HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラーダ

2018/01/18 16:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:122件

ストラーダでBluetooth接続中に着信があって通話しようとしてると、まともに通話できません。
昨今のAndroid7のBluetoothの不具合でしょうか?

書込番号:21520864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:24件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/01/23 21:11(1年以上前)

私のナビはKENWOODの彩速ナビですが、まったく問題ありません。忘れた頃に時々接続しないことはありますが、通話が切れるような事もありませんね。
一度、接続設定を削除してみてはいかがでしょう?

書込番号:21535948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/01/26 07:45(1年以上前)

当方、ストラーダ RE-04DとBluetooth接続していますが問題なく通話、音楽再生共に音切れ等発生していませんね。(スマホの電波が悪い時は除く)
ナビ側のBluetoothの接続設定を削除して再設定して見るといいかもです。イヤホンなどでも再設定で改善される事もあるので…

書込番号:21542285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2018/01/29 11:28(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
登録し直したら今のところ正常に動いてます。

書込番号:21551409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

EHP-AHR192で音質改善します

2018/01/28 23:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:322件

年末のamazonサイバーマンデーでmate9を購入しました。
基本的には大変良い端末で満足しています。
ただ、それまで使っていたhonor6plusも良くなかったですが、この機種もオーディオの面では今一つです。
そこで年末にエレコムのEHP-AHR192が叩き売られているのを見付けたので買ってみました。
旭化成のハイレゾ音源用24bit DAC AK4430ET を搭載した販売価格の割にまともな外付けDACです。

元々音質の良いスマホでは効果を感じないそうですが、少なくともmate9では効果を感じました。
勿論それなりのイヤホンでないと効果を感じないかもしれません。
自分のイヤホンはJTSのIE5 と KZのZS6なので高級イヤホンではありませんが、この程度であれば効果を感じる事は出来ると思います。(両方共CPに優れたイヤホンです)

音の解像感が高くなり埋もれていた音が聴こえるようになった点と、自宅オーディオでメインで使っているAKGのヘッドホンも鳴らせるようになった点が良かったところ。
逆にイコライザが入っているとフワフワ聞こえたり、プレイヤの設定に厳しいところが欠点です。(n7の設定はさんざん見直しました)

EHP-AHR192はType.C接続ではないので、付属の変換コネクタで接続したところ認識しました。
サードパーティの変換コネクタでは接続できなかったので、付属の純正品がお薦めです。
プレーヤはエレコム謹製が今一つに感じたので、Onkyo HF Player for Android と (ハイレゾ音源でなければ)n7 Playerを使用しています。

EHP-AHR192は2016の製品ですがmate9との接続例が挙がっていなかったのでご参考まで。
因みに投稿日時点ではamazonでSV(シルバー)が1,800円弱、GD(ゴールド)が1,700円弱で叩き売られています。

書込番号:21550623

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アプデ後ツムツムがカクつく

2018/01/24 02:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:97件

数日前にandroid8.0にアップデートしてからツムツムの落下が少しカクカクしている気がします。
対処方法がございましたらご指摘ください。

なお以前からバッテリーが20%を切るととてもカクカクしていて節電のせいだとは思うのですが、
今回はそれとは別でバッテリーが十分な状態であっても「やや」カクカクしている気がします。

書込番号:21536663

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/01/24 07:54(1年以上前)

Android8にした後に端末初期化をしていない場合は、しておいた方がよいと思います。

どのツムツムのことかは記載がないためわかりませんが、
以下のツムツムなら、今月末の1.54.0で改善されるようです。
LINE:ディズニー ツムツム
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.linecorp.LGTMTM

一般的な対応は以下に記載しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21505287/#21505287

書込番号:21536889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2018/01/26 02:07(1年以上前)

といあわせの件LINEディズニーツムツムの件でございました。
正確に書かなくて申し訳ございません。
過去の情報も検索できずに申し訳ございません。
アドバイスいただきました情報を参考にいたしましたところ多少改善が見られました。
しかしまだ若干動きが前よりスムーズではないように感じますのでアプリのアップデートにも期待したいと思います、
このたびは誠にありがとうございました。

書込番号:21542057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OTG(USB On the Go)ってついてますか?

2017/05/31 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:63件

こんばんは、本製品にポータブルアンプ(oppoのha-se2もしくはchord mojo)をデジタル接続したいと考えてます。

どなたかそんな使い方されてる方、接続可能かわかる方教えてください。

書込番号:20932741

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/05/31 21:52(1年以上前)

対応していてUSB DACも使えます。

書込番号:20932819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/06/01 08:11(1年以上前)

有難うございます!

書込番号:20933541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


い44さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/21 22:23(1年以上前)

便乗して質問させてください。OTG対応ということで、スマホに直接刺せるUSBメモリを使いたいのですが、指しても認識されないようなのですが、なにか設定などあるのでしょうか?

書込番号:21530765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/01/22 08:09(1年以上前)

>い44さん

>OTG対応ということで、スマホに直接刺せるUSBメモリを使いたいのですが、指しても認識されないようなのですが、なにか設定などあるのでしょうか?

刺した後に、ステータスバーから「MTP」を選択するだけで使えると思いますが。
ステータスバーの左上に通知アイコンが出ていませんか?

とりあえず、以下の3つを記載すれば、何かわかるかもしれません。
利用されているスマホに直刺し可能なメモリの製品紹介ページのURL
ホーム画面のスクリーンショットの画像
実際に接続した状態をデジカメで撮影した画像


通常は、
スマホ→OTGケーブルもしくはコネクタ(付属品ではなくOTG対応のTypeAに変換するもの)→USBメモリ
と接続しますが、今回はケーブルやコネクタなしで、直付け可能なタイプのものを利用されているようですね。
USBメモリの直付けコネクタ側が不良の可能性もあるとは思います。
反対側のPCに接続する側をPCに接続した場合は、メモリ利用出来ていますか?

書込番号:21531513

ナイスクチコミ!1


い44さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/22 12:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
ステータスバーには通知はでておりませんでした。
USBメモリは、greenhouseのGH-UFSDMG-SV L1000/1708で、タイプBとタイプAが左右に付いているUSBメモリです。
記述していませんでしたが、コネクタを使用していて、SINC(セイワ)の、タイプBをCに変換するコネクタです。こちらを間に挟んでmate9に接続しています。
コネクタにもOTG対応、非対応があるのですね…。コネクタを介して接続しているので、それが原因かもしれないですね。

勉強になりました。

書込番号:21532077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/01/22 19:00(1年以上前)

>記述していませんでしたが、コネクタを使用していて、SINC(セイワ)の、タイプBをCに変換するコネクタです。こちらを間に挟んでmate9に接続しています。

それがOTGに対応していないものだと思います。
一番重要なのは、本体に最初に挿す部分(今回の場合ですと、セイワのコネクタ)が対応している必要があります。
その部分をOTG対応の変換ケーブルや変換コネクタにすれば、問題なく利用出来るようになります。

書込番号:21532792

ナイスクチコミ!1


い44さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/23 09:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。その後、新しく変換コネクタを買いに行き、よく考えたらタイプB→Cを購入するより、タイプA→Cに変換するコネクタを買えば、他の手持ちのUSBメモリやUSB機器も繋ぐことが出来ることに気がつき、A→Cのコネクタを買い、接続することができました。
GOODアンサーをつけたいところです。色々教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:21534249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:84件

妻のMATE9で撮影したビデオ、また他スマホからLINEにてMATE9に送信されたビデオを、LINEにて私のスマホ等(galaxy s7 s5等)に送信された動画を見ると、こま落ちしたような状態になります。
対処法(どこかで設定?)をご存知の方、ご教授ください。

書込番号:21493070

ナイスクチコミ!0


返信する
yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 YoYoと愉快なナカマタチ 

2018/01/08 12:38(1年以上前)

解像度が細かすぎるとか。試しに荒目の解像度に設定変更してみては?

書込番号:21493345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/01/13 22:28(1年以上前)

撮影する画質を落としてみる。
動画を再生する機器に対応するコーデックでエンコードし直す。
この2点かと思います。

以下は専門用語を省いた詳細版です。

Line上でどのように動画をやり取りしているかどうかが気になりますが、そのまま動画のファイルとして送信してると予想します。

Line上で独自に変換かけたりしている動画の場合は下記内容とは恐らく別の問題となります。

mate9は(基本的に4k。細かい設定項目はないかもしれません)

H.265(コーデック)という比較的新しく登場した動画形式で撮影されているはずなので、対応しているソフトで再生しないとコマ落ちします。

これは、いかに高性能なPCで再生したとしてもH265を再生できるソフトなどで読み込まなければ基本的にコマ落ちします。

コマ落ちしないようにするには、撮影する際にフルHDなどで撮影してlineで送信してテストしてみる。

→問題が動画の形式であるとする切り分けのため。
フルHD以下でH265以外の形式であれば、再生できるはず。

解決すれば次回から撮影する画質を落とせば再生できるはずです。
ただ、大画面で再生したりすると多少画質は落るかもしれませんが(汗)

既存の動画の場合、一旦動画を変換し直すか(エンコード)h.264やmp4などの割と汎用性が高い形式にして保存し直してあげないと読み込めない可能性が高い為と思われます。

ただ、PCなしで、無料のソフトだと既存動画の変換はちょっと難しいのが現状です。

書込番号:21508157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2018/01/19 21:48(1年以上前)

返事が遅くなりすみません。
動画自体は、mate9で撮影されたものでなく、べつのスマホからlineで送られたものを、送ってもらいました。
また、mate9で撮影したものも送ってもらったのですが、状況は同じでした。
mate9で再生する分にいいみたいなんですが。

仕様なんでしょうか?どうしようもなさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:21524201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/01/19 22:05(1年以上前)

>お〜まいがっ!さん
>また、mate9で撮影したものも送ってもらったのですが、状況は同じでした。
>mate9で再生する分にいいみたいなんですが。

意味がわかりませんでしたが。以下を試してみると分かると思います。
本機で撮影したものを、galaxy s7に送る(この時点で、galaxy s7ではコマ落ち)
その時の動画のファイルサイズとフレームレートを確認。
ファイルサイズとフレームレートが元と同じなら、galaxy s7側の問題(もしくはgalaxy s7とLINEの相性)と確定。
異なるなら、途中で圧縮されてしまった。

galaxy s7から、その動画を送り返してもらって、本機でファイルサイズとフレームレートを確認。

これで、どこで圧縮されているかが分かると思います。

書込番号:21524266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2018/01/19 22:46(1年以上前)

うっきーさんへ

galaxys7に送られた動画をmate9に返信したところ、やはりコマ落ちしてました。
また、フレームレートの調べ方がわからないのですが、容量は一緒でした。
ちなみにmate9からgalaxys5に送ってもの同じ状況でした。

書込番号:21524381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2018/01/19 23:04(1年以上前)

>galaxys7に送られた動画をmate9に返信したところ、やはりコマ落ちしてました。
>また、フレームレートの調べ方がわからないのですが、容量は一緒でした。
>ちなみにmate9からgalaxys5に送ってもの同じ状況でした。

これは、ファイルが圧縮されていることはなかったと理解しました。

「mate9に返信したところ、やはりコマ落ちしてました。」は、
#21524201の「mate9で再生する分にいいみたいなんですが。」の書込みとは矛盾しているようですが・・・・・

矛盾があるので、状況がよくわかりませんが、
再生するのがLINE上で再生した時だけで、それ以外の動画再生アプリでは問題ないなら、LINEアプリの問題で確定でよさそうですね。

書込番号:21524431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マルチスクリーンにて

2018/01/15 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

今回、シャープアクオスにて内臓のミラキャスト機能を使ってマルチスクリーンで接続してみたのですが、

接続して10秒程で切断される現象が出てます。

HUAWEIサポートに電話で問い合わせして色々と試しましたが改善されませんでした。

zenfoneでは問題なくミラキャスト出来ましたのでmate9とアクオスの相性が悪いのかもしれません。

その為、Fire TV (New モデル) かChromecast Ultraを購入してミラキャストしようと思ってるのですが

mate9でFire TVやChromecast Ultraは問題なくミラキャスト出来ますでしょうか?

他の機器などでミラキャスを使われてる方など、教えて下さい。

宜しくお願いします。


書込番号:21512454

ナイスクチコミ!0


返信する
arksanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/17 17:18(1年以上前)

firetvスティック新型での動作状態ですが
一応映し出せています。
但し動画再生画面を映し出すと
ちょくちょく乱れます。
(動画はこんなものなのでしょうか?)
因みに去年までは
youtubeの動画をmate9のアプリ上から操作し
firetvのyoutubeアプリをかいして
再生出来たのですが、グーグルがyoutubeアプリを
使えなくしたことにより今は出来ません。
又、グーグルキャストのパチモンでも
ミラーリンクできます。

書込番号:21518215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/01/18 09:44(1年以上前)

>arksanさん

firetvスティック新型で接続可能という事はやはりhuaweiとアクオスTVの相性問題みたいですね。

とても参考になるご意見ありがとうございました。

今回、自分もChromecastを購入してアクオスTVにてミラキャストしてみた結果、問題なく接続出来ました。

まだまだ、huawei製品とTVなどの相性問題はあるみたいですね。

書込番号:21520071

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)