HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

赤外線

2017/04/12 03:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 k-wwさん
クチコミ投稿数:47件

お持ちの方に伺いたいです。
この機種は赤外線ポートがありますが、
コンビニプリントのデータ送信の際に使用できますか?
WIFIやSDを使うのが嫌でいつも赤外線通信で使用しているのですが、
最近の機種は赤外線を搭載していないので、用途に合うなら購入したいと考えております。

書込番号:20810604

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/04/12 06:43(1年以上前)

規格として普及してないから新しい規格に淘汰される
中古で探してみらら

書込番号:20810697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-wwさん
クチコミ投稿数:47件

2017/04/12 09:29(1年以上前)

中古は当然見てますが流石にそれも古くなってきたのでnova liteと中古の小型と2台持ちを考えていてこの機種が赤外線モジュール搭載と言うので1台で済むなら検討しようと思ったのですが
リモコン用ではどうも無理のようですね。

単純に可否を教えて頂くだけで良かったんですが。。

書込番号:20810950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2017/04/15 09:35(1年以上前)

>k-wwさん
赤外線通信搭載機種って本当に少ないですよね…
この間、祖母のガラケー(通信契約なし)に写真を入れてほしいといわれて、Bluetooth対応してないし自分のには赤外線ついてないしどうしよう…ってなりました。(ちなみに、自分の使っている機種はGalaxy S5で、リモコン用の赤外線搭載ですが、共有メニューに赤外線がないので同様に赤外線通信はできない機種のようです。)
古いスマホがあったのでそれにBT送信してそこから赤外線通信で送りましたが…。
これから買うとなると、ドコモのらくらくスマホぐらいしか搭載してないんでしょうかね
今回のらくらくスマホはPlayStore対応だしスペック自体もそんなに低くないので外見だけ気にしなければ使えるかも?

書込番号:20818781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

Amazon \48,655

2017/04/11 14:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明

【ショップ名】
Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N1RDHXS/

【価格】
\48,655

 ※税込価格\51,216に対して、おトク満開SALE 5%OFFが適用されます。
 ※なお、\51,216については時間が経てば変動すると思います。ここ数日ずっと下がってきていましたが、この先どうなるか不明です。

【確認日時】
2017/4/11(火) 14:25

【その他・コメント】
先日のAmazonタイムセール時より微妙に安いっぽい?です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=20787346/#tab

書込番号:20809094

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/11 14:43(1年以上前)

書き忘れましたが上記は「シャンパンゴールド」の情報です。

書込番号:20809107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2017/04/11 22:48(1年以上前)

お陰様で無事にゲットしました。情報ありがとうございます!

書込番号:20810173

ナイスクチコミ!1


タカァさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/12 00:34(1年以上前)

ブラックが安くならないものか…

書込番号:20810458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/12 00:43(1年以上前)

>Gadget Partyさん
お役に立てて良かったです。
もっと安くなる可能性もあるかもしれませんが、私としては後悔のない買い物ができました。

>タカァさん
ちょっと前まではブラックはAmazonで\51,000でしたが、在庫切れのせいか価格が上がりましたね。
なお、ブラックのみ「おトク満開SALE 5%OFF」の対象外でした。

書込番号:20810479

ナイスクチコミ!3


みつ711さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/12 23:04(1年以上前)

買おうと思ったら値上がりしてる。また元の値段に戻りそうでしょうか?

書込番号:20812751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/13 00:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

シャンパンゴールド価格推移

>みつ711さん
ここ2時間ぐらいで価格が\53,000程度まで上がったみたいですね。
今後の価格推移については正直、全く読めません…。

ここ数日気にして見ていた限りでは、「こちらからもご購入いただけます」欄(マーケットプレイスって言うんですかね)の最安値に連動して、Amazon側の販売価格がすぐに追随して価格が動いていた気がします。
私が買った時は、\50,800で新品販売してたショップがあったので、それに追随してAmazon側も安くなっていたようです。
(価格推移のグラフ参照)

書込番号:20813003

ナイスクチコミ!1


みつ711さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/13 09:00(1年以上前)

53800円まで上がっちゃいましたね。
5.5インチ以上の大画面で高性能SOCな端末への買い替えを検討しています。カメラの性能やDSDSは無くてもいいです。
他の新製品も視野に入れつつ、値下がりを待ちたいと思います。

書込番号:20813442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/14 00:27(1年以上前)

>みつ711さん
Amazonでしたら「おトク満開SALE 5%OFF」は4/18までですので、それまでにまた価格が下がると良いですね。

私はDSDSに興味が出てきたので、「Zenfone3」「nova」「Mate9」の3つの中から買い頃かなと思うタイミングで購入しようと思っていました。
特段、使っている機種(Zenfone2Laser)に不満があるわけではなかったので、今回買い逃していたら私もじっと値下がりを待つか、他製品の動向を追うことになったと思います。

書込番号:20815504

ナイスクチコミ!1


みつ711さん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/14 22:44(1年以上前)

下がるどころかどんどん値が上がっていますね。ポチるタイミングを逸しました。
実機を確認してよさそうだったから、帰宅後にポチろうと思ったら遅かったです。
今のスマホもまだ使えなくはないし、5万以下で買えたのを一度見てしまうともう今の価格では買う気にならないなぁ。

書込番号:20817779

ナイスクチコミ!0


タカァさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/14 22:52(1年以上前)

4.5万円以下(実質価格)になったら買おうかと思ってるんですが、なかなかですねー。
xiaomiのスマホも日本で販売が始まるようなので、悩みどころです。

書込番号:20817816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/14 22:58(1年以上前)

機種不明

ここ一週間だけでも数千円はすぐに上下しますね。
外的要因(別ショップ)が大きいようですが、そのうちまた下がる時もあるとは思います。

Amazon以外でもアンテナ張っておいた方が良いかもしれませんね。(私はAmazonでタイミングが合えばと決めていたので他のサイトはあまり追いかけませんでしたが)

書込番号:20817845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 Mr.エドさん
クチコミ投稿数:24件

現在、ドコモのガラケーとfreetelのSimをSonyのスマホに入れての2台持ちです。

Mate 9のデュアルスタンバイが気になっております。そこでお聞きしますが、ドコモのガラケーのMicroSIMとFreetel Simとを入れてのMate 9での利用は出来るのでしょうか?色々調べてみたのですが、良くわからなく教えていただきたく書き込みました。

尚、ドコモの契約内容は料金プランがタイプシングルバリューでパケットがパケホーダイ・ダブルのパケット定額サービスで月料金が大体1200円前後です。

買ったは良いがうまくいかなかったとならないようにと思って書き込みました。よろしくお願いいたしましす。

書込番号:20816847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/14 17:39(1年以上前)

過去に何度も何度も何度も何度も何度も出てるのにわからないんだったら今ここで答えてもわからないんじゃないの?

書込番号:20816953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/14 17:45(1年以上前)

>Mr.エドさん
DSDSについては勉強不足なのですが、少なくともmicroSIMは当機種では使えないようです。

書込番号:20816967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.エドさん
クチコミ投稿数:24件

2017/04/14 17:56(1年以上前)

利用できないのですね。ありがとうございました。

書込番号:20816985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2017/04/14 18:18(1年以上前)

そういう意味ではsimカットすりゃ使えますよ
物理的にはそのままでは入らないだけ

書込番号:20817037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/14 20:56(1年以上前)

>色々調べてみたのですが、

この機種の板のスレッド, 書き込みを遡るだけでも、たくさんの情報がありますよ。

書込番号:20817468

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームの動作について

2017/04/10 02:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

年始から新しいスマホの買い換えを考えてようやくこの機種に決めようと思ったのですが最後にゲームの動作について教えてください。というのもレノボのタブレットを買ったときにあまりにも動作しないゲームが多く面食らった経験があったので。
パズドラ、モンスト、ドラゴンボールドッカンバトル、ジョジョの奇妙な冒険スターダストシューター、フルボッコヒーローズ

楽しまれている方、よろしくお願いします

書込番号:20805731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/10 03:10(1年以上前)

私自身はやっていませんが、ご参考まで。

<Mate 9の性能評価と評判+購入後の詳細レビューとキャンペーン情報>
http://kakuyasu-sim.jp/huawei-mate-9

モンスト、パズドラ、ツムツム、ポケモンGoなどの一般的なゲームや、ネットやTwitter、Facebook、LINEなどなど、Mate 9のCPUの性能の3分の1のnova liteやZenFone 3 Laserでも快適に使えます。

3年くらい経てばnova liteやZenFone 3 Laserの性能は少し怪しくなりますが、Mate 9の性能なら3年経っても現役バリバリです。

とあります。

書込番号:20805735

ナイスクチコミ!0


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/12 01:05(1年以上前)

こんにちは。私はMate 9でのゲームアプリの動作を確認しています。
モンスト、ドラゴンボールドッカンバトル、ジョジョの奇妙な冒険スターダストシューターは動作に問題は無いです。
この3つはゲームよりも動作確認用に以前にテストしていたゲームですね。

パズドラとフルボッコヒーローズは明日あたりインストールしてみます。

書込番号:20810507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/12 09:52(1年以上前)

自分はモンストやっていますが、Mate7と比べてめちゃくちゃ早くなりました。
例えば、LINEで募集してるクエストに入った場合、相手よりも早く入ってしまって『見つかりません』的なメッセージがでることもあります。
とにかくレスポンス、かなりよくなりました、、、早すぎかも?
ゲーム自体の引っ張って飛ばすのも反応いいですし、最初から貼り付けられている保護シートでも全く問題ありません。
(別に保護シートかったけれど、当面は貼らずに済みそうです)

書込番号:20810991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/04/12 11:17(1年以上前)

僕はmate9アップデート後からモンストでスパークバレットなどの重たい友情などを使う時にカクつくようになりました… 僕だけでしょうか…

書込番号:20811117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/12 20:43(1年以上前)

再生するフルボッコヒーローズ録画動画

その他
フルボッコヒーローズ録画動画

フルボッコヒーローズをインストールしてプレイしてみました。
動作に特に問題は無く、タイトルの「フルボッコ(画面をなぞると敵を簡単に倒せる)」も滑らかに動きました。
チュートリアルを終え、9面まで進めてクリアしたプレイ録画動画を添付しておきます。
良かったらご覧になって頂き、ご参考になれば幸いです。

パズドラは今インストールが終わって、チュートリアル画面にいます。
明日あたりに動作確認の報告が出来ると思いますので、しばしお待ち下さい。

書込番号:20812250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/04/13 12:13(1年以上前)

みなさんわざわざありがとうございます。
本日ブラックを発注しました。
週末は移行作業に勤しみたいと思います。

本当にみなさんに感謝感謝です。

書込番号:20813750

ナイスクチコミ!0


fmx4001さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:17件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/13 23:18(1年以上前)

少し遅れましたが、パズドラはチュートリアルを終えて、次のダンジョンを3面クリアして、合成やガチャも問題なく動作しました。
よって、ご質問にありました5つのゲームアプリの動作確認終了しました。

端末を発注したとのことで、良いゲームライフを!以上です。

書込番号:20815308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIMについて質問です

2017/04/12 13:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:90件

以前にMATE7、現在香港版MATE8を使用してますがMATE9では3Gと4Gを同時に使用出来るという認識でよろしかったでしょうか?

使用出来るとすれば例えば、現在仕事用でドコモの3Gガラケーを、私用で格安SIM通話有りを使っているのですがそれがMATE9だと1台だけで済むという事になると思うのですが、その場合は3Gと4Gと個別に電話の発着信音やデータ通信の設定は可能という認識でよろしいでしょうか?

よく調べればいいのでしょうがいまいちハッキリ解らないので知っている方、どうか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20811398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/04/12 15:27(1年以上前)

DSDSは、3Gは通話専用・4Gはデーター専用として利用するのが普通です。
4G SIMから通話発信したい場合はSIMを切り替えて利用する必要があり、DSDS時は4G SIMでの着信は出来ません。通話転送という機能もありますが、転送料金がかかります。
http://blackoji.net/?p=8509#DSDSSIM
ところで、格安SIMはFOMAバリュープランより通話の月額が高いはずですがメリットは有るのでしょうか?

書込番号:20811582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/12 16:22(1年以上前)

スレ主様は、格安SIMの方は、音声通話付のデータSIMをお使いなのではありませんか?
それと、DSDS機について、2つのSIMで同時にデータ通信出来ないのはその定義上、揺るぎないことですが、
それ以外の部分では、各メーカー、また、同じメーカーでも、機種毎に造り込みが違います。

私の所有するDSDS機は、
音声通話の出来る 4G/LTEデータ通信SIMを 2枚挿すと、
どちらも 4Gとして認識し、
どちらかでデータ通信すると、もう片方をその時に 3G専用として自動的に振り分け、
かつ、4Gデータ通信中も、両方のSIM( =2つの電話番号)に音声通話の着信が可能です。
このとき、データ通信中のSIMで通話にすると、 3Gに変わりデータ通信は途切れますが、
データ通信していない方のSIMでの通話では、データ通信は途切れることなく活きたままです。
音声通話と 4Gデータ通信が同時に出来ます。
また、音声通話の発信はどちらからでも任意に出来、
その時にやはり端末が、通話側を 3G、もう一方を 4Gと自動的に振り分ける、
スグレモノです。

SIM 2枚で通信料の節約をする話とは、相容れないので、興味のない方はスルーして下さいませ。

書込番号:20811661

ナイスクチコミ!3


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:90件

2017/04/12 21:33(1年以上前)

お二方、ご返答ありがとうございます。

DSDSについて色んな機種ごとに色んな機能があり、自分で調べていた時に電話の発信画面にSIM1とSIM2で発信番号の
選択が出来る画像を見かけたので、買い替えようとしているMATE9にその機能があるのか質問した次第でした。

>ありりん00615さん
格安SIMではほとんど通話は使用しません。主にデーター通信専用で私にとっては月10Gを3日制限等なく月約3000円で
使用出来るのがメリットですかね。

>モモちゃんをさがせ!さん
ご丁寧にありがとうございます。
大体ご説明頂いた内容でMATE9で使用出来るのかが知りたかったのです。
私の場合は、仕事の内容上いつ電話がかかってくるかわからないので仕事用のガラケーと私用のスマホの2台を持ち歩く
のが嫌で1台にならないかと思った次第です。

仕事用の3Gはデーター通信する事もなく完全に通話のみで、私用の格安SIMがたまに電話、主にネットを見たりするのに
使用といった具合で通信料の節約とかは全く考えてはなく、ただ単にMATE9に前途した機能があるかどうかが知りたいのです。

もし購入するとすればMATE9なので、すみませんがMATE9に限ってご存じの方おりましたらよろしくお願いします。

書込番号:20812405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/04/12 22:19(1年以上前)

Mate9ではデーター用を4Gに設定すると、4G固定になるのでデータ用SIMでの着信は不可能です。
それを補うためにあるのが通話転送機能です。

書込番号:20812576

ナイスクチコミ!0


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:90件

2017/04/12 22:34(1年以上前)

質問ばかりですみませんが、そうなると通話SIMでもデーター通信に固定されてしまうのですね。
知識が足りなくて私にはDSDSの運用は難しそうですね^^;

書込番号:20812637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/13 01:12(1年以上前)

2つのSIMで音声通話の同時待受が可能、
これはどのDSDS機でも同じで、かつ、
この機種の板の過去スレを辿っていきますと、
docomoガラケー + MVNOデータSIM 計2枚での運用が出来るようですので、
スレ主様の求めること、
仕事用でガラケーにいつかかて来ても良い状態は、
この機種 Mate 9でも実現可能だと思いますが…。

電話発信の際、SIM1 or SIM2をその都度選択が出来るかどうかは、
この機種を所有していませんので、明確な回答が出来ません。
悪しからず、ご了承下さい。

書込番号:20813021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/04/13 02:49(1年以上前)

失礼しました。そうなると、着信については電話番号2つでも問題無さそうですね。
発信についても、デフォルトの通話用SIMを「未設定」にしておけば通話の際にSIM(電話番号)の選択肢が出るそうです。

書込番号:20813093

ナイスクチコミ!0


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:90件

2017/04/13 08:35(1年以上前)

またまたありがとうございます。
過去スレでは電話SIMとデーターSIMの組み合わせのものしか見かけなく、どこも3Gと4G通話格安SIMの組み合わせがネットで探しても見つからないんですよね。

可能な機種は解るけど私はMATE9一択なので…。

>モモちゃんをさがせ!さん
おっしゃる通り恐らく可能だとは思ってます。

MATE10が出るまで待つか、試しに購入してみようか迷ってしまいます^^;

書込番号:20813406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/04/13 08:43(1年以上前)

>電話の発信画面にSIM1とSIM2で発信番号の
選択が出来る画像を見かけたので、
>買い替えようとしているMATE9にその機能があるのか質問した次第でした。

どちらのSIMで発信するか予め設定で決めておく事もできますが、設定しなければ、発信時にどちらで発信するか選択できます。

書込番号:20813417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:90件

2017/04/13 08:50(1年以上前)

>こびと君さん
ありがとうございます。
その意見で購入を決めました。
今日日中買ってきます!

書込番号:20813424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

標準

アイドル時のバッテリー消費について

2017/04/04 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

お尋ねいたします。
今は違うスマホなのですが、夜就寝前にマナーモードもしくは機内モードで使用しています。
夜中に間違い電話が時々あるので・・・。
この機種は上記モードで7〜8時間放置しておくと何パーセントぐらいバッテリー消費しますか?

アイドル時でもバッテリー消費が多いと聴いたものですので。

よろしくお願いします。

書込番号:20791742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/04 16:48(1年以上前)

私の場合、先週アップデートしてから、一晩2%くらいしか減ってないです。

書込番号:20792190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/04 23:50(1年以上前)

機種不明

Wi-FiをOnにしたまた6時間放置した時の電池使用量

Mate9をフル(100%)充電した後、Wi-FiをOnにしたまま、「6時間」放置(スリープ状態に)しておいた時のバッテリーの使用量はほぼ「0%」です。

その間、メールなどの受信通知が何件か入っています。

念のため、電池使用量グラフのスクリーンショットをアップします。

明日の朝まで、同じ条件でサスペンドしておいた時の電池使用量を再度報告します。

ご参考まで。

書込番号:20793227

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/05 05:50(1年以上前)

機種不明

Wi-FiをOnにしたまた12時間放置した時の電池使用量

Mate9をフル(100%)充電した後、Wi-FiをOnにしたまま、「12時間」放置(スリープ状態に)しておいた時のバッテリーの使用量はほぼ「4%」です。

ですので、「3時間で約1%」の消費という感じです。

なお、この間に行った操作は、十数件のメール通知受信と、スクリーンショットの取得と、これをOneDriveにアップするために行った当アプリのインストールとスクリーンショットのアップロード処理くらいです。

機内モードにしておけば、電池の消費量はさらに少なくなるものと思います。

また、当方のMate9はシステムアップデートを行い、バージョンは MHA-L29C635B170 に更新済みです。

ご参考まで。

書込番号:20793468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/08 09:00(1年以上前)

私は音声simで使用していますが、やはりバッテリーの消耗で困っています。アップデートすればましになるのかなと思っていましたが、アップデート後も結果は同じです。GPSはOFFにして、省電力モードで夜寝る前に48%だったのが、9時間後で35%まで減りました。まだ、使い初めて1週間も経っていないので、バッテリーが安定するまでもう少し様子を見るつもりですが、これは期待外れでした。ただ、使っている時の消耗については感動ものでした。(最初の設定やアプリのダウンロード等を6時間ほど使ってもまだ70%ほど残っていた)サブに変更予定のzenfone2なら多分20%ほどしか残っていないと思われます。しかし、待機時の消耗は同時で行ったテストでは同じく9時間で4%の低下だけでした。こちらは遙かにzenfone2の方が優秀です。
本機の待機時の電池消耗は本当に残念です。kkb-fukuokaさんや鬼の爪さんと何が違うんでしょうね。

書込番号:20800525

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/08 09:15(1年以上前)

「電池使用料詳細」画面のスクリーンショットをアップされると適切なアドバイスがいただけるかもしれませんね。
動作アプリの一覧も表示されますので。

書込番号:20800551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/08 10:53(1年以上前)

>鬼の爪さん
ありがとう御座います。ただ、電源をおとしたり、今は色々設定をさわり回っており、その時の状況が再現できない状態です。再度待機状態時にアップしたいと思います。

書込番号:20800756

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/08 11:15(1年以上前)

不要な「消費電力が高いアプリ」が動作していないか確認されることをお勧めします。

設定→電池→消費電力が高いアプリ、で確認することができます。

また、「画面ロック時にアプリを閉じる」で、バックグラウンドで動作させる必要のないアプリを「閉じる」設定にしておくことで無駄なバッテリー消費を抑えることができます。

設定→電池→画面ロック時にアプリを閉じる、で設定することができます。

なお、端末のアプリごとの電力消費割合は、「消費量レベル」で確認することができます。

設定→電池→消費量レベル、で確認できます。


ご参考まで。

書込番号:20800810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/08 13:42(1年以上前)

>鬼の爪さん
ありがとう御座います。一応は書かれているのは全て行っていますし、画面ロック時にアプリを閉じるで表示されるものの内、onにしているのはLineのみです。また、消費電力の高いアプリも「0」となっています。ただ、システムのアップデート時に再起動しているので大丈夫と思っていましたが、電源のON/OFFでは無く再起動を行い、今晩もう一度どの程度電池を消費するか、確認するつもりです。

書込番号:20801141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/09 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>鬼の爪さん
再起動後再度確認しました。昨晩22時で67%で残っていましたが、今朝の8時で53%で。大体1時間に1.5%で通常の3倍ほど消費しています。参考に画像をアップします。アプリの消費についての画像はスクロールショットが上手く取れなかったので、最初と最後のページをアップします。

書込番号:20803279

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/09 09:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

不要?アプリ 01

不要?アプリ 02

ちょっと気になったのは、ハードウェアとソフトウェアの電力消費割合ですね。

当方の場合、60% 対 40% ですので、少しハードウェアの消費レベルが高い感じがします。

それから、不要と思われるアプリが散見されますので朱記しました。

ご確認ください。

書込番号:20803344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/09 10:07(1年以上前)

私も、ハードの消費が多いのではと思っています。再起動では電源入りの開始時はリセットされないんですね。今度は、電源を落として満充電後に起動→スリープを行い、ハードとアプリとの使用割合を調べて見ます。ただ、鬼の爪さんが○で囲まれたアプリですが、GoogleアカウントマネージャーやGoogleはどこでOFFにするのか分かりません。Googleはアンインストールしか選べませんし。Huaweのカレンダーは強制停止にしていたのが、いつのまにか動いていたようです。Skyeは画面ロック時は閉じるにしていますが、多分画面が起動したので、実行したものと思います。天気は昨日時計のウィジェットを変更しましたが、無効にするのを忘れていましたので、今無効にしました。zenfone2のように電源を入れた時に自動起動するアプリを選べれば良いのですが。

書込番号:20803467

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/09 10:37(1年以上前)

確かに、Googleアカウントマネージャー はアプリ一覧では見つかりませんね。
システムプロセスなんでしょうね。

ただ、Googleアプリは、設定→アプリ、で設定できます。

このアプリを選択しアプリ情報を表示し、権限で未使用のものをOFFにすることができます。

また、他のアプリについても同様に、権限設定や電池設定で省電力化を図ることができます。

申し訳ありませんが、私がお役に立てるのは、この程度です。

あとは、他の方のアドバイスを期待したいところです。

書込番号:20803537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/04/09 11:14(1年以上前)

>鬼の爪さん
仮に先ほどのアプリを停止したところで、救えるのは僅かですので、やはりハードを疑います。DSDSは使用せず64GBのMicrosdを使っていますので、一度このMicrosdを抜いたらどうならか等、こつことと一つ一つ試してみます。ありがとう御座いました。

書込番号:20803595

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/09 11:22(1年以上前)

了解しました。

ちなみに、当方も32GBのTranscend製microSDカード(UHS-I対応 Class10)を挿しっ放しで使用しています。

書込番号:20803610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/12 07:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。
私も同様にアイドル中のバッテリー消費に悩んでいます。
98%の状態で放置して、6時間後に91%まで下がり、10分程度ゲームアプリを起動しただけで86%
。その後、この投稿をしている間にも15分程度現在80%まで下がってきています。
このスレッドで指摘されているように、ロック画面ではアプリは閉じるように設定していますし、放置の前に適正化なども行ってみたにも関わらず、このスピードで減っていくのは何故なんだろうと思って投稿しました。
何かアドバイスなどありましたら教えていただけると幸甚です。

書込番号:20810723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cacalotさん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/12 10:16(1年以上前)

私も購入直後に、同様の異常なバッテリー消費(アイドル時約2%/時間)に戸惑っていましたが、
使い始めてから 18日後 に、突然評判通りのバッテリーモンスター(アイドル時約0.3%/時間、使用時約5%/時間)に変身しましたので、
そんなこともあるということで、報告させて頂きます。(解決策ではなくて申し訳ないですが・・・)
※ファームウェアのアップデート後、2〜3日経ってからの変身だったので、アップデートは余り関係ないのかなと考えております。

書込番号:20811029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/04/12 14:51(1年以上前)

>cacalotさん
レスありがとうございます。
18日目…実は今日がまさに18日目です(笑)
これで私の端末も変化があったら、ソニータイマーならぬHuaweiタイマーとでも言いたくなりますね。(良い方に変化するタイマーなので問題ないですが。)

やはり、何かのアプリが悪さをしているのかとは思いますので、早くも初期化を視野に入れつつ、見守ってみたいと思います。

書込番号:20811516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)