g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 22 | 2017年2月4日 21:47 |
![]() |
17 | 5 | 2017年1月23日 07:17 |
![]() |
5 | 2 | 2017年1月20日 18:24 |
![]() |
10 | 5 | 2017年1月19日 12:04 |
![]() |
14 | 3 | 2017年2月7日 07:54 |
![]() |
28 | 37 | 2017年2月25日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
http://www.fleaz-mobile.com/news20170123.html
(1)指紋センサーの反応を改善
(2)Wi-Fi Scanning機能のON/OFFメニュー画面が表示できなくなる問題を修正
(3)カメラ撮影時及びQRコード読み取り時のオートフォーカス速度改善
(4)カメラ露出設定値の調整
(5)カメラシャッター音の変更、音量調整、オートフォーカス音の削除
(6)緊急警報(ETWS)がSIMカードを変更した後自動でONになってしまう問題を修正
※アップデート前にONにしている場合、アップデート後もONの状態は維持されます。
指摘した不具合、(2)の1件しか直ってない;;
4点

既に知ってる内容ならスルー願います
書込番号:20595917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うっきーさん、スリープしない問題の解決方法出たらしいので貼っておきます
はい。既出情報ですが、直らないので、メーカーが引き取ってくれることになったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/#20578251
>既に知ってる内容ならスルー願います
既出情報ですが、これで直ると勘違いする人がいけませんので、一応既出で直らないことを書いておきますね。
直る人もいるかもしれませんが。
書込番号:20595966
0点

対応してもらえたのは1件だけですか。
修正があったのはここではあまり問題にならなかったような所ばかりのような気がします。
うっきーさんのスレで申し訳ないのですが今回のファームウェアアップで不具合が直ったよって人いるのでしょうか?
いたら書き込みしていただきたいと思います。
書込番号:20596131
2点

某国産メーカーなんかまともにアップデートなかったから、まめに改善してくれて助かるよ。
書込番号:20596676
0点

ファームアップしました。
指紋認証ですが、今までは指の当て方によって認識しない事が多かったですが格段に良くなった印象です。
指紋は再登録しました。
カメラのシャッター音は高級感があって良い感じです。オートフォーカス速度ですが速くなったかは微妙です。
カメラの音量調節ってのは何でしょうか?
書込番号:20598289
1点

>カメラの音量調節ってのは何でしょうか?
音の変更以外に、音も小さくしたと、勝手に解釈していました。
違っていたらすみません。
書込番号:20598687
2点

>せとろ2さん
私のは、指紋センサー感度変わらずの印象
書込番号:20598715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>指摘した不具合、(2)の1件しか直ってない;;
この1件すら、直ってないようような・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20568244/#20605528
何を直したんでしょうね。
書込番号:20605544
0点

>†うっきー†さん
アップデートされたので、g07カメラとカメラアプリでの比較をしてみました。
Playストアから、評価のよい高画質系カメラアプリを適当に選びました。
アプリ名 「HD Camera ULTRA」
日中撮影、両カメラともフラッシュなし、細かな設定なし、
撮影距離同じなど・・・
あくまでも素人撮影なので、
プロ目線の方からのご意見批判はご勘弁願います。(笑
(植物の方)
g07カメラは、細かいディテールがぼやけた感じですね。
イスの前足や座部のディテールもぼやけているかな・・・
アプリの方が、ディテールがハッキリしている印象です。
(クッション、チェアの方)
平面的な対象物の場合は、あまり差が無いように見えます。
がしかし、実はイームスチェアの左前座部にキズがあるのですが、
g07カメラの方は、アップして見るとぼやけて写っていますが、
アプリのほうは、割り合いクッキリとキズが見えます。
なので、
今後はこのアプリで撮影しようかと思います。
一応、ご報告まで
書込番号:20626536
2点

>JR26さん
>アップデートされたので、g07カメラとカメラアプリでの比較をしてみました。
素人の私が見ても、全然違いますね・・・・・
アプリでこんなにも変わるものなのですね!
他の方も、「HD Camera ULTRA」を使っているという書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20617226
書込番号:20626637
1点

>†うっきー†さん
ビンボー怒りの脱出さんですね。
私の他にもこのアプリで試した方が居て良かったです!
自分もここまでアプリで変わるものなのかと驚きました。
ハイスペック機と比較したら、まだまだ全然ダメでしょうけど、このアプリなら何とか許容範囲でしょうね。
夜景でも確認して、イケそうならクチコミにアップですね〜
書込番号:20626689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
自宅マンションから夜景撮影してみました。
フラッシュなし、設定なし等、日中設定のままです。
右手前下に写っているアパート1階のクーラー室外機ですが、g07カメラは写らず、カメラアプリは写っているので、
このアプリは合格点ですね!
元々のカメラ性能は変えようが無いので、
アプリで補強が必須と言えるかと思います。
書込番号:20626815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

夜間画像の比較参考として、
docomo F-04G(約2000万画素)での
撮影画像も追加しておきます。
印象としては、
g07カメラでは、
なんとなくぼんやりで暗部が弱い。
アプリのHD Camera ULTRAでは、
g07よりはクッキリ、暗部も適度に写っている印象。
F-04Gは、肉眼で見た感じに近い印象かな
書込番号:20627984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の腕(というかな何もわからないw)では、本機内蔵の方が綺麗にとれるようです。
ピントも好きな場所(タップした場所)で合わせれるし、ピンチインピンチアウトで倍率変更も出来て、広告もないし画面はフルサイズなので。
私は内蔵のものを使おうと思います。
内蔵の設定は、以下の設定以外は全てデフォルト設定です。使い方わらかないし・・・・
撮影モード:オート
手ぶれ補正:ON
表示サイズ:13メガピクセル
ピントは中心
HD Camera Ultra
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jessdev.hdcameras&hl=ja
こちらは、何も設定変更なしです。
書込番号:20629568
1点

写真の事はよく分かりませんが、シャッタースピードとかISO感度とかの条件が違えば写りも違って当たり前では?
オートで撮って、どちらが綺麗なのか?って事なのでしょうか?
撮影条件が異なれば設置値も変化すると思うので、結果的にオートのチューニング比較をしているって事?
そうだとしても、普通のカメラだって好き嫌いがあるのと同じだと思うし、特にスマホの場合は殆どの人は一定以上のレベルで撮れていれば、それで良いと思うのでは?
写真の決定的な違いが今ひとつ分からなかったので、素朴な疑問でした…
書込番号:20629649
0点

>オートで撮って、どちらが綺麗なのか?って事なのでしょうか?
その通りです。
JR26さんが、「HD Camera Ultra」で撮影(「細かな設定」と記載されているので、私と同様にデフォルトのままだと思いますし)すると、あきらかに、「HD Camera Ultra」の方が綺麗だったので、私も同じ結果を期待しました。
>そうだとしても、普通のカメラだって好き嫌いがあるのと同じだと思うし、特にスマホの場合は殆どの人は一定以上のレベルで撮れていれば、それで良いと思うのでは?
他の方はわからないですが、私はそうですね。
書込番号:20629685
0点

>†うっきー†さん
掲載画像を見る限りでは、内蔵の方がキレイに見えますね。私の画像も撮り方が素人なので、ウーンどっちがいい?って感じですが、ULTRAの方がイームズチェアの座部左前のキズが鮮明だった事、夜景画像の手前右下アパートの暗部が割り合い写っていた事、左手前下の車が比較的に鮮明だった事が、決定的違いでしょうかね…
うっきーさんも夜景や夜間暗部の比較写真も取ってみたらいいかもですね。
書込番号:20629691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>亜都夢さん
いろんな実機レビューで、カメラが駄目だと書かれているので、購入後すぐに撮影してみたら、ボヤケた印象の画像だったので、なるほど納得(笑)気になっておりました。そんな時にファーム更新でカメラ関係が修正されていたので、検証してみようと思い、高画質系アプリとの比較に至った訳です。様々な条件で写り具合も変化するでしょうから、私の比較ポイントとして、被写体のディテールの差、夜間や夜景写りの差などを比較しています。もちろんオート撮影で。こだわるなら一眼レフで撮れですねw
書込番号:20629762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JR26さん
お気を悪くされたなら申し訳ありません。
実は私はレビュー等でカメラが駄目と書かれていてもピンときていません。
上げて頂いた写真を見ても、どちらも少し前まで使ってたガラケーよりは格段に綺麗だと思うし、家にあるだいぶ前のコンデジと同程度かそれ以上にも見えます。
カメラ機能で何が出来るのかさえ分かっていないので、単純に条件の異なる写真を比較する意味はなんだろうと思い質問させて頂きました。
ちなみに、自分でも試してみようとカメラ起動したら、通話の発信と管理を許可しますか?と出て、しないって答えたら起動してくれなかったので、使った事無かったりします…(^_^;)
書込番号:20630297
0点

>亜都夢さん
いやいや、気を悪くはしていないので大丈夫ですよ(^^)
カキコミいただき感謝しております。
購入当時、うっきーさんがカメラ写りの検証要請要望があったので、ファーム更新をきっかけに素人ながらもお役に立てばと思ったまでですので。
ガラケー時代とは革新的にスマホカメラ性能が上がっているので、本機カメラ性能で十分な方も多くいるかと思います。コストパフォーマンスが売りの本機ですので、どこの機能が他機と劣っているかを探すのも、購入検討中の方の手助けになるかと思いますので、人柱気分で検証に協力している次第であります笑
今回の検証では、カメラアプリひとつで写りが変わるものだなぁと、私自身も勉強になりました!
書込番号:20630393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
写真フォルダにプリインストールされてた写真(笑)初めっからフル充電だったので、出荷検査時に充電してるのですかね。その時、何かの拍子にマルチファンクションボタンが押されて撮影されたと推測。
書込番号:20589901 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スタッフが手作業でテストして納品してるんでしょうね
そりゃ納品遅れるハズだわw
書込番号:20589969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手作業でテストってiPhoneもしてますし、一通りのスマホはやってるんじゃないですか?
書込番号:20589985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneなど工場で製造出荷時にテストはしても販売店では通常テストなどしませんよ。
工場で充電100%で出荷などあり得ないです。
満充電で保管していたらすぐに劣化してしまう。
店頭渡しで封を切ってお客同席の上、中身確認することはある。
昔は故障率が高かったので家電でも通電テストを行って顧客に渡すけど今は殆ど故障しない。
コヴィアという会社自体は新しい訳じゃ無いけど
このスマホは中国メーカーへの製造依頼品だから販売店で再確認しているだけでしょ。
フリーテルよりずっと良さそうな会社ですね。
書込番号:20593190
4点

テストしてくれるだけマシですが、ユーザーに届くのが当然遅れますね
書込番号:20593284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは店舗っぽいですね。テストではなくどういう商品なのかサンプルとして開封して弄られた時に誤って撮影されたのでは。
書込番号:20594680
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
おまけで付いてきた保護シートは薄くてサイズもぴったりで丁度良かったのですが表面の硬度不足の為拭いている内にだいぶ傷がついてきました。
新しいシートを貼ろうと色々探してみましたがなかなかいいのが見つかりませんでした。
百均に行ったら何とか使えそうなのがあったのでアップいたします。
カメラの穴とイヤースピーカーの穴はだいたい一致しています。
上下左右の切り詰めの作業が必要なので多少の器用さが必要になります。
Iphone用な為下側に大きな切込みがあります。
気にならない人は構いませんが私は気になったのでその部分はカットしました。
カットすることにより寸法不足になるのでそれをごまかす為に同じく百均のカーボン調シートを貼っています。
保護シートをカットする際にカッターを使いますが普通のカッターだと切り口が盛り上がるのでお勧めしません。
丸形タイプのローラーカッターなら割ときれいにカットできると思います。
こちらの保護シートは薄くて表面硬度も高めなので傷もつきにくくなっています。
汚れが気になる人はマットタイプもあるのでそちらが良いかもしれません。
4点

>果汁99%さん
お得な情報ありがとうございます。
私も付属品を貼っておりますので、
貼替え時の候補にさせて頂きます。
保護ケースもダイソーのiphone用を
改造して使っている方がいるようなので、
ダイソーけっこう使えますね笑
本機が安価な分、サプライ品も手頃に済ませたいです笑
書込番号:20586339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケースもiphone用がマッチするとは考えもつきませんでした。
今度行ったら早速買ってみます。
こちらこそ情報ありがとうございました。
書込番号:20586553
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
先ほど商品が届いたので充電中いろいろと確認していたら、FMラジオのアプリがあり有線イヤフォンを繋ぐとオフラインでもFMラジオ(76MHz〜94.9MHz)が聞けるんですね。皆さんの口コミやスタートアップガイドにも載っていなかったのでうれしい誤算です。
3点

既に既出ですので、そちらも併せて参照下さい。
ラジオでお気に入りに登録出来る状態の画像も貼っています。
本機の機能や性能の実測値を淡々と報告
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20527708
>●FMラジオ
>視聴にはイヤホンが必要です。(アンテナとして利用します)
>ワイドFM対応でした!
>94.9まで設定出来ました。
>実際に91.7が聴けました。
>具具須磨さん
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
次回より、便利な機能なので書き込み前に、使ってみて下さい。
「FM」で検索するだけでヒットしますよ^^
書込番号:20580614
3点

108Mhzまで使えないのがアレですけどね
Coviaはi-dio phone出してる関係でこれ以後、FMラジオアプリは94.9Mhzを上限にしてる
Freetelは108Mhzまで使用可能
書込番号:20580644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>具具須磨さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20580719
1点

追加情報として、聞いている放送局のときに真ん中の☆印を押すと赤くなり、自分の地域で受信できる9局をプリセットできました。
これにより画面から一発選局できるようになりさらに便利に使えます。
書込番号:20582491
1点




スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
いつも口コミを拝見して情報を貰うばかりでしたが他のユーザーの参考になればと思い書き込みさせてもらいます。
Softbankガラケー銀simとFreetelのデータsimの組み合わせでg07は使用を始めて8日程です。仕事上キャリアメールも使わなければならず『どこでもアクセス』を利用しています。
書き込みにある様メッセンジャーでSNSの他にMMS通知受信が出来る事は知っていましたがMMSをDLすると通常よりも多くのパケットを消費するようです。
ここの情報を見て実践してみましたが、やはり一通のメール本文(30文字程度)をダウンロードしただけで66円の通信料が加算されていました。g07では100k程データ使用量が上がりました。
電話番号宛のMMSは何もしなくてもガラケー同様にメッセンジャーに全文表示されますね。Softbank同士に限られますが。
少々面倒ですが月額300円で『どこでもアクセス』を利用した方が安心という結論に達しました。受信一通で66円では一ヶ月で50通程キャリアメールでやり取りしなければならない自分の場合はあくまでも試算ですが6000円強の負担増になり
シムフリースマホを使う意味がありません。
参考まで・・・
9点

Softbank 3GシムはSIM FREE機でデータ通信出来てしまう様です
(4G AndroidシムはAPN設定しても無理ですが)
書込番号:20569679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さんの言われる様にSoftbankガラケー3Gsim使用の場合モバイルデータがONになっているとAPN設定されてなくても3G通信が行われます。
g07の場合はサポート通り「通話専用SIM(softbank)」に設定しておけばパケ漏れは問題ないようですが時々はモバイルデータがOFFになっていることを確認した方がいいでしょうね。
SIM FREE機使用の場合はSoftbankキャリアドレスを維持してる方は注意が必要だと思います。
書込番号:20570589
0点

g07でソフトバンク通話専用銀SIM+IIJデータSIMで運用開始し1ヶ月半ほど経ちました。
ソフトバンクはデータ定額に入っていないので通話専用のAPNを設定していて、MMSがくるとその時だけデータ通信SIMを切り替えてメール受信、元に戻すという運用してましたが、通話専用APNでもパケ漏れがあるようで2月のデータ通信がすでに900円超えてしまいました。
やはり通話専用SIMではデータ通信しないほうが安全なようです。
どこでもアクセスを契約しようとおもいます
書込番号:20637137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
■関連スレッド
初期ロット(ファーム)の不具合について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20547513/#20547513
スリープにならない現象を解決できるかどうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/#20527852
■バッテリーの異常消費
こちらについては、起きない人もいます。
購入後は、端末を初期化して、最初に異常消費が起きないことを確認されることを強くお勧めします。
Wi-Fi,GPS,Bluetoothをオフにして一晩放置するだけという簡単な検証となります。
詳細は、以下のスレッドを確認。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/#20527852
まだ、端末交換に応じてもらっていませんが。
■スキャンの設定をOFFにすると、現時点ではもとに戻せない
Wi-Fiをオフにした画面内にあるスキャンの設定をオフにすると、二度とオンにすることが出来ない。
以下に画像入りで詳細を説明。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/#20540598
これは、他の端末でも同じになるものがありますので、本機固有の問題ではないようです。
対策としては、
設定→位置情報の右上に3点がないため、現時点でも戻す方法はないようですが検索で出せました。
設定→右上の虫眼鏡→スキャン
で回避できます。
■受信感度が他の端末に比べて低すぎる
以下に画像入りで詳細を説明。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/#20542132
ハード的な問題で修正が無理かもしれませんが。
本機では-85dBm、他機種では-69dBmと、実測値でもあきらかに感度が弱い。
但し、実運用では問題ないと思われます。
基地局が遠い田舎など、電波状況が悪いところでは、注意が必要かもしれません。
■カメラの倍率設定でボリュームも連動してしまう。
カメラの設定でボリュームキーの動作をズームにすると、ズームの変更と一緒にボリュームも変更されてしまいます。
倍率変更は、ピンチイン,ピンチアウト(画面を2本の指で押さえながら、指の間隔を広げたり、狭めたりする)で行うのが良いと思います。
■設定→音と通知→全般の右の歯車で画面遷移がしにくい。
この歯車のタップで次の画面へ遷移が出来ない時があります。画面はタップされたように色はかわります。
「設定」と「音と通知」へ画面遷移しながら、10回も検証すれば、2、3回は再現可能だと思います。
遷移出来ない時は、何度かタップすれば遷移は可能ですので致命的な不具合ではありません。
■FOMA SIMの認識に問題がある端末があるかもしれない?
FOMA SIM(SIM1) 100回中46回着信しない(問題あり)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20547513/#20547870
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20547513/#20556893
>ファームウェアにて修正いたします。
私の端末では30回中30回着信しましたが、SIM1側で一度だけ朝起きたら認識していないことがありました。
SIM管理アプリでオフオンをすることで復旧しました。
何らかのファーム更新があるのではないかと期待します。
※補足
FOMA SIMはSIM2での使用でも問題ありません。
2、3日使っていますが、認識しないようなこともなく、問題ないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20565762
>●専用フォームから問い合わせ
>>公式のFAQにはFOMA SIMはSIM1に指すと記載がありますが、
>>SIM1とSIM2の仕様上の違いはなく、SIM1に通信SIM、SIM2にFOMAで利用しても、
>>特別問題はないものでしょうか?
>
>●メール回答
>>FOMA SIMはナノSIMは少ないことから、SIM1へ挿すと書かせていただいておりますが、
>>ナノSIMであればSIM2にFOMAで利用いただいても問題はありません。
>
>公式FAQにある以下の内容はFOMAにも当てはまるということで間違いないようです。
>>Q.2つのSIMスロット、どちらを使ってもいいですか?
>>A.SIMスロットに差はありません。
>>SIM2(nanoSIM)とmicroSDカードは同じスロットを共有するので(排他利用)、SDカードを装着する場合はSIM1をご利用ください。
■コンパスが頻繁に狂う
とりあえずは、以下のアプリでコンパスの補正をすれば、すぐに直ります。
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
左上の3本線(表示されていない場合は画面外の左側から右方向へスワイプ)→コンパスの補正
コンパスの修正だけの場合は、Google マップを起動して3次元的に8の字を書くだけでも良いです。
https://support.google.com/maps/answer/6145351?hl=ja
ハードの問題で、時々コンパスの補正が必要になるかもしれません・・・・・
ナビを使う前には、おまじない的に補正するといいかもしれません。
※関連スレッド
いくつか気になる点が…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20563509/#20563509
※補足
購入直後はGPSはコールドスタート状態ですので、GPSをオンにして、上記アプリを起動して、空が見える窓辺に本機を30分程度(実際にはそこまではかかりませんが)放置しておけばホットスタート状態になります。
GPSの性能には問題ありまえん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20525885
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20541144
上記7つの不具合については、すでにメーカーに報告済です。
その他、本機の不具合がありましたら、追記お願いします。
端末の交換や、ファーム更新で、ある程度使えるようになることを期待しています^^
5点

>■バッテリーの異常消費
端末交換で直りました^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/#20605101
>1/23のCP-J55a_20170119のファームで直っていると思います。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20595850/#20595850
>>(2)Wi-Fi Scanning機能のON/OFFメニュー画面が表示できなくなる問題を修正
直ってないしw
とりあえず、今まで通り、「設定→右上の虫眼鏡→スキャン」で対応するしかないようです。
書込番号:20605528
0点

>直ってないしw
直したのは、Wi-Fiの方のみで、Bluetoothの方は直していないようでした。
確かに、文言の中には「Wi-Fi Scanning機能のON/OFFメニュー」と記載していて、Bluetoothの方を修正したとは記載されていないですね。
直していることには間違いないようでした。
ちなみに表示されなくなるのは、スキャンの画面で「Wi-Fiのスキャン、Bluetoothのスキャン」の両方をオフにした場合です。
普通直すなら、片方ではなく、両方直すと思うのですが・・・・・・
書込番号:20606208
0点

不具合とまでは言えないかもしれませんが、Wi-Fi時の挙動がおかしいため、改善要望として報告しておきました。
■Wi-Fi常時接続時にスリープが、ちょこちょこ解除される問題について
Wi-Fiを常時接続で利用した場合に、
設定→Wi-Fi→右上3点→詳細設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
スリープにしても、スリープがちょこちょこ解除されてしまうようです。
バッテリーの異常消費にはなっていませんが、改善可能であれば改善して頂けたらと思います。
以下に比較画像を添付しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20608061
他の機種では、正常にスリープを維持出来て、Wi-Fiで消費電力を抑えることが出来ています。
本機固有の不具合のようです。
またディープスリープに入って消費を抑えるようにかかる時間も長いようです。
こちらも改善可能なら改善お願いします。
書込番号:20612626
0点

>■FOMA SIMの認識に問題がある端末があるかもしれない?
>FOMA SIM(SIM1) 100回中46回着信しない(問題あり)
この件に関すると思われる情報が、メーカーサイトではなく、gooSimsellerのサイトから発表があったようです。
おそらくFOMA限定ではないのかもしれません。
「改修予定」というありがたい言葉を信じましょう。
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=54
>2017/01/31 | g07のDSDS仕様について
>現在g07において片方のSIMでデータ通信を行っていない状態でも音声通話の発着信ができなくなるケースがごく稀に発生しております。音声SIMが一時的に発着信できない状態になりますが、その現象は自動的に回復します。
>当症状についてはファームウェア更新で改修予定です。改修時期は見込みが立ち次第、本サイト及びメーカーサイトにて掲載いたします。
書込番号:20623246
0点

■ブルーライトの設定が再起動後に元に戻ってしまう
設定→ディスプレイ→MiraVision→左上の3点→ブルーライトディフェンダー→ON
この状態で端末の再起動を行うと、設定が元に戻ってしまいます。
ピクチャーモードやダイナミックコントラストの設定は、正常に設定値を保持出来ているようなので、ブルーライトに関してのみの不具合のようです。
書込番号:20623259
0点

■誤訳?
設定→ディスプレイ→スリープ→起動しない
「起動しない」ではなく「使用しない」が正しいと思います。
他機種(ZenFone Go)ではそうなっていました。
少なくとも、端末未使用時にスリープに移行しない設定のことを、「起動しない」では意味が通じないと思います。
書込番号:20624739
0点

>■Wi-Fi常時接続時にスリープが、ちょこちょこ解除される問題について
本日連絡がありました。
>弊社の開発・検証部署にて共有させていただきます。
とのことでした。
現在、この件に関しては、Wi-Fiには関係なく、カメラが関係していそうな感じで別スレッドで情報交換が進行中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20641519/#20641519
「バーコード現象」と命名。
>■ブルーライトの設定が再起動後に元に戻ってしまう
本日連絡がありました。
>設定を保持するようにファームウエア変更依頼中です。
とのことでした。
書込番号:20646517
0点

>■Wi-Fi常時接続時にスリープが、ちょこちょこ解除される問題について
こちらの問題の原因がようやく特定出来ました。
他にも原因があるかもしれませんが、とりあえず1つは特定出来ました。
■「スリープなし」グラフのバーコード現象
●再現方法
プリインストールのカメラを起動(撮影しないでも再現するようです)した以降に、バーコード現象が起きます。
私はカメラを起動後にフラッシュをオフにして撮影してから検証しました。
フラッシュは関係なく、カメラだけが問題のようです。
再現方法は→カメラ起動→マルチタスクボタンで全て終了
それ以降、「スリープなし」がバーコード状態になります。添付画像を参照。
バーコード状態になると、バッテリーの消費も早くなります。
バーコード状態を解除するためには、再起動すれば直ります。
再起動はバーコード状態もなくなり、バッテリーの消費も元の状態に戻ります。
以上のことから、カメラが原因であることを特定しました。
初期ファームには、FAQにもある「操作していないのに勝手に写真が撮影されることがあります。どうしたらいいですか?」という問題がカメラにはありました。
現在はファームで直ってはいますが、カメラには、まだ別の問題が残っているようです。
修正されるまでは、とりあえずの対策として、
間違えてカメラが起動しないように、マルチファンクションキーは無効にする(もしくはカメラ以外にする)
止むを得ずカメラを使った場合は、再起動する。
これで対策するしかないようです。
書込番号:20650077
2点

関連スレッドの記載を忘れていました。すみません。
●関連スレッド
スリープなしに関して
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20641519/#20641519
最初に発見された、だいたいむさんの画像などもあります。
私のバーコード状態よりも、さらに緑の状態が多いものになっています
書込番号:20650231
0点

■SIM管理アプリの「通話専用SIM」が正常にセットされない
通話専用SIM(Docomo),通話専用SIM(Softbank),通話専用SIM(Y!mobile)のうち、
正常にセット可能なのは、通話専用SIM(Docomo)のみ。
それ以外の2つは、OCN Mobile ONE LTEがセットされてしまっている。
SIM管理アプリの表示では、通話専用SIMと表示されているが、実際のAPNは異なる。
設定→もっと見る→モバイルネットワーク→該当SIMのタブを選択→アクセスポイント名
を確認すると、「OCN Mobile ONE LTE」がセットされている。
実害はそれほどありません(何がセットされていても通信に設定することはない)が、不具合なら修正して頂きたいです。
SIM管理アプリの表示は正常なので、一般の方は、この不具合に気が付かないと思います。
実際にソフトバンクのSIMを挿した状態で、通話専用SIM(Softbank)を選択して設定した場合に、
設定→もっと見る→モバイルネットワーク→該当SIMのタブを選択→アクセスポイント名
を確認可能な方がいましたら、確認して頂けたらと思います。
私が確認したのは、ソフトバンクのSIM以外(FOMAと0 SIM)で確認しました。
確認可能な方(ソフトバンクのSIMを持っている方)は、フォローして頂けると助かります。ひょっとすると正常にセット可能かもしれませんので。
その際に、「APN」の内容が、接続不可能な内容になっていれば問題ありません。
例えば「通話専用SIM(Docomo)」の場合は「docomo3g」というように適当なダミーのAPNが入っていて通信不可能に設定されています。
書込番号:20657374
0点

■Bluetoothがオンの間は常に本機が検索出来てしまう。
本来なら、添付画像にある通り、設定→Bluetoothで画面を開いている時のみ、本機が検索可能な状態でなければならないが、
Bluetoothがオンであれば、画面を開いているかどうかに関わらず、検索出来てしまうというノーガード戦法を取るという不具合がある。
不具合修正時には、以下の2つは必ず確認すること。
・画面を開いている時に他の端末から検索可能なこと。
・画面を閉じた後に、他の端末から検索出来ないこと。
特に2つ目のテストが重要!
FREETEL Priori3S(5.1)とFREETEL priori2(5.0.2)は閉じた後にも検索出来てしまうという不具合があった。
ZenFone Go(5.1.1)とBlade V7Max(6.0)は閉じた後は検索出来ず正常だった。
●関連スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20646573/#20658802
書込番号:20659068
0点

>Bluetoothがオンであれば、画面を開いているかどうかに関わらず、検索出来てしまうというノーガード戦法を取るという不具合がある。
■補足
完全なノーガードではなく、設定→Bluetoothで、設定画面を開いた以降に画面を閉じた後にノーガードになっているようでした。
詳細は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20646573/#20660188
修正内容としては、設定画面を閉じたあとに、検索出来ないようにするという処理を入れるだけで直ると思います。
プログラム的には一行追加するだけのことになると推測されます。
次回のファームでは直せれるような、単純な修正だと思います。
書込番号:20660200
1点

■スリープ後に指紋認証で解除出来ない場合がある
●解除出来る正常な場合
設定→ディスプレイ→スリープ→指定した時間(ここで指定した時間でスリープになった場合は指紋でロック解除可能)(正常)
電源ボタンでスリープ(正常)
●解除出来ない場合1
端末再起動後に解除出来ない。
他の端末(Blade V7Max)では指紋で解除可能。
例えばロック方法をパターンにしている場合は、「端末を再起動するにはパターンが必要です。」と表示されます。
仮に端末再起動後は、指紋で解除出来ないのが仕様だとしても、メッセージ内容がおかしい。
仕様だとするなら、本来のメッセージは端末再起動後に出るものなので「端末を再起動後はパターン入力が必要です。」など意味が通じるものにする必要があります。
端末の再起動が終わっているのに、「端末を再起動するには」というメッセージはあきらかにおかしい。
おそらく仕様ではなく不具合だと思いますので、指紋で解除出来るように修正して頂けたらと思います。
●解除出来ない場合2
これはアプリを使った場合なので、本機の不具合とは厳密には言えないとは思いますが、他の端末(Blade V7Max)では同じアプリを使っても正常に指紋でロック解除が可能です。
使用したアプリは「ダブルタップオフ」です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.luutinhit.doubletapscreenoff&hl=ja
指紋認証で解除した後に、さらにパターン入力画面になってしまいます。
●代替アプリ
現在ホームはZenUIを利用しているのですが、ホームはこれをこのまま使いたいと思っています。
画面をダブルタップでスリープ可能なアプリで、かつ、スリープ後に指紋認証で解除可能なアプリをご存知の方がいましたら、情報提供して頂けたらと思います。
他の端末では使えても本機では正常に指紋認証で解除出来ないアプリもありましたので、本機で実際にスリープ後にも指紋認証で解除可能だったもので。
書込番号:20661245
0点

>■「スリープなし」グラフのバーコード現象
本日(2/16)回答がありました。
>技術部門に展開させていただきました。
とのことでした。
>■誤訳?
>設定→ディスプレイ→スリープ→起動しない
>「起動しない」ではなく「使用しない」が正しいと思います。
本日(2/16)回答がありました。
>「起動しない」ではなく「使用しない」に変更予定です。
とのことです。
書込番号:20664260
0点

>†うっきー†さん
>おそらく仕様ではなく不具合だと思いますので、指紋で解除出来るように修正して頂けたらと思います。
再起動後の画面の日本語が変なのはその通りだと思います。
私はPIN入力を選択しているので、「端末を再起動するにはPIN入力が必要です」と出ます。
ただ、再起動後に指紋認証が出来ないのはiPhoneと同じなので、全く違和感は無いです。
iPhoneの場合は、「iPhoneの再起動後にはパスコードが必要です」となります。
更に、一定期間後(6日程度らしい)に必ずパスコード入力を求められます。
セキュリティへの考え方の違いだと思うので、一概にどちらが正しいとは言えないかも知れませんが、私は今のままの方がありがたいです。
書込番号:20664410
0点

>おそらく仕様ではなく不具合だと思いますので、指紋で解除出来るように修正して頂けたらと思います。
本機は添付画像のような、画面ロック方法を登録する時に、「起動の保護」の設定画面を飛ばしている(添付画像の画面が出てこない)ことが問題なのかもしれません。
意図的に省略しているのか、本機固有の不具合かは不明ですが。
可能なら、画面ロック設定時に、「起動の保護」設定を可能なようにして欲しいところです。
書込番号:20666812
0点

■SDカードが正常に認識されない場合がある
SDカードを刺した状態でスリープを解除すると、毎回、「SDカード準備完了」が表示される場合があるようです。
現在、メーカーで検証中のようです。
現時点では、どのような場合にそうなるのかは不明です。
●関連スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20658215/#20666844
書込番号:20666912
0点

■筐体もっこり現象
添付の赤の縦線2本の部分がもっこりしている個体があるようです。
画像の個体は特に問題がある個体のものではありません。
いろいろな角度から見たり触ったりして違和感がある場合は、場合によっては交換して頂けるようです。
どうしても気になる場合は、メーカーに相談すると良いようです。
ブラック(筐体がダークグレー)は、ホワイトより、目視でも、もっこりが目立ちやすいようです。
●関連スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20621326/#20621326
カメラ付近のズレについては、どの個体も何らかのズレがあるようなので、仕様扱いで交換は難しいかもしれません。
程度によるかもしれませんが。
可能性は低いですが、服などにひっかけて破かないようにケースを利用された方が良いと思います。
ストラップを付ける時は、ケースをつけてから取り付けて下さい。
ストラップを先につけると、もう一度、やり直す羽目になります。
ちなみに、本機へのストラップの付け方は以下を参照。普通にはつけれないと思いますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20527708
但しこの方法はメーカーの想定している方法と違うかもしれません。
ホームページ上では、画像のようにストラップの紐は1重になっています。
どうやってつけるのかは分かりませんが・・・・・
書込番号:20670429
0点

■充電完了後にLEDが消灯しない場合がある
本来の挙動は、充電中は右上のLEDが白点灯し、完了で消灯となります。
どういう場合かは不明ですが、LEDが付いたままになることがあるようです。
私も、あれっ?消えてないと思ったことがあったような気がします。確証はありませんが。
メーカー返答
>LEDの件ご迷惑おかけし申し訳ございません。
>LEDの挙動に関して、いくつか修正が必要であり今後
>ファームによる修正を予定しております。
>ハードによる個体不良ではございませんので、今しばらくお待ちくださいませ。
「いくつか」という表現が気になりますね・・・・・
■マルチファンクションキーで音声レコーダーが正常に機能しない
最初の利用時に、「問題が発生したため、音声レコーダーを終了します。」とエラーが出て終了します。
2回目以降は、エラーも出ないで、起動もしません。
メーカー返答
> ご迷惑おかけし申し訳ございません。
> 現在こちらは、ファームウェアで修正予定です。
> 修正まで今しばらくお待ちくださいませ。
●転記元スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20565548/#20670784
書込番号:20671271
0点

3回目のファーム更新(CP-J55a_20170223)が出たので、新しいスレッドを立てる前に、過去の不具合が修正されているかを検証。
>■スキャンの設定をOFFにすると、現時点ではもとに戻せない
Bluetoothの設定画面の方はまだ修正されていませんでした。
本来なら、Bluetoothのスキャンをオフにすると、設定→Bluetooth→OFFの文章内に「スキャンの設定」が出なければならない。
代替案としては、CP-J55a_20170119以降で、設定→Wi-Fi→OFFの文章内は常に「スキャンの設定」を出るようにしているので、Wi-Fiの画面から設定を行う。
>■受信感度が他の端末に比べて低すぎる
特に変化なし。
ハードの問題なので、今後も無理そうですね。
ただ実運用では問題にならないでしょう。
>■カメラの倍率設定でボリュームも連動してしまう。
>カメラの設定でボリュームキーの動作をズームにすると、ズームの変更と一緒にボリュームも変更されてしまいます。
直ってない。
>■設定→音と通知→全般の右の歯車で画面遷移がしにくい。
直ってない。
>■FOMA SIMの認識に問題がある端末があるかもしれない?
私は以前より問題がなかったので検証は出来ませんが、今まで着信できなかった人は直っているはずです。
>■コンパスが頻繁に狂う
ハードの不具合で対応が出来ないため、本機の標準機能に調整機能を追加することで対応したようです。
設定→端末情報→端末の状態→センサー調整
コンパスの調整は、3次元的に8の字を描きます。水平に8の字を描いても意味がないです。
調整方法は、以下を見て頂くと分かりやすいです。
https://support.google.com/maps/answer/6145351?hl=ja
>■通知領域から消すことが出来る場合と出来ない場合の条件
直っている!
>■スクリーンショット時に音が鳴る場合と鳴らない場合がある
「(4)スクリーンショット取得時のシャッター音を無音に修正」として対応。
>■ロケーション履歴に本機が複数登録されてしまう
直ってない。
初期化することで、また1件追加されました;;
>■ロック画面のクイック設定にGPSがない。
直ってない。
>■使用するアプリを「1回のみ」を指定しても、ロックされて変更出来ない
直ってない。
>■ブルーライトの設定が再起動後に元に戻ってしまう
直ってない。
>■誤訳?
>設定→ディスプレイ→スリープ→起動しない
>「起動しない」ではなく「使用しない」が正しいと思います。
直っている。
これは、簡単なので直したのでしょうw
誤字程度なので、修正内容には記載しなかったものと推測。
>■「スリープなし」グラフのバーコード現象
この後、カメラを使って、検証予定。
>■SIM管理アプリの「通話専用SIM」が正常にセットされない
直ってない。
>■Bluetoothがオンの間は常に本機が検索出来てしまう。
直ってない。
>■スリープ後に指紋認証で解除出来ない場合がある
直ってない。
>■SDカードが正常に認識されない場合がある
私は以前より正常なので、検証できませんが、認識しない人が今もいると思います。
>■充電完了後にLEDが消灯しない場合がある
直ってない。
>■マルチファンクションキーで音声レコーダーが正常に機能しない
直ってない。
書込番号:20688114
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)