端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年1月14日発売
- 5.2インチ
- 1,300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2021年3月20日 14:49 |
![]() |
2 | 0 | 2018年10月3日 11:15 |
![]() |
6 | 3 | 2017年12月29日 19:22 |
![]() |
18 | 13 | 2017年9月24日 21:08 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2017年6月2日 02:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
カメラは2020年から動作遅く感じ、オンラインゲームは2021年から遅く感じ始めた。バッテリーはブラウザ使い倒してても翌日まで充電し無くても十分にもつ。まだまだ遜色なく現役です。
3点

ZC520TLはengineer mode駆使すれば楽天UN-LIMITも使えますので、まだバッテリー持つなら使えます
私もまだ使ってます
書込番号:24031939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
4泊5日のマレーシア&シンガポール旅行で使ってみました、事前にプリペイドSIMをAmazonより購入して渡航しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078HBSCFG/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
空港でSIMを差し通信を確認して(SoftBank)シンガポール着後自動的に現地通信会社へ接続されました、テザリングで私と嫁のiPhone2台繋いでいましたが、大容量のバッテリーなので夕方まで使っても半分ほどしか減りませんでした、IP電話も使用しましたが途切れることなく通話できました、マレーシア、シンガポール両国とも通信状態はバッチリデス、たまに田舎へ行くと3Gになりますが基本4Gです、ただ、3日目に4GB使い果たしてしまい、、その後は128kbで通信可能なんですがさすがに遅かったです、しかしコスパ最高な端末だと思います、海外旅行のお供に今後も活躍してもらいます。
※万が一の時にとPocket WiFi LTE(GL04P)も持っていきましたがこちらは3Gしか掴めなく、、役に立ちませんでした(笑)
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー

なおUPDATEしましたがセキュリティパッチレベルは20171105でWPA2脆弱性完全対応には20171106まで反映させる必要有るので、ここら辺は詰めが甘い様です
Covia Queと同様で、残念な結果
書込番号:21449277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多少、タッチパネル暴走も収まってる様です
もう一段のUPDATEが欲しいですが、、、
書込番号:21451024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
今日付けでAndroid7.0がOTAで降って来ました
マイナーアップデート無しでいきなりAndroid6.0→7.0
セキュリティパッチは2017.8月
書込番号:21211580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://juggly.cn/archives/230043.html
au VoLTE対応
マルチウインドウ対応
DPI変更可能
データセーバー強化
書込番号:21211640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FMラジオは、87.5MHz未満の選択や
お気に入り周波数登録みたいなのの表示変更されてますか?
書込番号:21212446
1点

FMラジオはやっと日本向けローカライズ完了
engineer modeでAndroid6.0で使えなかった項目は全て削除されますね
touchscreen関連は無くなってしまってtouchscreen項目は全くいじれなくなりました
書込番号:21212457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティパッチはZenfone2 Laser(6インチ)とならんで2017.8月でGoogleのNexusシリーズに次いで最新ですがBluetooth脆弱性対応は先送りされてますね
これでもZenfoneシリーズの中では最新
書込番号:21212545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前はSpotify立ち上げ時にあった数分間低いハムノイズはなくなった
変わりに? 画面オフからオンにすると数秒間の途切れがGoogle Play Musicでも発生
HSDPA 4Gのハンドオーバーがスムーズなのか、一旦はHSDPAで繋がるようになったのか? 地下から上がるときなど、H表示になってすぐに4G表示に変わる
LEDが充電中はオレンジ、完了したらグリーンに変わった
書込番号:21212972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android7.0でやっとマトモになりました
RAM 2GBでAndroid7.0になったのはZenfoneシリーズでは今のところこの機種だけです
P9 liteも同じくRAM 2GBでAndroid7.0ですが強力なタスクキルでこっちはRAMに常に空きが有りますがZenfone3 MAXは700MB弱しか空きが無いですね
書込番号:21213395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回の7.0は、非常に嬉しかったです。Zen Fone3シリーズは、Android 8.0までバージョンアップ決まったようなので、しばらくは使い続けるける事が出来そうですよ。
書込番号:21214307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートの通知がきません。端末情報のシステムアップデートの更新で、ダウンロードは始まります。最終的に、エラーが出て終わります。
サポートセンターに連絡しましたが、とにかく連絡がきてからでないと、アップデートは無理と言われました。みなさん順番待ちなのでしょうか?
書込番号:21214459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SD差してるとそちらにUPDATEファイルが書き込みされます(1.374GB)
SDが不安定だとエラーになります
(空きエリア無しなど)
デフォルトの書き込み先を内蔵ROMに変更する方が無難です
書込番号:21214741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(●´ω`●)バッテリー寿命2倍モードで末永く使えそうですね♪
書込番号:21214743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDの本体メモリー化が無くなって、初期化したらできなくなるのは辛いかも
書込番号:21215462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android7.0でSD内部ストレージ化が制限されましたが、au VoLTEシムで使える様になったがETWS受信に不具合が有る様です
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1082059.html
UPDATEを配布する予定の様ですが、何時かは不明
書込番号:21225615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
【ショップ名】
楽天モバイル
【価格】
7800円
【確認日時】
5月26日
【その他・コメント】
DignoDual2のデュアルコアのスマホからの切り替えです。
楽天モバイルで安かったのでキャリア乗り換えました。
現行オクタコアやメモリー3〜4GBが主流になりつつありますが全く不満なく使えています。
家ではi7のノート使ってるのでスマホに過剰な性能は求めてませんのでバッテリー持ちで選びました。
自分の用途は簡単なWEBとLINEくらいですが朝フル充電から帰宅21時のバッテリー残量は93%くらいあります。
DignoDual2はバッテリー劣化もあったので新品時と比較対象にならないかもしれませんが62%くらいですかね
二日目何も使わない状態でバッテリー87%
同じような感じでDignoDual2だと45%かな?
個人的には片手で操作出来るサイズが良いので、もう少し小さくてもいいかな?って感じです。
バックライトも最弱にしても割りと明るいのでアプリで暗くしています。
今のところ全く不満なく使えてるので満足しています(^^)
個人的にはもっとバッテリー大きくても良いくらいです。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)