端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年1月14日発売
- 5.2インチ
- 1,300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2018年1月2日 20:39 |
![]() |
6 | 3 | 2017年12月29日 19:22 |
![]() |
7 | 7 | 2017年12月27日 15:17 |
![]() |
51 | 52 | 2017年12月21日 09:10 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2017年12月16日 09:01 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2017年12月8日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
ZC520tlをマレーシアの現地simにて使用は可能なのでしょうか?
日本購入の国内版であれば、
マレーシアの周波数帯(おそらく2600MHz)でも使用できますか?
ご教授ください。
0点

ZC520TLの対応周波数は下記です。
日本版
FDD-LTE (B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28)
TD-LTE (B38/B41)
W-CDMA (B1/B2/B5/B6/B8)
GSM/EDGE (850/900/1,800/1,900MHz)
マレーシアのLTEは、FDD-LTEの1800MHz (Band 3)と2600MHz (Band 7)なのでOKです。
書込番号:21478791
0点

あさとちんさんがコメントした通り
マレーシアはB3・B7の電波を使用しているので
使えます
多分APN設定もしているはずです。
テザリングは各キャリアで確認してください。
書込番号:21478805
0点

>mjouさん
>あさとちんさん
素早い回答ありがとうございました。
使えるか不安でしたが大丈夫だということですね。
ご教授頂きありがとうございます。
書込番号:21478899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー

なおUPDATEしましたがセキュリティパッチレベルは20171105でWPA2脆弱性完全対応には20171106まで反映させる必要有るので、ここら辺は詰めが甘い様です
Covia Queと同様で、残念な結果
書込番号:21449277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多少、タッチパネル暴走も収まってる様です
もう一段のUPDATEが欲しいですが、、、
書込番号:21451024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
こちらの機種にてスマホデビューしました
スマホ初心者です。
カメラを起動させると出てくるメニューの中から
QRコードをタップして読み取りを試みてみたのですが、
一向に上手くいきません。
今まで使っていたガラケーでは、
ピントが合ったと同時で
すぐに読み込んでくれていたので、
反応の遅さに驚いています。
私の使い方が間違っているのかな、、、とも。
皆さんの場合はどうでしょうか?
スムーズに作動されますか?
0点

標準のカメラアプリはそもそも使わないです
ダメなので
書込番号:21405720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、Google Playストアから、
QRコードを開発した、DENSOウエーブの読み取りアプリをインストールして使っています。
爆速です。
是非一度、お試し下さい。
書込番号:21405872
4点

舞来餡銘さんへ
ご回答頂きありがとうございます!!
標準装備のこちらのQRコード、
機能的にはダメなのですね。
同じスマホをお持ちの舞来餡銘さんが
そう仰るのですから深く納得できました。
ありがとうございました!!
書込番号:21406504
0点

モモちゃんをさがせ!さんへ
ご回答頂きありがとうございます!!
>QRコードを開発した、DENSOウエーブ
そうなんですね、勉強になります♪
標準アプリは諦めて、ご紹介頂いた
アプリ、さっそく試してみたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:21406509
1点

DENSOいいですよ!
書込番号:21407643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xlh883stdさんへ
そういう手もあるのですね。
勉強になります。
ありがとうございました!!
書込番号:21463955
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
先日7.0のアップデートをしたらデザリングができなくなりました。
ネットで調べた情報を元に色々やってみましたが、本体ではデザリング状態になるものの、受信側ではホスト名?が出てきません。
サポートにチャットで質問しても初期化しろとか言う回答しか来ません。
もう一台同じ機種があるのでアップデートしたところ全く同じ状態でデザリング出来なくなりました。
1台目はLINEモバイル 2台目はビッグローブ違うSIMカードでも同じ状態に成りました。
コレは不都合なんでしょうか?
何か初期化以外での方法があったら教えてほしいです。
後、デフォルトで登録されているAPN設定も削除できないことに気が付きました。
よろしくお願いします。
7点

試してみたら、私のもテザリングできませんでした(IIJmio DプランとY!mobile)
セキュリティをなしに変更したらできましたけど、これは不具合っぽいですね
書込番号:21235601
2点

BTテザリングはできますね
書込番号:21235654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
セキュリティーをなしにしてみましたが相手に表示されたと思って
接続したら接続に失敗してそれから見えなくなってしまいました。
どうしたら良いものか。
ブルートゥースは接続できたのですね。
書込番号:21235688
0点

いったん切断して、選び直せば繋がります
SSIDが同じでも、セキュリティーが変われば別の扱いです
書込番号:21235715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ほぃっさん
ありがとうございます!
何度か切断、接続を繰り返していたらセキュリティーなしで接続できました!
一応必要な端末だけ許可するに設定して使います!
大変助かりました!
でもこの不都合はやっぱりメーカーの不都合ですよね?
書込番号:21235734
1点

不都合と言うか、慣れないMediatekだからかも?
書込番号:21235788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android7.0にUPDATEした後は初期化する方が良い様です
私の個体も初期化していない状態で不具合がいくつか発生しています
書込番号:21237229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
そうなんですか、アップデートごとに初期化しないと不都合が起きるなんて面倒だし、すごい手間ですよね。
素人の僕にはアンドロイドは向いてないのかな?
情報ありがとうございます!
書込番号:21238929
0点

うちもアップデート後
テザリングできなくなりました。
(SSIDがみえない)
初期化しましたが、見えないのは同じです
ソフト的な問題でしょうか?
書込番号:21245689
0点

>jiro.noさん
初期化しても駄目だったんですか、サポートは初期化してくださいと言ったり、機内モードのオンオフと繰り返せとか言うばかりで。。。。。
スマホに入っているチャット形式でサポートに繋げられるソフトで皆で報告したりしないと駄目ですね、ヤッパリ不都合ですよ。
これは。
一応、セキュリティーをオフにして許可制にすれば許可した人以外使えない様に出来るのでそれで使っています。
早く修正して欲しいです。
素人にはとても解決しづらいと思います。
書込番号:21245744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さるぴょんさん
必要なソフトの再インストール
などをしていたら
テザリングできるようになりました!
お騒がせしました
書込番号:21245861
1点

>jiro.noさん
ホントですか!
不都合なければ再インストールしたソフトを教えて下さい!
お願いします!
書込番号:21245919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません再度訂正
電車の中など電波の込み合ったところでは
ssidが見えません
田舎に来るとssidが見えます
初期化しても治りません
繰り返します
初期化しても治りません!!!!!
他機種ですが関係あるのかな?
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/04/130539
アップデート後に本来テザリング用途ではサポートしていないWi-Fi(2.4Ghz)の14CHが自動で選ばれてしまうことがあることが原因で、テザリングしようとする端末からgo7のWi-FiのSSIDが見つからない状態になります。
書込番号:21247896
2点

>しろくまとアルパカさん
やっぱり、こうなると不都合ですよね、
まずは本体付属のアプリ、ServiseCenterで不都合報告をしたほうが良いと思います。
僕の時もそんな不都合報告は受けていないと言われましたので
周りが同じ症例がなければ動いてくれないのかなと思います。
是非、報告だけでもしてみて下さい。
一応、気休めの対応策を書いておきます。
設定>もっと見る>デザリングとポータブルアクセス・・>ポータブルWi-Fiアクセスポイント>セキュリティーをなしに設定。
で一応デザリングは出来ました。
え、今確認したら又出来なくなってる。
なんじゃこりゃ。
書込番号:21250117
0点

教えて頂きありがとうございます!
それでもやはりダメでした…。
サービスセンターに報告してみますね、、
書込番号:21250464
0点

再起動すると、テザリングできるときもありますね
できない方が圧倒的に多い感じです
書込番号:21250992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ほぃっさん
>しろくまとアルパカさん
>jiro.noさん
>舞来餡銘さん
今、直接サポートダイアルに電話しました。
まだ誰もこの不都合について報告を受けていないということで
やはり、初期化せよと言われてしまいました。
出来ればみなさんもこの症状を報告してくださると助かります。
付属のアプリに電話番号が載っています。
ガイダンスに従って 2 次に3で繋がります。
よろしくお願いします。
Wi-Fiデザリングが出来ないと不便で仕方ないです。
書込番号:21251249
0点

>まだ誰もこの不都合について報告を受けていないということで
私は
ASUSのサポートに
9月末に相談して
初期化せよ、といわれていますよ
忘れられているのかな?
2chの掲示板でもテザリングできない報告多数ですが
知らなかったことにするんでしょうか?
書込番号:21251321
0点

>jiro.noさん
2ch見ました、かなりの方が同じ症状なんですね。
直せないんだったら前の状態に戻す方法とかでも
出してほしいです。
不都合報告を受けていないとは虚偽ですね、少し怒れてきます。
書込番号:21251381
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
初めての投稿です。
SIMfreeスマホへの挑戦と思いガラケー通話専用機からASUS(ZenFone 3 Max ZC520TL)へFOMAカード挿入しましたが・・・
通話できません 自分なりにググッってみましたが答えが見つからずはじめての投稿になりました。
スロット1へFOMAカードマイクロSIM(ピンク)、スロット2へfreetelのナノSIM挿入しました
どなたか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いしますペコリ(o_ _)o))
0点

(私は所有してませんが)
過去スレによると無理だそうですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022404/SortID=20669394/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=foma#tab
書込番号:21433816
1点

>at_freedさん早速の返信有難うございました。
とりあえずのスマホだったので残念ですが授業代と思い
もうしばらく二台もちで頑張り、次は何か良い機種に変えたいと思います。
素早い返信に感謝です。
書込番号:21433911
0点

確認な情報ではないですが。。。
maxの上位機種zc553はandroid7.1バージョンアップでfoma-simとのdsdsが可能になりましたので、この機種もバージョンアップで可能になるかも。
利用可能周波数等の問題で可能にならなかったらごめんなさい。。。
書込番号:21434098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょ〜ちょさん有難うございます<(_ _)>
一度挑戦してみます!しかし何分初心者なもんで
友人と連絡とって頑張りマッスル。
書込番号:21434648
0点

残念ですが520は7.0にバージョンアップ後でもDSDSにならないので
現状と変わらずFOMAは使えません
書込番号:21434674
3点

ねこちゃんまんさん有難うございます。
まだトライする前でしたので良かった。
皆さん貴重な意見書き込み有難うございました。
お世話になり感謝です。
書込番号:21435648
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Max SIMフリー
最近、またしつこく表示がされてosを
7.0にアップデートしてしまい後悔、、です、文字入力反応悪いし文字が小さい
元の今年購入のverに戻したいです、なにか方法あるでしょうか?
文字入力、再起動遅いのが不満な機種ですね…良いのは安いこと
書込番号:21360312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android6.0バージョンの初期ファームウエアが手に入るかどうか、ですが、今のところどこにも有りません
なのでAndroid7.0にしてしまうと現時点では戻す方法が有りません
書込番号:21360416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通はアップデートするときに戻せるかどうかの説明が表示されるはずなのですが…
特に戻せないと規定されていないようなら戻せるのではないでしょうか、ただメーカー対応で有料かもしれませんね。
書込番号:21360480
1点

>majessさん
こんばんは。
バージョンアップ前の時点には戻せなそうなので、ファクトリーリセットをしてまた再セットアップするぐらいでしょうかね。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006346/
当機種を使っていなくて申し訳ないですが、当機種でandroid7.0にバージョンアップされた方で不便を感じている方が多いんでしょうかね?
そうでなければ、現状のバージョンで不便な点の解決策が無いかを粘ってみたほうが良いかもしれません。(既に色々と検討した上での事なら余計なお世話にてすみません)
書込番号:21360597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そのURLは
ZE/ZDシリーズのファクトリーリセット方法だと思います
ZC520は英字のファクトリーリセットメニューは出ませんので
(中国語のファクトリーリセットメニューしか出ません)
ZC520でファクトリーリセットしてもAndroid6.0に戻りません
書込番号:21360852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。
多少はメニューが違っても、zenfone共通でファクトリーリセット可能かと思っていました。
>majessさん
誤情報にて失礼しました。
書込番号:21360897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期のversionアップ催促は、先送りできたので
またできるかなと思ったら
ズイズイと更新されて済んでしまいました
回答のみなさんありがとうございます。
なかなか戻すのはめんどう
思います……
ゴールド色使用ですが表面滑りすぎて困りますね
ケース付けない派にはオススメしにくい
コスパと電池もちが長所でしょうか
7.0には電池節約アプリが追加されました
書込番号:21361502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>majessさん
私もアップグレードして失敗しました(T^T)
7.0だとSDカードを内部ストレージとして使用できる機能がなくなるなんて思いもしませんでした
外部ストレージとして使用することはできるらしいのですが外部ストレージに設定する方法すら分からず後悔しています
ダウングレードする方法も今ではないみたいです
バッテリー大容量と価格の安さで、この機種にしましたがアップグレードさえしなければストレスなく使えていたのにと思うと後悔でしかありません(T^T)
このまま解決しないようなら、この機種を売りに出し新しい物(同機)を購入しアップグレードをせず利用することを考え中です
書込番号:21407385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDカードの件知らなかったです!、困りましたね、私も売りたいです(^^)ちょっと安いかなで、衝動買いしてアプデ回避できないとは後悔で後悔です
書込番号:21414691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)