g07 のクチコミ掲示板

g07

  • 32GB

DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ

<
>
コヴィア・ネットワークス g07 製品画像
  • g07 [ホワイト]
  • g07 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

本体湾曲、音量調節ボタンが作動しない

2017/09/04 19:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

以下、有りますが湾曲多発はやはりユーザー責任なのでしょうか?
因みに私も購入後すぐにボタン横が盛り上がり亀裂が入りましたが…
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/03/105301

書込番号:21169709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/09/04 20:08(1年以上前)

>以下、有りますが湾曲多発はやはりユーザー責任なのでしょうか?

過去の書込みにもありますが、明確に「有償修理をお願いするケース」と記載されているので、ユーザー責任(有償扱い)になってしまうようですね。
本機は、強度が弱いため、曲がりやすいようで、圧力がかかるような使い方は厳禁のようです。
例え、他のスマホでは問題ないような使い方だったとしても。

手に持つ、胸ポケットに入れる、平らな場所に置く。
この程度の使い方なら、問題は出ないようです。

お尻のポケットは厳禁ですね。
バッグに入れるのもやめておいた方がよいと思います。一緒に入れたもので押されて圧力がかかる可能性があるため。

書込番号:21169726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/09/04 20:14(1年以上前)

■参考スレッド
音量キーが効かなくなりました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20701865/#20701865

書込番号:21169741

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

g07はBluetoothが使い物にならないですね

2017/08/06 01:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

Bluetoothイヤホンを使いたいけど、カーゴパンツの太ももポケットからのわずか1mちょいで音がプツプツ途切れる。
右を向けば聞こえるが、左を向くと完全に通信が切れる。

見通しのきく水平距離たった4mでBluetoothエリアから外れる。

他社端末と比べると明らかに電波が弱い。
4Gの2.4GHzと干渉しているのか?

本当に安かろう悪かろうスマホですね。
べつに安くもないけどね。

書込番号:21096174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/08/06 08:40(1年以上前)

使用する機器や周りの環境などによるのかもしれませんね。

■Q26,QY19
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20562633/#20562633
>g07を手に持ってイヤホンと50センチ程度離しただけで接続が不安定になります。
>ブチブチと音が途切れ途切れになってしまいます。

■QY8
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20521121/#20524050
>服でくるんで、隣の部屋に移動して聞きましたが、音飛びはありませんでした。
>家の外に出ると、音飛びしました。
>近くにあるかぎりは問題ないようです。

※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。


g07+の方の書き込みですが、アルミ筐体というところで、感度に関しては弱くなるのは仕方なさそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=20944113/#20949039
>g07は堅牢性や質感を重視し、電波を通さないフルアルミ筐体を採用しています。
>アルミは電波を通さないため受信感度的には全面プラスチック筐体の他社製品に比べるとやや不利です。
>
>実際に、他社のフルアルミ筐体の製品は電波強度に問題があることがありますが、
>g07では充分なアンテナと筐体設計を施し、通常のプラスチック筐体製品に対して
>大きく劣らない受信感度を実現しておりますが、
>完全プラスチック筐体のスマホやタブレットの中には突出して感度の良いものもありますので、
>見劣りする場合があります。


同じ場所、同じ環境で計測しても他機種に比べると実測値でも、電波受信強度は弱いです。
これは本機の宿命ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21068466


値段はDSDSで1万5千切りで購入出来ることもあり、他に比べると安いとは思います。
今のところ新品で1万5千切りでDSDS機は本機しかないかなと思っています。

別のBluetooth機器を検討するか、本機に早めに見切りをつけるのがよさそうです。

書込番号:21096500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/06 10:58(1年以上前)

g07はQY7、QY8、Q12、他社中華イヤホンの4種類で試したけど音が途切れる。
友人が持ってるP9Liteもアルミ筐体だけど、同じ環境でテストしても音は途切れませんでしたよ。

g07はWi-Fiも激弱いし3G4Gの電波強度もかなり弱い。
他社端末に比べて大きく悪いわけじゃないが使用に支障が出ているレベルなのは確実。


DSDS機のg07が1万5千切りというのはセール中の底値の話ですよね。
いつでも1万5千切りで購入できるところなんてどこにも無いと思う。

https://product.goo.ne.jp/smartphone/g07/
https://simseller.goo.ne.jp/item/00002G07SIMSET.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2W6JI2
http://www.biccamera.com/bc/item/3566798/

安ければ電波感度が悪くても構わない。
通話が繋がりにくくてもWi-Fiが届かなくても我慢すれば良い。
こういうのを安かろう悪かろう製品って言うんですよね。


嫌なら早めに見切りをつけろと他人事なことを平気で言ってるが、すでに買ってしまったのにどう見切りを付ければ損失を被らずに済むのか。

gooSimsellerでは初期不良は商品到着後3日以内だし。
メーカーの了承が得られた場合のみ代替品を送付。だから返品は一切受け付けてない。

電波が弱いので返品します。
そんな理由で返品できるなら誰も困らないですよ。


g07は我慢しながら使う人専用の安物スマホなんですかね。
これはアップデートじゃ治らないでしょうな。

買ってしまった自分が悪い。
g07は損失を被るスマホってことですね。

書込番号:21096801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/08/06 14:17(1年以上前)

>他社端末に比べて大きく悪いわけじゃないが使用に支障が出ているレベルなのは確実。

Android7にして端末を初期化しても、Bluetoothの接続が安定しないのでしたら、
個体差なども考えられそうですね。


>DSDS機のg07が1万5千切りというのはセール中の底値の話ですよね。

そうですね。先ほど書いた通り「1万5千切りで購入出来ることもあり」ですね。


>嫌なら早めに見切りをつけろと他人事なことを平気で言ってるが、すでに買ってしまったのにどう見切りを付ければ損失を被らずに済むのか。

損失は返品(返金対応)以外は無理かとは思いますが、
他の方は、あきらめて(見切りをつけて)別の端末を購入されたりしているようですね。


>電波が弱いので返品します。
>そんな理由で返品できるなら誰も困らないですよ。

はい。難しいと思います。
私は最初の頃は不具合があまりに酷かった(多かった)ので、一度返品(返金)対応はして頂きました。
その時の対応は、とてもよかったです。発送後直ぐに返金されました。


>買ってしまった自分が悪い。
>g07は損失を被るスマホってことですね。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
せっかく掲示板があるので、購入予定のものなどは、「不具合」などで検索すると情報が得られると思います。
本機の不具合は他機種に比べて極端に多いのは間違いないですが、
その分、約半年で13回のファーム修正と平均すると1か月に2回はファームを配信という非常に早いペースで修正されています。

本機を使い続けるか、新しい端末にされるかは分かりませんが、事前に検索などはとても有効な方法だと思います。
このまま使う場合は、Android7での不具合も参考にされると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21079448
メーカーの方も、「修正可能なものは随時今後のファームにて対応予定です。」と回答して頂きました^^

書込番号:21097249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/08/06 15:46(1年以上前)

WIFI接続性、Bluetooth接続性の不安定さを見ると2.4Ghzアンテナ周りの不具合(ハード周りの設計や組立不良?)が関係してる可能性は捨て切れません

ASUS Zenfone GOやZenfone2 Laserの初期ロットでも発生した事案です

ファームウエア周りの不具合ならUPDATEで改善出来る可能性有りますがハード周りだとZenfoneの様にアルミ箔貼り付ける必要が有るかも知れません

goo g07、g07+は筐体自体がアルミ製なので、それも関係してるのかも知れません

書込番号:21097417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/08/06 15:59(1年以上前)

>WIFI接続性、Bluetooth接続性の不安定さを見ると2.4Ghzアンテナ周りの不具合(ハード周りの設計や組立不良?)が関係してる可能性は捨て切れません

21070715で記載した通り、Wi-Fiの接続と安定性はAndroid7で初期化した限りにおいては問題ありませんでした。
>検証はBlueMailで、モバイル通信オフ、Wi-Fiオン
>スリープにして端末を微動だにしない状態で7時間後にメール
>約3秒で着信

検証はしていませんが、本機も最近のスマホ同様、スリープ中に通信が切れた場合(ルーターの電源を落とした等)は、バッテリー消費を抑えるために、延々検索して再接続をしにいくことはしていないと思うので、
安定して接続を維持できているものと判断しました。

書込番号:21097435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/08/06 22:30(1年以上前)

Android7.0にUPDATEしてファクトリーリセットとかしない場合、不具合な状態が続く原因が良く分からないですよね、、、

WIFI、Bluetooth周りの状態が続く仕組みが知りたいですね

書込番号:21098310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 着信表示について

2017/07/04 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

「公衆電話」や「非通知」の電話を受けた場合、いずれも画面では、「通知不可能」と表示され、
公衆電話か非通知か通知不可能か、判別ができないのです。
(電話を切ってから、着信履歴で見ると正常に表示されているのですが。。)

みなさんのg07ではそういう症状は無いのでしょうか?
or 症状あっても気にされていないのでしょうか??

書込番号:21018785

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/16 00:30(1年以上前)

>みなさんのg07ではそういう症状は無いのでしょうか?

先ほど、固定電話より、頭に「184」を追加して、本機に電話をかけてみました。
おっしゃる通り、「通知不可能」と表示され、着信履歴には「非通知」と表示されていました。

公衆電話は確認していませんが、おそらく、すなてんさんの端末と同じ状況になると思います。


>症状あっても気にされていないのでしょうか??

公衆電話も少なく、非通知でかけてくる人も少ない(皆無)ため、特に気になったことがありません。今回初めて検証しました!
万が一、「通知不可能」でかかってきたら、出ないかもしれません。


今回の件、仕様か不具合か判断しにくいですね。
個人的には不具合だと思います。本来なら、着信履歴同様に非通知なら「非通知」、公衆電話なら「公衆電話」と出るべきだと思いました。
念の為に、メーカーには連絡いれておいてみますね。
回答があるかは分かりませんが。

書込番号:21046249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/18 19:43(1年以上前)

>念の為に、メーカーには連絡いれておいてみますね。

本日回答がありました。仕様とのことです。
>公衆電話や非通知で着信した場合はどちらも「通知不可能」との表示となり
>本件に関しましては現在での仕様となっております。

書込番号:21053063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/07/20 11:44(1年以上前)

わざわざ問い合わせまでいただき、
ありがとうございました。

こちら、公衆電話からかかって来ることがあり、不便なので、
将来のモデルorAndroid7のアップなどで修正されている事を願います!

書込番号:21056972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/30 22:58(1年以上前)

■補足
g07+の方で有益な情報がありましたので、追記させてもらいます。

番号通知お願いサービスを利用すれば、公衆電話からの電話は着信ありにして、それ以外の番号非通知は、電話がかかってこないように出来るようです。
これで、実質、公衆電話のみ受けることが可能になるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=21000982/#21082519

番号通知お願いサービス(無料)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/number_please/

改善要望は、ついでがありましたので、メーカーに連絡しておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21079448
>着信時に「公衆電話」か「非通知」かが分かるように改善。

書込番号:21082730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/07/31 17:23(1年以上前)

機種不明

非通知着信中

連絡ありがとうございます!
なるほど、そういう方法もありますね!
でも、非通知でも受けたい時もあったり、、、

こちらもいろいろ試して、今は「電話帳ナビ」というアプリを入れています。
これ着信時に、g07の不正確な表示に加えて、正しい発信元を表示させることができています。
いい感じです、スクリーンショット添付しておきます。
オマケで、迷惑業者も表示してくれます。(こっちがアプリのメイン機能ですね!)

書込番号:21084129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

FOMA音声SIMのみの利用が出来なくなりました

2017/07/26 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

Android7にして大きな問題が無かったので、念のため初期化しました。
結果、FOMA音声SIM1枚のみの利用が出来なくなりました。

正常に設定後にFOMAのみで再起動(電源を切らずにSIMだけを抜いても同じ)するとSIM設定が自動で変更されてしまう様です。
ダミーSIM利用時は問題ありません。
初期化前は利用可能でしたので、初期化によって状態が変わった様です。

FOMA音声SIMのみでの利用者はレアだと思いますが、念のため書いておきます。

書込番号:21072362

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/07/26 16:34(1年以上前)

他のDSDS機種と同じになった、と言う事でしょうね

FOMAシム1枚で使えるのがイレギュラーですしね

書込番号:21072616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/26 17:39(1年以上前)

今まで1枚で利用出来ていた理由は不明ですが、
私はAndroid6の時からZenFone3のような特殊な設定での1枚での利用は、公式サイト記載通り利用出来ませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20524059

FAQも、Android6での発売当時から、2枚必要な旨の記載から変更はありません。
http://www.fleaz-mobile.com/support_g07.html
>Q.NTTドコモFOMAカード利用できますか?
>A.利用できます。しかし、NTTドコモFOMAカード(3G専用)単体で利用することはできません。
>SIM1にNTTドコモFOMAカード
>SIM2にData通信用SIMカード(別途契約が必要です)
>を装着してご利用ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20565762
>FOMA SIMはナノSIMは少ないことから、SIM1へ挿すと書かせていただいておりますが、
>ナノSIMであればSIM2にFOMAで利用いただいても問題はありません。

FOMAは公式サイト記載通り、2枚で使うことが前提となっています。
ちなみに、ダミーSIMは、モバイル通信をオフにして、未契約のFOMA SIM(手元にLTE SIMがない場合)でもよいです。

FOMAで20分以上の通話を維持できるかを検証して問題もありませんでしたので、安心して利用されたので良いかと^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21068466

書込番号:21072706

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/07/26 18:00(1年以上前)

>FOMAシム1枚で使えるのがイレギュラーですしね

その通りですね。
公式には2枚使用が前提なのは百も承知でしたけど、ガラケー代わりに使えるのは微妙に便利でした。
まあ、とりあえず入れてたSDカードを諦めれば良いだけですけど。

ちなみに、今までの挙動はZenFone3とかと同じで設定確認を求められましたが無視するだけでした。
設定上はデータ通信が存在しないSIMになってたのですが、今は全てがFOMAに変更されます。

過去でも挙動が違う方が居る様なので、必ずしも一律のの動作じゃ無かったみたいですね。
と言う事は…Android7で初期化後もFOMAのみで使用可能なケースもあるのかな…

書込番号:21072734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/07/26 23:32(1年以上前)

私のg07ではAndroid6.0の時からFOMA SIMのみでは通話できませんでした。

書込番号:21073608

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/07/27 08:38(1年以上前)

>百五万石さん

それはZenFone3等と同様に、最初にFOMAとLTE通信対応SIMを入れて設定後にLTEだけ抜いても不可だったという意味ですか?

私の個体だけ違ったのか?と思って検索してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20529907

なんと、†うっきー†さんが確認しているでは無いですか!

ロットの違いによる差異の可能性はありますが、少なくとも初期ロットではFOMA SIMのみの利用は可能だったはずです。

書込番号:21074119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/27 09:00(1年以上前)

>ロットの違いによる差異の可能性はありますが、少なくとも初期ロットではFOMA SIMのみの利用は可能だったはずです。

一度ダミーSIMを使う場合の話でしたか。
最初から1枚で使う場合の話だと思っていました。

Android7では、まだ検証していませんが、Android6では、過去の記載方法でなら、可能でした。
今晩にでも、同じ方法でダメか、確認してみます。

すでに、この方法を試されているかもしれませんが。

書込番号:21074145

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/27 09:03(1年以上前)

■補足
ZenFone3の方のスレッドにはありますが、ZenFone3に関しては、最初からFOMA1のみで設定することが可能です。
面倒なので、普通の人にはダミーSIMを一度使うことを勧めてはいますが。

書込番号:21074149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/27 09:06(1年以上前)

■誤字訂正
>ZenFone3の方のスレッドにはありますが、ZenFone3に関しては、最初からFOMA1のみで設定することが可能です。

ZenFone3の方のスレッドにはありますが、ZenFone3に関しては、最初からFOMA1枚のみで設定することが可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20492823/#20493073

書込番号:21074154

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/07/27 12:10(1年以上前)

まず、スレチなのでZenFone3の補足は不要です。

ZenFone3特有?の設定では無く、単にFOMA1枚運用可能なDSDS機としてZenFone3を例示したのだと思ってました。
私もZenFone3(とか、等)と記述した様に例示のつもりでした。
ググると(価格以外のサイト)私がg07で行った様な設定方法が見つかるので、それが一般的?なのでは?

確かに私の最初の書き方は説明が足りなかったかも知れません。
が、FOMA SIM1枚運用をしている(した事がある)人には方法が存在するのは理解可能だと思ってました。
FOMA1枚運用は最初から不可だったとのレスに正直驚きました。

ここで、細かい事を議論するつもりはありません。
単に、現状でもFOMA1枚で運用中の方がいるなら、Android7及び初期化には注意した方が良いとの意図です。

もし、今後確認される方がいらっしゃるなら、条件と結果だけを記載して下さい。
FOMA1枚運用不可が確度の高い情報なのか、そうでない(条件等によって結果が異なる)のかが分かると思います。

書込番号:21074404

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/28 07:42(1年以上前)

>もし、今後確認される方がいらっしゃるなら、条件と結果だけを記載して下さい。

私が記載した20529907の方法(最初にダミーSIMと一緒に挿して、後から抜く方法)は、1枚目の画像のダイアログが出ずに、
自動的にFOMA SIMが通信に代わってしまい、駄目でした。

書込番号:21076251

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/07/28 09:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご確認ありがとうございます。 私と全く同じですね。
やはりAndroid7では仕様が変わった(正しくなった?)様ですね。

スマホではレアな運用なので仕方無いのですが、ガラケーで電話しかしない人が安く本体変更できる手段の一つだったので、少し残念です。

ダミーSIMを入れれば使えますが、SDカードと排他なので写真位は撮りたいって人も運用が少し面倒になります。
クラウドを使えば何の問題も無いと思いますが、高齢者には昔ながらの手段が馴染みがありますから…

これが、g07固有の変化なのか他機種でも同じなのかは若干興味があるので、期待せずに他機種の板を確認してみます。

最後に、あくまでも私の環境ではですが、Android7にしただけではFOMA1枚運用は可能でした。
初期化によって不可になりましたが、それ以外の要因で変化する可能性は否定出来ません。

なので、もしFOMA1枚運用をされている方が居るなら、7化は見送見送った方が良いと思います。
既に7化してしまった人で運用出来ているなら、とりあえず初期化はしない方が良いと思います。

書込番号:21076373

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

g07
コヴィア・ネットワークス

g07

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)