| 発売日 | 2016年12月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.9インチ |
| 重量 | 190g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全706スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2017年3月19日 11:26 | |
| 23 | 7 | 2017年3月18日 22:30 | |
| 6 | 4 | 2017年3月18日 15:22 | |
| 12 | 5 | 2017年3月18日 05:47 | |
| 37 | 4 | 2017年3月18日 05:42 | |
| 18 | 10 | 2017年3月17日 21:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
こんにちは。
昨日、こちらの機種を購入したのですが、GoogleKeepが動作しません。
起動後、画面中央がクルクルして同期をしようとしているのですが、しばらく放っておいてもクルクルのままです。
試したのは以下で、
・Googleアカウントの削除→再登録
・Googleアカウント内、Keepの自動同期ON/OFF
・工場出荷状態に戻す
でもNGでした。
正常動作している等の情報でも構いませんので、アドバイスお願いします!
1点
私のMate9では、Google Keepは動いています。
Mate9上でGoogle Keepに使用されているアカウントが有効かどうか、
PCのブラウザで、Google keepを開いて、確認されてみてはどうでしょうか?
https://keep.google.com/
書込番号:20748377
![]()
0点
Mate 9でgoogle keepをインストールして起動させた録画動画をアップしてみました。
動作に特に問題は見られませんでした。
googleアカウントが上手く動作していないのかなあ?と思いました。
端末よりもgoogleアカウントをPC等で再度確認してみたらいかがでしょうか?
Google Playとgoogleアカウントが上手く連携しておらず、アプリがインストールできなかったり、アプリが上手く動作せず、
それを見直したらあっさり動いたという質問に答えた覚えがあります。
意外な落とし穴があったりしますので、落ち着いてゆっくり調べてみると良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20748462
![]()
1点
こんにちは。
みなさんに情報をいただき、自分のアカウント、もしくは、保存しているメモに問題があるのかとおもい、
Googleドキュメントにデータをコピー後、すべてのメモを削除したら正常に同期するようになりました。
PCで新規作成したメモもMate9上で読み込めていますが、メモを戻すのがしんどいですね・・笑
>Greentomato1472さん
画面キャプチャまでとっていただき、ありがとうございました。
>伊丹と十三さん
PCのブラウザでは正常に動作しているのですが、PCで保存してあるメモを読み込むのがNGでした。
ありがとうございました。
>fmx4001さん
情報後出しで申し訳ないですが、PCとMate9上のChromeでは正常に動作していました。
Chromeでは動作がいまいちなので、アプリで使いたかった次第です。
動画までとっていただき、ありがとうございました。
書込番号:20750118
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
先月末に購入しました。
特に問題なく使っていたつもりですが、最近になって気がついた事があります。
横画面にすると55:45位の割合で左側が暗く、右側が明るいという変な画面になります。
最初、横画面にするのはMXプレーヤー位でして、このアプリの問題かと思ってたのですが、最近入れたゲームや他のアプリでも同様な症状です。
よく見てみるとホーム画面も全体が横にしたときの左側の明るさ(暗い方)になっていて、ホーム画面では気づかなかったのですが、「設定」アイコンで設定画面にして横画面にすると、上記のアプリを横にした時の様な状態です。
スクリーンショットをしてみた所、症状が撮影されたのでハードウェアではなくソフト側の設定問題かもしれません。
当然ですが、明るさの切り替えなどは設定をいじりました。
ご存じの方がいらっしゃれば修正方法を教えて頂ければと思います。
6点
ブルーライトカットなどのフィルター系のアプリが画面の回転に気付いていない様に見えますね。
書込番号:20746322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
素早い回答ありがとうございます。
ブルーライトカットなどのアプリ入れていません。先ほどホーム画面も横に出来たのですが、ホーム画面でも同様に左半分が暗いです。よくよく考えてみると、開封の儀をした時は、すごい明るい画面だな!って思ったのですが、最近はむしろ暗くて見えないな・・・って思うようになってました。車載ホルダーで乗せてるのですが、逆光でナビが見えない状態です。
書込番号:20746379
1点
地味に気づきました。
画面一番上のアンテナや、バッテリー残量と一番下の「戻る」「ホーム」「切り替え(?)」のアイコンは多分一番明るい輝度です。輝度設定で明るくしたり、暗くすると同じようになります。
書込番号:20746391
3点
「設定」の「視力保護」がオンになっている様ですが、オフにしてみてはいかがでしょう?
書込番号:20746557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
解決には成らないかも知れませんが、
まず画面の設定で自動回転をoffにして下さい。
onになっているようです。
ここは、普段offで支障は無いと思います。
書込番号:20746634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ありがとうございます。
結局一日色々いじった所、何かのアプリが原因でした。
というのも、以前の機種からバックアップを復元したら同時にアプリも付いてきて、使用頻度の少ないアプリを2,3個まとめてアンインストールしたら何故か直りました。
お騒がせをしました。アドバイスしていただいた皆様有難うございました。
書込番号:20748856
1点
他の機種でバックアップしたアプリを復元するのは要注意ですね。
Android のバージョンが異なる場合はなおさらです。
特に Android 4.4 以下は実行時にコンパイルされるのに対し、5.0 以上はインストール時にコンパイルされるので、この壁を隔てた移動は無理があるかなと…?
書込番号:20748969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
購入を検討しているのですが、他の方のクチコミなどでSIM2には音声SIMしか使用できないとあったのですが、題名の通りLINE SIMの使用を考えています。
SIM1 BIGLOBE (6G 音声通話付 エンタメオプション)
SIM2 LINE フリープラン(主にLINE通話とトークで使用)
にて使用を考えています。
対応できるのかご指南いただければ幸いです。
また他におすすめがあればそちらも教えていただけると助かります。
0点
DSDSを利用する場合、SIM1の4Gデーター通信とSIM2の音声通話だけが使えます。そのため、SIM1の音声通話とSIM2のLINE機能を利用するにはSIMを切り替えて利用するしかありません。
LINEはSIMに関係なく受信してしまうので、目的とする使い方は難しいでしょう。2つの電話番号での着信も含めて、2台に分けたほうがいいかと思います。
書込番号:20744410
![]()
2点
Line通話とトークなんてどんだけ使っても1GBも行かないでしょう
300円節約するために1000円払うようなものですね
書込番号:20745307
![]()
2点
あとは、認証のためかな。LINEモバイルで年齢認証ができるからね。
書込番号:20747768 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スレ主様の考えが実現出来るとして、
月額料金はいくらになるのでしょう。
音声通話付の格安SIM 1枚の方が、
簡単で安い、というようなことはありませんか?
書込番号:20748005
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
>V-o-Vさん
防水 防塵には非対応ですね。
その機能が欲しいのならxperiaかarrows等の国内メーカーのスマホのみですね。
書込番号:20721693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
違います。
今回発表されたP10 Plusは防塵防水らしいとの噂ですが、Huawei側のコメントは「防滴」程度らしいですし、あくまで現段階では海外版の仕様ですので、日本発売がされるのか、仕様を変更してくるのかは不明です。
書込番号:20721709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
日本発売するか不明ですが、P10 PlusはHuawei初の防水防塵になるみたいですね。
Type-Cだと防水防塵まだ難しいのかなと思ってましたがあまり関係ないんですかね。
書込番号:20721713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>彩梨さん
良く読みましょう。
p10のことは、スレ主さんは聞いていません。
書込番号:20746855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
こんにちは。
写真がきれいに撮れそうなので、購入検討中です。
mate9で写した写真を検索すると、左下に「HUAWEI Mate9 LEICA DUAL CAMERA」と白地で書いてある写真がけっこうでてくるんですが、この文字の映しこみは写真を撮ると必ず入るのでしょうか?入れずに撮ることもできますか??
3点
>紙パンダさん
設定から ON OFF です。
書込番号:20734636
![]()
7点
人違いですみません。
カメラ起動させて画面を右から左にスワイプすると設定画面出るのでそこのウォーターマーク自動追加をOFFにすれば消えるはずです。
書込番号:20746902 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー
中国でHuawei Mate9を購入したのですが、帰国して日本語版のブラウザをダウンロードできなくて困っています。
まず、日本語版のGoogle playをダウンロードしたいのですが、何か方法はありますか。
4点
中国にいらっしゃったときには、普通に使えていたのでしょうか?
中国国内の諸事情により、
中国版は google Playストアからのアプリのダウンロードが出来ない仕様になっている、
ということはないのかなあ、と。
ふと、疑問に思いました。
書込番号:20607304
3点
知識が浅いのにコメント失礼します(>_<;)
こちらの方法ではどうでしょうか?
http://gadget-shot.com/apps/android-apps/23653
少しでもお役に立てればいいのですが。
書込番号:20607920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
中国のインターネットは海外(中国以外)サーバーにアクセス出来ないようになったって、ニュースが流れましたよ
アクセスがロックされてるのでは
書込番号:20608138
4点
コメントありがとうございます。
色々試しましたが駄目でした。。
おそらくPlayストアからダウンロードができない仕様になっているのだと思います。
しばらく中華版アプリで工夫してみます。
書込番号:20615427
1点
GMSinstallerというアプリをいんすとーるしたらつかえましたよ!
私が逆にしりたいのはドコモのシムで電話はできたが、つうしんができませーん!みなさんはどこのシムを使っているんですか?格安シムに乗り換えるための参考にしたいです!
書込番号:20744595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomoのmoperaかSPmode契約してますか。
アクセスポイント設定しないと通信は出来ません。
書込番号:20745117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SPモードは契約しています。
mopera Uですか?
この設定を今探っています。
とりあえずdocomoのアプリをダウンロードしています。
書込番号:20745268
0点
ドコモのサイトでmoperaUの契約をして、使えるようになりました。
追加料金がかかりましたが無事スマホとしての役割を果たすことができます。
参考になりますね。ありがとうございました。
書込番号:20745340
0点
>makoto198002さん
spモード契約しているのでしたら、設定→モバイルデータ通信→右上の歯車マーク→モバイルネットワーク設定→アクセスポイント名→右上の点3→新しいAPN→名前(例:spモード)、APNにspmode.ne.jp と入力して右上のレ点→APN選択画面に戻るので下にスクロール先ほど設定したAPN名前のボタンを選択で通信できるようになると思いますよ。
書込番号:20746207
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




