g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2017年1月26日 08:21 |
![]() |
11 | 15 | 2017年1月25日 21:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2017年1月25日 16:12 |
![]() |
26 | 14 | 2017年1月24日 14:34 |
![]() |
56 | 36 | 2017年1月21日 21:04 |
![]() ![]() |
16 | 22 | 2017年1月19日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
本機のスペックやFAQは以下を参照下さい
http://product.goo.ne.jp/smartphone/g07/
http://www.fleaz-mobile.com/support_g07.html
CDMA2000とVoLTEは非対応です。
LTEの対応は以下の通りです。
■LTE: B1(2100) / B3(1800) / B8(900) / B19(800)
FOMAは公式記載通り使えます。
uqmobileは、可能性としては、VoLTEではなくLTE SIMにすれば、ひょっとすると、B1で使えるかも?という程度かと。
本機を使うのはdocomo系かSoftbank系が普通かと・・・・・
書込番号:20601825
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
電話着信無しでサポートに連絡しているのですがファームウェアアップのアップで対応するということでひたすら待っている状況です。
少しは良くなってるかなと思い久々に試してみましたが相変わらず着信無しが多発しています。
この時ふと気がついたのですが圏外、電源オフで着信しなかった場合ガラケーだと電源を入れた時、または通信が回復した時に着信があった事をドコモSMSか何かで連絡してきますよね?
この機種だと何も通知が無いのですがスマホだとこれが普通なのですか?
スマホは長く使っているのですが電話として使うのはこれが初めてなので初歩的なことですがわかりません。
ZENFONE3ですと3回試してみましたが3回とも電源を入れて通信が回復したらすぐにSMSが入りました。
詳しい方よろしくお願いします。
1点

お邪魔します
docomo fomaで試しました
simを無効にして、不在着信→sim有効 でメッセージが来ましたよ。
設定のsimでsmsメッセージをfoma優先にしてあります
(デュアルスタンバイだから意味ないかな)
宜しくお願いします
書込番号:20595022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお、アプリの通知の設定はデフォルトのままですべてのアプリが標準になっています。
書込番号:20595024
0点

書き込みありがとうございます。
シムのきりかえで試したら問題無かったということですね?
お手数ですが一度本機の電源を切った状態で別の電話から本機に電話します。
当然圏外のアナウンスがありますよね。
その後本機の電源を入れるとすぐに不在着信の通知があるか確かめて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20595037
3点

はい、来ました。
起動時後90秒ほどでメッセージを受信する音がして、
白LEDが点滅
画面を開くと、不在着信のメッセージです。
書込番号:20595093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>果汁99%さん
>電話着信無しでサポートに連絡しているのですがファームウェアアップのアップで対応するということでひたすら待っている状況です。
以下のFOMA SIMの件ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20547513/#20556893
>ファームウェアにて修正いたします
>この時ふと気がついたのですが圏外、電源オフで着信しなかった場合ガラケーだと電源を入れた時、または通信が回復した時に着信があった事をドコモSMSか何かで連絡してきますよね?
>
>この機種だと何も通知が無いのですがスマホだとこれが普通なのですか?
いえ、ちゃんとSMSが届きます。(届きました)
すでに、本機で検証済です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20538895
>代用でFOMA SIMの機内モードで検証しました。
>機内モードにして、本機に電話をかける。発信側には、繋がらない旨のガイダンス。
>本機の機内モードを解除した瞬間にSMSが届きました。
取りあえず以下の3点を確認されてみてはどうでしょうか。
・発信側には、間違いなく繋がらない旨のガイダンスが流れているか?
・機内モードにして、電話をかけてもらい、ガイダンスが流れたことを確認した後で、機内モードを解除したら正常にSMSが届くか。
・FOMA SIMは最新のピンクであるかどうか。古い赤などでは、一部問題が出る可能性も否定は出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20507578/#20507578
本機は個体によって、不具合がある現象がいくつかある(スピーカーやバッテリ消費など)ため、
SIM認識においても、個体の問題を抱えている可能性も・・・・・
少なくとも繋がらない場合に着信があったものは、SMSで届きます(届きました)
書込番号:20595119
0点

他にも1点追加で。
そもそも、本機に挿したFOMA SIMに通常のSMSを送ってもらっても正常に届くかどうか。
書込番号:20595144
1点

skjyさん、うっきーさん ありがとうございます。
その後、skjyさんのご指摘のあったSMS優先をFormに指定したところ少し改善いたしました。
改善した所
電源オフで不在着信にしてその後電源オンにした時の通知は何分か遅れますが今の所届くようになった。
改善しない所
本機の電源がオンで不在着信になった場合、すでに1時間くらいたっているのですが未だに届きません。
もちろんFormのアンテナピクトは半分上立っています。
しかしこれはあくまでも優先順位を指定するものであってどちらに指定しても届かないと言うことはないかと思うのですが、、、
うっきーさんご指摘ありがとうございます。
>1・発信側には、間違いなく繋がらない旨のガイダンスが流れているか?
>2・機内モードにして、電話をかけてもらい、ガイダンスが流れたことを確認した後で、機内モードを解除したら正常にSMSが届くか。
>3・FOMA SIMは最新のピンクであるかどうか。古い赤などでは、一部問題が出る可能性も否定は出来ません。
1.については固定電話で自分で試していますので間違いありません。
「圏外か電源が入って無いむねのガイダンスが流れています。
2.については3度ほど試してみましたがそのかぎりでは問題ありません。
3.についてですがおそらく赤だと思います。ピンク?というのを見たことがないので赤っぽいけどピンクでは無いな。
という感じです。
一連の不具合はこのSIMせい?ってこともあるんでしょうかね?
もし古いタイプであった場合新型に変更してもらうにはSIMのサイズ変更などと同様に費用がかかるものなのでしょうか?
お二方のおかげで
スマホでも通常なら電源オフ、圏外の場合でもSMSで不在着信があることがわかりました。
しかし私の個体では少なくとも圏外(アンテナは十分立っている)で不在着信になった場合のみSMSも何も通知が無いということがわかりました。
この不具合はどうも不着信の問題と根は同じようですね。
サポートにもう一度連絡してみます。
書込番号:20595267
0点

すみません。
読み落としがありました。
赤からピンクへのシム変更は無料みたいですね。
ドコモで聞いてみます。
書込番号:20595278
0点

何とかドコモでSIM交換してもらいました。
早々にピンクSiMで試してみましたが
結果は残念ながら全く効果はありませんでした。
書込番号:20595500
0点

ファームウェア更新きましたね。
改善できていればいいのですが・・・
書込番号:20595634
1点

タイムリーな情報ありがとうございます。
さっそくアップ中です。
着信についての記述は無いのですがこれでどうなるか。
書込番号:20595651
0点

残念ながらファームウェアアップしても改善はありませんでした。
「お世話になっております。
コヴィアサポートセンターです。
早速ですが、ご質問頂いた件について回答いたします。
本件ご迷惑おかけし申し訳ございません。
ファームウェアにて修正いたします。
ファームウェアが準備でき次第、改めてご連絡いたします。
それまでの間、ご不便おかけいたしますが何卒ご容赦ください。」
サポートのこの言葉を信じて二十日あまりじっと我慢しておりましたががっかりです。
書込番号:20595719
0点

>早々にピンクSiMで試してみましたが
>結果は残念ながら全く効果はありませんでした。
検討外れでしたか。残念。
機内モードの場合は正常のようですね。
理由はわからないけど、果汁99%さんの個体では、アンテナが立っているのに、FOMAで着信出来ない場合がある。
ここが、そもそもの問題みたいですね。
まったく謎です。
新しいファームでは、FOMAに関する修正は何もないようですね。
報告している不具合も1件しか直ってない・・・・・
1/23,ファーム(CP-J55a_20170119)を公開
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20595850/#20595850
ただファーム更新は、比較的早いので、次に期待しましょうか・・・・・
書込番号:20595875
0点

不着信、通知なしの件について再度サポートに連絡して色々やり取りをしたところ結果として返品することになりました。
経緯としては不着信はコヴィアとしても確認している。
今の所原因は不明で対策の見通しもたっていない。
ドコモの基地局の違いによって発生するのではないかということでした。
第2ロットでは不具合の解消も進んでいるらしいのでそちらへの交換も視野に入れての交渉でしたが、この問題はハードの問題ではなくソフトの問題なので交換しても同じであろうということです。
よって交換ではなく返金で対処いたします。
ということでした。
不着信以外は気に入ってる機種でしたのでこのような結果になって非常に残念に思います。
ここの掲示板は今後も回覧するようにしてファームウェアのアップにて不着信の問題が解決いたしましたら、再度購入するようなこともあると思います。
私のスレを見てくださった方、書き込みされてくれた方、またコヴィアのサポートの方々ありがとうございました。
書込番号:20602097
3点

>経緯としては不着信はコヴィアとしても確認している。
>今の所原因は不明で対策の見通しもたっていない。
>ドコモの基地局の違いによって発生するのではないかということでした。
有益な情報ありがとうございます。
それなら、特定の場所(果汁99%さんが検証した場所)で、着信が来ないことが多いというのは納得ですね。
つまり、使用場所が不特定の人などは、不安定になる場所に遭遇するかもしれないということになりそうですね。
>ここの掲示板は今後も回覧するようにしてファームウェアのアップにて不着信の問題が解決いたしましたら、再度購入するようなこともあると思います。
はい。
今のところは、いい感じの頻度で出してくれているので、直るかな?とも少しは期待します。
書込番号:20602268
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
初歩的な事で申し訳ないのですが、
本機のホーム画面上のGoogleバーの削除、
再表示の方法を教えていただけないでしょうか?
調べて見たけど、イマイチわかりません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:20601152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ使ってないけど、もし標準のホームアプリ(GoogleNowランチャー)だったら検索バーは消せないんじゃないかな?
書込番号:20601177
0点

>どうなるさん
投稿頂きますありがとうございます。
他機種でもGoogleNowランチャーでは
消せない仕様なのですね…
他のランチャーを当たってみます。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:20601409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
2017年1/21現在、私を含めた2名より、
右側スピーカーから「音が出ていない」との書き込みが上がっております。
検証方法は簡単ですので、本機を使用中の方、検証にご協力ください。
1. 音楽を再生 ※再生アプリ、GYAOやダウンロード音楽などを再生
2. ボリュームを程ほどの大きさにして、左側スピーカーを耳に当てて、内耳に反響(音が響く、うるさい等)があるかを確認
※鼓膜を傷めない様に、ボリューム音量は通常より小さく調整してください。 ・・・・ケガには責任持てません。
3. 同様に、右側スピーカーからの音反響があるかを確認
左右で音の聞こえ方や耳への反響に差を感じれば、個体不良もしくは初期不良の可能性があります。
メーカーにそのような仕様だと言われてしまったらそれまでなので、
ひとりでも多くの方からの検証が必要です。
スピーカー不良は、GPS精度などとは違い、価格や性能に関係のない、
正常ではいけない要素のひとつだと思っております。
以上、皆様からのご協力をお願い申し上げます。
※スピーカー不良だと感じた方は、コヴィアサポートセンターへご一報いただけると幸いです。
3点

■関連スレッド
スピーカーがダメなのに気付いた!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20584359/#20584359
ひょっとして本機のスピーカーの穴と思われるところから音が出ないと言われているのでは・・・・・・
それでしたら別スレッドでも記載しましたが以下の通りになるかと。
>「2. 各部の名称と機能」を確認してください。
>14番のスピーカーのみです。反対側はバランスをとるための、たんならデザインで、そこから音はしません。
>本機は20588279でも記載されている通りモノラルです。
>
>今問題にしているのは、ライト側の音声がスピーカから出る音が小さいということです。
>左側の穴は飾りなので、音は出ません。
書込番号:20589562
2点

>†うっきー†さん
はい、そのパターンでの音声不良もあるかと思っておりましたが、
その場合は仕様なので違いますね。勘違いしておりました。
申し訳ありません(汗)
you tubeの音声テストにおいて、
右側が小さく聞こえるので、この場合は不良ですよね?
サポートセンターには、このyou tubeのテストでと使えたらいいでしょうか?
書込番号:20589602
2点



>you tubeの音声テストにおいて、
>右側が小さく聞こえるので、この場合は不良ですよね?
本機に搭載されている1個のスピーカー(マニュアルの14番のスピーカー)から出る音が、動画のライト側の音声がレフト側の音声に比べて小さく聞こえる。(他機種ではモノラルスピーカーでもライト側の音もレフト側の音も同じ大きさで聞こえる)
ということでしたら、私は不具合だと思っています。
ソフトレベルで修正可能なのではないかと期待しています。
書込番号:20589614
2点

この機種のスピーカー穴は1箇所だけです。
下記リンク先の"各部の名称と機能"を御参考に。
http://www.fleaz-mobile.com/g07/qig/index.html
書込番号:20589636
4点

>†うっきー†さん
やはり、そうですよね。
you tubeの音声テストでの検証と伝えてみます。
>ソフトレベルで修正可能なのではないかと期待しています。
ファーム更新で修復されたら理想的ですよね!
本機を送るとなると不便で仕方ないですから・・・。
書込番号:20589643
1点

>1985bkoさん
>もんさんぴちゅさん
私の一部誤認による書き込みで混乱させてしまい、大変申し訳ありません。
迅速なご回答をありがとうございます。
うっきーさんから教えていただいたyou tubeの音声テストをした際、
1箇所仕様のスピーカーから、左音声と右音声では、右側が小さく聞こえたので、
協力をお願いした次第であります。
本スレッドは、記載に誤認、内容記載が不十分ですので、
一応「解決済み」とさせていただきました。
他の方からも、同様の検証にて「右が出ない」と報告が上がっておりますので、
サポートセンターに一報する予定であります。
お騒がせいたしました。
書込番号:20589677
1点

どちら?
この機種のスピーカー穴は1箇所だけです。
穴は2箇所、スピーカーはモノラル(一つ)・・・他メーカーで良くあります。
書込番号:20589688
3点

>JR26さん
私も素朴な疑問です。
スピーカーが1つしかない端末の左右の音量差ってなに?
書込番号:20589804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もんさんぴちゅさん
>kariyuさん
度々申し訳ありません。
質問なのですが、下記URLのテストをした場合、
本機のようなモノラルスピーカーでは左右関係なく聞こえるのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=XMF2t1mp-m8
書込番号:20589831
0点

本機ユーザー以外で、前スレッドを読んでいない人には、何のことか、わからないと思いますので、
分かりやすく記載しておきます。
検証も本機ユーザーでなければ、何の意味もありません。
本機固有の問題ですので。
テスト動画では、
1〜4秒目付近でステレオのレフト側の音声が流れます。
5〜8秒目付近でステレオのライト側の音声が流れます。
モノラルスピーカーの場合であっても、どちらも音も、同じ大きさで聞けるのが普通だと思うのですが、
他機種(例えばZenFone Go)のモノラルスピーカーでも、同じ大きさで聞こえる。
本機では、5〜8秒目付近の流れるライト側の音声が小さく聞こえるのは何故だろうということです。
本機を持っていない、正常なモノラルスピーカーを搭載している機種しか持っていない人には、なんのことかわからないかもしれませんが。
本機は不具合が多数ありますので、この現象も不具合の一つではないかということです。
本機固有の問題だと思いますので、本機ユーザーの方に確認してもらわないと分からないということです。
最初に書いてある右側の穴から音が出ないのは、正常なので気にしないで下さいということです。
問題にしているのは、ステレオのライト側の音声の方が、音が小さく聞こえることを問題にしているということです。
本機限定の話です。他機種では正常なので。
本機での問題なので、本機ユーザーからの報告を待っているということです。
こちらのスレッドは分かりにくい(勘違いの部分がある)ので、検証は前スレッドである
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20584359/#20584359
で、引き続き、本機ユーザーからの検証があると良いですね。
一度、こちらは勘違いの部分があったということで、解決済にしておけばよいと思います。
書込番号:20589889
5点

私の一部誤認がございましたので、皆さまを混乱させてしまいました。
書き込みして頂いた方々へお詫び申し上げます。
>†うっきー†さん
重ね重ね、お手数をお掛けし誠に申し訳ございません。
>本機を持っていない、正常なモノラルスピーカーを搭載している機種しか持っていない人には、
なんのことかわからないかもしれませんが。
確かに本機ユーザーでしか分からない不具合がありますね・・・
引き続き、この検証をして参ります。
明日にでもサポートセンターに問い合わせてみます。
フォローをしていただき、誠にありがとうござます!
書込番号:20589949
1点

私のg07でテスト動画を再生したところ、左右の音量差は同じで特に問題なく再生されました。
書込番号:20598270
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
タイトル通りですが、毎回MXプレーヤーを選択しなければなりません。
この画面が出ずに動画をMXプレーヤーで再生する方法を教えてください。
書込番号:20579668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

音楽ファイル等をタップするとアプリ選択画面がでない?その時に常時を押せばいいだけ。
もし違うアプリで毎回立ち上がってるなら既定アプリの選択を外して↑をすればいいだけなんだけど、
せとろ2さんの情報だけではちょっと解りにくいかな・・・
書込番号:20579689
2点


画面でMXプレイヤーをタップして常時をタップすればいいと思うよ。
書込番号:20579709
2点

MXプレーヤーをタップすると、そのまま再生が始まってしまうので常時の所をタップできないのです、、、、
書込番号:20579727
0点

動画プレイヤーの既定を外してあげる。
設定 ー アプリ ー 全て ー 動画プレイヤー ー 標準設定のクリア
それからもう一度動画をタップ あとはMX選んで常時選ぶ
これでうまくいくと思うけど。
書込番号:20579739
3点

追記
アプリで動画プレイヤーの既定を外して、MXプレイヤーを既定アプリにチェック入れれば一番早いやw
書込番号:20579757
1点

MountainFuji さん
何度も早急なご回答ありがとうございます。
動画プレーヤーは既定のプレーヤーになっていないので困っております。
書込番号:20579789
0点

いえいえちょうど時間を持て余してましてw
既定アプリにMXプレイヤーはチェックできる?
設定→アプリ→・・・・のところで
書込番号:20579801
1点

普通は一度MXプレーヤーで再生すると、次回MXプレーヤーが上に来て1回のみと常時が選択できるのですが。
毎回一番上に動画プレーヤーが来ます。
このスマホの不良でしょうか?
お持ちの方、テストお願いします。
書込番号:20579813
1点

>せとろ2さん
念のために動画の拡張子を教えて下さい。
同じ拡張子のものを用意してみます。
夕方以降、誰からも回答がなければ、確認します。
現在、Wi-Fiが使える環境にないためアプリをインストールできません。
MX Playerは無料の以下のもので間違いないですか?有料のものであれば、私は試せれません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
書込番号:20579831
3点

定期に再起動してるよね
普通は選択できるんだけど・・・ごめんね力になれなくて
書込番号:20579843
1点

MountainFuji さん
いえいえ、ありがとうございました。
うっきー さん
LINEの動画やこのスマホで録画した物すべてこのようになります。拡張子は3gpやmp4です。
他のプレーヤー(VLC)をダウンロードして、一度再生してみましたが一番上に来ませんでした。
zenfone2では正常なので、このスマホのバグなのか、私のスマホの不良なのか知りたいです。よろしくお願いします。
書込番号:20579932
1点

MXプレーヤーはgoogleのPlayストアでダウンロードした無料ソフトです。
画面上で音量調整が出来てとても良いアプリです。
書込番号:20579944
2点

この端末持ってないしOSバージョン違うので当てはまらないかもしれませんが。
一旦、動画プレーヤーを設定→アプリ→すべてから無効にしたら?
その上でMXプレーヤーで再生させて見る。
その際、一回のみと常時がでたら常時を選んでからMXプレーヤーを選択。
書込番号:20580167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度も失礼しますw
もしかして:通常方法でできないのはおかしいので、アプリ(MXプレイヤ)の入れ直しは試してみて。
書込番号:20580184
2点

みなさん、色々考えて頂きましてありがとうございます。
設定のアプリの所に動画プレーヤーと言うのは無く、ギャラリーってやつがプレーヤーみたいです。
DefaultApp Resetで設定をリセットしましたが変化はありません。
ギャラリーってアプリも一度無効にしましたが駄目でした。
MXプレーヤーをアンインストールして再インストールしてみましたが駄目でした。
書込番号:20580219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんがキャプチャした最初の画面で常時をタップしてからMXプレーヤーを選択するでいいのでは?
OSバージョン6.0はまだ未体験ゾーンなので違ってたらごめんです。
書込番号:20580353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画ファイルを何で指定するかによって変わってくるんじゃないですか?
例えばばESエクスプローラーでMP4ファイルを指定してその時いくつかのプレーヤーの候補が出るのでその時常時に指定すれば
次にESエクスプローラーでMP4ファイルを指定すれば勝手にMXプレーヤーが立ち上がりますよ。
その状態で内蔵のファイルマネジャーからまたMP4ファイルを指定しようとするとまたいくつかのプレーヤー候補が出てくるので
それはそれで選んでやれば良いのではと?
少なくとも私の端末ではそうできました。
動画ファイルの指定方法があるならその方法も明らかにした方が解答の方もわかりやすいと思います。
書込番号:20580562
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
音楽や動画視聴中にイヤフォンから
雑音が発生します。
接点復活剤でジャック部やイヤフォンを
掃除しても改善しません。
これって初期不良なんでしょうか?
同様の現象の方いらっしゃいますでしょうか?
0点

オーディオ機器用のイヤホンを使っている場合は、どの機種でもありえます。
1000円ショップ等で売られている4極変換アダプタを使用することで改善することもあります。
書込番号:20571457
1点

私の端末は、プリインストールの音楽再生アプリとGoogle Play Musicの両方で、MP3ファイルを聞いてみましたが、問題ありませんでした。雑音は確認出来ませんでした。
他の機種と同じ音楽を聴きましたが、差は感じませんでした。
検証したのは、以下の安物のものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EZCANQU
元の音源に問題がないか確認のために、同じファイルを他機種での視聴と、イヤホンを別のものでどうなるか、
最低でもこの2つの確認は必要だと思います。
本機は不具合が多いので、また別の不具合かと、ビクビクしてしまいます。
もう、これ以上の不具合は勘弁して欲しいです;;
書込番号:20571467
2点

どういう雑音かわかりませんが、4極のスマホ用マイク付きイヤフォンで演奏開始時のプチ音以外の雑音が出るとしたら、不良かもしれません。
音声強化はオフになっていますよね。
書込番号:20571505
3点

>ありりん00615さん
GALAXY note 2か3に同梱されていたイヤフォンを
使ってるんですが、買い替えた方が良いかもですね…
>†うっきー†さん
you tubeの同じ音源で、他のスマホ、タブレットで試したのですが、
本機のみ「ビー」って言う感じで再生終始、雑音が発生します。
再生が終わったり、you tube等を終了すると、雑音が消えます。
何かのアプリが干渉している可能性大?
彼女のスマホ用イヤフォンを借りて、試してみます。
>nobu1002さん
はい、音声強化オフにしてます。
よくあるプチプチ音やガザガザ音ではなく、
再生中「ビー」って言う感じの雑音が発生します。
私は初期不良を疑っておりますので、
メーカーにも問合わせてみようと考えています。
書込番号:20571585
0点

>JR26さん
you tubeでの確認とのことですので、MP3などの音源で、
プリインストールの音楽再生アプリとGoogle Play Musicでも確認された方が良いと思います。
>私は初期不良を疑っておりますので、
本機のように不具合が多数あると、疑っちゃいますよね。同じユーザーとして分かります。
他の機種では同じ音源で問題ないとのことなので、本機固有(もしくは所持している端末固有)で何か問題があるかもしれませんね。
私の端末では問題なかったですが、不良で端末交換になった時に、どうなるか、不安になってきました。
書込番号:20571669
2点

>メーカーにも問合わせてみようと考えています。
もしよろしければ、結果などを教えて頂けたらと思います。
JR26さんが、ZenFone3を買ってしまったので、本機に愛想を尽かせて、本機を使わなくなってしまいそうで、心配です・・・・
書込番号:20571711
1点

もしご面倒でなければ、
100均で売っている、ごく普通の 3極のステレオイヤホンでどうか、
お試しになられては…。
docomo, auの冬モデル Xperia XZの板に、長年の Xperiaユーザーから、
前モデルまで普通に使えていた Sony純正のハイレゾイヤホンを認識しない、
という報告が上がり、
それでいて、100均のイヤホンでは普通に聴こえる、という笑えない話がありました。
原因が同じではないかもしれませんが…。
《横から失礼致しました。》
書込番号:20571847
2点

>JR26さんが、ZenFone3を買ってしまったので、本機に愛想を尽かせて、本機を使わなくなってしまいそうで、心配です・・・・
すみません。ZenFone3を買われたのは、JR26さんではなく、果汁99%さんでした。
間違ってしまい、申し訳ありません。
書込番号:20571862
0点

いやいやダメな子ほどかわいいとか^^;
Zen3よりどちらかといえばこちらの方が気に入ってるのでぜひファームウェアアップアップで直って欲しいですね。
というのもLINEメインで使いたいのですがどうもASUSは通知が不安定なんですよね。
ZEN5 ZENMAX ZEN3と使っているのですがいずれでも通知が遅れることがあります。
所が、試したかぎりG07では100%遅れはありません。
それとあまり使わないかもですがFMラジオの感度はわりといいですよ。
ZEN3は感度が悪くて使えません。
私もイヤフォンで聞いてみましたが特に雑音とかは感じませんでした。
もっとも年なので聞こえる帯域がかなり狭まっているので聞こえてない可能性もあります。
特にいい音を出しているというわけではないですが十分スマホの標準的な音質は満たしてると思いうますよ。
書込番号:20571945
0点

>†うっきー†さん
音楽再生アプリで試してみましたが、
再生中はやはり雑音が発生します。
FMラジオでも確認してみましたが、雑音が発生します。
gooアプリのmilk cleanerやGoogle音声検索等の
音声が絡むアプリでも雑音が発生します。
彼女のイヤフォンでは、まだ未検証なので
分かり次第、ご報告いたします。
メーカーには、他のイヤフォンでも雑音が解消しない場合に
問い合わせてみます。
>モモちゃんをさがせ!さん
貴重な情報ありがとうございます!
幸い、自宅から50m先にダイソーがありますので、
買って試してみます!
書込番号:20572101
0点

>果汁99%さん
>というのもLINEメインで使いたいのですがどうもASUSは通知が不安定なんですよね。
ZenFoneは独自の電源管理などがあり、スリープ時のバッテリー消費が極端に少ない分、ディープスリープ時のプッシュが難しいことがありますが。
ZenFone3は、ディープスリープ時のプッシュを受け取るための設定は、ほぼ確立したといってよいとは思います。
以下のスレッドの通りで解決していないなら、謎ですが。
LINEの通知がこない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20440863/#20440863
書込番号:20572108
0点

そちらを参考にさせていただきました。
いつもお世話になっております。
LINE入れて試したところスリープに入った瞬間から通知が来なくなったので検索したところたどり着き
・googleサービスフレームワーク
・BoostDozeModeService
・com.qualcomm.timeservice
の電池の最適化を外してみました。
結果かなり改善はされたようでしたが8時間くらいデープスリープにさせた所来ませんでした。
そのうちに電池の減りが早いので初期化してしまった為さらに踏み込んでの検証はしておりません。
G07の方はLINEについては対応するように何らかの対策がなされているんではないでしょうか?
何の設定もせずに今の所ほぼリアルタイムで届くようです。
ZEN3でのLINEの通知遅れとか特に騒がれてるような噂も聞きませんがあまりLINEを使っている人とかいないのでしょうかね?
書込番号:20572310
0点

>ZEN3でのLINEの通知遅れとか特に騒がれてるような噂も聞きませんがあまりLINEを使っている人とかいないのでしょうかね?
使っている人は結構いそうですが。
果汁99%さんが書いた3つだけでは、まだ完璧ではなくて、「ASUS ZenUI」も最適化しないにしないと、完璧にはならないようですね。
電話を使っている人は、さらに追加で「com.andriod.smspush」も最適化しないにする。
合わせて5つが必要なのではないかと思います。
それでも駄目なら「googleサービスフレームワーク」も必要なのかもしれませんね。
完璧なプッシュ通知は、ZenFoneは設定が難しいことには間違いないと思います。
書込番号:20572339
0点

>GALAXY note 2か3に同梱されていたイヤフォンを
>使ってるんですが、買い替えた方が良いかもですね…
4極プラグのイヤフォンには、OMTPとCTIAという2つの規格があります。
このg07をはじめ最近のスマホは、CTIA規格ですが、ご使用のイヤフォンはOMTP規格かもしれません。
2つの規格は、マイクとグランドの端子位置が逆になっていますので、もし、そうであれば、発信音が発生する可能性も無くはありません。
やはりイヤフォンを変えてテストしてみた方が良いかもしれません。
書込番号:20572777
1点

■補足
>4極プラグのイヤフォンには、OMTPとCTIAという2つの規格があります。
>このg07をはじめ最近のスマホは、CTIA規格ですが、ご使用のイヤフォンはOMTP規格かもしれません。
手元に1本は、
3.5mm 4極ステレオミニプラグ 極性変換ケーブル OMTP規格-CTIA規格変換 (フラット)
https://www.amazon.co.jp/dp/B015SQS5UM
などがあると、確認には便利かもしれませんね。私も先日購入しました。
書込番号:20572852
1点

連投失礼します。
もし、OMTPとCTIAの違いで雑音が発生しているとすると、CTIA規格のヘッドフォンを使用するのが良いと思いますが、テストだけであれば、モモちゃんをさがせ!さんの言われるように100円ショップの 3極のステレオイヤホンでも、発信音は発生しなくなると思います。
3極プラグのヘッドフォンを使用するとマイクとグランドの端子がショートしますので。
書込番号:20572868
1点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>nobu1002さん
ダイソーの3極イヤホンで試してみたら、
雑音が全くなくなりました(汗
しかも、音もまぁまぁいい感じで・・・w
彼女のイヤホンでも雑音ナシでした・・・
やはり、
GALAXY note2,3の 同梱4極イヤホンの
規格違いが原因だったのでしょうかねぇ・・・
ダイソーとかの3極イヤホンですが、
使用してもスマホは故障しないですよね??
割と使えるものだったので、
何かの時用に、バックにでも入れておこうかと思っているのですが。
書込番号:20574738
1点

原因が特定できてよかったですね!
100均のイヤホンを使用しても全然問題ないと思います、今時点で二年ほど100均イヤホンを主に(galaxy s5にて)使ってますが、不具合などは起こっていませんので…
書込番号:20574755
1点

>にわかデジモノ好きさん
そうなんですね、使っても大丈夫そうですね!
リビングやベッド周り、車の中とか、
各所イヤホンを置いておけば、
取りに行ったり、探さなくてよいので、
いくつかあれば便利ですよね。
早速の情報ありがとうございました!
書込番号:20574782
0点

>JR26さん
今回の件は、イヤホンの規格の問題だった可能性が高そうですね。
nobu1002さんも書かれてある通り、本機はCTIA仕様なので、対応したものを使えば問題なさそうですね。
公式FAQより
>Q.利用できるヘッドセットは何ですか?
>A.CTIA仕様です。
もしよければ、レビューの方も、修正しておいてもらえると、他の方の参考になるかも。
現時点では、「ジャックの不良?」のままとなっていましたので。
それと、本件とは全く関係ないのですが、カメラがイマイチとのことですが、
こちらの掲示板には、私が撮影した本機のカメラの画像しかないです;;
私はカメラの撮影方法がわからないので、何の参考にもなりそうもないです。
もし可能でしたら、レンズに汚れがないかを確認した上で、本機で撮影した画像を以下のスレッドに追記してもらえるとありがたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20547406
>希望としては、動物(犬や猫)、風景、など。
本機のカメラのことが他の人にもわかるかと。私は普通に撮れているなーというレベルしかわからずw
書込番号:20582686
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)