| 発売日 | 2016年12月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.9インチ |
| 重量 | 190g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全706スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2017年10月15日 02:30 | |
| 3 | 1 | 2017年10月14日 18:00 | |
| 17 | 3 | 2017年10月11日 22:17 | |
| 23 | 12 | 2017年10月10日 21:17 | |
| 22 | 12 | 2017年10月10日 05:58 | |
| 5 | 5 | 2017年10月9日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
最近mate9を購入しまして、それに合わせてマグネット式の手帳型カバーを購入したのですが、カバーを閉じたときにディスプレーが消えません。
mate9にもこの機能が付いているということですが、調べ方が悪いのか、どうも見つからず、設定方法がわかりません。
どなたか、ご教授頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:21265139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「スマートカバー」対応のケースが必要です。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=Mate9+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97
設定 → スマートアシスト → スマートカバー、で設定します。
書込番号:21265255
![]()
2点
huaweiロゴ左上の付近に磁石で反応するところがあるので、カバーのそこに薄い磁石を付ける事ができれば作動させる事ができますよ。
こちらを参考に僕も磁石をつけました。
http://arieslife.net/gadget/?p=2571
書込番号:21279025 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございました。
設定画面はわかったのですが、機種自体が反応しなかったものですから、、、
本皮のカバーを買ったのですが、一部でも切り抜くのは、流石にちょっとまだ気が引けるというか(-_-;)
結局のところ、私の買ったカバーが非対応だったということみたいですね。皆様、ありがとうございました!
書込番号:21279069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
【ショップ名】
Amazon
【価格】
\46,472(ブラック)
\46,520(シルバー)
\47,200(ゴールド)
【確認日時】
10/14 17:18
【その他・コメント】
http://amzn.asia/hK4XjmB
ブラックが一番安い・・・しかもこの値段というのは初めて見た気がします。
日ごとに価格が変動しているので、上記はご参考までに。
2点
>倒れ.comさん
こんばんは。
ムーンライトシルバーでしたら少し前に\45,916まで下がってましたが、ブラックは今の所は\46,472が最安っぽいですね。
書込番号:21277887
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
既にありそうな質問だったのですが、検索しても見つからなかったのでお願いします。
先程、p9LITEから機種変したんですが、simカードを入れたあと再起動したら、pinコードが解除出来なくなってしまいました。(多分、あってる番号を入力してるのですが…)
初期化して再設定したいので初期化の方法が分かる方いたら教えてくださいm(*_ _)m
書込番号:21262552 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Ooops!さん
Huaweiのカスタマーセンターに電話をして、症状を伝えられてみては。
知り合いの修理に付き合って、訪ねた事が有りますが、対応が良かったので。
初期化の方法も聞いてみられましたら、もしかして初期不良かもしれませんので、連絡をされて指示を聞いてみて下さい。
書込番号:21263466
4点
ファクトリーリセットできないかな?
ファクトリーリセットの画面にするには、再起動してHuaweiアイコンが表示されている時に上・電源ボタンを押す
GoogleIDがなんとかって出たら使用中のアカウントとパスワードであとは指示に従いでいけそうだけどなあ
中古購入なら販売者に言わないとアカウントとパスワードはわからないね
新品なら自分でわかるね
書込番号:21263942 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
無事に初期化出来ました!
電源+通話上ボタン押してもリセットの表示ではない画面が何度も出てきましたが、何度もやってるうちにリセットできる画面になりました。
タイミングが悪かったのかな(^ω^;)
書込番号:21270821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
この機種はステレオでしょうか? つまり本体にスピーカーが、横置きにしたとき左右に 搭載されているでしょうか?
このメーカーはマルチメディアに優れた機種が多いので。
そういう機種を探しています。
書込番号:21261469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>y444さん
こんにちは。
一応はステレオっぽいようですが、実質はモノラルみたいなもんなのかもしれません。
下記の過去スレやレビューを眺めていた程度で、実際どうだかはあまり意識してないものですみません。
スピーカーはモノラル?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20483054/
ステレオスピーカー。。。?
http://review.kakaku.com/review/J0000022350/ReviewCD=1033590/
なお、音楽はイヤホンでしか聴かないですが、スピーカーからの音を妻に聞かせたらイマイチとのことでした。(妻はZTE AXON7を使っています)
書込番号:21261495
1点
この機種についてではありませんが、
ご容赦ください。
端末本体を横にして、音楽等がSTEREOでハッキリと聴こえるか、
ということに重点を置かれるのであれば、
前出の、ZTE AXON 7をお勧めします。
何でもない YouTubeでも、
音源の造りがしっかりしているものは、
端末の寸法以上に、左右の拡がり〜音の回り込みがあり、
スマホ本体の音としては、
秀逸です。
(イヤホン, ヘッドフォンを使って、ですと、また別の選択肢がありますが。)
書込番号:21261541
4点
こんにちは
>そういう機種を探しています。
Xperiaがそれに該当する機種ですが、
はっきり言いますと、ステレオスピーカーはメーカーの売り文句にはなりますが、音質を求めるならイヤフォン接続に限ります。
書込番号:21261545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取説などで確認できますが、残念ながら、この機種のスピーカーは1個です。
http://consumer.huawei.com/jp/support/phones/mate9/
まぁ、人間の両耳の距離より短い距離でスピーカーが2個有ってもステレオの効果はほとんどないと思いますけどね。
それより音圧でしょう。この機種(というかHuaweiは音圧が高い傾向)は満足できるかと。
書込番号:21261631
2点
受話口がスピーカーに切り替わるのでステレオになりますが、音が小さく中低音域がほとんど出ません。
私感ですがあまりステレオ効果は感じません。
書込番号:21261694 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
皆さんありがとうございました。
よくわかりました。
ないものねだりをしている様ですね(笑)
書込番号:21261775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音の設定で、ステレオ十というのがあるので、ステレオ仕様でしょう。少なくとも私の機種はそうなってますね。
書込番号:21262212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Stereo+の音質については下記レビュー動画を見ればわかるかと思います。
http://pocketnow.com/2016/11/14/huawei-mate-9-real-audio-review
書込番号:21262324
![]()
1点
http://kgkd.blog.jp/archives/1063177579.html
受話スピーカーを利用したステレオですが、位置的に微妙
ステレオスピーカー意識するならALCATEL IDOL3,4、ZTE AXON7シリーズ、Nexus6含むモトローラスマホの方が妥当(音も良い)
書込番号:21267209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下記レビューではDOLBY ATMOS搭載のAXON 7も高評価ですが、HTC J ONEがまとまりのある音が出ているという評価となっています。
https://ameblo.jp/caelumst/entry-12211998818.html
最新のU11もステレオスピーカー搭載という伝統は受け継がれています。
書込番号:21267502
![]()
1点
HTCの U11は、
高音用と低域用とに別れた Dual(Twin) SPEAKERですけど、
STEREOではないのではないか、と思いますが。
私の勉強不足でしたら、ご容赦ください。
書込番号:21267908
2点
結局今回はIDOL4 AL JAPAN METAL SILVER Vで我慢することにしました。
大きさが気にいらないのですが、15000円ちょっとですので結局これになりました。
色々なサジェスチョンありがとうございました。
書込番号:21268018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
社外品でいいのですが、mate9 対応の超急速充電器は売っていますか?
超急速までいかなくてもいいのでおすすめがあれば教えていただきたいです。
書込番号:21250830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アクラララさん
こんにちは。
これまでクチコミを見ていた限りでは、社外品の超急速充電器ではMate 9は超急速充電にはならないようです。
純正品でしたら、Huaweiのサイトから付属品購入の手続きを踏めば可能なようです。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/accessory_sale/
オススメという程ではないですが、先月私が旅行した際には下記を利用しました。
Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【急速充電 / iPhone&Android対応 / 折畳式プラグ搭載】 (ホワイト) A2021121
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0156NEAJ2/
また充電器は使わずPCからUSBケーブルにて充電することもたまにありますが、そんなに遅くはないと思います。
根本的なところですが、Mate9は十分にバッテリー容量があるので、あまり外出先で充電する事態になる事が少ないですね。
旅先でも、寝ている間に繋ぎっぱなしで朝までに完了していれば十分なのであまり速度を気にしていないかも…。
余談が多くなりましてすみませんが、何かしら参考になれば。
あと、過去のスレッドも参考になりそうなモノを貼っておきますのでご覧ください。
--
充電器は普通にusbタイプcのを買えばいいですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21129085/
超急速充電器
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20752231/
超急速充電
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20717266/
急速充電にならない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20528158
--
書込番号:21250890
2点
ありがとうございます!
純正品検討したいと思います。
書込番号:21250914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも、HUAWEIの端末には、
各モデル毎専用の、純正急速充電器が付属していませんか?
書込番号:21251291
1点
職場用とか外出用でもう一つ持っておきたいという方はいらっしゃるんじゃないでしょうか。
書込番号:21251299
5点
Mate9はUSB PDの9V 2A対応の充電器を使用しても急速充電(超ではない)することができます。
ただし、まともなUSB PD対応充電器が高価であるので、ノートPCと充電器を共用するなど想定しなければMate9付属品をサービス経由で購入したほうがいいでしょう。
書込番号:21255438
0点
「AliExpress」で「2,000円弱」で売っています。
US向けACプラグですが日本でも使えます。
送料は無料です。
<オリジナルhuawei mate 9スーパーチャージ5 v 4.5a/4.5 v 5a usb急速充電器アダプタ1メートルタイプcケーブル>
https://ja.aliexpress.com/item/Original-HUAWEI-MATE-9-Supercharge-5V-4-5A-4-5V-5A-USB-fast-Charger-adapter-1M/32803191655.html?spm=a2g11.search0104.3.26.XjElwW&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_2_10152_10065_10151_10068_10344_10342_10343_10340_10341_10307_10060_10155_10154_10056_10055_10054_10059_10534_10533_10532_100031_10099_10338_10339_10103_10102_5590020_10052_10053_10142_10107_10050_10051_10325_10084_10083_5370020_10080_10082_10081_10110_10175_10111_10112_10113_10114_143_10312_10313_10314_10078_10079_10073-10111,searchweb201603_2,ppcSwitch_5&btsid=356f30b5-7554-4f25-a2c5-39ce2e1d5a31&algo_expid=c92b1637-5708-4274-86ff-3efb6a152424-3&algo_pvid=c92b1637-5708-4274-86ff-3efb6a152424
なお、一般に販売されている「3A対応の超急速(大電流)充電器[3Aケーブル付き]」では、充電初期にこそ2A程度で充電されるものの、10分もたつと1A以下になりとても急速充電とはいえず使いものになりません。
ご参考まで。
書込番号:21256702
1点
皆様ありがとうございます。
検討したいと思います。
書込番号:21256753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
純正バルク品なら1750円位で買えますよ!
書込番号:21258073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヤフーショップにて2800円の物が売られていますが、これは日本でも使えますがプラグがUS仕様です。
AliExpressで平行輸入すれば日本仕様プラグの物が安く買えます。
ケーブルもHuawei super change 対応の物でないと行けませんが、AliExpress長さ違いやカーチャージャーも買えます。
書込番号:21258088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Amazon.co.jpで「1,425円(通常配送無料)」で売っています。
<ホワイトナッツ Huawei Mate 9 MHA-L29 急速充電 TYPE-C スクウェア スマホ 充電器 ACアダプター wn-0814421-wy>
http://amzn.asia/8MQYqLt
書込番号:21266210
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
LINEの無料通話で発生していた「現在録音中」は解消しているようですね。
Ok Googleの検出をオンにしても無料通話が使えました。
P9liteでも解消してました。
もしかすると今更ですかね。
0点
国産機ならば放置されていることが多いバグもしっかりと対応してくる
あたりが全世界3位のファーウェイならでは。という感じですね。
ハイケアのアプリでのチャットも待たされた事がありません。
後は年内にoreoのアップデートが来れば・・・・待ち遠しいですね。
書込番号:21260640
4点
>太陽水さん
コメントありがとうございます。
なんとなく設定を変えたら、無料通話が使えました。
先月のアップデートに対応が入っていたんでしょうかね???
わたしは設定方法の確認などにLINEのチャットを使ってますが、ハイケアにもチャットがあるんですね。知りませんでした。
HUAWEIのサポートはとても身近に感じますが、これを継続して欲しいです。
Oreoに関してはまたネットに情報が出てましたね。
日本版に乗るかわかりませんが、ナビゲーションバーが消せるようになるなど、新機能も追加されているそうです。
書込番号:21262069
0点
横から失礼します。
Oreoの新情報はサイトからですか?
サイトなら教えていただけると嬉しいです。
書込番号:21263016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アクラララさん
Yahooで「mate9 oreo 検証」と検索したらトップに「HUAWEI Mate 9向けのAndroid OreoファームをXDAが検証、いくつかの新機能が追加に」という記事が出てきます。
すみません、リンクのはり方が分からない(調べてない)ので…
わたしはこの記事を見ました。
個人のブログのようですね。
書込番号:21263715
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



