g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2017年3月21日 23:10 |
![]() |
13 | 5 | 2017年3月14日 12:52 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年3月9日 14:28 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2017年3月7日 18:34 |
![]() |
152 | 127 | 2017年3月2日 19:35 |
![]() |
2 | 4 | 2017年3月1日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
最新のファームウェアアップデート(現在は取り消し)後、Googleの決済ができなくなりました。
問題が発生したため、、、、となります。以前もこうなった事があります。
もっと検証してからアップデートして欲しいものです。修正はしてくれるので待ちますが、ちょっとうんざりしてきました。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
2点

最初のファーム(CP-J55a_20170107)更新で修正されたはずなのですが。
現在、本機の不具合によるファーム更新回数が多くなってきたので、公式サイト上は履歴表示に切り替わっていました。
http://www.fleaz-mobile.com/news/g07_update_hist.html
>(8)Google play storeで有償のアプリをダウンロードする際にエラーが出てGoogle play storeが終了する問題を修正
Googleサーバー側のトラブルの可能性も否定はできないとは思いますが、
今日、別機種では課金出来ました。
本機で、課金をお急ぎでしたら、自己責任にはなりますが、以下の方法で改善は可能かもしれません。
http://sumahoinfo.com/goo-gumaho-g07-have-google-play-store-fuguai-kounyuu-kakin-dekinai-app-close-error
>一応、Playストアのキャッシュ・データ削除やGoogleアカウントの削除・再ログイン、Playストアの初期化(アップデートの削除)といった方法が紹介はされていますが効果は不明です。
>どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
他の方からも同様な報告があるといいですね。
あれば、今回のファームで、工場出荷時のファームの状態に戻ってしまった可能性がありますので。
書込番号:20742752
0点

ウッキーさん、ありがとうございます。
以前ストアーの消去等やりましたが改善しませんでしたので今回はやってません。
とりあえずスマートサポートに連絡入れました。
次回アップデートで直らなければ初期化も含めてやってみます。
書込番号:20742858
0点

サポートから連絡がありました。
もうすぐアップデートがありそうです。
--------------------------------------------------
お世話になっております。
コヴィアサポートセンターです。
早々にご確認いただきありがとうございます。
またご連絡おそくなり申し訳ございません。
弊社にてご利用端末と同じファームウェアにてコインの購入を確認しておりますが購入可能でした。
ご利用のアプリ等環境による不具合の可能性もあるのですが
本日夜(もしくは明日)にファームウェアの更新を予定しております。
お手数おかけいたしますが、一度本アップデートを行っていただき
現象が改善するかどうか、ご確認いただけますか。
お手数おかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
コヴィアサポートセンター
書込番号:20755886
0点

>もうすぐアップデートがありそうです。
次回のアップデート(今日か明日)は、着信問題と指紋認証問題の対応予定となっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20749934/#20749934
Googleの決済問題は、他の方(報告がないようなので)もメーカーの方も、問題が出ていませんので、次回のアップデートでは何も変更はないかと。
アップデート(Playストアが初期状態になって直る可能性があるかも)や#20742752の対応方法で直ればよいですね。
書込番号:20756337
0点

アップデート完了しました。
決済可能になりました。指紋の再登録しました、以前と比べてかなり感度が良くなりました。
良かったです。
書込番号:20757285
2点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
1月に購入し、フリーSIM(so-net)+SDカードで、データ専用端末として使用しています。
この機種の前に、1万円程度の安価中華tablet端末を使用していたのですが、それと比較しても、Wifi電波の受信が悪いように感じます。
電波が完全に充分に届く場所でも「通信エラー、電波状況の良い場所で再度接続してください」のPOPが頻繁に現れることがあり、また、以前の機種ではなんとか電波を受信できていた場所でも、この機種の場合、届かないことが多いです。
皆さんも、このような状況でしょうか?
*あと、他スレでも出ていますが、電池の減りが早いですね。1日放置で50%くらい減ります。対して、充電はとても早いですが。
このあたりも今後改善してくれれば良いのですが・・・
3点

>この機種の前に、1万円程度の安価中華tablet端末を使用していたのですが、それと比較しても、Wifi電波の受信が悪いように感じます。
間違って5GのSSIDに接続しようとしているとかはありませんか?
5Gは障害物には弱いので、2.4Gでないと安定しないかもしれません。
2.4GのSSIDかどうかを確認されてみてはどうでしょうか。
ルーターの間に障害物がまったくないなら5Gでも問題はありませんが。
>*あと、他スレでも出ていますが、電池の減りが早いですね。1日放置で50%くらい減ります。対して、充電はとても早いですが。
>このあたりも今後改善してくれれば良いのですが・・・
こちらの方は、端末交換でしから直らない異常消費の可能性があります。
SIM1枚でスリープなら、本機の場合は0.3%/1h(3.3h/1%)が正常な状態となります。
24hで50%なら、2.1%/1hと通常の7倍の消費となります。
私の最初の不具合があった端末は5倍程度でした。
メーカーから指定された以下の手順で実行して、スリープに入れないようなら、端末は交換してくれると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20585207/#20527852
交換すれば正常になりました。
一度メーカー指定の方法で検証された方がよいと思います。
書込番号:20716379
2点

使用していたタブレットにもよりますが、スマホはタブレットに比べて内蔵できるアンテナのサイズが小さくなるのでその分受信条件は悪くなります。
あと、2.4GHzでも人通りが多い場所での無料WiFiスポットの利用は厳しいことがあります。
書込番号:20716612
4点

たぶん、wifiのチューニングをあまりしてないと思います。チップメーカーなど提供されたものをそのまま使ってるのでしょうね。Samsung(S6)、apple(6S)とキャリアの端末と、Huawei(mate9)を使ってますが、同じアクセスポイントで、mate9が前者の7割程度ぐらいしかスピードがでません。たまに、同等ぐらいでるときもありますが、まれですね。ファームの更新で改善されるケース(P9など)も有るようですが。
書込番号:20716949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正直、この機種は電波の受信感度悪いですよ。
でも、これが特に悪く悪機種とか、不具合とかではなく、
それぞれの機種の特徴として差異があります。
対策として、既出のように2.4GHz、5GHzを切り替えてみたり、
場所によってはwifiのSSIDが10も20も飛んでたりすると、
ユーザが細かく設定したり、
旧型ルータから自動選定する新型ルータに替える必要もあります。
>また、以前の機種ではなんとか電波を受信できていた場所でも、この機種の場合、届かないことが多いです。
それは実際、この機種の能力としてなかなか厳しいと思います。
バッテリー消費の異常消費は、
1、個体不良
2、機種の設定による異常消費
3、androidレベルの原因による異常消費
と複数、原因が考えれます。
まず、設定>電池 で、何がバッテリーを異常消費してるか、
未使用時にスリープ状態になってるか確認してください。
書込番号:20717224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、レスありがとうございます。
5G と 2.4G の差は承知していましたので、やはり固有の特徴なのでしょうね。
かつてのタブレットの方がサイズが大きい分、受信が良かったのかな と思っていました。
電池消費については、細かく調べていませんが、バッテリー容量の割には、持ちが悪いですね。
書込番号:20737661
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
購入時、ギャラリーに謎の画像が一枚入ってました。
これは何?
詳細を見ると20150101に撮影されたものみたいだけど…
製造過程でテストしてみた画像?
皆さんも画像入ってました?
書込番号:20723640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

通常は「中古品および譲渡された製品につきましては保証対象外」とホームページで明確に記載されているところが多いのですが、
コヴィアはその記載がみあたりませんでした。私は見つけれませんでした。
保証書にも、その記載がなかったということですよね?
以下の「保証とアフターサービス」の保証適用外にも記載がありませんでした。
http://www.fleaz-mobile.com/support.html
連絡先は以下の通りです。
今回の件は、電話でも回答いただける内容と思います。
http://www.fleaz-mobile.com/contact.html
明日、電話で確認するのが一番確実だと思います。
仮に、一度断れても、名前が違う事情(家族や恋人からのプレゼントで購入者が違う)を説明し、それを証明できれば、対応は可能だと思います。
相手も人間ですので、常に杓子定規には決めないとは思います。
断れた場合は、その名前が違っている理由(中古品でない場合)を説明してみてはどうでしょうか。
書込番号:20712824
1点

>†うっきー†さん
返信、ありがとうございます!
確かに保証書には中古などの記載はありません。
やはり、明日電話で確認してみます。
書込番号:20712909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

goo g07(Covia)とか最悪、売っても買い取りして貰えるだけマシです
Freetelとかはシムフリー機売ってるのに二次取得商品は買い取りされなくなりました
書込番号:20712955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やはり、明日電話で確認してみます。
はい。
コヴィアのサポート電話はフリーダイヤルではないので、私の記憶では30秒20円だったと思います(最初に音声ガイダンスで料金が流れます)
SMARTalkなど050の電話が月額料金0円で利用可能なIP電話を使ってかければ無料になります。
SMARTalkの050とコヴィアの050は提携しているため無料となります。
https://ip-phone-smart.jp/smart/free050/
料金が気になる場合は、無料で利用された方がよいとは思います。
私は毎回無料で利用させてもらいました。
今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、問い合わせ結果を記入してもらえたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
書込番号:20713093
2点

電話した所、電話は受付のみで技術者に確認しないとダメだとか、ようはメールで問い合わせして欲しいとの事で。
もう、メーカー保証は諦めてocnかIIJmioで有料保証に入る事にしました。
書込番号:20715340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>以下の「保証とアフターサービス」の保証適用外にも記載がありませんでした。
>http://www.fleaz-mobile.com/support.html
3/6か3/7、どちらかで、以下の、他の一般的なメーカー同様な文言が追加されました。
>11.譲渡品および中古品、オークション品は製品保証の対象外となりますので、予めご了承ください。
手元の保証書に記載がない場合は、手元の保証書の修正は無理だと思いますが、
この内容は、今後発売される製品には、他の一般的なメーカー同様に追記されると思います。
今まで記載がなかったのが不思議でした。
記載がないですねーと言っていれば、追加されますし、
問い合わせフォームに、ファイルが添付出来ませんねーと連絡すれば、添付ファイルが2個追加可能になったりと、
日々改善されていって、良い感じです^^
書込番号:20718452
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
購入時からスリープに入らないことが多く(画面は消えます)今日まで色々と試行錯誤してきました。
こちらのサイトを参考にgoogle関係の同期を止めたり、Wi-Fiのスキャンをoffにしたり、バックグラウンド通信を止めたりで試しました。
実は上記の設定などで一旦は常識の範囲でスリープするようになりましたがカメラアプリを利用するとその後必ずスリープに入らなくなります。端末を再起動するとまたスリープに入りますがカメラアプリを利用すると必ずまたスリープに入らなくなります。端末の個別の不具合でしょうか?何度か端末を初期化しても同じでした。一旦スリープに入らなくなると再起動まで症状は同じです。カメラを利用する事で何が動きだすのでしょうか?
書込番号:20641519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>亜都夢さん
>そんな、小学生にする様な説明は勘弁してください(^_^;)
すみません。そんなつもりは、まったくありません。
私は、常に分かりやすいことを心掛けているので、先ほどのように記載させてもらっただけですので。
話はかわるのですが、ちょっと困ったことが起こる様になりました。
ACアダプターを指した後に抜くと、必ず電池のグラフがリセット(経過時間が0秒から開始)されるようになりました。
リセットして欲しいなと思うことはありしたが、毎回リセットされると困りますね。
リセットされる場合とされない場合の条件もまだわかっていません・・・・・
書込番号:20699379
1点

>表示出来ていなかった部分が表示されなくなるのは理解出来ますが、…
表示出来ていた部分が表示されなくなる… でした。
>すみません。そんなつもりは、まったくありません。
>私は、常に分かりやすいことを心掛けているので、先ほどのように記載させてもらっただけですので。
いえ、責めている訳では無いですが、分かりやすい=良い事だとは必ずしも言えないので…ちょっとムッとしたのは確かですが(^_^;)
>ACアダプターを指した後に抜くと、必ず電池のグラフがリセット(経過時間が0秒から開始)されるようになりました。
もしかして、100%では無いけどそれに近いレベルでは無いですか?
私も以前から9?%でグラフがリセットされる事があるなと思ってました。
ログを見ると電池の残量は出力電圧と温度(他にもあるかも)が関連している様なので、どちらかの変化(増加)によって内部計算上はリセット条件になってしまうのかな?と推測してました。
書込番号:20699428
1点

>いえ、責めている訳では無いですが、分かりやすい=良い事だとは必ずしも言えないので…ちょっとムッとしたのは確かですが(^_^;)
フォローありがとうございます。
文章だけのやり取りなので、誤解があることもあるとは思います。
>もしかして、100%では無いけどそれに近いレベルでは無いですか?
>私も以前から9?%でグラフがリセットされる事があるなと思ってました。
おおおおおっ。
これはビンゴかもしれません。
おっしゃる通り90%超えている状態です。
もう少し減らして再確認してみます。
情報助かりました^^
書込番号:20699468
1点

>亜都夢さん
今朝、90%未満にしてACアダプターを刺した後抜いてみました。
グラフクリアされませんでした^^
情報助かりました。
今後の検証に役に立ちそうです。
今までフル充電にしてから、画面の明るさをMAXにしたり、GPSを入れたりして、無理やり100%未満(検証時には100以外にするため)にしていましたが。
途中で止めてリセット可能そうです。
WCDMA-800をオンにしない(再起動後何も変更しない)ことでSIM1が認識しない問題も出なくなりました。
検証機関が非常に短いので確定ではありませんが。
私の環境では、今回のファームでは、オンにすると問題がある可能性が出てきました。
スリープには、一切入れていません・・・・・・
可能性としては、ETWSをオンにしたことかもしれませんので、今日はオフにして様子をみてみます。
書込番号:20700083
1点

>可能性としては、ETWSをオンにしたことかもしれませんので、今日はオフにして様子をみてみます。
ETWSをオフにしましたが、スリープに入れないので、ETWSは関係なさそうです。
残るは、
GooglePlay開発者サービスのアップデートをアンインストール後、再度更新(10.2.98)
しかしていないはずですが、
今週中には次のファームが出るはずなので、その時に再度初期化するしか改善出来なさそう。
スリープに入れなくなった原因、分かりません;;
書込番号:20700536
1点

>†うっきー†さん
私も、試しにETWSをONにしたらグラフの挙動が変わった感じがしました。
ただ、バッテリーが90%を越えていて、気温の上昇も影響しているのか、すぐにリセットされてしまって、はっきりした(ある程度の期間の)ログやスクリーンショットが取得出来ていません。
ETWSをOFFにただけでは戻らないのかも?と思って、再起動して確認したいのですが…暫く、放電を待つしか無さそうです。
書込番号:20700621
1点

>私も、試しにETWSをONにしたらグラフの挙動が変わった感じがしました。
な、なんと。
ただ、私のように「スリープなし」が完全に緑(白が一切ない)ではないですよね?
また、何か情報があればお願いします。
私の方も、元に戻れば(スリープに入れるようになれば)追記したいと思います。
まだメーカーから着信問題に関して回答来ていません。今日中に連絡なければ、明日再度催促の電話してみます。
どんどんサポートが悪くなっている・・・・・・
正月明けの忙しい時でも2営業日以内(はやければ当日)には必ず連絡があったのに。
書込番号:20700661
1点

>ただ、私のように「スリープなし」が完全に緑(白が一切ない)ではないですよね?
たぶん、違うと思います…が、実際は不明です。
しばらくの画面消灯後に緑点灯の継続(画面消灯中もずっと)を画面確認して、念のためログを取っておこうとUSB接続した段階でリセットされてしまったので、そのまま更に継続したかどうかは分かりません。
その後はリセットの繰り返しで、極短期間以外は何も取れませんでした。
その過程で、スリープとは無関係ですが、少し面白い事が分かりました。
余りにもリセットが繰り返すので、USB接続時の充電が原因と考え、接続時に充電状態にしない様にADBコマンドを送りました。
下記にあるDOZEのテスト方法の手順1を実行
http://qiita.com/usagimaru/items/7c549336a9aee447dd97
結果、充電は停止した(ログ上もUSB等の接続はしていない、電池残量も増えない)状態になりました。
しかし、充電時に点灯するLEDは消えませんでした。
LEDは充電状態をそのまま示している訳ではない様です。
当然、フル充電すれば消えるはずと考え(上記手順1の逆を実行後)、フル充電を行いましたが、いつまで待ってもLEDは消えませんでした。
フル充電完了時にLED消灯している訳でもない様に見えました。
最後に再起動したらLEDが消えました。
フル充電状態なので電源接続してもLEDは点灯しません。(正常に戻った)
前に書いたログ記録がフル充電後のリセットで正常に戻ったのと同じ。
電池の充電状態及び残量表示とLED点灯は別ロジックで決定されている感じです。
正常状態なら、それらが同じタイミングだと思いますが、何らかの理由でずれが発生する可能性があるって事かも。
もしかしたら、他にもフル充電後に再起動しないと正常表示出来ない事があるか知れませんね。
で…上記の後に暫く放置してPC接続せずに画面確認しましたが、ETWS無しの時より若干スリープなし状態が増えている感じですが、画面消灯時はほぼスリープ状態で常時緑ではありませんでした。
Androidは遊べて良いですね…iPhoneでも脱獄すれば出来るかも知れませんが結構面倒なので…
書込番号:20700993
1点

>しかし、充電時に点灯するLEDは消えませんでした。
>LEDは充電状態をそのまま示している訳ではない様です。
そういえば、本機は充電完了後にLEDが消えない不具合もありますね。(メーカー把握済み)
最近、これが不便で困っていました。
これは、次のファーム(緊急ファームの次)で直るのではないかと思います。
私の方のスリープに入らない問題ですが、どうも、
>GooglePlay開発者サービスのアップデートをアンインストール後、再度更新(10.2.98)
これが原因のようなかんじです。
とりあえず、Wi-Fiをオフにしたら、まずはスリープに入れるようになりました。
本来はオンでも問題ないのですが。
で、これは何かおかしいなと思い、
設定→アプリ→Google Play開発者サービス→ストレージ→容量を管理→データをすべて削除
を行いました。
すると、GPSをONにした時に、毎回、同意を求められるような現象がまたしても発生しました。
Googleアカウントを削除、Google Play開発者サービスのアップデートのアンインストール、データを削除
何回か行うことで、GPSをONにしても毎回きかれることもなくなり正常になりました。
おそらく、これで元の正常な状態に戻ったのではないかと思います。
とりあえず、充電中なので、終わり次第、問題が解決しているか確認します。
それと、私は本機を手離すことになりました。
おそらく今日で検証は最後になると思います。
本日、拉致があかないので、再度電話で問い合わせの回答が欲しいということと返金対応をお願いしたところ、
19:26にメールがあり、返金に応じてもらえることになりました。
私の場合は、以下の内容(他にも記載はしていますが)も今日連絡した上で電話しました。
>過去の私の不具合報告(20件以上はあると思います)を考慮の上、
>返金に応じて頂けたらと思います。
私としては、本機を正常に使いたく、最大限の努力を行い、メーカーに協力したつもりですが、残念な結果となりました。
本機を手離すことは非常に残念です。
打倒ASUSを目指して、他の人に、本機の良さを伝えたかったのですが、願いはかないませんでした。
書込番号:20701365
1点

>とりあえず、充電中なので、終わり次第、問題が解決しているか確認します。
スリープには入れるようになりました^^
とはいえ、相変わらず、他の端末よりは解除の頻度は高いですがw
もし私と同じように何らかのタイミングでスリープにまったく入れない(スリープなしが、完全な緑)になった場合は、
設定→アプリ→Google Play開発者サービス→ストレージ→容量を管理→データをすべて削除
アップデートのアンインストール、googleアカウントを削除して再設定などをお試し下さい。
おそらく直ると思いますが。
今から、返金手続きのために荷物梱包に入ります。
本機は、不具合が直りさえすれば、コスパがよい優秀な端末に化けます!
これからも、本機の掲示板はチェックしています。
不具合が直ることがあれば、また購入することもあると思います。
書込番号:20701641
1点

>†うっきー†さん
手放されるのですか…
私は理解出来ない状態になる事はありますが、実使用上は大きな問題でも無いので、このまま使います。
お陰で、色々と勉強出来ているので、万一どうにもならなくても、元は取れたと思っています。
†うっきー†さんは次はnovaですか? MTKチップじゃないし、大丈夫なのでしょうね…
残念ですが、お疲れ様でした。
書込番号:20701723
1点

>†うっきー†さんは次はnovaですか? MTKチップじゃないし、大丈夫なのでしょうね…
はい。あえて安牌のZenFone3ではなく、novaですw
なんとか、この問題は解決しておきたかったのですが、私はだいたい23時間程度がスリープ状態なので、スリープ時の消費が多い端末は厳しかったです。
現在、メーカーの専用フォームはかなり改善されていて、添付ファイルも2つまで可能になっていたり、
不具合内容に外観というのも選択できるようになっていたりしています。もっこりの不具合報告も出来ますね。
受付フォームはかなり良くなりつつあります^^
まだnovaの公式サイトは連続待ち受け空欄のままですが、発表会では
連続待ち受け時間約720時間(フライトモード)
との情報がありました。フライトモードで待ち受け?って何よwって感じではありますが。
過去の製品を見ても、そのうち公式にも載ると思っています。
今回の教訓としては、連続待ち受け時間を載せていない機種は地雷の可能性があるということがわかりました。
これからの端末選びは必ずといっていいくらい記載されているかを確認しようと思います。
本機は、今週中に電話の不具合は直る可能性はありますが、本機の多数の不具合にどうしても我慢出来ない場合は、交渉次第で返金対応は可能かもしれません。
私の場合は過去の経緯(20個前後の不具合報告をしたのに直らない)があるため、応じてもらえただけかもしれませんが。
今なら、着信問題を理由に、比較的応じてもらえるかもしれません。
亜都夢さんのおかげで、疑問が解決したりして、大変ありがたかったです。
こちらの製品は、価格.comのお気に入り製品に入れていますので、今後もチェックしています。
書き込みは、今後もすると思いますので、これからもよろしくお願いします。
書込番号:20702065
2点

>†うっきー†さん
メーカーがうっきーさんを邪魔だと認定し、返金対応で不具合潰しに、きたようにみえますw
Android7で汚名返上してるくかもしれないのでバージョンが7になったら戻ってきてくださいー
書込番号:20703004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>oz_windowsさん
>メーカーがうっきーさんを邪魔だと認定し、返金対応で不具合潰しに、きたようにみえますw
はい。私もその可能性もあると思っていますw
こいつ(私のこと)を黙らせておけば、不具合はユーザーにはばれることはない、とりあえず返金しておけーとか。
完全に私の妄想も入っていますが。
>Android7で汚名返上してるくかもしれないのでバージョンが7になったら戻ってきてくださいー
はい。本機はコスパは非常に優れています。
不具合が完全になくなったことがわかって、バッテリー消費に問題がない(これが私には一番重要事項)ことがわかれば再度購入もあると思います^^
その時はよろしくお願いします。
書込番号:20703087
1点

>†うっきー†さん
>oz_windowsさん
実は、、、、
私もうっきーさんと同じ3月1日、返金対応して頂けるとの連絡がありました。
私もしっかり邪魔者認定頂きました!
書込番号:20703107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だいたいむさん
>私もうっきーさんと同じ3月1日、返金対応して頂けるとの連絡がありました。
>私もしっかり邪魔者認定頂きました!
おおおっ、認定おめでとうございます。でいいのかなw
書込番号:20703121
1点

>だいたいむさん
>†うっきー†さん
ここの書き込みユーザーと返金交渉中のユーザーが同一人物と疑わしい場合は、不具合潰しの対象になってるかもしれませんねw
とりあえず自分は、コヴィアを見守っていこうと思います。
書込番号:20703184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
返金対象は問題指摘(スクショなどで指摘)された方のみですよね?novaを購入されたら、smartalkとLineのpush検証お願いします!
書込番号:20703240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>返金対象は問題指摘(スクショなどで指摘)された方のみですよね?
対象はどうなんでしょう。
意外と誰でも苦情を強く言えば、応じてもらえるかも。こればっかりはメーカー判断でしょうか。
特に今なら、比較的応じてくれそうな気がします。今回の対応はあまりにも・・・・・
果汁99%さんは、比較的早い時期に、返金対応してもらったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20594974/#20602097
返金を希望されるなら、今がベストなタイミングだとは思います。
応じてもらえるかは分かりませんが。
>novaを購入されたら、smartalkとLineのpush検証お願いします!
今回も「gooSimseller」の5000円クーポン使ったので、クーポン確認に時間がかかっているようです。
システムで簡単に有効チェック出来るようにすればよいと思うのですが、時間がかかるそうです。
本機同様に、発送までにどれくらいかかることやら・・・・・
前回(本機)は、注文確認通知が8日後、その4日後に発送と注文から12日もかかりましたから。
ちなみに返金対応前の2/28注文しました。クーポン出たので飛びついてしまいましたw
novaの方は、バッテリーの異常消費、foma発信着信、GPS、IP電話,LINE,メールのプッシュなどを優先的に検証します。
本機同様に淡々スレッドを立てさせてもらいます。
novaのメーカーの方いわく、ユーザーよりfomaが使えないという問い合わせがあったそうですが、おそらく1枚で使った人からの報告かなと思っています。
実際にLTE+FOMAで使えている人もいるようですし。
本機のようにメーカーが使えると言っておいて、実際はなかなか使えない場合もありますし。
novaの方は、完全な自己責任になりそうです。
書込番号:20703879
0点

>†うっきー†さん
返金はサポート回答待ちなので、
後日書き込みしますね。
おぉ!すでに購入されたのですね!
どうか、nova様が完璧であります様に…
うっきーさん、これからも宜しくお願い致します。
書込番号:20704020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
本日g07が届き、早速使ってみたのですが、
microSIMを入れ、SIM管理からサービス名(IIJmio)を選んでSIM1の方をタッチし、データのところのスイッチをONにして(データONにすると音声も勝手にONになります)、完了押してもインターネット接続できません。
・IIJmioのデータ通信のみのSIMカードを使用しています。
・画面右上のアンテナピクトと3Gというのはちゃんと表示されていますが、上からスワイプして出る画面(Wi-Fiや機内モードなどをON/OFFする画面)のところでは「データSIMが設定されていません」と出ます。
・試しにデータの初期化をし、設定>モバイルネットワーク>アクセスポイント名から手動で入力してもダメでした。
・SIMが手持ちでmicro、nano両方あるので入れ替えて試してみましたがダメでした。
何か設定方法が間違っているのでしょうか?
教えていただけると助かります…。よろしくお願いします。
1点

やり方は、あっています。
設定→SIMカードで電話番号は表示されていますか?
番号が表示されていないなら、ここから先へは進めません。
とりあえず試せる内容としては、定番の機内モードのオンオフです。
オンオフにしたあと、数分は待って下さい。時間がかかる場合もありますので。
あとは再起動。同じく数分は待って下さい。
以上でどうでしょうか?
まだ解決出来ないようでしたら、「データSIMが設定されていません」と出ている状態のスクリーンショットを添付すれば、何か解決方法につながるものが見つかるかもしれません。
以下のスレッドを読んで、ファームの更新(CP-J55a_20170223)も行っておいた方がよいでしょう。
但し、本機は、まだ不具合がてんこ盛りです。
まだ電話は正常に使えませんので、それは、現時点ではあきらめて下さい。
購入後に最初にやること(初心者向け)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20612544/#20612544
3回目のファーム(CP-J55a_20170223)でも着信問題がある件
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20694145/#20694145
3回目のファーム更新(CP-J55a_20170223)後の不具合について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20692152/#20692152
書込番号:20701308
0点

†うっきー†様
ご回答ありがとうございます!
時間を置いて、またインターネット接続してみたら繋がっていました!(なんだったんだろう…?)
また繋がらなくなるようなことがあれば、教えていただいた方法を試してみたいと思います。
ファームの更新の件も、ありがとうございました。言われなければたぶんそのまま使っていましたので助かりました。
画像の画面真ん中らへん(ライトの上)「緊急通報のみ」のところが「データSIMが設定されていません」となっていました。「緊急通報のみ」となっていれば大丈夫なのでしょうか?
別のスマホの機種だと三角が白くなって「LTE」と出たりしていたので灰色で斜線入っていると、これで合っているのか不安で…。
書込番号:20701517
0点

>時間を置いて、またインターネット接続してみたら繋がっていました!(なんだったんだろう…?)
たんにONにした直後につながらないから、あれっ?と思っただけかもしれませんね^^
>画像の画面真ん中らへん(ライトの上)「緊急通報のみ」のところが「データSIMが設定されていません」となっていました。「緊急通報のみ」となっていれば大丈夫なのでしょうか?
正しい表示ではなさそうですね。
私の端末は添付画像のように、3Gと表示されています。
私は意図的に3Gしか使えないようにしていますが、普通の方であれば4GかLTEと出る筈です。
右上のアンテナ表示のところも、3Gの右上に小さくさらに3Gと出ます。(普通の人は4GかLTE)
ただ、本機はあまりにも不具合が多いため、なんらかの条件で表示がおかしくなる可能性もあります。
Wi-Fiオフの状態で通信が出来ているなら、とりあえずは使えると思ったのでよいかと。
書込番号:20701613
0点

†うっきー†様
なるほど〜
やっぱり普通は斜線が消えて三角が白くなって「LTE」って出るんですね…。とりあえず使えているのでこのまま行ってみようと思います!
ありがとうございました(^^)
書込番号:20701660
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)