ZenFone 3 Max のクチコミ掲示板

ZenFone 3 Max

  • 16GB

4100mAhのバッテリーを搭載した5.2型SIMフリースマホ

<
>
ASUS ZenFone 3 Max 製品画像
  • ZenFone 3 Max [シルバー]
  • ZenFone 3 Max [ゴールド]
  • ZenFone 3 Max [グレー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 3 Max のクチコミ掲示板

(549件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電源が入らなくなってしまいました。

2018/01/28 18:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー

スレ主 kumaruuさん
クチコミ投稿数:3件

数日前から、充電時に『バッテリー温度が低すぎます。充電ケーブルを抜いてください』とメッセージが出て、電源がおちてしまうことが何度かありました。
今日は画面は真っ黒、電源も入らず。
電源ボタンと音量ボタンを同時に押しても無反応。
充電ランプはつくのですが、一向に電源を入れることができません。
他の充電ケーブルで試してみましたが、変わらず。
購入してまだ1年もたっていないです。解決策がありましたら、教えてください。

書込番号:21549678

ナイスクチコミ!2


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/29 02:10(1年以上前)

電池が過放電してしまったのかも?
電池はだいたい2.5Vを下回ると死んでしまいます。
よく乾電池で電池が無くなってから暖めるとさらに少し使えますね?

電池が0%の時は2.6-2.7Vで寒いと電圧がさらに低下してしまいます。
電池の容量というのはコップに水を入れたように水が減っていくのでは無く
そのときの放電電圧が何Vあるかで容量を表します。
例えば電圧が3.85Vの時は100%で3.5Vで60%とか
2.7Vになると0%というような容量表示です。

0%まで使うような使い方をすると寒さによってさらに電圧が下がり
2.6V以下になると半死状態で充電しても充電されなくなります。
0%以下になっても予備充電で復活すれば元になりますので
対策としては【充電器に挿しっぱなし】にして(半日以上かかる場合があります)
予備充電が開始されれば復活します。
予備充電が行われなければその電池は死亡と言うことで二度と復活できません。

電池の寿命で無ければ(寿命が来ると50%とかあったのにいきなり0になったりする)
少し暖かい部屋で充電を行ってみるしか無いですね。
電池は10%以下にしない方が良く、できる限り1日何度も充電した方が長持ちします。
2日持つとしたら無くなってから充電するのでは無く毎日充電した方が良いです。

書込番号:21550860

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumaruuさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/29 07:33(1年以上前)

>dokonmoさん

ご親切にありがとうございます。
昨日から12時間以上充電器にさしていますが、反応がありません。
もう少し充電してみて、ダメならばあきらめます。
詳しいご説明をありがとうございました。

書込番号:21551027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/01/29 08:10(1年以上前)

一年以内みたいだし
あきらめる前にメーカーに症状を伝えてみたら?

書込番号:21551081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/01/29 11:24(1年以上前)

>kumaruuさん

そうですか・・・・
1年以内ならすぐに修理に出した方が良いですね。
電池は消耗品扱いで保証対象外ですが
1年以内なら電池その物の不良と言うことで無償修理になる場合もあると思います。
また原因は電池では無く他の回路の可能性もあるので
すぐに修理に出した方が良いですね。

書込番号:21551403

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/01/29 14:53(1年以上前)

部屋の温度は?冷え込んではないですか?
余りの低温下だと充電に支障が出ることは珍しくありません。

自分のZenfone2 Laserも先日、室温6度の自室で幾ら充電しても97%から上がらず、ベッドの枕の下に入れて100%にしたばかりです(笑)心当たりがあれば一度、スマホを毛布にくるむなどして充電してみてください。

書込番号:21551834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumaruuさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/29 16:51(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
>dokonmoさん


メーカーに問い合わせをしてみたいと思います。
ありがとうございます。




>ryu-ismさん

現在は室温20度の部屋で充電しています。そろそろ24時間くらいになりますが、反応は変わらずです。
メーカーに問い合わせをしてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:21552081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 特定のアプリが開かない

2018/01/07 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー

スレ主 miracle8さん
クチコミ投稿数:1件

新規購入し、AmazonKindleアプリやYメールアプリをインストールし開こうとすると、問題が発生しました、終了しますと表示され閉じてしまいます。
Twitterアプリなど他のアプリは問題ありません。

書込番号:21490198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

海外SIM利用

2018/01/02 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー

スレ主 yyy88yyyさん
クチコミ投稿数:2件

ZC520tlをマレーシアの現地simにて使用は可能なのでしょうか?

日本購入の国内版であれば、
マレーシアの周波数帯(おそらく2600MHz)でも使用できますか?

ご教授ください。

書込番号:21478554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2018/01/02 19:51(1年以上前)

ZC520TLの対応周波数は下記です。

日本版
FDD-LTE (B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28)
TD-LTE (B38/B41)
W-CDMA (B1/B2/B5/B6/B8)
GSM/EDGE (850/900/1,800/1,900MHz)

マレーシアのLTEは、FDD-LTEの1800MHz (Band 3)と2600MHz (Band 7)なのでOKです。

書込番号:21478791

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2018/01/02 19:59(1年以上前)

あさとちんさんがコメントした通り
マレーシアはB3・B7の電波を使用しているので
使えます
多分APN設定もしているはずです。
テザリングは各キャリアで確認してください。

書込番号:21478805

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyy88yyyさん
クチコミ投稿数:2件

2018/01/02 20:39(1年以上前)

>mjouさん
>あさとちんさん

素早い回答ありがとうございました。
使えるか不安でしたが大丈夫だということですね。

ご教授頂きありがとうございます。

書込番号:21478899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部SDへのアプリ移動

2017/12/30 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー

スレ主 A503214さん
クチコミ投稿数:61件 ZenFone 3 Max SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max SIMフリーの満足度4

ANDROID7に上げて、外部SDとしてSDカードを利用しているのですが、内蔵メモリ容量が厳しいです。
外部SDにアプリを移すことはできないのでしょうか?
(開発者オプションをいじっても、アプリのメニューに移動がでてきません。)

書込番号:21470708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
oguradadaさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/08 04:36(1年以上前)

7の仕様でsdに移せないようです
私は6のままで使用しています

書込番号:21492464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 A503214さん
クチコミ投稿数:61件 ZenFone 3 Max SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max SIMフリーの満足度4

2018/01/11 17:21(1年以上前)

6だとできたのですね。
上げなきゃよかった。。。

書込番号:21501963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi不安定

2017/12/29 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー

クチコミ投稿数:125件

10日くらい前からwifi接続が不安定になりました。現象は以下です。

〇 使用中、突然に通信不能となる。wifiのアンテナは立っており、”設定”画面で確認しても接続中にもかかわらず通信できない。切断もしくはwifi自体をoffにすると4Gで通信可能となる。
〇 上記状態で、再接続を試みても接続できない。エラーも出ない。SSID自体は検知している。特定のアクセスポイントのみが不調というわけではない。自宅wifi、他のスマホのデザリング、公共施設のwifiなど様々なAPでこの現象を確認。

現時点で二つの回避方法がわかっています。
@ 端末を再起動して再接続する
A 一旦、機内モードにして通信を遮断し、再度機内モードをオフにして再接続する。

@、Aに共通しているのは4Gも含めて通信を遮断していることです。Aの方法は8月頃のクチコミで類似の現象についてのスレッドに載っていたものです。

当該端末は9/初旬に購入し10月頃にandroid7にバージョンアップしました。また、直近のシステムアップデートは先週末ですが、本現象はそれ以前から発生しています。

Aの回避策が簡単なので重宝していますが、この手段で回復させても、短いときは数10分くらいで再び通信不可になってしまうことがあります。抜本的な解決策について情報をお待ちしています。

書込番号:21469626

ナイスクチコミ!0


返信する
A503214さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 3 Max SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max SIMフリーの満足度4

2018/01/02 08:42(1年以上前)

ウチには2台あって、1台はAndroid7 に上げていて、いつからかは覚えていないんですが、かなり前から Wi-Fi が不安定な状況が出ていました。
もう一台は、まったくシステムアップデートを行っておらず、不安定事象が出ていなかったんですが、先週、Android7 に上げてから、 Wi-Fi が不安定な事象が出始めています。

Android7 へのシステムアップデート、もしくはそれ以降のアップデートで何らかの不具合が混入しているのでは? と疑っています。

ちなみに、無線LANはどちらのメーカーをお使いでしょうか?
私は、ELECOM の WRC-733GHBK です。

書込番号:21477528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/01/03 22:12(1年以上前)

>A503214さん

> ちなみに、無線LANはどちらのメーカーをお使いでしょうか?

特定のwifiで発生しているわけではありません。自宅の無線LAN、別のスマホのテザリング、通っているフィットネスクラブが提供しているwifi、少なくとのこの3つで同現象を確認しています。念のため自宅のwifiで使用しているルーターはキャリア(KDDI)からレンタルされているもので、NEC製Aterm BL9000HWという機種です(2010年初頭に契約したのでかなり古い機種です)。

なお、最後にシステムアップデートが走ったのは12/24頃で、その後も年末までは不安定な状態が続いていましたが、なぜかこの投稿をした後には繋がらない現象が再現しなくなりました。したがってしばらくは様子見です。
ビルド番号はJP_14.13.1711.87_20171201 です。

書込番号:21481693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2018/02/13 00:16(1年以上前)

前回の投稿からかなり時間が経ちましたが、相変わらずwifiが不定期に通信不可になる現象は改善されていません。フライトモードのオンオフで対処していますが抜本的な解決が待たれます。何か情報があればご教授ください。

書込番号:21594622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2018/05/17 01:43(1年以上前)

問題は未解決ですが端末を買い替えたので本件は終了させていただくことにしました。
nova lite 2に乗り換えましたが快適に使えています。

書込番号:21830272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

WIFIテザリング不具合改善アップデート

2017/12/21 10:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー

クチコミ投稿数:27034件 ZenFone 3 Max SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max SIMフリーの満足度3

やっとWIFIテザリング改善のアップデートがリリース

セキュリティパッチレベルも更新

書込番号:21448842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27034件 ZenFone 3 Max SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max SIMフリーの満足度3

2017/12/21 13:48(1年以上前)

なおUPDATEしましたがセキュリティパッチレベルは20171105でWPA2脆弱性完全対応には20171106まで反映させる必要有るので、ここら辺は詰めが甘い様です

Covia Queと同様で、残念な結果

書込番号:21449277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27034件 ZenFone 3 Max SIMフリーのオーナーZenFone 3 Max SIMフリーの満足度3

2017/12/22 06:50(1年以上前)

多少、タッチパネル暴走も収まってる様です

もう一段のUPDATEが欲しいですが、、、

書込番号:21451024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mr_mさん
クチコミ投稿数:12件

2017/12/29 19:22(1年以上前)

テザリングの不具合治りました。

書込番号:21469094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)