端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月16日発売
- 5.9インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2019年9月25日 12:35 |
![]() |
1 | 7 | 2019年9月23日 20:08 |
![]() |
128 | 25 | 2019年9月23日 17:12 |
![]() |
5 | 4 | 2019年9月19日 19:43 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2019年9月9日 15:37 |
![]() |
32 | 8 | 2019年8月29日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
2TBの外付けHDDをOTG接続しても認識しますよ。
基本、バックアップはクラウドで充分ですが、予備的にフルバックアップ取ってます。
書込番号:22946212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
9.1アップデートしたところ、スマートリモコンで赤外線学習したプロファイルが消えてしまったため、再学習しようとしましたが、センサーは学習したと反応するものの、再生しても対象機器が動作しません。
以前学習させていた複数の機器で何度も試しましたが全く反応しません。同じような経験をされている方はいらっしゃいませんか。
書込番号:22885631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Utachokoさん
取りあえず
設定→アプリ→リモコン→ストレージ→データ・キャッシュをクリアしてみては?
書込番号:22886652
0点

アドバイスありがとうございます。
キャッシュ等クリアしましたが、自己学習は機能しませんでした。
他のアップデートされた方は正常に学習動作していますでしょうか。
書込番号:22887685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんなリモコンを自己学習で便利に使用していたので残念です。せめて個体の問題かどうかだけでも知りたいので、アップデート後に試された方がいらっしゃいましたら、状況を教えて下さい。
書込番号:22906174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じで困ってます。プリインストールアプリなので試しにアプリを消したら初期化できるかと思いましたが、ほんとに消えてしまいました。。復旧の方法があればどなたか教えてください。
書込番号:22938080
0点

>ぶれぶれぶれさん
プリインストールアプリを削除してしまった場合は端末の初期化か、Google Playストアで似たようなアプリを探すかになると思います。
書込番号:22938285
0点

>復旧の方法があればどなたか教えてください。
プリインストールアプリをアンインストールして、それがGoogle Playからダウンロードできないアプリの場合は、
端末初期化でしか無理になります。
もう一つの方法としては、同じ機種からapkファイルを抽出して、インストールする方法もありますが、
インストールしても使えないアプリもあります。
リモコンがどちらに該当するかは検証したことがありませんが。
通常は、端末初期化で戻すことになります。
書込番号:22938288
0点

投稿ありがとうございます。やはり同じ方が
いらっしゃいましたか。私も当初同じように消えてしまい、皆さんが言われているように初期化でアプリ自体は戻りましたが、学習機能は戻りませんでした。
書込番号:22942524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
2017年1月に量販店で本体のみ購入 メイン機として使用し
2018年6月本体が膨らんだため 有楽町のファーウエイに持ち込んだところ
案の定バッテリー膨張によるもので即日前面パーツ毎交換 (無料)となりました
そろそろ 同じ状態の方が現れてもおかしくない頃なので 報告します
31点

1年半で故障修理で無料とは、保証は何年なのかな。年数に関係なくリコール的な対応なのか。
書込番号:21958006
4点

>神戸みなとさん
バッテリーは消耗品なので基本、保証期間はありませんよ。
(明らかな欠陥がある場合は別)
しかし通常1年未満は無償の場合は多いですね。
電池の膨張は構造上の問題があった場合を除き欠陥ではありません。
過度の熱による膨張はどの電池でも起こりうることです。
電池は使い方によって大きく変わるので
どのくらいで駄目になるということはありませんが
通常使用で2年ほどとされています。
1年半で交換してくれるのは親切な対応ということです。
大凡で2-3年くらいまで対応してくれるのではないでしょうか。
XperiaZ3で熱のために電池膨張、タッチパネル切れが多発しましたが
(Z3を都合5台買いましたがタッチパネル不調3台、電池膨張1台)
電池の方は基本無償修理にはなっていないですね。
http://sumahoinfo.com/xperia-z3-compact-battery-denchi-bouchou-swell-back-pannel-uki-hagareru-wareru-fuguai
書込番号:21958348
6点

私もバッテリーの膨らんだMate9を昨日、銀座ファイブ2Fのファーウェイサービスセンターで修理してもらいました。
以下は体験談です・・・
最初に自宅から近い横浜の認定修理店へ持ち込み保証書と納品書を提示し自然故障なので無償修理を希望したところ、液晶に輝度ムラが生じているのでバッテリーだけ交換というわけにはいかないと説明されました。
では輝度ムラも自然故障なので液晶も無償修理ですねと確認すると、液晶の自然故障とは点灯しないなどのことをいうのであって、これは有償修理になるとの返答。
液晶の輝度ムラは液晶の膨張が原因でありバッテリー交換すればなおるはずなので、バッテリー交換費7000円を払ってもよいので有償修理してもらえないかを尋ねると、液晶(ディスプレイ)+バッテリー交換19500円でなければ受け付けないと断られました。
バッテリーだけの交換希望であれば非正規店ならやってくれるところがあるかもしれないとも。
保証期間内でありその金額では困ってしまうのでメーカーに相談しますと伝えて帰ろうとしたところ、メーカーでも有償修理になりますよと捨て台詞を言われました。
自分の前に修理相談をされていた方はXperiaのディスプレイについてだったようですが、修理するときに背面ガラスは割れてしまう、この店舗には部品がないので系列他店舗へ自分で聞いてくださいと言われていましたので、誠意を感じられない接客は自分だけではないようです。
そのあと電車に乗り銀座ファイブ2Fのサービスセンターに行きました。
土曜の夕方でしたが全く混雑することなくすぐに受付の方に本体を見ていただき、水没の痕もなくネット通販の納品書で国内正規品の保証期間内であることが確認できたので、バッテリーと少し歪んでいるディスプレイを無償交換してもらえることになりました。
ファーウェイさんのせいではありませんが・・・と前置きしたうえで認定修理店で無償修理を断られたことを話したところ、苦笑いでお詫びの言葉をいただきサービスセンターをご利用いただけたらとのことでしたので、もちろん次回もここでお世話になりますとお答えしました。
1時間ほどで修理が完了し、ご利用感謝の品としてファーウェイマークの包み紙でくるまれたチョコレートをひとついただきました。
液晶の輝度ムラは内部でバッテリーが膨張し始めている可能性がありますので、お早めにファーウェイさんに見ていただいたほうがよいと思います。
書込番号:21981078
24点

当方も購入2年未満で膨張し、SIMやSDカードが取り出せない状態になりました。
修理センターに送って修復してもらいました。無償でした。
中身は初期状態になってましたが。
書込番号:22105711
8点

2016/12に買ったHUAWEI MATE9、
1年経たないうちに「電源ボタンと音量ボタンが押し難くなったなー」
と思っていたらそのうちに膨らんできて、
今やこの有様なのでとりあえず銀座のカスタマーサービスに持ち込もうかと思う。
爆発されても嫌だし、早く持ってかなきゃなー
と思いつつ代替機種の購入とか色んなアプリの引き継ぎとか面倒で騙し騙し使っていた。
無料で修理または交換して欲しいところですがどうなるか。
書込番号:22172636
3点

今日新宿のビックカメラで直しましたが、リコール扱いらしいですよ。中古で保証書ない端末でも無料でした。
書込番号:22202307 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


行ってきましたよ。ビックロファーウェイ
私も同じ症状だったので
結果端末自体2年経ってないので全部無償交換なので行かなきゃ損ですね。
2時間くらいで交換してもらえました。
正しい膨張に伴い液晶等の故障が伴うと有償になるので早く行った方が良いです。
元々貼ってあったガラスフィルムが修理で剥がされたのですが、なんと別のフィルムがおそらくサービスで貼られていました。
ここらへんは昨今ファーウェイの勢いを感じるサービスクオリティーですね。
書込番号:22218099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2017年3月購入ということで1年半使用していますが、同様に液晶が浮いてきてしまい
銀座のファーウェイに行ってきました。土曜日の開店直後だったのですが、すぐに8人ほど待つ状況に。
店員2人で受付対応していました。
店員に見せたところ、水没などの問題がなければ無償で交換とのこと。記入した受付表にバックアップが
書いてあって、やってこなかったのは失敗したなと思いましたが、なるべく消さないように対応するとのこと。
2時間待って受け取り、電池とフロントパネル交換とのことでした。貼っていたフィルムではなく購入当初のタイプに
なっていました。データも特に問題なく、使用できております。
Mate20もそろそろというところですが、もう少し使い続けようと思います。Android P来るでしょうか・・・
書込番号:22260356
2点

そうとは知らず、自分で交換してしまいました。
書込番号:22292471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HUAWEIが数機種についてバッテリー半額交換キャンペーンを始めたようですが、我々と同じような症状で無償交換が増えるまえに、半額でも有料で交換させてしまったほうが、損害が少ないですもんね。かしこい・・・
書込番号:22351043
3点

本日スロット2のSIMを認識しなくなり、側面を見てると浮いてました(;´瓜`)
今まで、ケースに入れて使ってたので気づかなかった。。。。
で、コールセンターに相談するとバッテーリー交換7000円といわれたよ。。。。
この板は知らなかったけど、このケースでの有償はダメだろう!と思い
クレームを入れている状態です。。。
何人も同現象の人がいるみたいなので、使い方ではなく設計不良じゃないの!?
って思いますね。。。
書込番号:22415953
2点

自己レスです
mate9をもう一台娘が使っていて
こちらも使用開始後1年半後にバッテリー膨張のため 本体が膨らんで来ました
早速有楽町のファーウエイに平日午前持ちこんだところ
45分間で前回と同様 前面パネル毎無償交換と相成りました
幸いデータ初期化もせず済みました
手持ちのAmazon kindle fire HDX8.9やHTCのaria S31HTでも
リチウムイオンバッテリー膨張は経験しており
一定の頻度で起こる現象と理解しています
今回のファーウエイのサポートも これまで経験したアップルストアの慇懃無礼な対応とは違い
好意的な印象でした
書込番号:22728282
4点

私もこの端末を使い始めてから1年半になりました。
今のところバッテリー膨張の気配が感じられませんが、ちょっとドキドキですね。
一応今までバッテリー充電は85%から90%くらいで止めるようにしてきましたが…
書込番号:22729634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kozeniponchanさん
貴方の言い分が通らなかったから慇懃無礼だとして
貴方の言い分が通ればとても丁寧な対応をしてもらった
になる。
まぁ顧客の感じ方なんてそんなものだよね。
書込番号:22730920
2点

今日、急にバッテリー膨張に気づき、検索したらこちらの板に。
「爆発」という言葉にビックリして、慌ててPCにバックアップを取って、新宿ビックロ地下2階へ。
2017年5月購入なので、2年2ヵ月経ってますが、なんと!皆さん同様、無償で交換してくれました。
mate9はバッテリーと液晶が一体型だそうなので一緒に。新しいフィルムも貼ってくれて。
夜6時半頃でしたが、待ちもなく、サクッと1時間でやってくれました。
保証書やネットでの購入書を見せることもなく。
データもアプリもそのままでした。
やはりリコール案件なのでしょうか。
昨今話題の国際事情も関係している気が・・・
ここらでユーザーの心証を良くしておかないと…みたいな?
2年前も、mate7で銀座カスタマーサービスへ行ったのですが、確かにその時、「膨張」はしていませんでした。
すぐにシャットダウンするので、バッテリー交換に行ったのですが、「2年も使ったら、もう元取れましたよね?」と軽くあしらわれ、「安いの出てますよ」とサラッと高価な新機種を勧められ、スマホも診てもらえず、大ショックで打ちひしがれて帰りましたが、今回の新宿はそんなこともなく、真面目そうな若男子がスムースに行ってくれました。
これも価格.comさんと、皆さんのコメントのお蔭様です。
本当に助かりました。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:22786051
4点

購入して2年半ほど経ちますが、無償で修理できました!
新宿のビックロ地下2階のHuaweiカスタマーサービスでバッテリー不良について相談してきました。
バッテリーが膨張しているようで、修理費は7000円ほどかかると言われましたが、こちらの口コミを信じて、そのまま修理に出しました。
しかし、なんと、受け取り時に無償で良いと言っていただきました!
データもそのまま残っており、大満足です。
バッテリー不良の方は一度足を運んでみると良いと思います!
書込番号:22799673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

保証書をなくしてしまったのですが無料で直してもらえるでしょうか?
書込番号:22892904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
Android9.1で使用中です。プレイストアからインストールして使用しているアプリが,アップグレード後不具合が多いため、ダウングレードができるのであればしたいと思っています。ネットで探すと設定→アプリ→右上の…(縦表記)からアップグレードのアンインストールという項目がでてくるようなのですが、やってみると出てきません。アップデートのアンインストールという選択肢が出ない場合はあきらめるしかないのでしょうか…。
1点

自己責任で、古いバージョンのapkファイルを何らかの方法で入手(別の端末やインターネット上)して、インストールするという、一般的な方法になると思います。
書込番号:22930579
2点

>い44さん
こんにちは。
私のMate9(最新パッチまで適用済)で確認しました。
一部のプリインストールアプリぐらいしか「アップデートのアンインストール」は選べませんね。
Google、Chrome、Googleマップ、Gmail、Youtube、辺りがそうでした。
標準機能だとやりようがなさそうなので、†うっきー†さんご案内の方法ぐらいしかないかもしれません。
Playストアから当該アプリの作成元に不具合報告して改善版が出るのを待つのとどちらが良いか、という感じですかね…。
書込番号:22930853
2点

>でそでそさん
>†うっきー†さん
早々の返信ありがとうございます。ネットで探してインストールしてみましたが、うまく動いてくれず今回は諦めて新しいバージョンのを使い、あまりにも不具合がひどいようなら、制作側に報告させていただこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22930873
0点

その後、もしかしたら更新がGoogleプレイよりも遅れ気味のAmazonアプリストアにあるかも?と検索をかけたところ、思惑通り1つ前のバージョンが配布されていたので、そちらからインストールしなおし、快適に使えるようになりました。
しかし、Amazonアプリストアもいずれ更新されるだろうからアプリの自動更新を止めようと思いましたが、その方法を見つけることが出来なかったので、いちかばちか、Amazonアプリストアアプリをアンインストールしてみました。これで更新が来なければいいなと思っていますが…
書込番号:22933393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
私のmate9もバッテリー膨張で画面の右側が盛り上がって来ているのを数日前に発見しました。購入後、約二年になります。手帳型のケースに入れているので、気付くのが遅れました。
これまでの皆さんの書き込みから、無料でのバッテリー交換を期待して、銀座のHuaweiサービスセンターに本日持ち込みました。
しかし結果は、通常のバッテリー交換(7,000円+税)を案内され、バッテリー膨張は無料でやってくれるんじゃないの?と尋ねましたが、有料案内は変わりませんでした。神様は今日は不在だったようです…
内容的には、液晶とバッテリーを一体交換し、請求金額はバッテリーの値段です、と説明を受けました。修理時間は約一時間半ほど余裕を見てくれと言われました。
もう少し早く気付いていれば、無料だったのかなぁ…
書込番号:22904334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1,2ヶ月前に持っていけば無料だったかもですね。
今後、新機種でGoogleが使えそうも無いことから
日本市場は諦めたかもしれないですね。
神様も逃げ出したかも、、、、
書込番号:22904631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今Pさん
既出スレッドがある場合は、新規スレッドではなく、返信機能を使われるとよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22887793/#22889430
>「弊社、社内規定の変更により膨張が確認取れた場合でありましても 保証期間外の際は有償修理(お見積り)となっております。」
書込番号:22904636
3点

>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます。初めてでしたので、よくルールを理解していませんでした。以降、十分気を付けます。
書込番号:22904836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
そうだったかもしれませんね。良い勉強になりました。
書込番号:22904847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状で一昨日7560円でバッテリーと液晶交換してもらいました。その後バッテリーの持ちってどうですか?2年半使っていたものから交換したので持ちが良くなるのを期待していたのに、前と変わらない気がします。というかむしろ減りが早く感じます。前とは違うバッテリーなのでしょうか、、。
書込番号:22910439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yaffy23さん
コメントありがとうございます。バッテリーの持ちは、新品には及ばないです。使っている部品はおそらく再利用されて「新品同様」として扱われているパーツだろうと思っています。
以前に他社で修理部署にいたことがある知人から聞いた話だと、一番最初の修理分は新品である程度の数を用意するが、それ以降は(交換した部品を)リユースで復帰させたモノを使って回すらしいです。
なので交換した部品には、品質チェックされて一定基準は満たしていると思いますが、品質のバラツキが若干あるものと思っていた方が良いようです。
書込番号:22910512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、新品とは違うのですね。勉強になりました。
書込番号:22910569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの中古の使い回しなんかあり得ませんよ。
バッテリーの中古再生は不可能です。
そもそもバッテリーは非常に柔らかいので剥がすときには殆ど曲がってしまい
これでは危険なので使えません。
ただバッテリーでも長期保存で少し劣化することはあります(数%)
またMate9は初の超急速充電対応であり若干膨張が顕著に見られます。
電池の材質も年々良くなっているのでその対策品の可能性もあります。
1,2週間様子を見てみると良いかもです。
書込番号:22910708
3点

>やはり、新品とは違うのですね。勉強になりました。
バッテリーが新品ではないというのは、勘違いだとは思いますが・・・・・
少なくともHuawei限定の話で(他社については知りませんが)
端末を初期化して、追加でアプリを1本も入れない、SIMもSDカードも刺さない状態で、24時間ほどスリープで放置させて、バッテリーの減りを
体感ではなく実測値で検証されると良いと思います。
感じますということではなく、実測値を確認するのが確実かと。
キャンペーン中は明確に「新品」という言葉を使っていますね。
https://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
>お使いのスマートフォンのバッテリーを新品に交換いたします!
書込番号:22910836
0点

色々教えて頂きありがとうございます。しばらく様子を見てみます。
書込番号:22911187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
バッテリー交換キャンペーンにて交換を依頼しましたが、着払いのお金を準備してたら、普通に受け取りだけ。中を開けてみたらバッテリー膨張のため無償交換しましたとのこと。
ファーウェイ神かよ!
書込番号:22840895 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

SIMフリーの中では一番サポートが良いのがHUAWEIですね。
電池の交換キャンペーンとかあるのはHUAWEIだけではないですかね。
書込番号:22840970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


わたしもmate9のバッテリー交換キャンペーンにをお願いしました。
私の場合、mate7で電池交換依頼してmate9に無償交換していただいてますので、
今回は、有償になると思いますが、高額になるようなら、30liteを購入する予定です。WIMAX2プラスもフアーウエー製品をつかつてます。中国とは、韓国のように険悪な国交にならないように望みます。
フアーウエーてとてもいいメーカーだと思います。
この辺は日本メーカーにも見習ってもらいたいですね。
書込番号:22841436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>。☆あきかん☆。さん
私もバッテリー交換を申し込もうと思ってます。
フロントパネルを交換するようですね。
私は画面に購入時に貼り付けてあったフィルムをそのままにして使ってるのですが
交換した際はフィルムも何も無い状態で返ってくるんでしょうか?
書込番号:22842317
1点

>Garlic Oilさん
私もガラスフィルムを貼り付けていましたがこちらは剥がされた状態で戻ってきました。
まあ致し方ないですね
書込番号:22842971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gonta1968jpさん
バッテリ膨張による交換でディスプレイも交換していただきました。
修理に出す前はガラスフィルムを張っていましたが、戻ってきたものは購入時に貼られていたのと同じようなフィルムがはってありましたよ。
書込番号:22843821
3点

バッテリー交換をして戻ってきました。
戻ってきた端末ですが、保護フィルムは交換前に出した時のまま戻ってきました。
保護フィルムは購入時に最初からついているフォルムです。
私がちょっと剥がしてホコリが入ったところがそのままだったので、パネルの交換はしなかったんでしょう。
もともとバッテリーも膨張していなかったですし、バッテリー以外はそのまま返ってきた感じです。
書込番号:22854707
1点

私はmate9を約2年半使用しており数週間前より、通話SIMが認識しなくなり確認したら左側の画面が浮いておりバッテリー膨張を疑いました。
コールセンターにも連絡しバッテリー膨張の場合は無償ということを確認し、バッテリー膨張でなくても、
バッテリー交換キャンペーンで半額でバッテリー交換できるので宅配修理でお願いしました。
本日、見積もり結果が送信されて確認したところ7000ちょっとの請求が・・・
修理方法: 534-L1部品交換
故障症状: 3071-バッテリー外観
部品費: 1000円
技術作業費: 5500円
等となっておりました。
故障症状: 3071-バッテリー外観がバッテリー膨張なのか別の症状なのかわからないため、
コールセンターに確認しましたがこちらではわかりませんの回答。
メールで修理センター確認したところ、画面破損があったため、フロントケース(バッテリー含む)見積もりとのこと。
また、バッテリー膨張に関しても保障期間外のため、見積もりの内容になってるとの回答でした。
こちらや別の書き込みでも、バッテリー膨張は無償交換でできたや、画面破損についてもバッテリー膨張が原因かもしれないので
無償で交換してもらった等の書き込みがあったので、自分だけなぜ有償なのかわかりません。
見積もり内容もフロントケース(バッテリー含む)で部品費1000円てよくわかりません。バッテリーだけでもキャンペーンで3500円だったと思います。
私以外でバッテリー膨張で有償になった方はおられますか?
メーカーがバッテリー膨張を確認していますし、無償で交換の方もいるので到底納得いくことができず、
現在バッテリー膨張で、無償と有償という違いがでる理由を聞いています。
明日には回答くると思いますので、また回答をおしらせできたらと思います。
HUAWEIのサポートがいいと思っていたのにがっかりです。
書込番号:22887708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)