g07 のクチコミ掲示板

g07

  • 32GB

DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ

<
>
コヴィア・ネットワークス g07 製品画像
  • g07 [ホワイト]
  • g07 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブックマークのある場所

2017/01/30 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

ブックマークのある場所を呼び出すにはウィジェットからしかないのでしょうか?
また一度登録したブックマーク削除の仕方が分かりません。

ご存知の方、お願いします。

書込番号:20617200

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/01/31 01:07(1年以上前)

Google Chromeだと、パソコンのChromeのブックマークと同期できますよ。

書込番号:20617412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/31 09:00(1年以上前)

>DOCCOMOさん

まずは、肝心な、どのブラウザかを記入されないと、適切な回答は無理かと。

書込番号:20617792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 09:31(1年以上前)

このスレを読んでいて前から解決できないことを思い出したので便乗して質問させてください。
Yahoo!のAndroidアプリ(ブラウザアプリではない)を使用しているのですが、お気に入りのバックアップを取ろうとしたときに、アプリ自体にインポート、エクスポート機能はなさそうで、パソコンに繋いで直接Yahoo!アプリのお気に入りが入っているフォルダを探そうとしましたが発見できませんでした…
どなたかご存知の方がいればご教示くださいm(_ _)m

書込番号:20617860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/31 12:22(1年以上前)

>グッドAICさん

>Yahoo!のAndroidアプリ(ブラウザアプリではない)を使用しているのですが

Yahooには複数のアプリがあります。
まずは利用されているアプリの名前とそのURLを記載しないと、グッドAICさんが利用されているものは、他の人にはわかりません。

以下のような感じで利用されているものを記載してみて下さい。

Yahoo! JAPAN 無料でニュースに検索、天気や株価も
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yjtop&hl=ja

QRコード&自動最適化:Yahoo!ブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybrowser&hl=ja

もし、メジャー(有名)なものであれば、専用掲示板で聞かれると良いかもしれません。
http://kakaku.com/keitai/android-apps/

書込番号:20618174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 14:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつも勉強させて頂いております。
g07の詳細レビュー大変参考になりました!
もし機会があればフリーテルraijinもやっていただけると嬉しいなー(笑)

>Yahoo! JAPAN 無料でニュースに検索、天気や株価も
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.yjtop&hl=ja

対象は上記のアプリになります。
ブラウザアプリは発見できましたが、こちらはページを発見できませんでした。

書込番号:20618440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/31 19:31(1年以上前)

>もし機会があればフリーテルraijinもやっていただけると嬉しいなー(笑)

メーカーとか、誰かが貸してくれたら、是非やってみたいですw


>対象は上記のアプリになります。

先ほど別の端末にアプリを入れて確認してみましたが、確かに移行するような機能はなさそうですね。
初心者には、非常に面倒ですが、データを含めてバックアップして移行すれば、別の機種からデータを含めて持ってくることは可能ですね。

Helium - App Sync and Backup
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.koushikdutta.backup&rdid=com.koushikdutta.backup

使い方は以下を参照。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=Helium+android+%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%82%E7%A7%BB%E8%A1%8C&aq=-1&oq=&ts=10727&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

とても面倒ですが、root取得していない端末でもデータを含めてバックアップが可能です。
そこまでして、やりたいことではないとは思いますが。

書込番号:20619038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 19:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございました。
パソコンのお気に入りみたいにフォルダコピーで簡単にできると思っていましたが…

かなりの数をお気に入り登録してるので次端末からはメイン使用は簡単にバックアップが取れるブラウザアプリに変更したいと思います。

ちなみにオススメのアプリはありますでしょう?
やはりChromeとかですかね?

書込番号:20619117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/31 20:27(1年以上前)

>やはりChromeとかですかね?

そうですね。私の知る限りでは、そうなってしまいますね。
誰か詳しい人から、別のお勧めがあるかもしれませんが。

書込番号:20619240

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/02/01 08:38(1年以上前)

>グッドAICさん
iOSだどiTunesでPCを母艦にするのが普通(今は無しでも可)でしたけど、
Androidは母艦無しが普通なので、バックアップとか悩みますよね。(慣れている人は悩まないのかな…)

1年ちょっと前までは、Yahoo!スマホマネージャーがあって結構便利だったようです。
http://spmanager.yahoo.co.jp/

上記案内にあるアプリでもバックアップ等は可能みたいです。
アプリ内の特定部分だけのバックアップは無理だと思いますけど…

但し、昨日は問題ありませんでしたが、今朝は障害が起きてるみたいで、アプリダウンロード等出来ません。

書込番号:20620432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FOMA Simを使用する場合

2017/01/21 13:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

スマホ初心者です。よろしくお願いいたします。

現在、FOMA 3Gのガラケー(カケホーダイ)で、i modeとキャリアメールの@docomo.ne.jp を使用しています。

ドコモのスマホデータ通信は月額料金が高いので、この端末または、ZenForce3でDSDS使用を検討してい
ます。

これとは別に、IIJ Mioの通話simがあります。これをデータ通信用に使用する予定です。

FOMAのマイクロsimと、IIJ Mioの通話ナノsimをさしてDSDS使用することで月額料金を抑えたいと考えて
います。

その際に、

1. 今までの、@docomo.ne.jp のキャリアメールは、ドコモでFOMA + SPモード契約に変更すれば良いので
しょうか。

ネットで調べるといくつかのスマホ端末は、SPモードに対応していないと記載されていました。
どなたか、FOMAでこの端末でキャリアメール引継ぎに成功した方はいらっしゃいますか。


2. ガラケーの留守番電話サービスはこのスマホで使用できますか。

3. ガラケーのアドレス帳やすでに受信しているi modeメールの引継ぎはできるのでしょうか。


コヴィアサポートからは詳細はドコモに確認してくださいと、ドコモからは当然ですがFOMA sim
の発行はできるが、simフリー機はサポート対象外なので作動保証できないと言われました。

この機種で、FOMA simでドコモのキャリアメール使用に成功した方がいらっしゃいましたら教え
ていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20589032

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/21 13:50(1年以上前)

>1. 今までの、@docomo.ne.jp のキャリアメールは、ドコモでFOMA + SPモード契約に変更すれば良いので
しょうか。

ドコモメールを利用するためには、SPモード契約に変更が必要です。
カケホーダイの場合は、iモード+SPモードの両方は契約出来ませんので変更となります。
メールアドレスはそのまま同じものが利用可能です。


>ネットで調べるといくつかのスマホ端末は、SPモードに対応していないと記載されていました。
>どなたか、FOMAでこの端末でキャリアメール引継ぎに成功した方はいらっしゃいますか。

普通に利用していますが、最初だけ面倒です。
本機はFOMAでのSPモード通信が出来ませんので、初回設定時のみSPモード通信可能な端末が必要です。
交渉次第でドコモショップ店内限定で借りることも出来ます。
また利用する端末のOSにも依存します。

FOMAを使う場合の利用方法は、詳細に1〜10まで記載しているところがありますので、そちらを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467866
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20494029

ありとあらゆることを記載しています。新しい質問は出ないはずです。


>2. ガラケーの留守番電話サービスはこのスマホで使用できますか。

サービスの具体的内容の記載がないので、もう少し情報が必要です。
一般的には、本機に限らず、留守番機能はないので、IP電話に転送して、IP電話の留守番機能を使うのが普通かなと思います。
無料で利用出来ます。
http://ip-phone-smart.jp/smart/


>3. ガラケーのアドレス帳やすでに受信しているi modeメールの引継ぎはできるのでしょうか。

アドレス帳をSIMに入れているなら、本機に指せばそのまま利用出来ます。
メールの内容はサーバーから消していなければそのまま見れます。
私はmyMailというアプリを使っています。上記スレッドにも記載。


>この機種で、FOMA simでドコモのキャリアメール使用に成功した方がいらっしゃいましたら教え
>ていただけると助かります。

この機種に限らず、利用出来ます。
とうぜんこの機種でも使っています。


価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。

検索対象カテゴリを「表示中のアイテム」から「すべてのカテゴリ」に変更して検索すれば、膨大な量の情報があります。
とりあえず、最初に書いたスレッドを見れば、全てわかるかと。
毎回同じ質問が頻繁に出るので、出ないようにする目的で記載しましたので・・・・・


ちなみに上記スレッドにも書いてますが、カケホーダイの場合は、指定外デバイス料の500円が徴収されてXiと同じ価格になるので、FOMAでカケホーダイを利用するメリットはなにもありません。
初期設定が面倒になるだけです。
安くするなら、料金が不要なバリュープランでないと意味がありません。
バリュープランは、上記スレッドにも記載がある通り、店員に教えてあげれば、本機持ち込みで契約変更が可能です。

書込番号:20589063

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/01/21 13:50(1年以上前)

SP-mode追加してドコモメールとしてクラウドメール化しないとマルチデバイスでメール参照出来ません

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/appli/

http://andronavi.com/2013/11/303075

書込番号:20589066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

2017/01/21 14:38(1年以上前)

> うっきー†さん

ものすごく詳しい説明ありがとうございます。一通り読ませていただきました。難しい...

FOMA simをスマホにさして、キャリアメールを使用するのは中級レベル以上でないと無理なようです。
CoviaのFAQがGmailを勧めている意味が分かりました。

現時点ではキャリアメールよりも通話時間の制限がないカケホーダイが優先なので、キャリアメール
と留守電を諦めた場合、FOMA simカケホーダイを他社デバイスで使用する料金は、

2,200円+500円=2,700円

ということでしょうか。i mode 300円と留守電300円は解約しますので、現在の2,800円より100円安く
なります。

これと、IIJ通話sim 1,600円で合計4,300円でカケホーダイと3GBのデータ通信ができ、月々2,200円
節約できそうです。

この考え方に間違いがありましたらお手数ですが、ご指摘ください。


> 舞来餡銘さん

ありがとうございます。初心者の私には無理なので、Gmailを作ります。

書込番号:20589186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/21 14:49(1年以上前)

シンプルに、会社関係以外のしがらみが無いのなら、キャリアメールは不要です。

今やメールは無料の時代です。

書込番号:20589215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/21 14:50(1年以上前)

■補足
先ほどの内容と重複する部分もありますが、本機でFOMAを利用する場合は以下は見ておいた方がよいと思います。
FOMAで検索するだけもヒットはしますが。
FOMA+SDという使い方も可能ではあります。またSIM2スロットの使用も問題ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20525484
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20529907
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20533797
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20565762


>芭蕉翁さん
>2,200円+500円=2,700円

FOMAの場合はそうなりますね。つまりXiと金額同じになるということになります。
正確には、ユニバーサルサービス料が加算はされますが。

dアカウント利用設定は、最初の1回だけなので、利用した方が便利だとは思いますが。

ドコモのキャリアメールを利用しないなら、カケホダーイの通話付きのMVNOに移行して、SIM1枚の方がお値段的にはお得のような気はします。

書込番号:20589220

ナイスクチコミ!2


スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

2017/01/21 14:58(1年以上前)

> †うっきー†さん

即レスありがとうございます。

下記サイトをくぐってみますと割りとできそうなんですが、この端末がSPモードに対応していなくて、
ドコモショップで借りなければならないという点が一番難しそうです。

http://simpedia.jp/sim/articles/column/simfirst/010589/

上記は端末がSPモードに対応している前提なんですね。

ありがとうございました。

書込番号:20589238

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/21 15:18(1年以上前)

>上記は端末がSPモードに対応している前提なんですね。

多分勘違いしていると思うので、記載しておいます。
あくまでもFOMAでということなので、FOMAとして回答していますが、
過去の書き込みにある通り、本機はSPモードのAPNがあらかじめセットされています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20523744
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/ImageID=2663112/
仮にセットされていなくても、自分で登録出来ます。

FOMAでのSPモード通信が出来ないだけで、XiならSPモード通信が可能です。

ドコモはIMEI制限を撤廃していますので、SIMフリー端末でSPモード通信が可能となっています。
本機でXi SIM契約であれば、SPモード利用可能です。

芭蕉翁さんの場合は、結局は料金はXi価格になるので、Xiにすれば済むだけのような気はします。

書込番号:20589283

ナイスクチコミ!3


スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

2017/01/21 15:32(1年以上前)

> †うっきー†さん

何となく分かってきました。

今のFOMA 3GをFOMA Xiに契約変更すれば、同じ2,700円でこの端末でSPモード設定ができ、
キャリアメールも引き継げるということですね。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/switch/foma_xi/

Xiはスマホで使用するプランで、FOMAから変更するとデータ通信プランも選ぶ必要があると
思っていました。

つまり、FOMA Xiカケホーダイ 2,700円へ事務手数料3,000円を支払って契約変更すれば、
問題解決でしょうか。

また勘違いしているかもしれませんので、よろしくお願いいたします。
超初心者にお付き合いいただいて申し訳ありません。

書込番号:20589310

ナイスクチコミ!1


スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

2017/01/21 15:59(1年以上前)

今、ドコモに確認してみました。

非常に不思議な質問をするなという感じの対応でしたが、理解できました。

1. FOMA 3G -> FOMA xi に契約変更できる。

2. ただし、データ通信プランを選択しないと、SPメール使用によって月額料金がとても高くなる可能性がありますよ と言われる。


FOMAとXiの転送量による料金体系は違う。

FOMAは1パケット、Xiは1k byteで計算する。

FOMA Xi + SPモードでメール自体はそれほど頻度は無いのですが、データプラン無しで一体月額データ料金がいくらになるの
か見積もりができない。

皆さんはXiでデータプランに加入されているのでしょうか。

書込番号:20589366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/21 16:09(1年以上前)

>2. ただし、データ通信プランを選択しないと、SPメール使用によって月額料金がとても高くなる可能性がありますよ と言われる。

それはSPモード通信した場合のはなしです・・・・
芭蕉翁さんは、最初にIIJ Mioで通信すると書かれていますが・・・・・

通信しないの請求されるなんてことは、絶対にありません。
何度も書くようですが、最初のdアカウント利用設定でのみ必要なだけです。
それ以降は、MVNO側で通信すれば、1パケットたりとも(1バイトたりとも)docomo契約でのSIMでは通信はしません。する必要がありません。

私はドコモメールは、MVNOの通信とWi-Fiで利用しています。
ドコモのパケットなど1パケットたりとも、使っていません。使う必要がないです。


一度設定した後は、MVNO側で通信するように設定しておけば、docomo側のSIMでは、
絶対に通信は発生しません。
理由は通信は片側でしか無理だからです。

書込番号:20589392

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

2017/01/21 16:14(1年以上前)

ちなみに、Xiカケホーダイを他デバイスで使用しても、500円はかからないそうです。

他デバイス料金でぐぐるといろいろなケースがあるみたいです。
https://king.mineo.jp/my/cf0e352070bc51b6/reports/5928

キャリアの料金体系って、確定申告の原価償却や譲渡損益計算なみに複雑ですね。

書込番号:20589405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/21 16:17(1年以上前)

■補足
docomo側のSIMはSPモード通信でdアカウント利用設定が終わったあとは、
保険で通話専用のAPN(単に接続設定が空になっているだけですが)にセットしておけばよいです。
間違えて(間違えることはないですが)doomo側のSIMを通信に設定しても通信を行うことも出来ないです。

設定は、上から6番目のものですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20523744
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/ImageID=2663111/

書込番号:20589411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

2017/01/21 16:21(1年以上前)

> †うっきー†さん

たびたびすみません。

> 何度も書くようですが、最初のdアカウント利用設定でのみ必要なだけです。

最初のアカウント設定でのみ、ドコモのデータ通信を使用して後は、IIJ MioでドコモメールをSPモード
で使用できるのですね。ドコモメールはドコモsim通信でしかできないと思っていました。

すごく展望が広がってきました。本当にありがとうございます。

書込番号:20589422

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/21 16:31(1年以上前)

>ちなみに、Xiカケホーダイを他デバイスで使用しても、500円はかからないそうです。

そうです。最初から2700なので、かかりません。
かかるのは最初に書いた通り、2200の場合です。

つまり、どうやっても2700円かかるということです。
なので、FOMA契約では安くならないと書きました。なのでXiでいいですよということです。

あくまでも、カケホーダイの場合ですが。
安くすならFOMAのバリュープランでないと意味がないということでした。


別の掲示板の内容を引用しておきます。
時々間違った情報などもあるので、確認はドコモの公式サイトの提供条件書のみを信用しておけばよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021830/SortID=20517770/#20562898

>公式サイトの提供条件書に記載されている通り、スマホ契約の2700円の場合は、追加は発生しません。
>https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html
>提供条件書(基本プラン)(PDF形式:477KB)
>
>9ページ目の次のページ(ページ数は1になっているところ)の以下に記載があります。
>>(12)契約基本プランに指定されたデバイス以外を利用した場合の追加課金について
>
>2700円のプランは元から料金が上乗せされているため、指定外デバイス料(500円)は不要です。
>ケータイ契約の2200円の契約時のみに、指定外デバイス料が発生します。
>
>docomoの場合は、明確に決まっていますので、2700円から、さらに追加で徴収されることはありません。
>10ページ目でも確認可能です。

書込番号:20589456

ナイスクチコミ!1


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/21 16:32(1年以上前)

昨日、iモードメールをマルチデバイスかしようと途中まで行って挫折しました。

最初はドコモの説明どおりにうまくいいっていたのですが途中でつまずきました。

まずForm SPモード通信のできるスマホで dメニューから入りMy docomo->メール・パスワードなどの変更->メール設定->ログイン
dアカウントの利用設定の確認/変更 と進んでいきます。

この次で説明書どおりなら dアカウントでドコモメールを利用する という画面になるはずですが実際は Spモードメールが使われていません みたいな内容で先に進めなくなります。

ここで挫折orz 対処は一度spモードメールを使えば次に進めるようですがここまでのパケット量をみるとすでに30000パケットくらいに行っています。
もう一度同じ処理をしてメールの設定をすると確実にパケ放題のリミットを越えて5千数百円かかることは間違いなさそうです。

それともう一つ問題なのはこれらの処理はSPモードメールのマルチデバイス化ということでiモードメールのマルチデバイス化ではないということです。

iモードメールをパソコン等で見るためにはiモードメールとspモードメールの入れ替えと言うのをしないといけません。

つまりFome SIMをガラケーに戻してiモードメールを使おうとするとメアドが変わってしまっているということです。

もう一度メールの入れ替えをすればiモードメールが今までのメアドで使えるようになるのかは不明です。

それとiモードメールだと圏外にいたときに着信したメールを見るときにiモード問い合わせというのがあるのですがこれがどうなるのか不明です。
 
しかしメールの設定をするだけでうまく出来て2千数百円、やり直したら5千数百円てのはドコモの罠みたいなもんですね。

上記は素人の私がやってみた結果です。
また内容におそらく間違いがあると思われるので詳しい方訂正おねがいします。

書込番号:20589461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/21 16:35(1年以上前)

>ドコモメールはドコモsim通信でしかできないと思っていました。

なるほどです。
なぜ、話がかみ合わないんだ?と思っていましたが、その部分を勘違いしていたのですね。
疑問がとけたようで何よりです^^


いたるところで、FOMA SIMやドコモメールの話がでるので、無駄だと最初は思っていましたが、本機を購入予定の方には参考になるようなスレッドになったかもしれませんね^^

書込番号:20589470

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/21 16:42(1年以上前)

>もう一度メールの入れ替えをすればiモードメールが今までのメアドで使えるようになるのかは不明です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869
にも記載している通り、入れかえることで使えます。

>ドコモメールはあくまでも、SPモードメールアドレスになりますので、iモードメールアドレスのメールを使いたい場合は、
>iモードメールアドレスとSPモードメールアドレスの入替が必要となります。
>利用できるのは、SPモードメールアドレスとなります。
>スマホのブラウザー上から入替するなら、
>My docomo(お客さまサポート)→サービス・メールなどの設定→メール設定→メールアドレスの入替え
>パソコンから入替するなら
>https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/
>spモードの設定・確認→各種設定・確認→メールアドレス入替え


但し最初に書いた通り、カケホーダイの場合はiモードとspモードの両方は利用出来ません。
利用出来るのは、バリュープランとなります。
バリュープランで両方契約した場合は、割引が効いて1個の場合と同じ金額になるので、両方契約しないともったいないです。
>●ISPセット割
>バリュープランの場合は、iモードとspモード両方つけて、ISPセット割を受けることで、300-150+300-150=300になります。
>片方でも両方でも金額は一緒なので、両方契約しておく方がお得です。
>※カケ・ホーダイでは両方契約は出来ません。
>https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/isp_setwari/


とりあえず、最初は、以下の3つを見て理解しておけば問題ないと思います。
すべての内容を網羅しているかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467866
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20494029

書込番号:20589489

ナイスクチコミ!0


果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2017/01/21 17:00(1年以上前)

しかしなんでこんなに複雑にしてるんでしょうね。

実はパケットがバカ高くなるので間違えられないなと思いドコモショップに聞きに行ったんですよ。

そしたら店員もわからないらしくセンターで聞いてみます。
ということでしばらく待たされた挙句 iモードメール、SPモードメールをパソコン等で見ることはできません。
とはっきり言われました。

できるのはドコモのウェブメールです。ということでした。

これじゃとても話を聞いても無理だなと思い何も言わずに帰ってきた。

という経緯があります。

書込番号:20589555

ナイスクチコミ!1


スレ主 芭蕉翁さん
クチコミ投稿数:52件

2017/01/21 17:09(1年以上前)

> †うっきー†さん

初心者で、いらいらされたと思いますが、丁寧にいろいろ教えていただき感謝します。

Zenforce3も気になっています(特にカメラ性能)いずれかで検討したいと思います。
ても、Android 7保証なので、電波が弱いなどの問題の解決を期待すると、go7かな。

DSDS+SDスロットがあると最強なんですけど。
まだ1年ぐらいかかりそうですね。

解決済みとさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:20589589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/21 17:10(1年以上前)

>果汁99%さん

>しかしなんでこんなに複雑にしてるんでしょうね。

ですね。ごもっともです。
店員さんも知らないことが多いですからね。

本機などを持ち込みで、バリュープランを契約する時は、こちらが総合カタログを持っていくか、事前に印刷するかして、出来ますよと教えてあげないといけませんし。

他社端末が絡んでくると、知らない店員さんが多いですね。
これは他社のことなので、しかたないかなと思います。

SIMフリー端末を使う場合は、ある程度は自分で調べないと、難しいですね。
はじめてつかう人には、間違いなく、難しいですね!
店員が出来ないから出来ないと思ってしまって、あきらめる(知らないまま)人も多いと思います。

そのために、先ほども書いた3つのURLにまとめておきましたw
どのSIMフリー端末でも、かならず、出てくる質問なんですよね。

書込番号:20589593

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

スレ主 KENTOROYさん
クチコミ投稿数:26件

セット価格で、結局事務手数が3,000円かかるので、プラスマイナスゼロではないでしょうか?
だったら、定価で買って好きなキャリアを選んで事務手数がキャンペーンとか選べばいいのではないかとおもうのですが。
どう思いますか?

書込番号:20504388

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2016/12/22 12:08(1年以上前)

SIMの契約は任意なので、契約しなければ事務手数料はかかりません。

書込番号:20504439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/22 12:32(1年以上前)

ついでに、同梱パッケージがsim購入済にあたり、
同梱パッケージを活用してocnに契約したら、初回事務手数料はかかりませんよ。

書込番号:20504481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2016/12/22 12:36(1年以上前)

ほとんどの人は任意であることは、御存知だとは思いますが、一応問い合わせ内容を引用しておきます。
契約していないのに費用が発生することなど、ありえまえん。(注文時には料金プランも選んでませんし)
契約したい場合は、SIMが届いた後(音声は契約してから)となります。

契約したい方は、してあげれば良いです。
一応、利用して欲しいことが前提ですので。

>■お問合せ内容
>SIMが不要な場合は、SIMは自分で処分して開通手続きをしなければ、
>費用は一切発生しないという認識でいますが、問題ないでしょうか?
>他のショップで端末のみを購入するより、こちらでセット品を購入した方が安いようなので、
>購入を検討しています。
>SIMは他社のものを利用する予定です。
>
>■回答
>SIMカード月額料金につきましては、商品到着後、OCNとのご契約を
>行わなければ発生いたしませんが、当店からの回答といたしましては
>セットの『OCN モバイル ONE』のご利用を前提に販売しております。
>セット商品の価格につきましては、全てSIMパッケージの初期費用が含まれております。
>ご購入後のSIM契約時に別途、初期費用は発生いたしません。
>便利なSIMカードですので、是非ともお試しいただきたく存じます。

書込番号:20504496

ナイスクチコミ!7


スレ主 KENTOROYさん
クチコミ投稿数:26件

2016/12/27 17:01(1年以上前)

いや、パック販売なので、本体だけの購入はできないとOCNから回答を受けました。
つまり、OCNへの加入が絶対条件のようです。 また小さく半年縛りを明記されていました。

書込番号:20518380

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2016/12/27 18:07(1年以上前)

>いや、パック販売なので、本体だけの購入はできないとOCNから回答を受けました。

通信SIMの場合はSIMが一緒に送られてきます。
契約しなければ、契約料は発生しません。


>つまり、OCNへの加入が絶対条件のようです。 また小さく半年縛りを明記されていました。

通話SIMで契約した場合は、6ヵ月以内に解約すると解約手数料が取られます。
通信SIMでの契約には書類が必要となるので、本体が届いた後に申し込みとなります。
申し込まなければ契約にはなりません。
あくまでも縛りがあるのは、契約した場合です。


Yahooなどで、「OCN モバイル セット 契約 必須」で検索するといいですよ。


もちろん、契約して欲しいことが前提ではあるので、契約してあげると喜んでもらえます。

書込番号:20518499

ナイスクチコミ!3


スレ主 KENTOROYさん
クチコミ投稿数:26件

2017/01/29 01:21(1年以上前)

完全に判っていない人がいるので、はっきり申し上げますが、パックで申し込みをする場合、本体だけを入手することはできません。
当方は断られました。実際に商品も届きませんでした。

書込番号:20611783

ナイスクチコミ!0


KAZUXX8さん
クチコミ投稿数:20件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度5

2017/01/29 08:16(1年以上前)

>KENTOROYさん

>当方は断られました。実際に商品も届きませんでした。

どうしたらそのようになるのか、わかりません。

購入すると、
@本体
A同梱パッケージ
が届きます。

ocnと契約しない場合は、Aを放っておけば、本体だけが手元に残ります。

購入して商品が届かないのはどのようにされたからでしょうか?
そもそも購入されていないならば、商品が届かないのは当然ですし。

書込番号:20612101

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/29 08:36(1年以上前)

>完全に判っていない人がいるので、はっきり申し上げますが、パックで申し込みをする場合、本体だけを入手することはできません。

それは、たんに、電話付きでないSIMとのセットの方を、SIMは送らないでほしい。本体だけにして欲しいと依頼したからでは?
それは無理かと。

どうしてもSIMを発送して欲しくない場合は電話付きの方にしておけばよいです。
これなら、あとで自分の方から契約申請をしないかぎり、SIMは届きません。

ただ、電話付きでない方なら、最初からSIMを送ってくれるので、ダミーSIMなどと使えてお得だと思いますよ。

私はSMS付きの通信SIMとセットで購入しました(購入当初、SMSなしが売り切れだったから)。

契約していませんので、毎月支払いなどは当然行っていません。

電話付きでないSIMを使わないから、最初から送らないでほしいという注文でしたら、無理だと思います。
届いても、不要なら契約しないだけというのが、一般的な方法になります。
それか、電話付きの方を注文して、後日申し込みしないか。
SIMが届くのが嫌な場合は、電話付きのSIMで申し込みすればよいです。こちらなら、SIMは届きません。

書込番号:20612136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/01/29 10:22(1年以上前)

スレ主はらくらくセットの話をしてるのに、普通の購入として返答してるから、かみ合わないのでは?
らくらくセット買ったことがないから、違うかもしれませんが。

書込番号:20612417

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/01/29 10:48(1年以上前)

>ニックネーム空いてないさん
ビンゴですね。

最初から何故今頃に3000円キャッシュバックの話が出てくるのだろうとは思ってましたが…
キャッシュじゃ無くてポイント還元と書いてくれれば誰も間違えなかったのに。

OCNモバイルONEセットとらくらくセット…普通は前者なので略したら間違えます。
ちなみに、らくらくセットへのリンクはAdblock Proがブロックするので見た事ありませんでした。

書込番号:20612466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/29 10:49(1年以上前)

>ニックネーム空いてないさん
>スレ主はらくらくセットの話をしてるのに、普通の購入として返答してるから、かみ合わないのでは?

どこにも、らくらくセットとは記載していませんが、スレッドタイトルに、値引きではなく「キャッシュバック」と記載していますね。
ひょっとしたら、3,000円OFFのキャンペーンではなく、
らくらくセット購入ポイント還元の場合のことを記載したのかもしれませんね。

私を含めて、他の方は、3,000円OFFのキャンペーンのことで記載していますね。
らくらくセットなら、音声契約なので、当然の話ですね。音声契約して端末と同時に使用可能なSIMが届きますので。
さすがに契約しているのに月額料金を払わないでよいなんてことはありえないですね。

3000引きの話ではなく、らくらくセットの話をされていた可能性が高そうですね。
ポイント還元なので、キャッシュバックとは違いますが・・・・・

さいしょにポイント還元とか、らくらくセットなど、正しい情報があればよかったかもしれませんね。

書込番号:20612468

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/29 12:35(1年以上前)

ニックネーム空いてないさん

ナイスレスですね。読みが深い。

書込番号:20612718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信38

お気に入りに追加

標準

SIMスロットについて

2017/01/26 08:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

SIMスロット1にMicroサイズまたはnanoサイズの音声専用 SIMスロット2Microサイズまたはnanoサイズのデータ専用SIM
逆にSIMスロット1Microサイズまたはnanoサイズのデータ専用SIM SIMスロット2 Microサイズまたはnanoサイズの音声専用
に挿してもDSDSは可能ですか?

書込番号:20603415

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/26 09:03(1年以上前)

昨日も記載した公式サイトに記載があります。
どちらでも利用可能です。(でした)

>Q.2つのSIMスロット、どちらを使ってもいいですか?
>A.SIMスロットに差はありません。
>SIM2(nanoSIM)とmicroSDカードは同じスロットを共有するので(排他利用)、SDカードを装着する場合はSIM1をご利用ください。

質問の前に、一度、公式サイトを確認してみては、どうでしょうか。

書込番号:20603489

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/26 09:07(1年以上前)

公式サイトに記載している通り片方はnanoです。
http://www.fleaz-mobile.com/g07/index.html
micro SIM ×1
nano SIM×1

書込番号:20603495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/01/26 10:42(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。

確認したのですが通話専用はどちらかに決まっているのかと疑問に思っていました。

大丈夫なんですね。

書込番号:20603696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/26 12:11(1年以上前)

>確認したのですが通話専用はどちらかに決まっているのかと疑問に思っていました。
>
>大丈夫なんですね。

はい。過去の書き込みにありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20522738
本機については、上記スレッドを一通りみておけば、知りたいことの大半は知れますよ。
FOMA(SIM1)+0 SIM(SIM2)
0 SIM(SIM1)+FOMA(SIM2)
どちらも使えましたし、メーカーからも使えるという回答ももらっています。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
検索機能を使えば、簡単に知りたいことを探すことも可能です。
例えば通話専用ということでFOMAあたりだと思いますが「FOMA」と入れて検索するだけでヒットします。
便利な機能なので、使ってみて下さい^^

書込番号:20603881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/26 14:29(1年以上前)

「なお、3G専用のスロットをご利用される場合は、マイクロSIMのスロットに挿入する必要がございます。」
とNTTコムとのチャットでは返されてますので、FOMAの場合はお気をつけください。
LTEはどちらのスロットも対応しているそうです。

書込番号:20604224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/01/26 16:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
便利な機能があったんですね。

>2台持ち予定さん
返信ありがとうございます。

FOMAの予定です。
FomaSIMはMaicroSIMのサイズみたいなのできちんとMicrosim側に入れます!

書込番号:20604460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/26 18:23(1年以上前)

>「なお、3G専用のスロットをご利用される場合は、マイクロSIMのスロットに挿入する必要がございます。」
>とNTTコムとのチャットでは返されてますので、FOMAの場合はお気をつけください。

NTTコムは販売しているだけで、詳細については把握していないので、
たんにメーカーサイトのFAQに記載の通りの答えをしただけのようですね。

製造メーカーは、問題ないと言っていますし、実際に使用できますので、どちらのスロットを使っても問題ありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20565762
>●専用フォームから問い合わせ
>>公式のFAQにはFOMA SIMはSIM1に指すと記載がありますが、
>>SIM1とSIM2の仕様上の違いはなく、SIM1に通信SIM、SIM2にFOMAで利用しても、
>>特別問題はないものでしょうか?
>
>●メール回答
>>FOMA SIMはナノSIMは少ないことから、SIM1へ挿すと書かせていただいておりますが、
>>ナノSIMであればSIM2にFOMAで利用いただいても問題はありません。
>
>
>公式FAQにある以下の内容はFOMAにも当てはまるということで間違いないようです。
>>Q.2つのSIMスロット、どちらを使ってもいいですか?
>>A.SIMスロットに差はありません。
>>SIM2(nanoSIM)とmicroSDカードは同じスロットを共有するので(排他利用)、SDカードを装着する場合はSIM1をご利用ください。

書込番号:20604741

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/01/26 18:47(1年以上前)

先ほどdocomoSHOPでFOMA SIMの交換をしてきました。
SIM1に未契約のOCN、SIM2に交換したnanoサイズのFOMA SIMでも問題なく通話が出来る事を確認しました。

ちなみに、FOMAはバリュープラン基本契約のみです。
尚、FOMA SIMは水色になってました。
最近、切り替わったそうです。

ご参考まで

書込番号:20604791

ナイスクチコミ!4


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/01/26 18:54(1年以上前)

書き忘れました。
SIMはDN06nとの記載がありますので、第6世代?ですかね。

書込番号:20604815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2017/01/26 19:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
何度も愛が等ございます。

週末にdocomoにてFOMASSバリューのみで契約
同時にG07楽天を通して購入
2/1くらいからU-MOBILEのトライアルキャンペーンでデータsim2か月無料
その間によささそうなデータSIMを見つけようかと思っています。

>亜都夢さん
実際fomaさしたんですね。
報告ありがとうございます。!
僕ももうちょっとしたら仲間入りですw

書込番号:20604835

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/26 19:10(1年以上前)

>SIMはDN06nとの記載がありますので、第6世代?ですかね。

おおおっ、実際にライトブルーをもらったのは、はじめて聞きました。
本当に、ごく最近からみたいですね。

ドコモUIMカードについて
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/uimcard/
ドコモUIMカード Ver.6ですね。

うらやましい。

書込番号:20604854

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/01/26 21:41(1年以上前)

>おはぎ0204さん
FOMAってこれから契約ですか?
それならnano指定の方が良いかも知れませんね。 小は大を兼ねるですから…

お試しのデータSIMはmicroでも良いと思いますが、本運用はnanoにして、どちらかをアダプタでサイズ変更したらいかがでしょうか?
実は私も良いアダプタを探しているところです。
価格は安いのですが、地方の量販店だと展示してない事が殆どらしく、店員に聞けば出してくれますが、種類も少ないので…
秋葉原とかに行けるなら、たぶん種類も多くて実物が確認出来て良いのですけど。

>†うっきー†さん
まさに、それです。

店員がカードを出してきた時に、思わず水色なんですか?って声を上げてしまいました。
ピンクなら大丈夫って分かっていたので…

店員から最近変わりましたが、 ピンクで大丈夫ならこれも大丈夫でしょうって言われたのです。
本当はピンクじゃ無くて、ちょっと不安でしたけど…(^_^;)

書込番号:20605291

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/26 22:10(1年以上前)

>実は私も良いアダプタを探しているところです。

本機は本体内にSIMが完全に格納されます。
プラスチック製では熱などで中で変形して取り出せなくなる可能性があります。
私も使用しているアルミ製のものを強く推薦します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B017BBYP38

さらにシールが付属しますが、シールは貼らない。中で剥げて大変なことにならないように。
私はシールを貼らずに、本機で何十回と出し入れしましたが、まったく問題ありません。

書込番号:20605403

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/01/27 08:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご紹介ありがとうございます。

金属製なんてあるのですね…知りませんでした。 普通のは写真だけ見てもよく分からないです。

実は、前の書込み直後に試しに1つ発注してしまいました。 少し早まりました…(>_<)
試しなので複数買おうかとも思いましたが、思いとどまりました。
いくら安い物でも試しになんて言いながら複数買ってたら意味ないですからね。

なので、使い勝手を含めて少し様子を見てから再考します。
折角ご紹介頂きながらスミマセンm(_ _)m

ところで、熱で変形って、SIM部分はそんなに発熱するのですか?
元々のトレーもちゃちな感じなので、熱で駄目な時はそこからって気もしなくは無いですけど…

それより、テープやフィルム等の一切の固定が無い利用は、
熱より、ズレたり落ちたり(内部にそのスペースがあるかは?)が心配になります。

>おはぎ0204さん
横道にズレて申し訳ありません。

書込番号:20606322

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/27 12:23(1年以上前)

>ところで、熱で変形って、SIM部分はそんなに発熱するのですか?
>元々のトレーもちゃちな感じなので、熱で駄目な時はそこからって気もしなくは無いですけど…

Amazonで売っている30円で帰るアダプターなどは、プラスチックというよりビニールに近いような感じで、
フニャフニャですし、ちょっとの熱でも、さらに変形するかなと思いまして。

リスクをおかして30円にするか、安全に400円程度出すかの違いでしょうか。
30円のものでも大丈夫かもしれませんが、ちょっと勇気がいりますね。


>それより、テープやフィルム等の一切の固定が無い利用は、
>熱より、ズレたり落ちたり(内部にそのスペースがあるかは?)が心配になります。

外れるためには、アダプターの2倍の厚みがないと外れませんので、内部にそこまでスペースがあるとは思えません。
シール等の固定なしで、何十回も出し入れに問題ないので、大丈夫だと思いますよ。
少なくともテープが内部ではがれて大変なことになるリスクよりは低いかと。


すでにアダプターを購入されたということなので、勇気を持って試してみるか・・・・・・
メーカーのFAQには使わないことと記載があるので、完全な自己責任の世界ですね。

書込番号:20606713

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/01/27 13:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
なるほど…想定している物が違ったのですね。
30円でも300円でも実物見ていないので違いは分かりませんが、
アダプタはSIMそのものやトレーと同じレベルのプラスチックを想定していました。

それが溶けるとなると、さすがに事故レベルだなと思いました。

内部スペースはそんなに無いなら大丈夫の様ですね。
それよりトレーそのものが先に壊れそうな気もします。
私のだけかも知れませんが、引き出す時に必ず引っ掛かりがあります。

あと、私はプライム会員では無いので、少額の場合は送料やお急ぎ便代払うなら、ヨドバシなどの方が速くて便利だったりします。
まあ、価格はアマゾンより高いですけど…

本当は秋葉原に行って実物見てみたい…けど、交通費の方が遙かに高く付くので…(^_^;)

†うっきー†さんには負けますが、色々な問題がありそうなこの機種ですので、
ポチッとした時点から2万円の勉強代を覚悟して、勇気を持って自己責任で色々試している感じです(^_^)v

書込番号:20606834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/01/28 11:58(1年以上前)

今、ドコモに電話したんですがやはりXi契約にしようと思います。
そこでXi契約のSimでも大丈夫でしょうか?

書込番号:20609452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/28 12:07(1年以上前)

>そこでXi契約のSimでも大丈夫でしょうか?

何が大丈夫かを聞きたいのでしょうか?

通話やSMSでしたら、当然可能です。

料金については、FOMAの料金プランではないので、FOMAのバリュープランと同じ価格では無理です。

通信でしたら、SPモードをつければ、Xiは通信も可能です。最初からdocomoのAPNも登録されているので、初心者でも選択するだけで使えます。

SPモードをつけておけば、FOMAだろうがXiだろうが、SIMを指していなくてもドコモメールは使えます。

他に、何が大丈夫かを聞きたいことがあれば、具体的に書けば、適切な回答があると思います。
おそらく上記の回答で解決しているとは思いますが。

書込番号:20609477

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/01/28 12:40(1年以上前)

>おはぎ0204さん
SIMそのものの利用可否は使えて当然と思うので、†うっきー†さんが記載したとおりだと思います。

私もガラケーから一気にSIMフリーに変更したので、理解し切れていないかも知れませんが…

私の場合は、今まで使用していたFOMAのバリュープラン並みの価格と内容(基本契約に含まれる無料通話で十分)と考えました。
おはぎ0204さんがそれでは不十分(5分以内の通話を大量にする)と考えて、カケホライト?とするのでしょうか?

料金的には934円(タイプSSバリュー+ひとりでも割50)と、1,700円(カケホーダイライト+定期契約)の差だと思いますが…
カケホライトって携帯向け1,200円もある様ですが、それって使えませんよね?もし使えるなら差は小さいですけど。

書込番号:20609539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/01/28 13:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
Xi契約にして音声専用として使えるんですね。
何度も返信ありがとうございます。

>亜都夢さん
僕はハーティー割も適用するので普通よりは安いみたいなんですがFOMA、Xi両方見積もったところ100円くらいしか変わらなかったのでSH01Jに機種変して1404円と言われたのでそちらにしようかと・・・いずれにしても07で使えそうなので安心あしました。

書込番号:20609665

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンク・ホワイトプランでの運用

2017/01/21 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

現在ソフトバンクホワイトプラン(ガラケー)と格安データsimスマホの2台持ちで運用しておりますが、このg07で1台にまとめたいと考えております。

http://www.fleaz-mobile.com/g07/index.html
こちらのサイトにて、ホワイトプランと格安simの組み合わせ例がでているためこういう運用ができるものと思いソフトバンクショップに行ったところ、他社スマホで使用する場合、ホワイトプランのみの契約はできないと言われました。
ソフトバンクホームページのチャットサポートでも質問してみましたが、「詳しくはショップにお問い合わせください」とのことでした。

ホワイトプラン+格安simで運用されている方はいらっしゃいますか?
またその場合どのような手続きをすればよいのでしょうか?

書込番号:20589313

ナイスクチコミ!0


返信する
nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2017/01/21 15:44(1年以上前)

ソフトバンクは、そんな使用法は認めていないので、ソフトバンクには内緒で(特に手続きはせず)こっそり使用するということと思いますが。

書込番号:20589333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/21 15:59(1年以上前)

>ホワイトプラン+格安simで運用されている方はいらっしゃいますか?

Yahooで「ホワイトプラン sim フリー」で検索するだけでヒットしますよ。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%80%80sim+%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=&at=&ts=5832&aa=
特に、本機だからどうこうということではなく、IMEI制限があるかないかだけだと思います。
使われている人もいるので問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20349816/#20349816
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20261122/#20261122

特に本機限定で考える必要はまったくないかと。


>またその場合どのような手続きをすればよいのでしょうか?

端末とSIMサイズがわかりませんが、サイズが合わなければカットして指すということが必要ですね。

書込番号:20589365

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2017/01/21 16:36(1年以上前)

早々にご返信ありがとうございます。

>nobu1002さん
わざわざサイトに「ソフトバンク ホワイトプラン」と名指しで例示されていたので正式な手続きで使えるものと思いました。
例示してもらえるのはわかりやすくありがたいのですが、正式な手続きができないものを公に表示されるのは疑問ですね^^;

>†うっきー†さん
具体的にこの機種を検討していることと、前述のとおりサイトに「ホワイトプラン」との例示がありましたのでこちらで質問させていただきました。できることなら正式な手続きで運用できればと考えておりました。
リンクのご提示が参考になりました。ありがとうございました。
現在のガラケーのsimカードは標準サイズですのでサイズ変更が必要になります。
simカードのカットは抵抗がありますので、機種変更の線で考えていきたいと思います。


お二人ともありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20589475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/21 17:28(1年以上前)

zenfone3ですが、ガラケーホワイトプランとyモバイルの併用をしています

iphone6使っていましたが、2年間経過したので中古のガラケーを持ち込みホワイトプランのみの契約に変更。
標準simですが、案外簡単にsimカットできました

今はホワイトプランの電話番号もyモバイルの電話番号もどちらも着信、発信とも出来ています

書込番号:20589651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/01/24 11:53(1年以上前)

>アドンとサムソンさん
ソフトバンクのガラケーホワイトプラン標準SIMをマイク
ロSIMにカットしてこの機種で普通に使用してます。
最近は知りませんが前に聞いた時にはガラケーの通話SIM
は確か標準SIMしかなかったかと記憶してます。
マイクロSIMの変更にはスマホのプランでないとできない
かと思いました。スマホのプランだとちょっと高くなる
んじゃなかったかな?

書込番号:20597889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/01/24 12:45(1年以上前)

>ちゅわこさん
>ビンボー怒りの脱出さん
ご返信ありがとうございます。

やはりカットは抵抗がありますので機種変更にて模索中です。

simサイズにつきましてはガラケーにもナノ、マイクロサイズのものがあると聞いています。
*501shはナノsimらしいです。

ということでソフトバンクで「ガラケータダで機種変更プログラム」なるものがあるらしいのでこれが利用できないかと考えています。

この対象機種の中の4Gケータイのsimでホワイトプラン運用はできるでしょうか?

また勘違いがあってもいけないので再度質問させていただきました。

*出先にてタイピングしにくいので参考サイト等は改めて投稿させていただきます。

書込番号:20598031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/01/24 12:51(1年以上前)

>アドンとサムソンさん
私がチラッと調べた感じではコース変更をしないとSIMサイズは変更できないとのことと501shはナノsimですが501shを
持ってないとnanoSIMは発行してくれないそうです。
まあSIMカットしたほうがお金はかからないのでいいかと思いますが。

書込番号:20598059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2017/01/24 19:41(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
>私がチラッと調べた感じではコース変更をしないとSIMサイズは変更できないとのことと501shはナノsimですが501shを
>持ってないとnanoSIMは発行してくれないそうです。

はい、最初にソフトバンクショップに行って確認したところ、simサイズ変更についてはそのような返事をいただいております。

ということで機種変更を検討していた次第です。
で調べていたところ、ソフトバンクの「ガラケータダで機種変更プログラム」というものを見つけました。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/garake-tada-kisyuhen/

このキャンペーンの対象機種である下記の機種のsimはそのままg07に差し替えれば使えると考えてよいでしょうか。
(よく勘違いがありますので確認です。何度も同じような質問すみません^^;)

DIGNO ケータイ
かんたん携帯9
AQUOS ケータイ2

ちなみにsimサイズは3機種ともnanoサイズのようです。
(下記サイトにて確認しておりますが、公式に確認できるところはあるでしょうか?)
http://smatabinfo.jp/device/search

以上、ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:20598951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/01/25 20:03(1年以上前)

>アドンとサムソンさん
ソフトバンクでmanoSIMの使用できる携帯でmanoSIMに変更してスマホで使用している人が少なからずいるようです。
価格COMでも使用できると書き込みをしている人はいます。
ただgo7で使用できるかどうかは分かりませんがソフトバンクのガラゲー標準SIMで使用している人は沢山いますのでまず問題は
ないかと思います。

私の所にもガラケータダで機種変更プログラムの葉書が2〜3度来ましたが来た当時はmanoSIMが使えるかどうか情報が殆ど
無かったので標準SIMをカットして使用しているのですがガラケータダで機種変更プログラムではホワイトプランの2年縛りと事
務手数料で(他にも条件はあります)実質0円で機種を交換できるようですので得だと思いますね。
色々調べた感じでは落とし穴はなさそうですが交換する前に一度サポートに再確認はした方がいいでしょうね。

書込番号:20601986

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2017/01/25 21:09(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
再度のご教授ありがとうございます。

ガラケーのnano or microもそのまま使えそうですので検討したいと思います。
(もちろん自己責任においてです^^)

ですが私の場合、「ガラケータダで機種変更プログラム」ではそれほどメリットを享受できそうにないことがわかりました。
ホワイトプランのみですと月額1008円。
キャンペーンは機種相当額の月額1320円の「割引」ですので、支払いがそれに満たない場合は実質持ち出しになり、
(1320-1008)*36か月=11,232円の実質負担となりそうです。

それと、g07の発売元であるコヴィアにも「実質ホワイトプラン運用はできないのではないか?」と問い合わせをしておりましたところ回答がありました。

>SIMカードをご自身でセルフカットし、本機にセットしていただく必要があります。

との回答でしたorz
simカードのカットは「結構クロよりのグレー」という認識でしたが当たり前のことなんでしょうか・・・
(私がバカ真面目すぎるのか?orz)

まだそれほど急いではおりませんので、上記を踏まえまして改めて検討したいと思います。
(かなりsimカットに傾いてはおりますが^^;)


ということでこのスレはこれにて締めさせていただきます。
ご意見・ご教授いただきました皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20602233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/01/28 16:22(1年以上前)

>アドンとサムソンさん
やはりホワイトプランだと少し足が出てしまうんですね。
私の場合、一年前までホワイトプランでしたが今はガラゲーの通話定額プランなので足は出ないですね^^

SIMカットは私も最初は躊躇しましたが失敗している人は私が見た感じでは1割もいない感じです(まあ数えた訳ではないですが)
全然難しくないですよ。最初にカットする時のコツでしょうね(コツって言うほどでもないですが)
SIMカッターのSIMの投入口は多少の遊びがありますので(SIMカッターにより違うかも)電極の部分をなるべく切らないように位置
合わせしてずれないように切る前に指で軽く固定して最初は軽くカッターでSIMの当たる部分までおろしてカッターの刃の部分で
SIMが固定されたと確認したら固定している指を話して一気に切ればほぼ問題なく成功するかと思います。
文具で用紙に穴を開ける穴あけの機械の要領でやればいいかと思います。
http://askul.c.yimg.jp/ais/img/product/L1/894172_l1.jpg

失敗している人はSIMの位置をよく確認しないために電極の部分の大事な個所まで切ってしまったか切るタイミングでずれて電極
の部分を切ってしまった人達でしょう(たぶん)
失敗しているい人達は余程ブキッチョな人達だと思います^^
ちなみにソフトバンクの標準SIMだと多少電極の端が切れますが、その程度なら問題はありません。

書込番号:20610115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値情報を教えてください

2017/01/24 13:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

スレ主 sakki-さん
クチコミ投稿数:5件

自分なりにあちこち探したのですが、この機種の取り扱い自体少ないようで
キャンペーンを行っているところでも2000円しか安くなかったのですが
どなたか格安情報お知りでしたらおしえていただけないでしょうか。

書込番号:20598176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/24 14:02(1年以上前)

gooのスマホって元々あちこちで扱ってるものでもないし、直販かNTT系のショップ(楽天、Yahoo)なんかでポイントとかクーポン利用して少し安く買えればって感じじゃないのかな?

いちお最新機種だし、あんまキャンペーン的なのも期待できないだろうし

書込番号:20598216

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakki-さん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/24 14:05(1年以上前)

そうなんですね。やはり・・・

ご親切にありがとうございます。

書込番号:20598222

ナイスクチコミ!1


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 g07 SIMフリーの満足度3

2017/01/24 17:40(1年以上前)

>sakki-さん
私は、goo sellerのYahooショッピング店で
Tポイント17倍の3408ポイント付与で購入できましたので、Yahooショッピングのポイントキャンペーンの色々なエントリーで、ご自身が何倍になるか確認されたらと思います。明日25日は、5のつく日5倍キャンペーンとなりますので、さらにお得になるかと。それから、今月27日に他社ライバル機が発売されるので、goo側の対策動向も気になります。もしかしたら、3000円割引復活があるかも…?

書込番号:20598600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 g07 SIMフリーの満足度3

2017/01/24 17:48(1年以上前)

>sakki-さん
店舗名訂正します。
正しくは、
NTTコムストアーYahooショッピング店でした。

書込番号:20598629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/24 18:06(1年以上前)

>sakki-さん

税別で19800-2000=17800でしょうか?
それなら、今買えるものとしては、安いのでは。
逆に買える場所を書いてもらった方がよいくらいかと。

私は、楽天のgoo SimSellerで楽天カード払いなどで税別19800にポイントがつくくらいしか知らないですね。
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/g07simset/
あとはJR26さんも記載されているYahooショッピングでプレミアム会員ならポイント10倍〜とか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/g07simset.html

書込番号:20598679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakki-さん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/25 09:26(1年以上前)

>JR26さん

ありがとうございます。確認してみると確かに安いですねー

自分の場合はポイントがどれくらいになるか確認して検討します。
本当にありがとうございます!

書込番号:20600519

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakki-さん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/25 09:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご親切にURLまで貼ってくれてありがとうございます。
自分の場合だと楽天のほうが安いですが、もう少し様子を見てみます。

ありがとうございます。

書込番号:20600534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2017/01/27 00:25(1年以上前)

goosimsellerでは定期的にセールを行っています。傾向からして、最近は1か月に1回の開催頻度です。
次回セールの際にはこの端末が値引き対象になるといいですね。

書込番号:20605843

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

g07
コヴィア・ネットワークス

g07

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)