g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年1月18日 13:40 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2018年7月31日 12:20 |
![]() |
82 | 9 | 2019年4月27日 15:55 |
![]() |
31 | 19 | 2018年2月17日 13:12 |
![]() ![]() |
40 | 39 | 2019年2月21日 22:29 |
![]() |
156 | 14 | 2017年10月8日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

一応2台使ってますが、メモリ2GB++3GBなのでまだ余裕で素早く立ち上がりますので現役でもまあ行けますが、本体よりバッテリーがダメでそろそろなんです。
フレームの強度は知りませんでした、1台パネル割れました、諦めてます。
書込番号:23913793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CoviaはCDMA2000に目を付けたのは良かったが、BODY強度まで手が回らなかったんでしょう
書込番号:23913841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
以前g02使用時に破損して交換品が来たときは明らかに新品(パッケージ、梱包、その他含め)でしたが、
今回g07が動かなくなったので5月に電話して、g07をピンクのプチプチ緩衝材に巻いて小さな封筒で送りました。1ヶ月後くらいに、全く同じ包装形態(発送時のピンクのプチプチ緩衝材で、新品箱もなし、小さい封筒で)で送り返されて来ました。
新品パッケージではなかったので送付したスマホが修理されたものと思っておりましたら、シリアルナンバーが違います。アレ?中古品を送ってきたのか?と思ってNTTレゾナントに電話で聞いてみると、
「送った時の包装を利用して新品を送つた。」との事。んバルク品かい!? 本当に新品なのか? もう生産はしてないだろし、g07+,g07++、と2つリニューアルされてるのにg07の新品がまだあったんでしょうか?
非常に怪しいと思いました。
修理してなおった他のg07スマホを送ってきたんじゃないのかなあ?
書込番号:21998403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしょう安いんだから。他人の再生品です。
書込番号:21998419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

g07無印はとうに生産終了してるので、補修用にストック無ければ、パッケージ丸ごと発送される可能性は低いかも知れません
シリアル変更されてるので、別個体のだと思いますが、確かに他の人のキャンセル品をリフレッシュしたモノの可能性は有ります
書込番号:21998422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモなどの大手キャリアやAppleの修理交換に利用される端末も工場再生品です。
但し、gooの端末保証は修理不可能な場合に新品と交換できるサービスです。新品同等品を要求する権利はあるはずですよ。
書込番号:21999245
0点

そうなんです、保証の説明にその製品相当の「新品」と交換する。と記載されているのでNTTレゾナントの端末保証に電話したんですが、「送ってきた、梱包材に新品を包んで送ってます」と言われて…心中で(まだg07の在庫なんかあったの?、裸の製品、バルク品?そんなんアリなの?!)
と思った次第で。
書込番号:21999477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か不満でも?
書込番号:21999509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

箱も含めた新品とは書いていないのですから、端末だけ新品であっても、なんの不思議もないです。
箱の破損などにより返品されたものを、交換用端末として確保してある、ということは十分考えられることです。
破損といっても、箱がほんのちょっと潰れたりこすれた程度で返品になるのが日本の商習慣ですから、その手の新品は必ず出ます。
修理したなら、元々のユーザーに戻すでしょうし、修理だけしておいておくほうが、よっぽどコストがかかります。
書込番号:21999543
2点

過去の書き込みにはありますが、g07シリーズは修理は出来ず、端末交換しかないのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21184416/#21194791
>「ハード的な破損が生じていることから、一部の修理は行えないため本体交換となり、有償でのご案内となります。」と言われたのですが
最近になってバッテリーの交換は可能になったようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21943026/#21943026
修理が出来ない為、新しい端末の用意が難しく、新しい端末が手元に戻ってくるまでに時間がかかることが頻繁にある(あった)ようです。
あまりのも不良が多く、想定数を遥かに超えて、確保しておいたものが全てなくなったため、準備に時間がかかる(2ヵ月など)状況が起きているのではないかと思っています。
そうでないと、2か月も待たされるケースなどが出てくるとは思えません。
新品でも箱は作らずに、端末だけ作るという経費削減などが行われている可能性はありそうです。
もしくは、P577Ph2mさんが記載されているように箱破損品を交換品にしている可能性などもあると思いますし。
「新品を送った」と言われたら、ユーザーはそれを信じる以外、確認の方法はなさそうですね。
ちなみに、今回の件に関して不信感があり端末補償サービスの利用をやめた場合は、過去の書き込みにもありますが、
以降の無償補償(メーカーの補償を含めて)は受けれなくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026388/SortID=21983290/#21983290
現時点で、g07シリーズで明確に修理だった(同じIMEI番号の端末)という情報は、私の知る限りは存在しません。
g07は基本的に使い捨て(修理はない)の端末なのではないかと思っています。
ただ、依頼時には他の端末等、申請方法は同じだと思いますので、依頼名目は修理依頼にはなると思います。
メーカーも修理という言葉は使っています。実際は交換しかないかもしれませんが。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/03/105301
どなたかg07シリーズを修理依頼して、端末交換ではなく、修理だった(IMEI番号が依頼前と同じ)方がいれば教えて頂きたいです。
書込番号:21999840
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
数回落としたりしてるのでしょうがないかと思っていますが、とうとう文鎮化
しました。
最後に充電ランプが高速点滅したのち充電が50%ありましたが残り2%に
その後使用していましたがいきなり変化して電源が切れ再度電源を入れ
ましたが起動する前に電源が落ちを繰り返しその後反応がなくなりました。
高速点滅した時に、初期化をしようと思いましたが事情により後回し
にしたのがよくないのか、過放電による不具合なのかわかりませんが
数回落としてりしてますのでしょうがないと諦めてます。
その後、長時間充電等いろりろ試しましたがピクリとせず・・・
いろいろと不具合が多いので次は違うメーカーのを購入したいと思います。
1点

>釣りキチ3平さん
次はHuawei Nova Lite2 か、ZenFone3(ZE520KL)がオススメです。
ゲームをよくやるならZenFone3(ZE520KL)、
ゲームほとんどやらないならHuawei Nova Lite2。
書込番号:21771544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

androidは文鎮化のリスクが高いので危険です。
予備機ならともかくメインでは使えません。
書込番号:21772570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nogizaka-keyakizaka
>>androidは文鎮化のリスクが高いので危険です。
は?何バカな事言っているの?
スレ主さんはコヴィアのスマホに対して言っているだけで、Androidうんぬんとは言ってないよ
私、今までASUSスマホ2台をメインで使っているけど何もトラブルないよ。
すべてのAndroidユーザーを敵に廻した発言ですね。
書込番号:21772600 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>androidは文鎮化のリスクが高いので危険です。
そんなことはありませんよ。
Android端末を何年も何台も使用していますが、そのように感じたことはありません。
今回の問題は、精密機械であるスマホを数回落としたことが原因だと思いますが・・・・・
書込番号:21772647
16点

iPhone好きな方で、その他スレではOSアップデートについても同じようなこと書かれてますから...。
Androidはそれなりの台数購入してますが、文鎮化は一度も経験ありません。
書込番号:21772684 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>nogizaka-keyakizakaさん
あなたはiPhone以外知識がないんだから、下手な発言は控えてください。
書込番号:21773265 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

てか、iphoneに対しても知識ないから!
ほとんどの返事が適当だからね!
それよりもハート強いよな!!
知ったかぶりNo.1じゃねーの?
書込番号:21773544 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自分は何度かAndroidを文鎮化させていますが、それはツールを使ってOSを書き換えている時にシクッた時ですしねー。
普通にOTAアップデートをするのならまず文鎮化しません。
まあチューニングしているメーカーによって大きく差が出ますね・・・
一先ず今後はストレージ内をA/Bパーティションで区切ってシームレスにAndroidのバージョンをアップデートする機能を備えた機種が増えてくるでしょうから、そうなればアップデートによる文鎮化というのはほぼなくなるでしょう。
https://japan.cnet.com/article/35105524/
格安なミドルレンジ以下のスマホに盛り込まれるかは不明ですが・・・
書込番号:21777640
2点

>knight20XXさん
全く同感です。
文鎮化したらみんな使ってないし、キャリアでも
文鎮化するくらいならAndroidスマホ扱ってない。
書込番号:22628513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
低価格、OSアップデート保証というのも魅力で買いましたが・・・。
アップデートをする前はそんなに不便さなどは感じませんでしたが、OSアップデート後に減りが激しくなる時を多くかじるようになりました。本体も時々放置している時(充電中、充電以外の時も)にすごく熱く加熱する時があり、画面クーラーをして温度を下げるようにはしていましたが。
朝枕元にアラームをセットをしていて、毎日そうなるのではないのですが、時間になった時100%あった充電が切れて何とかアラームを省エネモードで鳴らした後に電池切れでシャットダウンになります。そうならなくても100%から30%〜50%は朝減っています。
アップデート前とアップデート後の使い方は特に変わらなかったので、アップデートが影響したのかなと考えました。
調子が悪くなってからは不要なアプリをけしてみたり、気をつけていましたが、これ以上は自分で対策ができそうにありません。
あとは究極何のアプリもいれないようにして使うか・・・・ということはやっぱり無理が多すぎると思いました。
突然シャットダウンになる時もあります。(出先で連絡先が見られなくて困りました。近くのスーパーだったので充電器を持たず)
夫婦で同じ機種を2016年12月に購入してまだ1年ちょっとしか経っていませんが、2人ともほぼ同じ症状がアップデート後に出始めました。主人の方は数日前に画面がいきなりフリーズしてボタンがきかなくて再起動も何もできないままでした。
何回か電源ボタンを長押ししたり試してたら再起動ができましたが・・・。
このような感じで、非常に使いづらくなってしまい残念で悲しいです。
先日別のメーカーを注文しました。(まだ届いていませんが)
今後ですが、自分の中ではOSアップデート保証というタイプはやめようと思いました。
ただ、アップデート前は特に問題はなかったので、本当はもっと長く使いたかったのが本音です。
余計にスマホ代がかかってしまいました。
画像は今使っているgo07です。(画面が暗いのはいつも一番暗くして使っているからです。)
1点

Android7にした後に端末初期化をしていないだけではないでしょうか?
初期化をしておけば、改善すると思いますよ。
初期化をしないで使うのは、トラブルの元なのでやめておいた方がよいと思います。
以下、公式ブログの情報ですが、ファクトリーリセットの方でなくて、初期化の方で十分かと。
g07 Android7.0へのアップデートについて
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/25/112559
g07/g07+ ファクトリーリセット(工場出荷)手順について
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/09/08/162730
書込番号:21551525
1点

端末初期化後は、1日程度置いたあとに、添付画像のように異常な状態になってないことを確認されるとよいと思います。
※添付画像は異常な状態のものです。
設定→電池→グラフをタップして、
画面点灯が白色(画面を消している)の時は、本来ならスリープなしも白色(端末がスリープ)になるのが正しい挙動ですが、
本機は、正常にスリープにならない異常な状態になることがありますので。
特に、一晩放置している時に、スリープなしの所が、緑白がバーコードのように現れる現象がでたら要注意です。
こちらの掲示板で「バーコード」で検索してもらうと分かります。
書込番号:21551542
5点

少なくとも360セキュリティみたいなスパイウエアまがいのセキュリティアプリ使うのは宜しくないとは思いますけど
書込番号:21552020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
非常に詳しい情報を教えていただき、ありがとうございます。
初期化というのは全くしていませんでした。
また、画像まで添付してくさり、、具体的な例が大変分かりやすかったです。
時間を割いて書き込みをしてくださったこと、大変嬉しかったです。
初期化のことは主人も知らなかったようですので、帰宅したら早速話してみます。
本当にありがとうございました。お世話になりました。
書込番号:21552075
1点

>舞来餡銘さん
お忙しい中、時間を割いて書き込みをくださり、本当にありがとうございます。
セキュリティソフトのことも考え直します。ありがとうございました。お世話になりました。
書込番号:21552079
1点

できれば、AVG、avastなどをお勧めします
書込番号:21552149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
どちらか検討してみます!どれが良いか分からなかったので助かります。感謝します。ありがとうございました。
書込番号:21552383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sweet Breadさん
私は、ウイルス対策ソフトは入れないことをお勧めはします。
ただでさえ、本機は不具合が多いですから、そこに、さらにトラブルの元になることもある、ウイルス対策ソフトを入れるのは避けた方が良いとは思います。
何らかの明確な目的があって入れるなら別ですが。
書込番号:21553183
1点

>†うっきー†さん
ウィルスソフトを入れなくても大丈夫であるのなら、それが正直なところ一番楽な気がします。
まだまだ勉強不足なところが多く、いろんな情報をいただき助かります。
主人とも話して情報を共有させていただきます。本当にありがとうございました。
まだまだ寒い日が続きますので、ご自愛くださいませ。
書込番号:21553358
1点

ご親切に返信をくださった方々に深く感謝申し上げます。
勉強不足や知らない事が多くて、困った状況に陥ることもあると感じました。
良い情報をたくさんありがとうございました。お礼申し上げます。
いただいた情報を生かして、まずは初期化からしてみようと思います。
こちらのスレッドはこれにて閉めさせていたきます。大変お世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:21553415
1点

スレ主さん同様アップデート後、全くスリープしなくなってバッテリーの消費が激しくなりました。
メーカーに聞くとアップデート後安定するまで暫くはサーバーとのアクセスがあるので一週間程度そう云う症状になるとの全くトンチンカンな回答。
通信は完全に遮断してるってのに!
馬鹿に聞くのは時間の無駄なので、□ボタンで全てのアプリを消去してからバックグラウンドで動いているアプリを確認すると全く使った事もないメッセージアプリとセキュアアプリが動いている。
このメッセージアプリを無効にセキュアアプリをアンインストールしたらバッチリスリープするようになりバッテリーの異常減少も無くなった。私の場合これで完璧に、ご参考まで。
書込番号:21555959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YUUKKさん
実際の状況を教えてくださりありがとうございました。
バックグランドで動いていたんですね。その辺りももう一度確かめてみる必要があると思いました。
他の方からのアドバイスで初期化をしてみるタイミングを見計らっています。
詳しく書いてくださり大変参考になりました!本当にありがとうございました。
書込番号:21556072
1点

私も同じ症状で(スリープにならない)、電池の減りが早かったのでCoviaに問い合わせしたところ、下記を試してほしいと連絡があり、直りました。
「設定→アプリ→メッセージアプリ(顔マーク)→強制停止」
SMSは青いメッセージアプリが動いてくれていますので上記は停止しても大丈夫のようです
書込番号:21589303
3点

>nex19さん
ありがとうございます!設定方法も書いてくださり大変助かりました。
教えていただいた方法をやってみます。
本当にありがとうございました。(^_^)
書込番号:21589917
1点

>YUUKKさん
>このメッセージアプリを無効にセキュアアプリをアンインストールしたらバッチリスリープするようになりバッテリーの異常減少も無くなった。
>nex19さん
>「設定→アプリ→メッセージアプリ(顔マーク)→強制停止」
おふたりの情報を元に、メッセージアプリ(顔マーク)を強制停止して無効化しました。
セキュアアプリについては、何のことかわかりませんでした。
おかげで、スリープに入れない状況は脱しました。
バーコード状態にはなりますが、今までよりはよくなりました。
そもそも、メッセージアプリが何故2つも必要なのかという疑問はありますが。
次のアップデートで削除してくれていると安心出来そうです。
本機のアップデートが今後あるかはわかりませんが・・・・・
情報提供ありがとうございます。
お二人の意見に、ナイスを押させてもらいます。
書込番号:21590141
2点

ブログの方は、再起動問題は、まだ調査中のままですね。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/01/29/131005
>原因究明結果については追ってお知らせします。
二次的障害の対処(メディアストレージが不整合)方法は記載してくれたのですから、
三次的障害の対処方法も記載してくれるとありがたいです。
再起動問題も合わせて、ひょっとしたら、このまま放置されるかもしれませんが・・・・・
調査の方は断念した場合は、断念しましたとでも記載してくれると、今後に期待する必要もなくなるのですが。
現在の状況が見えないままですね。
書込番号:21590232
2点

>†うっきー†さん
セキュアアプリはMyセキュアアプリの事でした。
私はこれも一度も使って無いのにバックグラウンドで動いていたので気持ち悪いのでアンインストールしました。
その後暫く様子を見てきましたが、100%充電で9時間放ったらかしでも100%のままで以前より断然電池の持ちが良くなりました。
書込番号:21591753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セキュアアプリはMyセキュアアプリの事でした。
そういえば、プリインストールアプリにありましたね。
端末初期をした後は、g07固有の怪しいプリインストールアプリは全てアンインストールして利用していました。
これはアンインストールしておいた方が安心出来ますね。
>100%充電で9時間放ったらかしでも100%のままで以前より断然電池の持ちが良くなりました。
ちなみにバッテリーの検証は満充電の100%からの検証は意味がないです。
100%から99%への移行は、どの端末でも10時間以上普通に持ちますので。
検証する場合は、100%以外の表示の状態から検証する必要があります。
スリープなしのところが常に緑にならなければ、本機ではそれが限界かもしれませんが。
多少のバーコードは我慢するしかなさそうです。
お二人の書き込みのおかげで、本当に助かりました。
書込番号:21591968
1点

その後の状況
たくさんの具体的なアドバイスをありがとうございました。m(__)m
初期化に向けて、アプリなどを整理しながらタイミングを見計らったところ、アプリの停止などで改善が見られたケースもあるとのことで、かなりアプリを消してしまっていた状態でしたが、停止やウィルスセキュリティーを削除したりしてみました。
結果電池の持ちがよくなりました。
実際には新しいスマホが届き、生活に欠かせない部分があったため新しい方に移行してしまったため、SIMカードが抜けている状態だったのでもしかしたらSIMカードがない状態だからこのような結果になったのか・・・分析力が足りなくて本当に申し訳ない気持ちです。
その状態で100%フル充電した状態で、ほとんど触らずにいたのですが、1日10%くらいか切るくらいで減って行きます。
以前は夜置いておくだけで朝には切れていました。
あと家族がいうには、推測ですがもしかしたら寝室が電波の届きがあまり良くない状態なので、何か分からない所でスマホが情報を更新しようと探している状態でそれで電池が減って来たのではと。
その辺りも調べようがなかったのですが、ないこともないなと個人的には思いました。
これからですが、気になっていた初期化をしてまた様子を見ようと思います。
もし気になることがあったらこちらに書くと思いますが、何も書かない場合は今と変わりない状態になったとご判断いただけたらと思います。
アドバイスをいただいていたのに、すぐに初期化を試してみることができず遅れてしまいました。
書き込みをしてくださった方々に感謝いたします。ありがとうございました。m(__)m
季節柄どうかご自愛くださいませ。
書込番号:21606524
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
ホワイトパネルがなんかグラつくなと思ったら左下から斜めに液晶パネル剥がれ…ブカブカに浮いてました。
嫌な予感がして、後から買ったブラックパネルも…液晶パネル剥がれが左側真ん中辺りから左全部と右側も真ん中辺が剥がれている始末。
発熱酷いなと思って夏場を乗り切ったと思ったら、2台とも液晶パネル剥がれでショックです。
純正ケースに入れて使ってましたが、発熱で充電されない時もあったので、電源切って充電等してました。
メーカー連絡はまだですが、出先で自宅に帰れるのが、来年
なので、本当に参りました。
2台まとめて壊れて、スペア機も無いので、1台買って、データ移行して交互に修理で面倒です。
書込番号:21264993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸
落下も圧迫もさせて無いので、打痕もフレームの湾曲も見受けられません。
傷も無い状態で、夏場に発熱が酷かったので剥がれたのか?と悩んでます。
パネルが完全に浮いてしまって、まさかバッテリーが膨張して剥がれたのかと。
ブラックパネルの方はゲームで使って良く発熱で充電されない事が多々ありましたが、まさかホワイトパネルの方が剥がれが酷いのにはショックです。
書込番号:21265014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶パネル剥がれに遭遇している人は、物運の無い人さんだけです。しかも、3回目ともなると使い方の問題のような気がします。使用しているクリーナーの薬剤が原因なのかもしれません。
バッテリー膨張が原因なら、ケースも変形しているかと思います。
Zenfone2もそうですが、発熱の多い機種は長持ちしません。この機種を何度も買い換えるよりは評判のいいP10LiteもしくはNovaに乗り換えたほうが結果的には安くつくように思えます。
書込番号:21265091
2点

内蔵バッテリーの発熱続きで、バッテリー妊娠に伴う膨張から液晶パネル圧迫では?
保証期間内ならCoviaと交渉すれば何とかなるんでは
書込番号:21265134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
クリーナーは使用していません。
メガネ拭きのクロスで吹いてます。(湾曲問題知っているので注意して拭いてました。)
Zenfone2は国内版は液晶パネル剥がれがありましたが、台湾版は今でもゲーム用で使っていますが問題ありません。
P8liteも2台使用していますが、問題ありません。
Zenfone2の液晶パネル剥がれがあったので、余計注意していました。
私の使い方が悪いのであれば、一番古いZenfone2の台湾版は何故壊れないのですか?
P8liteも2台使用していますが、何故壊れないのですか?
3台も液晶パネル剥がれがあったから、私の使い方が悪いと決めつけないで下さい。
書込番号:21265142 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>メーカー連絡はまだですが、出先で自宅に帰れるのが、来年
出先が日本国内で、自宅に家族がいれば、付属品と保証書を、何かの荷物の発送と一緒に送ってもらうというのは難しいでしょうか?
その後、メーカーに画像入りで連絡。
http://www.fleaz-mobile.com/contact.html
スマートサポートを使って、画像が2枚まで添付可能になっています。
落下も圧迫もなく湾曲もないとのことで、あとはバッテリーの膨張しか疑いようがないですね。
2台所有していて2台ともというのは、つらいですね。
膨張時のメーカー対応がどうなるかわかりませんが、無償保証してもらえないとつらいですね。
最悪年末になるかもしれませんが、その後のメーカー対応なので追記して頂けたらと思います。
書込番号:21265159
1点

>舞来餡銘さん
購入してすぐに専用ケースに入れてたので、メーカーに先程連絡するのに、ケースから出しましたが、本体側には湾曲や変形見受けられません。
書込番号:21265164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
ご無沙汰してます。
メーカーにはメール入れておきました。購入日は楽天市場の購入履歴で入力しました。
速度制限かかって1日がかりでAndroid7.0にアップデートさせて、グラブルの発色問題も解決で喜んでいたので悲しいです。
5月からあちこち移動したりなので、中々物を送って貰うのも難しく、家族に保管場所を連絡してもわからない状態です。
先月末に半日だけ帰れた時に保証書一式持ってくれば良かったと。
書込番号:21265195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。使い方の問題はあくまで可能性があるというだけです。他にズボンのポケットなども原因になりますが、この場合は液晶割れやゴーストタッチのほうがでやすいかと思います。
なお、別機種では接着剤が原因で同様な問題が発生しています。使用していた本人が汗なども影響していると判断して手帳型ケースを変えたところ解決したようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18992194/
書込番号:21265729
1点

外形に影響が何も無い
となるとバッテリー膨張か、パネル接着の剥離いずれかでしょうね
書込番号:21265762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日夜撮った画像が良く無かったので、ホワイトパネルとブラックパネル両方撮り直しました。
こういう状態でブラックパネルの方はバッテリー膨張なのか?という状態ですが、ホワイトパネルの方は加熱で剥離なのかです。
純正専用ケース使用ですので、相性問題ならとっくに液晶パネル剥がれの報告が上がっているでしょうし、手に汗かいても無いので、加熱剥離かバッテリー膨張かですが、まずはホワイトパネルの方を連絡してあるので、有償修理だったら諦めます。
書込番号:21266821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーサポートよりメール連絡がありましたが、ホワイトパネルの画像だけだったので、ブラックパネルも同様なのかの確認のみでした。
書込番号:21267801
1点

2台まとめてとメインで使っているのに困りました。
以外メーカーサポートよりメールです。(一部個人情報等削除)
お世話になっております。
コヴィア テクニカルサポートセンターです。
お写真を添付いただきありがとうございます。
ご申告の内容から、一度、弊社で検証をさせて頂ければと思います。
端末は二台、一緒にお送りくださいますようお願いいたします。
端末が湾曲しているなど、物理的な破損がある場合は
無償保証対象となりませんので、予めご理解ください。
大変申し訳ございませんが、検証に要する時間は、
在庫の関係上1か月ほどお時間をいただいております。
お手数を頂きますが、下記住所へ、
・製品(本体、充電アダプター、ケーブルのみ)
・ご購入日の証明書類
をお送りいただきますようお願いいたします。
証明書類がない場合、有償対応になります。予めご了承ください。
商品をお送りいただく際には、SIMカードやSDカードはお手元で保管を頂き、
パスワードを解除した状態で送付をお願い致します。
【送付先】
※ 配送伝票の通信欄に「受付番号:」と記載下さい。
※ 『元払』にてお送り下さい。
発送頂く際の送料ですが、弊社では初期不良を
購入から1週間以内と定めており、その期間でのお預かりは
着払でお預かりしておりますが、その期間を過ぎた場合
センドバック方式で、お客様には元払でお送り頂いております。
何卒ご理解頂きますようよろしくお願いいたします。
また、本体交換やデータの初期化を行わせて頂きますので
予めご了承を頂けます様、お願い致します。
有償となった場合、そのまま返却となった場合でも検査料が一台につき2160円が発生いたします。
※ 無償交換対象と判定された場合、この費用は発生しません。
弊社ではお持込による修理預りは行っておりません。
お手数おかけいたしますが、宅急便での発送をお願いいたします。
※ 配送業者の指定はございません。
液晶部分に保護フィルムなどをご使用の場合は、
あらかじめはずしていただきますようお願いいたします。
端末交換になった場合、保護フィルムの返却はできませんのでご了承ください。
不明な点がございましたら、何なりと問い合わせくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:21269932
2点

>物運の無い人さん
私も内部の膨れで液晶が浮いてきたので、サポートと何度かメールのやりとりをして
無償修理になるでしょうとの事でサポートに送ったところ以下のメールが届きました。
お世話になっております。
コヴィアテクニカルサポートセンターです。
ご連絡おそくなり申し訳ございません。
端末の到着を確認し、検証を行ったところご申告通り、
液晶画面が浮いていることを確認いたしました。
早速弊社で解析を進めたところ、起動をすることは可能でございますが、
端末に外傷があることを確認いたしました。添付写真をご確認下さい。
物理的損傷が生じていることから、一部の修理は行えないため
本体交換となり、有償でのご案内となります。
費用はg07 :17,280円(税込)です。
※また弊社在庫の関係で恐縮ですが、交換機の発送にはお時間を頂いております。
おおよそ一か月程かかる見込みです。
有償をご希望になるかどうか、お手数おかけいたしますが
ご教示いただきますようよろしくお願いいたします。
書込番号:21357684
1点

>あきぼnnさん
私は来月、メーカー送付予定となっています。
メーカーサポートとやり取りして、有償修理となるケースのメーカーサイトも見て下さい等のやり取りでしたが、湾曲や打痕がなければ、バッテリー膨張でも無償との回答です。
メーカー側が指摘してきたという傷がどのようなのか知りたいですね。
有償修理費用よりも、ブラックパネルだけですが、g07のセール品が13800円(税別)ですし、保証も1年付きますから、有償修理(本体交換)のメリットが無いですね。
私も何度も、湾曲や打痕、傷が無いと連絡し、外観写真を送り続けていますが、最終的には、修理担当の判断と。
液晶パネル剥がれが進行して、ほぼ全部剥がれいるので、早急に修理に出したいのですが、無償修理になったという例が無いので、悩みます。
書込番号:21357925
1点

>物運の無い人さん
ケースに入れていないので多少の傷はありますが、落としたことはありません。
しかし明らかに内部からの膨らみで液晶が剥がれてきているのに、傷があるから有償修理になるというのが納得できません。
原因に関わらず、傷があるから保証はしませんというサポートの方針でしたら、最初に問合せしたときに傷の有無を確認してほしいですね。時間を無駄にしました。
諦めて新たに別の機種を購入します。
書込番号:21358033
0点

>あきぼnnさん
>端末に外傷があることを確認いたしました。添付写真をご確認下さい。
メーカーがどのような傷があることを理由に有償扱いとなったのか、実際の画像を添付してもらうことは無理でしょうか。
画像があれば、わかりやすいと思います。
書込番号:21358118
1点


>あきぼnnさん
画像の添付ありがとうございます。
傷から判断すると、道路などの硬い所に落としたような感じでしょうか。
結構、派手な傷ですね。
膨らみが、この傷のせいかはわかりませんが、明らかに落下したと分かるような傷なので、有償と言われても仕方ないなと思う傷でした。
メーカーの方も、まさか、固い場所へ落下させたことがあるものを修理して欲しいと言われたとは想像が出来なかったのかもしれませんね。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/03/105301
>有償修理をお願いするケース
>本体に外的なダメージが加わった形跡(落下痕や本体の曲がりなど)があると、保証の対象外になるケースがあります。
書込番号:21358394
1点

>あきぼnnさん
画像提供ありがとうございます。
残念ながら、外観の打痕扱いになってしまいますね。
勿論、この傷で液晶パネル剥がれになった原因とは言えないと思いますが、湾曲や打痕があると、保証対象外のようです。
打痕が無くても、液晶パネルが剥がれた際に淵の部分に欠けがあっても、保証対象外のようです。
書込番号:21359659
0点


>http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/03/105301
>
>メーカーサポートより、参考にして下さいとのblogです。
#21358394で記載はしてはいます・・・・・
書込番号:21359674
2点

>†うっきー†さん
被ってました。すみません。
私の端末は有償修理となるケースの画像には該当しないのですが、液晶パネルが全部剥がれているので、プラスチックフレームが破損しないように注意してます。
ホワイトパネルが1月購入、ブラックパネルが2月購入で、液晶パネル剥がれが起きた(気づいた)のは同時期でしたが、充電中や充電直後はカメラが使えない(発熱理由で終了してしまう。)のに困っていましたが、他社の端末のように、発熱するとクールダウンのシステムがあれば良いですね。
来月修理に出して、メーカー対応の結果の報告が良い結果で、ここで報告したいものです。
液晶パネル全部剥がれて、バッテリー膨張でも、湾曲や打痕がなければ無償修理を信じたいです。
書込番号:21359714
0点

>物運の無い人さん
サポートとは傷の部分も含めて写真を送って事前に相談していたんですが、案内や注意も無かったのが残念です。
傷があるから補償外というのは納得できますが、
内部の膨れに対する検証は全くしてない回答で、同機種の購入を勧められても怖くて手が出せません。
今回は外れの機体に当たってしまったと諦めます。
物運の無い人さんの状況が少しでも良くなりますように。
以上です。
書込番号:21359731
0点

>物運の無い人さん
以上と言いつつ追記です。
私の場合は内部の膨張による湾曲も補償対象外の原因になっていました。
お気を付けください。
以上です。
書込番号:21359737
0点

>あきぼnnさん
>私の場合は内部の膨張による湾曲も補償対象外の原因になっていました
重ねて情報ありがとうございます。
これはケース側の湾曲という事でしょうか?
あきぼnnさんの角の傷は打痕扱いで補償対象外になるのは仕方ないと思いましたが、バッテリー膨張での湾曲もどの程度なのか知りたいですね。
というよりも、ケース湾曲してしまう程のバッテリー膨張は使用状態にもよるでしょうが、バッテリー自体は消耗品で補償対象外でも、ケースが湾曲する程の膨張迄補償対象外というのは納得いかないですね。
充電中にアプリ起動させている時の発熱酷いですからね。
外観の損傷があった場合の補償対象外なのはどこのメーカーでも一緒でしょうが、バッテリー膨張はバッテリー自体が粗悪品か、充電機構の設計ミスでメーカー責任だと思ってしまいますね。
次の人柱は私でしょうが、特売のブラックパネルの新品端末を持って来て貰って、並べて外観異常が無いのを確認してでも不安ですね。
無償対応でも1ヶ月以上なので、買い替えで別のメーカーの端末にしますが、バックアップ機として保有しておく為に保証期間内に修理しておくべきか悩みますね。
有償扱いで修理しなくても、送料+検査費用2,160円ですからね。
書込番号:21359985
1点

そういう会社です。もう関わらない方が良いですよ。
私もスレ主さんと同じ症状で、全く同じ難癖をつけられ(微細な打痕を突っ込まれこれが原因だと)有償修理と言われました。
DSDSが必要でないなら、同価格帯で優良な端末は他にもたくさんあります。
他機種をお求めになられた方が良いかと思います。
質問に答える形のレスでなくすみません。
書込番号:21380303
2点

>にゃんにゃんごろさん
デュアルスタンバイには全くこだわりが無い(逆に複数端末所持使用)ので、アルミボディでMicro SIM使えて安かったからだったんですよね。
既に別端末買って、SIMサイズもOCNが11月17日から手数料無料キャンペーンやってるので、2枚をNano SIMに変更して、SIMカードも届いたので、昨日修理に出しました。
手配料425円かかりますが、残10日ルール使って今月と来月の基本使用料金無料です。21日にカード手配して23日には届いて早かったです。
月末にMicro SIMはポケットWi-fi用の1枚残して解約です。
音声SIMだけは番号変更したくないので通常料金でサイズ変更でした。
二度とgooSimsellerからみの端末は買いませんね。
すり傷すら無い状態で修理に出したので、どんな難癖をつけてくるのか、メーカーサポートからの連絡が逆に楽しみです。
書込番号:21380681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーにホワイトパネルとブラックパネルを送付しましたが、連絡が半月たっても無いのでメール連絡したところ、症状を確認して代替機の手配に時間がかかっているとの事でした。
打痕、湾曲等なければ液晶パネル全部剥がれいる状態(バッテリー膨張も?)でも保証対象になるのが確定しました。
期間がかかるので、迷惑をかけているから、別機種を貸しだししましょうかの提案もあり、良心的に思えました。
保証対象外で有償扱いで不満を持っている方も多数いますが、自然故障は対応してくれるので、期間はかかるのとセンドバック方式なので、メーカーに送る送料(私の場合関東圏内なので60サイズで904円)がかかりますが、打痕、湾曲、傷等が無い状態なら、メーカーサポートに端末の状態を写真を含めて良く相談して修理するのも良いかも知れません。
メーカーから本体が届いたら、交換機の状態を報告します。
書込番号:21413065
1点

>物運の無い人さん
>打痕、湾曲等なければ液晶パネル全部剥がれいる状態(バッテリー膨張も?)でも保証対象になるのが確定しました。
ごく当然の対応となったようで何よりです。
>期間がかかるので、迷惑をかけているから、別機種を貸しだししましょうかの提案もあり、良心的に思えました。
こちらから連絡して初めて返信というのはどうかと思います(本来ならメーカーから遅れている説明があっても良い)が、
代替機の貸し出しの提案はいいですね。
もう一歩進んで、時間がかかりそうなので、g07++への交換して欲しいという提案は虫がいい(図々しい)でしょうか・・・・・
1か月を超えるなら、お願しますとかの交渉ならありかなと思いました。
書込番号:21414144
1点

>物運の無い人さん
補償対象で一安心ですね。
せっかくなので代替機が届くまで別機種を借りて遊んでみては?
書込番号:21414688
0点

>†うっきー†さん
メーカーに送付しましたの連絡した翌日の連絡だけでしたので、検証終わった段階で連絡して欲しかったですね。
交換端末の手配が1ヶ月以上かかるのと、元々修理に出す前から交換対応に1ヶ月はかかるとあったので、メーカー保証対応出来るので連絡しなかったのかもしれませんね。
>もう一歩進んで、時間がかかりそうなので、g07++への交換して欲しいという提案は虫がいい(図々しい)でしょうか・・・・・
現行機種で現在も販売されているので、さすがに別機種にするのは無理でしょう。
特例的に端末貸出対応もしてくれるだけでも、聞いた事無いですので。
>あきぼnnさん
>せっかくなので代替機が届くまで別機種を借りて遊んでみては?
2台修理に出しているので、2台無償貸出対応です。往復送料も負担してくれるので助かります。
今後、私のように、メーカー保証対応される方が増えれば良いです。
書込番号:21415274
0点

貸出機が届きましたが、新品らしいFLEAZ POPでした。
商品箱も綺麗で、附属品はパッケージ未開封ですし、保護フィルムも新品が附属してましたし、本体も新品らしく驚きです。
但し、1台は起動時にファクトリーリセットでのスタートでしたが・・・
今まで5インチ以上の端末で、小型のスマホは使って無いので、おもちゃ感覚で使ってみます。
全てのユーザーに対して、このような対応が出来れば良いメーカーですね。
書込番号:21418274
1点

>物運の無い人さん
ご報告ありがとうございます。参考にさせてもらっています。
私もパネル剥がれが進んで全面剥がれてしまいました。端末に小さな傷があるので、このスレのお陰で修理を諦めることができました笑
このパネル剥がれは発熱時に進行していると感じていたのですが、原因についてスレ主様とみなさまはどうお考えでしょうか?
書込番号:21418495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suntzuさん
私の場合は液晶パネル剥がれは発熱で進行しました。(恐らく液晶パネル剥がれ自体も)
しょっちゅう発熱で充電止まってしまう状態でした。
これはメーカーサポートにも、当初の連絡(隅がちょっと剥がれている)から充電して、本体発熱で液晶パネル剥がれが進行している旨、全面的に剥がれて、バッテリー膨張の疑いもあるのも連絡してました。
>端末に小さな傷があるので、
メーカーサポートに相談してみてはいかがでしょうか?
修理に出してしまえば有料ですが、メーカーサポートとの相談は無料です。
当初はメーカーHP経由で画像アップロードですが、その後のメール連絡で画像添付で細かくやり取りしました。
メーカーサポート担当の方もほぼ大丈夫と連絡あっても、修理担当の判断ですので、もし有償になった場合には、返送の送料も自己負担するならば、検証費用は免除の特例的対応されてメーカーに送ってます。(メーカーサポート担当者様、特例的対応暴露ばかりですみません。)
特例的対応を全てのユーザーに適用してくれるとは言えませんが、まずは相談をお勧めします。
書込番号:21418562
0点

そんな特例措置もあったのですね!貴重な情報ありがとうございます。検討したいと思います。
傷や歪みには厳しいようですが、サポートはしっかりしてるんですね。アプデで不具合にも対応してきた経緯もありますし。
しかし、初期の不具合といいパネル剥がれといい(発熱が悪いのかシールが悪いのか判断がつきませんが)もったいないというか残念というか…
書込番号:21419056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月23日に送付して、本日1月18日交換機が届きました。
ACアダプターとケーブルはそのまま返却で、本体・保証書・保護フィルムが入ったシリアルナンバー入りの茶箱でした。
約2ヶ月と長期間でしたが、修理はしないので、本体在庫があれば早いのでしょう。
90日保証の修理伝票も同封されてました。
面倒でも、打痕や湾曲がなければメーカーサポートに連絡して、良く確認をして対応して貰いましょう。
修理中の貸出機の返却伝票も同封されての特例処置まではどうなるのかは、交渉次第ですね。
書込番号:21520299
1点

>物運の無い人さん
>11月23日に送付して、本日1月18日交換機が届きました。
長かったですね・・・・・
>面倒でも、打痕や湾曲がなければメーカーサポートに連絡して、良く確認をして対応して貰いましょう。
打痕や湾曲がない限りは、まっとうな対応(期間は別)ということで、そこは安心出来そうですね。
難癖をつけられる心配もなさそうで、安心しました。
あとは、今後流通している在庫もなくなった時にどうなるかは心配としてありますが。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21521990
0点

>物運の無い人さん
私も、音量ボタンとタッチパネルが操作できなくなったから、修理に出したら新品と交換に2か月もかかった挙句、交換した端末は3週間くらいで液晶が浮いてきて、スリープにならない問題も発生して踏んだり蹴ったりです…。
交換した端末が届いた時には、もう別のスマホをメインとして使っており、ほとんど自宅から持ち出した事もないので、ポケットに入れて曲がったとかはあり得ないんですけど、上述の件で修理に出す気力もありません…。
物運の無い人さんの、交換機は正常に使える事を祈ります。
私は、この機種は自宅でYouTube鑑賞用として使います…。
書込番号:21533144
1点

KONI0361の書き込みの続報です。
上のレスに、「交換から3週間程で液晶が浮いてきた」と書きましたが、あれから1年ちょっと、その時の交換機が先日から、タッチパネルも操作できなくなってきました。
交換前のg07と交換後のg07合わせて、2年弱使いました。もう今は自宅でしか使ってないのですが、これでg07は卒業です。
書込番号:22484255
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
使って半年位で液晶パネルが剥がれてきました。 又、バッテリーも充電されなくなり、現在、電源も入らない状況。 メーカーに問い合わせしたら、スマホの角に打痕があるなら保証は効かないとの事。 メーカーの姿勢として信じられません。
8点

落としたような傷があるなら、無償保証は難しいと思います。自然故障ではなく、落下故障扱い。
特に不思議だとは思いませんでした。
MVNO契約時に、端末保証に入れるところもあるので、次回から保証のサービスなども検討されると良いかと。
安価な端末では、入るメリットはないとは思いますが。
状態をみてないので分かりませんが、通常の使用で、液晶がはがれるとは考えにくいとは思います。
お尻のポケットに入れていたとか、バッグに入れて使っていたとか。
本体に負荷がかかるような使い方をしていた可能性もあるのではないでしょうか。
書込番号:21184516
13点

メーカーの対応は普通だと思うけど?
スマホは精密機械だけど?
てかスレ主さんの、考えかたの方が信じられねーし…!
落として、壊れたらかって無償で修理してたらメーカー潰れちゃうじゃん!
普通に考えかたら分かると思うけど?
書込番号:21184633 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

音量調整ボタンが利かなくなったのでサポートに送った所、すんなりと交換となりました。
もちろん傷ひとつつけていない状態でしたが。
自然故障であれば難くせつけることなく俊敏に対応してくれるメーカーだと思われます。
へこみ傷があり更に液晶がは;がれているような状況で電源が入らないからと言って無償交換は残念ながらむりでしょうね。
書込番号:21186418
10点

サポートの対応の件 実は今私もこのメーカーの対応に不信感を抱いてます。
うちの場合は、電源は入るけど画面をどこを触っても反応しなくなったと申告してメーカーに送付。(ここまでが先週末までの話)
そして今日 サポートからの回答が来たのですが 電源が入らないって申告したことになってました。
(マルチファンクションキーのあたりと端末全体が湾曲してる画像付き)
「ハード的な破損が生じていることから、一部の修理は行えないため本体交換となり、有償でのご案内となります。」と言われたのですが
そもそも 電源が入らないと申告はしていないのに何故電源が入らないと申告したことになってるか。
納得がいかなくてモヤモヤってしてます。
書込番号:21194791
7点

>そもそも 電源が入らないと申告はしていないのに何故電源が入らないと申告したことになってるか。
スマートサポートの申請内容の一覧から
申請した時の不具合症状を確認可能です。
本来「タッチパネル」を選択すべきところを「電源」の方を選択してしまったとかはないですか?
一度確認されてみてはどうでしょうか。
いずれにしろ、湾曲していることから、有償にはなりますが。
書込番号:21195138
13点

電源を選択はしてません。そして具体的な症状までも記入して報告してます。
これだけ湾曲してるという理由で有償修理の件が
多いのは明らかに異常でメーカーは無償で修理または交換がしたくない為 湾曲しているとの理由付けをしているのではと勘ぐってしまいます。
†うっきー†さん
貴殿のレスは正直、人を小馬鹿にしてるように感じられてとても不愉快です。
書込番号:21195472 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

やっぱ人間って、自分も同じ目に遭わないと解らないんだよなあ。
だからコヴィアなんかの味方をするような書き込みができるんだと思う。
精密機械だから当然とかなんとか書いてる奴がいるけど、それは広義というか一般論であり、この機種やメーカー
に限っての意見ではない、つまりスレ違いなんだよねえ。
実際、コヴィアの製品使ってて、いざサポートを受けるとなれば、いやでもこの会社の体質の悪さが分かるよ。
私もこのメーカーの被害者なんで、お気持ちは十分わかりますよ、スレ主さん。
書込番号:21237925
7点

saya112さんは落とした自覚あり。
果汁99%さんは湾曲している事に自覚あり。
このメーカーに限らず有償対応が当たり前です。
無償対応してもらえたらラッキー!
ゴネ得の様に無理を通そうとする輩が多いからメーカーの対応が厳しくなって行くんだと思いますよ。
書込番号:21237977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>果汁99%さんごめなさい。
果汁99%さんではなく、煉さんさんでした。
申し訳ありませんでした。
書込番号:21237984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去に端末交換と返金対応してもらった私としては、こちらに落ち度がまったくないことを証明しさえすれば、
対応してもらえたので、コヴィアの対応は良いとは思いますが。
私も、kariyuさんと同じ感覚です。
落とした傷や湾曲があるのに、無償保証というのは、ちょっと無理がありそうです。
サポートで不満なのは、メールサポートで基本1日に1回、多くても2回なので、時間がかかるケースがあることくらいでした。
経験豊富な方(例えば新規アカウントでない方)から、落とした傷や湾曲があっても、無償保証すべきだという意見があれば、聞いてみたいです。
今、無償保証すべきだと思われているのは、経験が少なく、一般的なことを御存知ない方なのかなと思いました。
書込番号:21238068
14点

>saya112さん
>にゃんにゃんごろさん
メーカーの対応としては至って普通だと思いますが。
落下等使用者側の不注意によるものは有償ですよ。
この場合は被害者はメーカー側。
書込番号:21238455 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>saya112さん
>煉さんさん
g07に打痕があって無償修理しろって無理でしょ?
g07が湾曲してて無償修理しろって無理でしょ?
車に例えるなら、事故ったけど傷ついたり調子悪いから無料で修理しろよと言ってるも同じ、どんだけ自分に都合のいいこと並べてるんだ。
書込番号:21239400 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なんか最近こういう人が多いね。
落としたって自分の非は棚に上げて、
メーカーや購入店の対応が悪いって書捨て。
そしてだいたいは「こんなメーカーは2度と買わない」で終了。
消費者もレベルが落ちたと感じる今日この頃。
書込番号:21239430 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ユニコーンIIさん
結局のところ安いから購入したけど、実際は使い方なんかよくわからないで不調はすべてメーカー責任にするレイトマジョリティ世代だろ。消費者の中でも一番たちが悪い、自分で購入して使ってるんだからその使い方くらい理解しとけよって話。
書込番号:21260329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)