HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピード

2016/12/29 20:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

スピードテストで速度計測したところ、最初はPINGが一桁でしたが、今は三桁になりました。原因はなんでしょうか?自宅のwifi です。

書込番号:20523875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラ進歩してますね、他の機種との比較

2016/12/23 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4
当機種
別機種
別機種
別機種

Mate9

P9

Galaxy S7 Edge

LGV34

光学式手ブレ補正はよく効いて1/4秒でもほぼブレずに撮れるので
少なくとも3段分以上の効果はあります。
元々P9の時も明るい場所と固定前提であれば高評価で
暗い場所での手持ちに弱いのが弱点でしたのでそこが改善されたのは大きいです。

暗所ではありませんが他の機種と同じ場所で撮ってみた物を上げます
多分メインカメラの方のイメージセンサーやレンズはP9の時と同じなのかもしれませんね
明るい場所での画質傾向は大きく変わりません。

書込番号:20507039

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/23 12:47(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

Xperia XZ

ZenFone3Ultra

iPhone7Plus

さらにほかの機種

書込番号:20507045

ナイスクチコミ!9


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/23 12:50(1年以上前)

当機種
別機種

Mate9ハイブリッドズームx2

iPhone7Plus望遠側

Mate9のハイブリッドズームとiPhone7Plusの望遠側レンズの撮り比べ
iPhoneはデジタル拡大を行っていないので有利で当然ですが
予想以上にMate9も頑張ってます。

12MP側のレンズだけを使ったズームしていない時の写真を引き伸ばした物より
明らかにディティールが豊富なので
モノクロ側を高解像度化した意味は大きそうです。

書込番号:20507053

ナイスクチコミ!8


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/23 17:00(1年以上前)

Mate9は12MPですか?20MPとの違いは暗所・明所含めてどんな感じでしょうか?

書込番号:20507563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/12/23 19:22(1年以上前)

>Akito-Tさん

35mm換算の焦点距離は、それぞれ何mmなのでしょうか?

書込番号:20507906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/23 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

Mate9暗所12MP

Mate9暗所20MP

>dokonmoさん
上の写真は12MPです

20MPで撮ったものと比べると2つのカメラからの合成になるからか
若干色が滲む代わりによく解像するという感じですね

実際に暗めの場所で12MPと20MPで手持ち撮影した写真もアップします
光学式手ブレ補正の無い機種だったらもう2段くらい感度を上げなければいけなかったところですが
この機種であれば低速シャッターでも安定して撮ることが出来ます。

>モンスターケーブルさん
35mm換算の焦点距離は以下のようになります

Mate9 27mm相当
P9 27mm相当
Galaxy S7Edge 26mm相当
LGV34 28mm相当
Xperia XZ 24mm相当
ZenFone3Ultra 28mm相当
iPhone7Plus 28mm相当

書込番号:20508654

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/12/24 01:38(1年以上前)

>Akito-Tさん

UPありがとうございます。
なるほど暗所でも解像度上がってますね。
消防隊専用排煙口と20MPでははっきりと読めますね。

明るいところではより解像度が上がると思うので20MP標準でも良いかもしれませんね。
ハイブリッドZoomは効きませんが・・・
1/8でもしっかりと撮れるのはいいですね。

書込番号:20508956

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/25 03:11(1年以上前)

加えて以前P9で試したのと同じ方法でこの機種のオーディオ出力を検証してみましたが
この機種もハイレゾ出力には対応していませんでした。
搭載されているオーディオDSP Hi6403自体はハイレゾ対応である事をHuawei自身が
訴求していただけに残念です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20465427/#20474123

他の掲示場やブログなどではよく「ただハイレゾのオーディオファイルを再生出来た」というだけで
ハイレゾに対応していると勘違いしている書き込みを見ますが
現行のスマホだったらアプリ次第ではあるもののほぼ全ての機種で再生だけなら可能です
しかしそれは非ハイレゾと同じ音質に変換されて簡易再生されてるだけです。

ダウンコンバート処理が入らず最後の出力の段階までハイレゾの音域を維持していて
初めてハイレゾ対応です。

書込番号:20512011

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/25 20:37(1年以上前)

ホテルアクト浜松の写真ですが、
結局どれがベストなんでしょうか?

書込番号:20513912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/26 07:06(1年以上前)

大きく引き伸ばして印刷すれば画素数などの違いは出てくるのかもしれませんが、スマホで撮った画像をそうする人って一体どれだけいるのかなと思います。

スマホやタブレットの画面上で見る限り、ウォーターマークを消してシャッフルされたら「これはどこそこのスマホの」と言い当てる自信は私はゼロです。

どれがベストかというのは、もはや人それぞれの好みの問題になってくるのではないでしょうか?

書込番号:20514916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2016/12/26 09:03(1年以上前)

青空がきれいに見えるのはXperia
逆に気持ち悪い色の青空なのは緑かぶりのZenFoneと赤かぶりのiPhone
影になってるエスカレーターの辺りの描写はMate9が優秀に見えます
遠くの赤白のアンテナだとXperiaがちょっと残念広角のハンデもあるかも
GALAXYはコントラストも彩度もこってりなのが好みにもよるが不自然
LGVは逆にアスペクト比の違いで空が少ないためかあっさり過ぎ

この比較だけならMate9がベストでワーストはZenFoneかな


って個人的には思いました

書込番号:20515096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/27 16:49(1年以上前)

Akito-Tさん

大雑把に言ってデジカメのレベルまで来ていますか。望遠は除いて。

書込番号:20518362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/27 19:04(1年以上前)

当機種
別機種

Mate9

RX100M3

今回比較したスマホはほとんどがハイエンド級で
カメラ性能もスマホの中ではハイレベルな機種ばかりなので
各社個性はありますが最終的には好みの問題となりそうですね。

ミドルクラス以下の製品だとハイエンドとは差別化で
イメージセンサーやレンズが下位グレードの物を使用している場合も多いので
そういった物との比較であれば一見して画質の違いが判るのですが・・・

また、今回の比較は日中屋外という差の出にくいシチュエーションでしたが逆光だったり
光学式手ブレ補正の有無で差が出るくらいの暗所だったり
AFや、AWB、AEの速度精度が重要になる難しい被写体だったりだと
機種毎の差がもっと大きく出ます。

単純に画質だけでなくUIの使いやすさの好みや
LGV34の超広角カメラ、iPhone7Plusの望遠カメラ、P9、Mate9のモノクロカメラも
必要な人にとっては重要な要素でしょう。

Xperia XZについてのメーカーインタビューでコンデジと比較した場合の画質について
1/2.3型のエントリーコンデジとRX100等の1型センサーコンデジの中間くらいの画質だと
答えられていましたがこのクラスのスマホのカメラはその範疇に収まっている物が多いと思います。

Mate9の20MPと1型コンデジの20MPで撮り比べた写真もオマケでアップします。
さすがにピクセル等倍で見ると結構差がありますが
1/2.3型センサーを搭載したエントリークラスのコンデジだともっと塗り絵調になってしまう機種がほとんどなので
それよりももっと小さいセンサーを搭載している事を考えると優秀です。

書込番号:20518623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/28 10:21(1年以上前)

Akito-Tさん

フォローアップ画面ありがとうございます。

Mate 9 のオリギナル画像が6.6MBで、RX100M3のオリギナル画像が13.26MBが読み取れたので、

1/2.3型センサーの20Mの場合は約6.6MB、1型センサーの20Mの場合は約15.3MBなので、

大雑把に言って1/2.3型センサーとほぼ同じになっていますね。

F2.2なので、あとは光学ズームであれば、

1/2.3型センサーを搭載したエントリークラスのコンデジは要らなくなりますね。

書込番号:20520009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/12/29 17:29(1年以上前)


LGV34のが一番綺麗と思います。
ていうか、この二年間に発表したtype cコネクタ搭載の携帯のカメラも使用体験などがよくになりました。

書込番号:20523424

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 着信音

2016/12/29 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

電話の着信音設定で「注意 ストレージの権限は、...」と表示され音が選択出来ません。選択方法教えていただけませんか?

書込番号:20523137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2016/12/29 16:35(1年以上前)

推測ですが、ストレージの権限をOKにしないと、選択できないかなって気がします。
要はストレージ内に着信音を設定できるフィアルが入ってるかどうかを見させてってこと?
間違ったらごめんなさい。

書込番号:20523280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 masa@asamさん
クチコミ投稿数:2件

Juice Defender Ultimateを起動すると、Huawei Shareのポップアップが出てきて、キャンセルしても延々とポップアップが出てくるので、起動画面から全く進めません。

今の電池持ちに不満ありませんが、前機種で使用していたので、また使おうと思ったら起動出来ず。。

解決策をご存知の方いましたら、教えて下さい。

書込番号:20522054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2016/12/29 11:23(1年以上前)

アプリのコメントを見ると、JuiceDefenderはandroid5.0ではうまく動かないという書き込みが多く見られますが、Huawei Share画面を突破できたとして、動くのでしょうか?
https://leftyuncleworks.wordpress.com/2015/01/30/lollipop%E3%81%A7juicedefender%E3%81%8C%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%B6%E3%81%A8%E3%81%8B/
ひたすらエラーを吐きそうです。
最終更新日が2012年ですし、使わないほうがいいのではないでしょうか?
有料版のようなので諦められないのかもしれませんが…。

書込番号:20522606

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 masa@asamさん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/29 11:52(1年以上前)

そうなんですね。情報ありがとうございます。
ずっと4.xの古いスマホ使ってたので知らなかったです。
全然更新されていないようなので、このアプリは使わないでおこうと思います。

書込番号:20522658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

質問 Windows PCへのアクセスについて

2016/12/28 09:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

Mate 9でWindows PCへアクセスを試された方がいらっしゃいましたら
情報をお願いします。

LUMIERE 503HW で、Windows10 PCへのファイルアクセスができません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017616/SortID=20505251/
(※Huawei共通の問題かもしれないのでこちらで質問させて頂きます)

上の質問の後、リモートデスクトップ接続を試した所、これもできませんでした。

以前使っていたXPERIA SOL22( au 解約済)ではファイルアクセス、リモートデスクトップ
どちらも問題なくできます。

Huaweiスマホはポートが開放されていないのでは、と疑っているのですがMate 9では
どうでしょうか?

書込番号:20519944

ナイスクチコミ!0


返信する
mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/28 15:25(1年以上前)

ファイルアクセス、リモートデスクトップ接続ともに問題ありません。
ちなみに私も過去に何度かファイルアクセスが出来なくなったことがあって、
更新等のタイミングで共有機能が無効化されてたりしたことがありました。
SONYのほうは昔出来たとかではなく、今SONYでは出来てHUAWEIで出来ないということですか?
もしそうなら、やはり状況的にIDパスワードのどちらかに問題があるのかなという気がしますが…。

書込番号:20520561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/12/29 09:05(1年以上前)

mimanaさん

情報ありがとうございます。Mate 9は問題ないということですね。

> 今SONYでは出来てHUAWEIで出来ないということですか?
そうです

> IDパスワードのどちらかに問題があるのかなという気がしますが…。
十分確認しています、先ほども試しました

一つ書き忘れていた情報です。
RD Clientなどネットワーク上の端末を探すスキャン機能を持つアプリでスキャンをかけると、
XperiaではPC名が表示されますが、Lumiereは何も見つかりません。

PCのIPを打ち込んだ場合も、Xperiaでは接続可、Lumiereは接続不可です。

書込番号:20522312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ケース

2016/12/24 17:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 POWER_Mさん
クチコミ投稿数:27件

みなさんは、どんなケース使ってますか?
おすすめのケース教えてください。

書込番号:20510613

ナイスクチコミ!3


返信する
mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/25 00:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

いくつか購入したケースをご紹介します。
1つ目がVigeer。
Amazonで購入しましたが、Amazonのページと実際の商品が全然違います。
・4隅がバンパーみたいに少し膨らんでる。
・カメラやライト毎に穴があるわけではなく、まるごと切り取ったような穴に。
現時点でのAmazonでの価格は649円とそれなりにお買い得…
ですが、逆に現在の仕様を気に入ったとしても
Amazonのページと実際の商品が違うというのは
どんなものが届くのかわからない怖さがあります。

書込番号:20511800

ナイスクチコミ!2


mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/25 00:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

2つ目がTopAce
・カメラやライト毎に穴がもうけられてます。
・ストラップホールもついてます。

書込番号:20511809

ナイスクチコミ!1


mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2016/12/25 00:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

3つ目も同じくTopAceですが、
ソフトTPUではなく、プラスチック?みたいです。
個人的には、黒色のケースをつけてしまっては
せっかくのMate 9のデザインが台無しになってしまう感じがするのと、
衝撃吸収の観点からはあまり良くなさそうなので真っ先に利用候補から除外しました。
(ただし似たような黒いケースのSpigenってメーカーのは割と人気らしいですね。)

私が購入したのはこの3つですが、
今ではViggerのを利用しています。

書込番号:20511814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/12/25 17:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私はHUAWEI純正ケースをご紹介させていただきます

質感は良好です。 耐久性は今後検証していきます。
ただボタン部分はすこし固くなります。

買ってもいいかな?(高いけど)

書込番号:20513351

ナイスクチコミ!2


スレ主 POWER_Mさん
クチコミ投稿数:27件

2016/12/28 14:14(1年以上前)

純正ケースってどこで購入されました?

書込番号:20520430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/12/28 22:28(1年以上前)

vopmartなるサイトです
https://www.vopmart.com/pa1014096.html

Original Huawei Mate 9 Cowhide Genuine Leather Cover Case
とありましたので、純正もしくはその互換品と認識していました特に詳しくは調べておりません。

書込番号:20521511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)