端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年1月14日発売
- 5.2インチ
- 1,300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2018年6月20日 15:50 |
![]() |
1 | 2 | 2018年6月12日 10:19 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2018年6月6日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2018年6月6日 15:56 |
![]() |
1 | 2 | 2018年4月26日 02:57 |
![]() |
2 | 3 | 2018年4月23日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
Android6の日本語版最新FirmwareはASUSのサイトではどれになりますか?
Android7はファイルにJPとついているので判別できるのですが、Android6は判別できませんでした。
1点

JPがつかないのは海外版なので使えません。
7.0へのアップデートは2017年9月頃でしょうからそれより前のファームウェアが必要ですが、公開されていません。
ASUSへの修理依頼で戻せる可能性はありますが、7.0の方が使いやすいのではないかと思います。
書込番号:21909408
1点

ありがとうございます。
Android7にしてから無線LANアクセスポイントとの接続がちょっと不安定になったので
戻したいのですが、公開されていないのですね。。。
書込番号:21909426
0点

ネットワーク部分のみのリセットを行う手が有ります
設定→バックアップとリセットの中にメニューが有ります
ただし、モバイルネットワークもリセットされるのでmvnoのAPN設定など、もう一度やり直す必要有ります
書込番号:21909522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
この機種でマイクロSDカード(64GB)を
内部ストレージとして使っておりますがアプリに
よっては起動できないものがあります、、、
こういうものなのでしょうか?
書込番号:21890011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういうアプリもあります。
アプリを具体的に書けばアドバイスが貰えるかも。
書込番号:21890068
0点

ご回答ありがとうございます。
今度は起動できなかったアプリを書き留めておこうとおもいます。
書込番号:21890248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
zenfone(Android7)で撮影した写真をパソコンに取り込みたく充電用のUSBケーブルでスマホとパソコンを繋いだのですが、パソコン側に端末又はフォルダが表示されなくて困ってます。
接続するとスマホ側は充電中の表示になっています。
ゼンフォーンの設定を見てもどこにもデータ転送の項目がないです。
やり方がご存じの人がいれば教えてほしいです。
スマホの写真をパソコンに送るのは今回が初めてです。
0点


お返事ありがとうございます。
USBデバッグオン、MTPオンでも出ません。
書込番号:21877603
0点

充電専用ケーブルを使っていませんか。
データ通信に対応したケーブルが必要です。
なお、googleドライブと連動させれば、自動的に同期しますから、わざわざ手動で取り込む必要はありません。
書込番号:21877664
1点

充電用のUSBケーブルでデータ転送はできないです
充電&データ転送ができるケーブルを使用してください
損傷している可能性もあれば別のケーブルに変更してみるとか?
ケーブルは付属品を使用でしょうか?
使用しているケーブルが何かも記載あればどなたかのコメントもつきやすいと思います
書込番号:21877671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルは新たにデータ転送用の物を買わないといけないのでしょうか?
MPA-AMBC2U02WH エレコム 2A対応充電専用microUSBケーブル 0.2m(ホワイト) [MPAAMBC2U02WH]
というケーブルを買って使ってます(認識しませんでした)。
他はモバイルバッテリー付属のケーブルとzenfon3の充電ケーブルしか持ってません。
書込番号:21877718
0点

zenfone付属のケーブル使ったら端末が表示されました!
開いても空っぽで画像は・・・どこにあるかわかりません。
書込番号:21877733
0点

純正ケーブルとUSBデバッグで無事解決しました!ありがとうございました!
書込番号:21877743
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
本製品の無線LANの質問です。
本製品は11nの2.4GHzのみ対応のようですが、ストリーム(アンテナ数)はいくつあるのでしょうか?
つまり、本製品は11nのMIMOを利用して最高何Mbpsまで出るのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
はじめまして。
オークションでASUS ZenFone 3 Maxを購入致しました。
同じ機種名でも5.2インチの (ZC520TL)と5.5インチの(ZC553KL)を理解致しました。
流通が多いのは廉価低スペックの5.2インチのZC520TLかと思います。
商品タイトルにはASUS ZenFone 3 Max ZC520TLとなってましたが届いた現物の端末情報のモデル番号を見て見るとx008dbでした。
x008dbでググるとZC520TLの情報ばかり出てきます。
これは同一商品なのでしょうか?
だとするとネット上ではZC520TLばかりがヒットし公式HPにもZC520TLなのに何故型番を2つに分けるのでしょう。
それともプロパーモデルやキャリアモデル等の違いでしょうか。
ZenFone 3 Maxが全く異なる2つが有り更に型番がわかりにくて解せません。
ASUS製品はZenFone3でもdeluxeやウルトラ等沢山ありわかりにくいです。
Maxなのに無印3より低スペックとは…
ブランド名に対してラインナップが多いファーウェイは廉価版はliteとわかりやすいのですが…
台湾好きで中華製品を使いたくない私はasusに頑張って欲しいものです。
ZC520TL (X008DB
書込番号:21778606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当該機種はZenfone3 MAXとなっていますが、中国ではPegasusシリーズと言う別シリーズの機種です
https://www.amazon.co.jp/ASUS-Zenfone-Pegasus-X008-32GBクアッドコアアンドロイド6-0/
SoCもMediaTekでいわゆる廉価モデルです
書込番号:21778615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モデル番号に関してはサポートページを見ればいいだけです。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1014441/
MAXはバッテリー容量が多い機種ですが、中国製CPUであるMediatek MT6737Mの消費電力が高いためバッテリー持続時間も普通より多めと言った感じです。
書込番号:21778627
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
動作確認済みの機種なので、初期不良かAPN設定が間違えているかのどちらかです。
https://www.freetel.jp/sim/apn_Setting/
あとは、SIMの利用手続きが終わっていないぐらいですね。
書込番号:21770962
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)