端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年1月14日発売
- 5.2インチ
- 1,300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2024年1月19日 19:17 |
![]() |
1 | 3 | 2023年3月30日 13:27 |
![]() |
4 | 7 | 2023年3月26日 13:22 |
![]() |
12 | 3 | 2024年5月17日 23:12 |
![]() |
1 | 0 | 2021年9月4日 21:51 |
![]() |
3 | 0 | 2020年6月14日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
Zenfone 3 Max(ZC520TL)のバージョンアップの方法を教えてください。
現在はAndroid バージョン6です。
Android バージョン 7にしたいです。
書込番号:25586903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ112233さん
残念ですが難しいと思います。公式で探しましたがダウンロード可能なファームウェアが見つかりませんでした。
書込番号:25586936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですよね。
何か方法があればと思ったのですが。
ありがとうございました。
書込番号:25589767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
小学生の姪っ子がパターンロックの設定を色々といじったようで、
今まで設定していたパターンでロックが解除できなくなってしまいました。
出来ればデータはそのままでどうにかパターンロックを解除したいのですが、
何か良い方法はありますでしょうか?
0点

残念ながらファクトリーリセット以外方法は無いと思われます
データは、、消失します
書込番号:25201533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>leoleo777さん
>出来ればデータはそのままでどうにかパターンロックを解除したいのですが、
>何か良い方法はありますでしょうか?
ロックをかけるということは、他人に端末を利用されないようにすることが目的です。
個人情報などを見れれないように。
そのため、パターンを変更した場合は、その変更した人以外は解除出来ません。
解除できてしまうと、セキュリティの意味がなくなります。
ハードウェアボタンでのファクトリーリセットで、端末を初期化した上で、使えるようにする程度しかないかと。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1006346/
>1. 端末の電源がOFFの状態でVolume downキーを長押しした状態でPowerキーを長押しします。端末が振動したら、Powerキーのみ離し、Recoveryモードに移行します。
>2. Volume downキーを順に押していき「wipe data/factory reset」にあわせPowerキーを押します。
>3. Volume downキーを順に押していき「Yes—delete all user data」にあわせPowerキーを押し、リセットを開始します。
書込番号:25201557
0点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
ご回答下さりありがとうございます!!
そうですが、ファクトリーリセットしかないのですね。
データのバックアップはしてあるので、リセットしてみようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:25201631
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
Asus では主にギャラリー(バルーンのアイコン)を使用して写真を管理していました。
インスタ、スクリーンショット等に自動で分類されてとても使い易かったです。
こちらの写真を新しいスマホ(moto g32)にGoogleフォトを使って移行させたまでは良いのですが、
日付別に振り分けられるだけでとても見にくいです。
moto g32のGoogleフォト内でも分類されて表示されないものでしょうか?
何か適切なアプリとかを使用するべきでしょうか?
1点

振り分けはZenfone固有のギャラリーアプリの仕組みでしょう
g32にapkファイルベースでZenfoneのギャラリーアプリを導入してはどうでしょうか?
書込番号:25194527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん、さっそくお答え頂きましてありがとうございます!!
そうですか、やはりZenfone固有のアプリだったのですね。
>g32にapkファイルベースでZenfoneのギャラリーアプリを導入してはどうでしょうか?
すみません、せっかくアドバイス頂いたのですが、一読しただけでは
どうすればよいのかさっぱりでした。
パソコンやスマホの初期設定程度なら出来ます、、、といった私でも
出来る様な内容なのでしょうか?
書込番号:25194563
0点

1.ZenfoneにAPK extractorをインストール
https://ahiru8usagi.hatenablog.com/entry/ApkExtractor_HowToUse
2.ZenfoneのギャラリーアプリAPKファイルを抽出してg32にコピー(Bluetoothなどで)
3.g32でGoogle Play以外からのインストールを実行出来る様にしてインストール
https://smartasw.com/archives/4011
簡単に言うとZenfone3 MAXのギャラリーアプリをg32にインストールしてる事になります
書込番号:25194598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>leoleo777さん
失礼ながら色々と勘違いされてるようなので。まず、
>ギャラリーに保存された写真
これは正しくありません。ギャラリーは単に端末やMicroSDなどに保存された画像ファイルを閲覧するためのアプリであり、ギャラリーアプリの中に画像ファイルが格納されてる訳じゃないのです。
>インスタ、スクリーンショット等に自動で分類されて
一般に他の機種のギャラリーアプリでもそうですが、スマホ内の画像ファイルは様々なフォルダに分けて保存されています。カメラで撮影した画像、スクリーンショット、ダウンロードされた画像…それぞれ保存されたフォルダが異なっており、ギャラリーはそのフォルダごとに表示しているに過ぎません。
一般にはギャラリー自体にはAI判定などで画像を自動分類して表示する機能などはありません。
一方のGoogleフォトですが…他のギャラリーアプリのように分類された表示は出来ないのでしょうか?そんなことはありません。最下段のアイコンのうち、右端の ライブラリ をタップしてみてください。もし、画像ファイルがフォルダ分けされた状態になっているなら、そのフォルダごとに分かれた形で画像が表示される筈です。
そういった表示にならない場合、そちらで新しいスマホに移行した画像は全てGoogleフォトのクラウドというネット上の保存領域に一括で保存された状態になってます。Googleフォトにはフォルダという概念がないのでこのままでは画像の管理は難しいかも知れません。
以前のスマホのような画像管理をしたい場合にはこのようにします。
・以前のスマホがそのままの状態で残っている場合、MicroSDに画像をフォルダ単位でバックアップし、それを使って移行を行います。
Zenfone 3 Maxには専用のファイルマネージャーが入っていると思いますのでそれで作業します。ファイルマネージャーを起動したら 画像 と書かれたところをタップしてください。フォルダ分けされた形で画像の一覧が表示されていると思います。隅っこにカードのアイコンが表示されてるフォルダはMicroSDにあるもの、ないものは本体ストレージの中のフォルダです。
内部ストレージにある画像フォルダは中身を確認し、必要だと思ったらその画像フォルダを長押ししてコピーし、MicroSDに貼り付けて保存してください。
先述した通り、Googleフォトでも表示を ライブラリ に切り替えればフォルダごとの表示は出来ますが、元のような操作性が好みであるならPlayストアから好きな画像閲覧アプリをダウンロードしてそれを使えば良いと思います。わざわざZenFone 3 Maxからギャラリーアプリを抜き出して使う必要はないと思います。
・元のスマホから画像を用意出来ない場合は、Googleフォトのクラウドから必要な画像をダウンロードし、ご自身で分類する必要があると思います。
moto g32にはFilesというファイル管理アプリが入ってますのでそれを使えば良いと思います。適当な場所に分類するためのフォルダを複数予め作成しておき、ダウンロードした画像ファイルをそのフォルダに移動させてください。そうすればPlayストアからDLした画像閲覧アプリで以前に近い形での閲覧が可能になるかと思います。
書込番号:25194759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ryu-writerさん、お答え下さりありがとうございます!!
ファイル管理アプリですね。探して挑戦してみます。
画像閲覧のアプリも何かしら探してみます。
ちなみに、Playストア内にAsusギャラリーというアプリを見つけたのですが、
これをmoto g32で使う事は可能なのでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.newblackgallery.snapGallery
書込番号:25194943
0点

>leoleo777さん
そのアプリはASUSのものではありません。本当のところは入れて動作させてみないと分かりませんが、自己責任です。初心者には到底お勧め出来ないものです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery.pro
自分が使っているのはこれです。Playストアでは現在160円の有償アプリですが、F-droidというところからAPKをダウンロード、インストールすると無料で使えます。(警告が出ますが都度OKして先に進みます)
https://f-droid.org/ja/packages/com.simplemobiletools.gallery.pro/
ここからダウンロードするのであれば、現在最新のバージョン6.26.5のところのAPKをダウンロードします。ただしこの入れ方だとPlayストアには更新のボタンは出ません。自分で最新版の確認をして都度APKをダウンロード、インストールする必要があります。
書込番号:25195082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ryu-writerさん、ご丁寧にありがとうございます!!
少し検討してみたいと思います。
書込番号:25196065
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
タイトルのとおり、突然Android起動中の状態で画面がフリーズ(!?)状態となってしまい、
電源ボタンを長押ししても、電源ボタン&音量+ボタンを長押ししても電源オフ出来ない状態となっています。
何か対処法はありますでしょうか!?
電源が少ない状態で放置していたので、充電したほうが良いでしょうか?
5点

10秒間の長押しで電源オフできないなら、バッテリーが切れるのを待つしか無いでしょう。
もう、寿命なのかもしれませんよ。
書込番号:24804055
0点

ありりん00615、お答え下さりありがとうございます!!
実はその後、ネット検索してみたところ
電源&音量マイナスボタンを同時に押す事で強制終了出来る事が分かり、
無事に電源オフできました。 その後問題なく使えています。
確かにバッテリーもかなり消耗してると思います。
そろそろ買い替えを検討したいと思います。
お騒がせ致しました。ありがとうございました!!
書込番号:24805464
6点

音量低と電源ボタンの同時押しで強制終了できました。嘘をついてはダメだよ
書込番号:25738833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
現在8月にファームウェアをアップデートした後、UIランチャーが停止しましたとメッセージが出たのでASUS側のサポートに「UIランチャーが停止」の件で連絡しましたが別のランチャーのインストール(URL付きでメールを頂きました)するようにが解決しなかったのでGoogle Play ストアからNova Launcherをインストールして使用しています。
楽天にキャリア変更したのでUN-LIMITを使えるように色々操作した後、楽天LINKのアプリをインストールしてログインしましたが、入力してもログイン画面から先に進みませんでした。楽天側のサポートに連絡しましたが解決には至りませんでした。
ファームウェアか何かソフトウェアの問題が強いと思ったので通常のシステム→リセットから初期化しようとしても【設定が停止しました】とメッセージが出るだけで初期化できません。
似たような状況を解決出来た方いらっしゃいますか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
zenfone3maxをAndroid6のまま使用しております。
突如起動が困難になりました。
基本、寝る前に電源を落として充電し、起きたら起動しておりました。
電源入れてパスワード入れて起動中に前々回から、
「1個中1個のアプリを最適化中」の表示が出て起動まで5分以上かかりました。
今回も充電後電源入れてパスワード入れてから上記と同じメッセージが出ました。
今回はパスワード入力後起動出来ず再度パスワード入力画面が出て5分後→パスワード入力画面と無限ループ的な感じになりました。
それを10回、1時間程繰り返してなんとか起動致しましたが既に電池残70%になっていました。
何のアプリが悪さをしているか全くわかりません。
同じ症状が出た方いますでしょうか?
対策法が有りましたらご教示お願い致します。
書込番号:23469298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)