g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 27 | 2018年11月30日 20:03 |
![]() |
11 | 7 | 2018年9月6日 18:05 |
![]() |
1 | 6 | 2018年5月23日 19:06 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月12日 23:44 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2018年1月4日 17:40 |
![]() |
1 | 1 | 2017年12月26日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
本日よりみちびき衛星が本格運用されてます
Covia機種はみちびき対応を唱ってる訳ですが、今のところ自機では、まだチェック出来てませんが、某所の情報ではみちびき衛星は拾えてる様です
(g07、Que)
他のシムフリー機種ではどうなってるか分かりませんが、情報拾えてるだけでもそれなりにメリットは有る様です
書込番号:22222619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://qzss.go.jp/overview/faq/index.html
Q&Aに説明によると
みちびきは、GPSを補完する衛星測位サービスと2つの補強サービスを提供します。
それぞれのサービスに対応した製品を使用することにより、概ね下記の誤差に収まる程度の精度が得られます。
・衛星測位サービス:GPSと同等の誤差
・サブメータ級測位補強サービス:誤差1から2m
・センチメータ級測位補強サービス:誤差6から12cm(静止体)、誤差12から24cm(移動体)
書込番号:22222780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホじゃないですが5年前の対応ポータブルナビは登場当初から試験運用のみちびきを拾えてたのもあり、恐らくですが本日の本格運用以前の状態とさほど変わらないのではと思うのですが、どうなんでしょうか?
書込番号:22222825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/faq2_j.html
測位する際、みちびきが使う識別信号名やGNSSの標準周波数以外に対応してないと、あまり意味がない、と言う事らしい
書込番号:22222900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し役に立つかな?
ありがとうございました。
書込番号:22222910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホではL6信号は対応していないので、あまり意味はないですね。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/22/201632
みちびき対応した機種なら、ビル街などでは効果は期待できるかもしれませんが。
そもそも、本機は、みちびきが捕捉出来なくなった不具合を1年以上放置していますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=22049644/#22119834
書込番号:22223133
1点

みちびき使用信号名と中心周波数
L1C/A 1575.42MHz
L1C 1575.42MHz
L1-SAIF 1575.42MHz
LEX(L6)1278.75MHz←非対応
L2C 1227.60MHz
L5 1176.45MHz
上記の様な状況、と言う事の様です
L6非対応の部分の影響が大きい、という事か
他の周波数帯受信出来て精度にどの程度メリット有るかどうか
書込番号:22223458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2016年12月発売。
当初から製品サイトに「みちびき」がどうのこうの書かれてたはずだったかと。
長かった。。。。
だけど、もうとっくに処分しちゃいましたよ。(発売直後に買い)
まあ別に「みちびき」目当てで買ったんじゃないけど。
書込番号:22223533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2016年12月発売。
>当初から製品サイトに「みちびき」がどうのこうの書かれてたはずだったかと。
>長かった。。。。
いえ、対応は、2017年6月1日からとなります。
■2017年6月1日
CP-J55a_20170526
(1)準天頂衛星システムみちびきに対応
その後、先祖がえりを起こして、みちびきが補足出来なくなり、
メーカーには連絡済なのですが、いまだに不具合を1年以上放置して、補足出来ないままの状態となります。
書込番号:22223557
1点

みちびきが4基体制になって精度が向上したのは最近のことです。2023年には7基体制になる予定で、これにより障害物の影響はほぼ無くなるようです。
また、L1S、L6が受信できるのは基本的には計測機だけです。例外として、ザ・ゴルフウォッチ プレミアムIIがL1Sに対応しています。
下記ページを見れば判りますが、殆どの製品がL1C/Aだけを利用しています。
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html
書込番号:22223881
1点

http://qzss.go.jp/usage/products/list.html#smartphone-tabletpc
goo g07シリーズとQueの名前はまだ無いですね
Coviaの古い機種やPolaroid Piguが入ってますが
書込番号:22225290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Queは掲載されていますが、g07はスペック上ではみちびきに対応していないので掲載はないでしょう。
ASUSもみちびきに対応していてもスペックにはみちびきの記載がありません。
書込番号:22225341
1点

>寝ぼけた馬さん
>2018/11/27確認で受信しています。
Flagsの所がUと空欄のようですが・・・・
衛星からのデータを正常に利用出来る場合は、添付画像のようにAEUと表示されるようになります。
添付画像は正常に利用出来る別機種のものです。
FAQにも以下の記載があります。
https://github.com/barbeau/gpstest/blob/master/FAQ.md
>Flags - "E"-flag is shown if the GNSS engine has the ephemeris data for the satellite, the "A"-flag is shown if the GPS engine has almanac data for the satellite, and the "U"-flag is shown if the satellite was used by the GPS engine when calculating the most recent GPS fix
Eのエフェメリスデータ(衛星の位置を求めるために必要で、衛星が送信する自衛星の正確な軌道情報)が取得出来ていないようです。
Aのアルマナックデータ(全衛星の大まかな軌道情報)も取得出来ていないようです。
そのため本機では正常に利用出来ないようです。
本機に関してはメーカーからも連絡があった通り、まだ不具合の修正が終わっていません。
修正が終わり、新しいファームが配信され次第、メーカーサイトでの案内や、端末に通知が来ることになっています。
1年以上放置されているので、期待は出来ませんが・・・・・
書込番号:22283488
0点

too g07です。設定はuse in fixなので上から順に使用している u の衛星が列んでいる認識です!
ファームウェアアップデートはありませんでしたが、事実は投稿の通りです。
書込番号:22283702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→端末情報→ビルド番号に表示されるものがファームとなります。
添付画像の「CP-J55a」はファームではありません。
最新のファームなら、みちびきの補足が正常に出来ない「CP-J55a_20180625」になっていると思います。
Sortは正常に利用出来ないものを含めて、並べ替えるだけの機能かと・・・・・
ソートは非表示にする機能ではなく並べ替えの機能となります。
肝心なエフェメリスデータの自衛星の情報が取得出来ていないので、
利用してしまうと、さらに誤差が出ることになってしまうかと。
本機のファームの修正がされることがあれば、
2017年6月1日のCP-J55a_20170526の時のように正常に利用出来るようになると思いますが、
メーカーからも連絡があった通り、それまでは待つ必要があるようです。
添付されている画像どうりで、
エフェメリスデータもアルマナックデータも取得できない状態であっていると思いますよ。
書込番号:22283773
0点

ちなみにGPSTestは、みちびき非対応の機種でも日本の国旗(193,194,195等)は表示されます。
例えば非対応のnovaなどでも表示されます。
書込番号:22283851
0点

P10liteなどチップレベルでQZSSに対応できない端末では日本の衛星は補足できません。
GPSの精度が上がっているかは別として、g07のSSの座標は正しいようです。Novaも非公式に対応しているだけではないですか?
書込番号:22284123
0点

>ありりん00615さん
>Novaも非公式に対応しているだけではないですか?
novaのSnapdragon 625は、qualcomm公式でも非対応です。
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-625-mobile-platform
>Advanced Location Features: Low Power Geofencing and Tracking, Sensor-assisted Navigation, Pedestrian Navigation
>Global Emergency Services Support: Assisted GPS, OTDOA (LTE-based positioning)
>Satellite Systems Support: GPS, GLONASS, Beidou, Galileo
非対応なため、本機同様に、
他のみちびきが補足出来るアプリでは表示されません。本機も過去の書き込みにある通り表示されません。
修正されたら、今まで通り、他のアプリで表示されるようになるので、本機が正常に修正が終わればわかると思います。
新しいファームが配信される都度、確認する予定にはしています。
書込番号:22284190
0点

ちなみに、本機の今までの経緯は
CP-J55a_20170526で、みちびきが補足可能になりました。そのため、「AndroiTS GPS Test」等のアプリで補足出来ることを確認可能になりました。
その後のファームで、再度、補足出来なくなったため、メーカーに問い合わせすると、利用出来ない状態に戻っているとのこと。
いつまでも直らないので、現時点の最新のCP-J55a_20170526以降にも問い合わせするも、まだ直っていないとのこと。
この間にユーザーの方が間違ってGPS非搭載機でも位置を確認可能な「GNSS View」を使って、見れましたという、勘違いの書き込みがありました。
というような経緯となっています。
Coviaのファーム更新時には、修正内容がとても細かく書いてくれますので、最初の時同様に、再度対応した場合は記載してくれるものと思っています。
書込番号:22284226
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
g07、g07+、g07++で、バッテリー交換サービスがはじまったようです。
注意事項などは、以下に記載があります。
http://www.fleaz-mobile.com/bt/index.html
特に気になるのは以下の部分でしょうか。
>バッテリー不調以外の故障がある場合はバッテリー交換をお受けできません。その場合は、別途弊社サポートセンターに修理をお申し出ください。
定規を当てて1mmでも隙間があった場合や、擦り傷があった場合の対応がどうなるか、現時点では不明です。
修理依頼で、少しでも歪みがあると、g07+なら19,800かかるようです。
現時点で、g07++が、税込 8,424 円で新品を購入できるため、
在庫がある間はバッテリー交換には意味がなさそうです。
4点

〉現時点で、g07++が、税込 8,424 円で新品を購入できるため、
どこでそんなに安く買えますか??
書込番号:21944562
1点

>RYOJI1127さん
>どこでそんなに安く買えますか??
g07++の掲示板を見られるとよいかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026388/SortID=21941364/#21941364
不明なことはYahoo等で「g07++ 税込 8,424 円」で検索してもよいかと。
買う人が少ないためか、まだ在庫はあるようです。
書込番号:21944720
1点

既に同じスレがたっております。どちらに書き込んでいいのか分かりません。
削除依頼するか、もう一方のスレに何らかの記載をしてください。
書き込む前に重複がないかを調べるのはルールになっておりますので、ルールを読んだことがないようでしたら、ご一読お願いいたします。
http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=2963/
書込番号:21949212 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>japan-likeさん
>既に同じスレがたっております。どちらに書き込んでいいのか分かりません。
こちらの掲示板には、バッテリー交換に関するスレッドは立っていないと思いますが、もし同じスレッドがあるなら、
そのスレッドのURLを記載してもらえますか。
新規アカウントを取得して、複数のスレッドに、価格.comで禁止事項になっている、「特定の個人につきまとう投稿」はやめて頂けたらと思います。
書込番号:21949273
0点

別の掲示板になら、わずか40分程度の時間差で同様な書き込みはあるようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21942921/#21942921
掲示板も違いますし、特に問題はないと思います。
バッテリー交換がはじまったことに対して、追記で何かを記載することもないと思いますので、
書き込みで悩むことはないと思います。書き込み内容もないと思いますし。
削除して頂けるかはわかりませんが、
新規アカウントを取得してまで、複数のスレッドで、私の書き込みにのみ、付きまとわれて書き込みをされているようですので、削除依頼はお願いしておきました。
書込番号:21949310
0点

>japan-likeさん
一応、私の方がスレ建ては数分早かった様ですが、結果的に、こっちのクチコミに書き込みが増えたと言う結果の様です
まあ、敢えて私の方は削除依頼出してませんが、問題有れば、その内依頼します
書込番号:21998434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.fleaz-mobile.com/bt/index.html
バッテリー交換中の代替機の貸し出しも開始されたようです。
代替機の送料も双方元払いのようです。
代替機の具体来な機種名の記載がないですが、g07シリーズのDSDS機なら問題ないですが、それ以外の端末だと支障がありそうですね。
さすがに、CDMA2000対応のg07+,g07++を使っている人に、別の端末を貸し出しはしないとは思いますが・・・・・
もし、代替機の貸し出しを利用された方がいましたら、情報を追記して頂けるとありがたいです。
利用する人はいないかもしれませんが・・・・・
書込番号:22088437
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
http://www.fleaz-mobile.com/news/news20180510.html
>【修正内容】
>(1)一部のアプリでメニューアイコンが出ない問題を修正
>(2)BluetoothとWi-Fiを長時間同時に使用すると稀にデータ送受信が失敗する問題を修正
不具合修正が一部されたようです。
今後も不具合を修正してもらえる可能性が出てきました!
0点

みちびきの不具合とかは無しですか、、、
セキュリティパッチレベルが何時に更新されてるか、またUPDATEで確認してみます
書込番号:21814355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだサポートしてくれるんですね。
Wi-Fiは諦めていただけに、うれしいです。
書込番号:21814613
0点

>みちびきの不具合とかは無しですか、、、
アップデートの案内があった時に、まっさきに、みちびきが捕捉できなくなった先祖がえりの修正を期待したのですが、残念ながら・・・・・
次に期待します。次があるかどうかはわかりませんが・・・・・
Androidセキュリティパッチは2018年2月5日でした。
書込番号:21814855
0点

>†うっきー†さん
報告ありがとうございます
とりあえずCoviaも地道に対応はしてくれる様ですね
NTTレゾナントとは切れたかどうか不明ですが、取引再開する場合は中華スマホ(のベースモデル)選択はアメリカが制裁等厳しさ増してるので、今後Coviaには対応が難しいかも知れません
g07のベース選択は微妙だったですし
既存ユーザーへのフォローは大変だとは思いますが、、
書込番号:21814946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UPDATEしましたが2枚SIM運用で、まがりなりにもSIM2で使えてたUQシム(BAND1での4Gデータ通信)が全くアンテナ立たなくなりました
g07+、g07++同様、au系シムはSIM1のみに限定に強制的に修正入った模様です
書込番号:21816891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetooth利用時の電池の持ちが良くなった気がします(^^)
書込番号:21846125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
はい!
http://www.fleaz-mobile.com/news/news20171225_01.html
【更新開始日】
2017年12月25日
【機種名】
g07(グーマルナナ)
【修正内容】
(1)Wi-Fi WPA/WPA2脆弱性対策のセキュリティパッチを更新
(2)特定ののUSB機器が個体により認識されない問題を修正
【最新FWの適用】
Ver:CP-J55a_20171205
書込番号:21459069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティパッチレベルは20171105
Covia Que、g06+と同じ
書込番号:21459456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21272957/
20170926バージョンからは15分ぐらいでUPDATE完了
(108MBのアップデートファイルダウンロード時間は入れず)
書込番号:21461160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


私も、勇んでアップデートしたのですが、その後、電池消費が大きくなってしまいました。セルスタンバイ99%、「緊急通報のみ」の表示になってしまいました。ほとんど、待ち受けなので、4,5日持っていたのですが、2日ほどで充電が必要になっちゃいました。これって、本当にアップデートなの?って感じです。
書込番号:21483259
0点

>kanepyさん
端末をスリープ状態にして、一晩程度(今晩にでも)放置して、異常な状態かを確認されると良いと思います。
検証時は、マルチタスクボタンを押して全て終了。ウイルス対策ソフトやタスク管理アプリをインストールしている場合はアンインストールして。
設定→電池→グラフをタップで
スリープなしと画面点灯が正常かを確認されるとよいと思います。
添付画像左のように、画面点灯が白の時は、スリープなしも白になっていれば正常で、
添付画像右のように、画面点灯が白の時に、スリープなしが緑になっていれば異常となります。
こちらの掲示板で「バーコード」で検索すると詳細は分かると思います。
ちなみに、セルスタンバイの消費量は気にしないでよいと思いますよ。
この値は本機に限らずどの端末でも、ありえない数値になることもありますので。
満充電にしてからしばらく使っていると、搭載しているバッテリー容量以上に消費していると誤計算しますので。
例えば添付画像の3枚目のように。別機種のものですが、2650mAhしか搭載していないのに、17474mAh使用と間違った計算をします。(搭載バッテリー容量の6倍以上消費)
書込番号:21483379
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
量販店では最安
https://www.biccamera.com/bc/item/3566798/
goo simsellerのyahoo、楽天店では14904円
(現在売り切れ中)
nova liteが同じ値段まで下げたので、そっちに話題持っていかれました
書込番号:21453915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.biccamera.com/bc/category/?q=goo+g07
goo g07のブラック無くなりました
書込番号:21461433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)