテリーが1パーセントは減る。

・設定を2、3分、せいぜい5分程度いじっているだけで、端末本体が(持てないほどではありませんが)明らかに熱くなる(結構ほかほかしてくる)。

・webなどを見ていると、バッテリーの消費スピードはさらに早い、もちろん熱くもなる。

・カメラを起動し、写真を3枚撮っただけで(構図の調整をしているので1、2分程度はかかっている)バッテリーが3パーセント減る。

・超急速充電中は端末本体が結構熱い(これが仕様なのだとすれば、このとき程度には上記の状況で熱くなる)。

・電話の着信音が設定しても着信時に鳴らない(無音、ただしバイブは振動する。またメールなどの通知音は問題なく鳴る。つまりマナーモードではありません)。

・再起動直後、通知画面(ステータスバー)にmicroSDカードの認識エラーが表示される。ただし、数十秒程度で問題なく認識するのでこれは仕様かもしれない。

以上、ぱっと思い浮かんだものを記載しました。
皆様の端末ではこれらは問題ありませんか?
同様の悩みを持っている方の参考になればと思います。


話がそれてしまいましたが、以上のような状況のため、初期不良交換となるかもしれません。
いずれにしても今後どうなったか、検証の結果や交換できたのかどうかなど、こちらでまたご報告させていただくつもりでおります。
その間も、もし何か情報などありましたら、どんな些細なことでも構いませんので皆様どうか教えてください。

まろは田舎もん様、ここまで親身におつきあいくださり本当にありがとうございました。
また、ご相談させていただくかもしれませんが、その際はどうかよろしくお願いいたします。
ご報告は数日中にはできればと思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20711041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:68件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/03/05 08:05(1年以上前)

>情緒不安定?さん

おはようございます

発熱これは、気づきませんでした、こめんなさいね、アドバイスがかえって初期不良という問題の発見を遅らせたことお詫び申し上げます。

書込番号:20711181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルLEDフラッシュについて

2017/02/27 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 superjjさん
クチコミ投稿数:17件

懐中電灯や写真撮影時にフラッシュが点灯しますが、
フラッシュは上下2段になってますが上しか光っていないようです
十分明るいのですが、みなさんは上下2カ所点灯してますか
購入したばかりなので初期不良?か分からず教えてください。

書込番号:20696462

ナイスクチコミ!1


返信する
fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/02/28 03:28(1年以上前)

フラッシュですが、カメラを起動させてフラッシュONにして撮影で「上下フラッシュ点灯」。
同じ条件下でフラッシュオートにした撮影で「フラッシュ点灯せず(光量が足りてたらしい)」。
同じ条件下で「懐中電灯」アプリ起動で「フラッシュの上部のみ点灯」。
これを確認しました(フラッシュで目が痛いです)

フラッシュも含めたフルオートで写真を撮ると、光量調節のため上部のフラッシュしか点灯しない可能性も考えられます。
huawei オンライン チャットサポートや、メールサポートにて「カメラ撮影にて、フラッシュの上部しか点灯しない可能性がありますか?」と
質問して頂いたら良いのではないでしょうか?

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20697127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 superjjさん
クチコミ投稿数:17件

2017/02/28 06:28(1年以上前)

調べていただきありがとうどざいます。
確かにアンバー色の下部LEDは懐中電灯やフォーカス時などは点灯せず
撮影時の一瞬だけ点灯しました。


書込番号:20697203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良交換でした

2017/02/27 15:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

「視力保護モード」ONでスライダーを効果最小に設定。
白背景で黒テキストをスクロールさせると、
テキスト文字に緑の残像が出るという症状でした。
(見ていると酔ってしまいそうなくらいの残像です笑)
カスタマーサービスセンターで見てもらったところ
初期不良で交換対応となりました。
交換機種は問題なく綺麗に表示されております。
ファーウェイ製品は、購入から14日以内の不具合は新品交換対応だそうです。

書込番号:20695512

ナイスクチコミ!7


返信する
makkey3Sさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/16 21:56(1年以上前)

緑の残像で初期不良交換について教えてください。
通販(日本正規代理店品)で3月10日発売のブラックを入手。
同じ設定で同じ現象が出ています。酔ってしまいそうな位か
どうかは比較出来ないので分から無いが結構出ています。
「視力保護モード」OFFでも緑では無いが残像は見られます。
手持ちのGR5は全く見られません。
銀座のカスタマーサービスセンターに持ち込み見てもらいました。
これが出ていることは認識していました。
高性能なカメラを積んでいる機種は残像が出やすいそうです。
回答は個体差があって、許容レベルだそうです。
銀座のセンターでは緑の残像だけでは交換していないそうです。
線が出たり画素が抜ける液晶不良での交換だけだそうです。
センターのMate9を同じ設定で見せてもらったところ、多少その
傾向が見られました。ただ別な所で見たMate9は出ていませんでした。
カスタマーセンターは梅田店ですか。
その時の対応についてもう少し教え願いませんか。
「視力保護モード」OFFでは問題ないレベルなのに交換してもらえたのですか。
事前チェックが出来ない通販、ハズレを引いてしまったのか。

書込番号:20743985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2017/03/17 16:54(1年以上前)

私の場合は、ASUSのZenfone5からの買い替えでした。
Zenfone5の液晶がスクロール時に残像が気にならなかった為、
初めて見たMete9の残像液晶にとても違和感を感じました。

私の個体は、視力保護モードOFFの状態でも
白背景で黒テキストスクロール時に緑の残像が出ており、
ONにする事によりその症状が強く現れるといった不具合でした。
2台の展示機種を同じ設定にしてもらい確認したところ、
うっすらとは残像が確認できましたが、私の機種は
明らかに変で初期不良交換でした(銀座サービスにて)。
念のため交換機種を通電確認し全く問題ない事を確認して持ち帰りました。

ある程度の残像は液晶の仕様なのかもしれませんが、
残像が全く問題ない個体とそうでない個体が存在するというのが嫌ですね。
Mate9がとても良い機種だけに、HUAWEI品質のバラツキが気になります。

銀座サービスにて、緑の残像現象での交換対応実績がある訳ですから、
もう一度(責任者レベルのスタッフに)ご相談されては如何でしょうか?

書込番号:20745648

ナイスクチコミ!0


makkey3Sさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/17 20:45(1年以上前)

早速丁重なご返事有難うございます。
HUAWEIはGR5からのファンで高機能満載のこの機種のブラックが発売され迷わず
購入しました。今度の目に優しい視力保護モードが気に入っていて常時ONの予定
です。そのためにも再度銀座サービスに相談してみたいと思っています。
そのため以下についてお教え下さい。
1. 行かれ交換してもらった日と時間帯、 交換前の機種の色、
担当は男性でしたか。私の時は女性でした。
(銀座サービスにその交換した機種がまだあれば見せてもらうため。)
2. 2台の展示機種とは展示していたのもを2台持ってきたのですか。
(私の場合は奥から検証機と云うのを1台持ってきました。 勘ぐりは良くないが
説得させるため敢えて残像が多めに出ているを選んで持ってきた?
何処までを許容レベルとしているかイマイチ分からず。)
3. 残像確認をどの画面で行いましたか。設定の画面ですか。
(グーグル翻訳で数行のテキストの写真を撮るとOCR処理され残像が出やすい
白背景の数行の黒テキスト画像が得られます。これで見るとよく比較できます。
今度相談する時はそれで比較してみたいと思っています。)
4. 交換された機種でこの様にして見て頂けませんか。
視力保護モード常時ON、OFFで残像の出方の感想をお願いします。

お手数をおかけしますが宜しくお願いします。

書込番号:20746150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/03/17 21:54(1年以上前)

>makkey3Sさん
ご質問に関しまして…
1.機種の色はシルバーで、最初の担当は男性のスタッフでしたが、
その後ファーウェイ銀座の責任者の方が出てきて対応(検証)してくれました。
(それ以外についてのお答えはご容赦下さいませ)
2.バックヤードの検証機と展示されていたものだったと仰っていました。
3.緑の残像確認は、設定画面及びメールのテキストをスクロールして行いました。
4.交換後の機種では、視力保護モード常時ON/OFFに関わらず、
緑の残像は気にならない(殆どわからない)レベルです。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:20746307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/03/18 20:23(1年以上前)

私のMATE9黒も視力保護モードでの残像出るので購入店経由でhuaweiに確認してもらいました。
結果としては、仕様との回答があったと報告受けました。MATE9だけでなく、P9もアップグレード後に発生してるとのことです。
今後はソフトの更新で対応との事です。

huaweiで仕様と判断されたら、サービスセンターでの交換は無理でしょうね。
スレ主さんがサービスセンター持ち込んだ時には、仕様か不良かの判断付かなく交換したのかなと推測してます。
個体差があるのは困りものですが。

書込番号:20748617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/03/19 12:28(1年以上前)

一部訂正します。
販売店からのメール読み返してみたら、今後の対応で誤りがありました。
(誤)今後はソフトの更新で対応との事です。
(正)今後のバージョンアップで解消されるかも未定との事。

書込番号:20750286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2017/03/19 13:00(1年以上前)

>DOUTOR.maniaさん
この件で、気になされているユーザーが多いかと思われます。
修正プログラムなどの対応がなされることを期待します。
HUAWEIには、安定した品質での供給をお願いしたいですね。

書込番号:20750358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/03/19 13:10(1年以上前)

修正プログラムは訂正で書きましたが、現時点では予定無いと販売店からの報告でした。HUAWEIにLINEで確認してますが、担当部署から折り返しとの事なので確認できたら報告します

書込番号:20750378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ200

返信37

お気に入りに追加

標準

楽天スーパーセールで30400円

2017/02/27 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:371件

【ショップ名】
楽天モバイル
【価格】
30400
【確認日時】
0227
【その他・コメント】
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/supersale/?l-id=top_carousel_sp_campaign_0227_SS_Pre#section_timesale

3月9日 0時&#12316;0時30
通話sim限定 各色250台

書込番号:20695357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2017/02/27 16:16(1年以上前)

通話シム1年縛り

書込番号:20695560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2017/02/28 06:01(1年以上前)

事務手数料と違約金払っても、ここの最安値より安いですね

書込番号:20697186

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:371件

2017/02/28 18:59(1年以上前)

P9の時は瞬殺で売り切れましたから今回もすぐ売り切れそうな感じですね。

書込番号:20698569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2017/02/28 20:50(1年以上前)

>エメマルさん

「事務手数料込み、税込み」ですからね。お得です。

書込番号:20698850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/02/28 20:55(1年以上前)

ナイスの数から考えても、ココを見ている人たちの間だけでもかなりの競争率になりそう。
私は参戦しないと思いますが…たぶん。

書込番号:20698865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2017/03/01 04:58(1年以上前)

>かぐらくんさん

失礼しました、「初月解約するなら違約金のみ払ってもここの最安値より安いですね」に訂正します。

書込番号:20699856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2017/03/03 20:06(1年以上前)

解約手数料は9800円で済みますか?
あとは初月の基本使用料ですかね。

現在購入を検討しています。
運用はガラケー(通話のみ)とDMM(データ通信専用ナノシム)の2台持ちですのでガラケーをマイクロシムに変更して一台で運用できればと考えています。

この運用は可能ですか?
分かる方、教えてください。

書込番号:20706843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2017/03/03 20:28(1年以上前)

>あとは初月の基本使用料ですかね。

初月無料キャンペーンやっています。
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/?l-id=footer_pc_campaign

15日までに解約しないと次月分も取られます。

書込番号:20706925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/03/03 23:58(1年以上前)

本体が来たら即解約すればいいんですよね?

書込番号:20707594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


totop_55さん
クチコミ投稿数:20件

2017/03/04 02:46(1年以上前)

>本体が来たら即解約すればいいんですよね?

割引条件や、申し込みの手順をよく読まれたほうがいいのでは?よく理解されてない様子ですが。
人に聞くより、大事な契約の事なのですからまず楽天スーパーセールのページを熟読してください。
質問するならその後でしょう。

書込番号:20707843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2017/03/04 12:19(1年以上前)

ページは一通りよく読みましたが、「理解されていないようですが」の言葉の意味がよくわかりません。よろしければ私の解釈の何か間違っているのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:20708772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/03/04 12:38(1年以上前)

本体が来ることと、契約は同時ではないからじゃないの。

書込番号:20708816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/03/04 13:36(1年以上前)

なるほど
でもそれ当たり前ですよね

書込番号:20708947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/03/04 13:41(1年以上前)

書き込む内容が稚拙だから、当たり前とは読み取れないんじゃないんですか?

書込番号:20708951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/04 13:58(1年以上前)

悪さするんだったら、自分で調べて、自己責任でやれよ。
頭悪すぎるだろ。

即解すればいい。ってカキコミを大勢が真に受けて、
データ契約にも違約金つくようになったんだよ。

即解野郎ばかり増えたら、
ドコモやソフバンが何万円も違約金になったように、
楽天モバイルのセール契約にも
3万、4万の違約金つくようになるかもね。

書込番号:20708992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/04 19:10(1年以上前)

>はるとーんさん

穴子さんと同意見ですが
勝手に自己責任でやって下さい。


このような質問する前に考えれば理解できる事だと思いますが・・・


ここは、特価情報や製品の事、困っている事など意見などの情報交換したりして解決出来る事もあり、とても良い場所と思ってますので変な質問でカキコミしないでもらいたい!

書込番号:20709760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7件

2017/03/04 19:44(1年以上前)

変な質問ってのがよくわかりませんがどーもせみませんでした

書込番号:20709876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/03/04 20:13(1年以上前)

>はるとーんさん

楽天モバイルのスーパーセールは転売屋のためのセールなので、本体来たら即解約で良いです。
ヤフオクで転売すれで¥5000は利益でます。楽天モバイルも在庫品が¥42000くらいで処分出来てうれしいです。
auとかソフトバンクに転出してくれれば¥45000も入って楽天モバイルはもっと嬉しいです。

書込番号:20709968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/03/04 21:30(1年以上前)

>タタッチチさん

楽天モバイルは即時解約しても、解約手数料9800円と初月の基本使用料で済むと思います。
ヨドバシのYモバイルとの抱き合わせ販売に設定されている、端末購入サポート解除料¥20000のようなものはないと思います。
あとauとかにmnp転出してgalaxys7edgeなどをもらうならmnp転出料が必要です。

書込番号:20710184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/03/05 01:05(1年以上前)

>こじりーまんファンさん
ありがとうございます

>穴子穴子穴子穴子穴子さん
そもそもどこらへんが悪さなんですかね?
別に何もルールは破りませんよ?

書込番号:20710827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウルトラ省電力でSmartalk

2017/02/27 10:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

Smartalkの050電話ですが、ウルトラ省電力モードでは着信待受けすることはできませんでしょうか?
Huaweiに問い合わせたところ3rd partyアプリにはNo commentとされました。

仮に待受けできない場合、ウルトラではない普通の省電力モードでは待受けできますでしょうか?

省電力モードオンオフは設定画面からなので少し手間に感じています。

書込番号:20694842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/27 17:55(1年以上前)

HUAWEI端末は設定によってはプッシュ通知が来ない仕様になっています。
Mate 9の場合は
設定 > 通知とステータスバー >通知管理
でSMARTalkをを選択して通知を許可します。
設定 > 電池 >省電力(アプリ)項目内の「画面ロック時にアプリを閉じる」を選択。
ここでSMARTalkがONになっていないことを確認します。
ここがONになっていると画面ロック時にSMARTalkの常駐プッシュプロセスが強制的に閉じてしまい着信しなくなります。

私の場合はG620S持っており、
SMARTalkを「保護するアプリ」に設定し、通知を「許可」にしています。
この設定でスリープ時にも着信できています。

書込番号:20695741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/02/28 09:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

ありがとうございます。 ですが、待ち受けできませんでした。

ご示唆くださったように、添付の通りステータスバーの通知と省電力モードの画面ロック時の閉じない設定をしました。
ウルトラ省電力では画面ロック時でも画面ロック時でなくとも着信できず、ウルトラ省電力モードから通常モードに戻すと着信履歴がありました。 因みにウルトラではなく普通の省電力モードでもウルトラと同じ現象です。

書込番号:20697537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/28 12:55(1年以上前)

申し訳ありません。
Mate 9持ってないので実機での検証は出来かねますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=19979088/
別の機種ですが、P9のスレでは
A設定→ 省電力→ ウルトラ電力OFF (ONにしないこと)
とのレスが付いているので、駄目ではないでしょうか?

書込番号:20697839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13326件Goodアンサー獲得:536件

2017/02/28 18:22(1年以上前)

機種不明

ウルトラ省電力

失礼しました。
G620Sにもウルトラ省電力がありました。
しかし電話とメッセージ、連絡先へのアクセス以外はできないのでアプリの通知は無理じゃないでしょうか?

書込番号:20698479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/28 21:33(1年以上前)

>あおいくんちゃんさん

Huaweiの別機種使用しておりますが、ウルトラ省電力モードとは、音声通信しか稼動してないと考えられます。そのためIP電話での待受などできないと考えられます。

待受残り時間の表示に関しても、通常モード設定時よりウルトラ省電力モードに設定したときの方が残り待受時間が延長されるはずかと思います。


マグドリさんも親切に検証してくれていますし
IP電話の仕組みを知っていれば理解できると思います。





書込番号:20698998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/03/01 09:55(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
そうですね、ウルトラ、ウルトラじゃない 両方の省電力モードで使用不可と理解しました。

電池たくさん積んでいる機種ですのでここはあきらめようと思います。

みなさまご検証、ご説明、まことにありがとうございました。

書込番号:20700270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)