g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2017年4月15日 00:15 |
![]() |
80 | 24 | 2017年4月3日 18:58 |
![]() ![]() |
78 | 33 | 2017年3月27日 18:16 |
![]() |
35 | 9 | 2017年3月21日 23:23 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2017年3月18日 05:28 |
![]() |
4 | 8 | 2017年3月10日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1908998035792938&id=213252435367515&__tn__=%2As
ファームウエアアップデートで不具合出てたWIFI接続に手が入りました
書込番号:20817507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

適用前はwifiをオフにしても(再起動しないと)グラフ上使用中になっていましたが、適用後はちゃんと未使用状態となりました。
書込番号:20817837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifiオプションで 常に接続 にしておくといつの間にかwifiが切れている という現象が最近出ていたのですがこれが解消されたと言う事でしょうかね。
頻繁に切れると言う訳ではなく時々だけであったし再起動すれば直ったのでほっておいたのですが、取り合えずアップしたので様子見です。
少しずつですが不具合店点を直していってくれるのでいいですね。
書込番号:20817931
1点

私は感じていなかったですが、早速アップデートして見ます。
それより、ランチャーが勝手に切変わって慌てましたが、
そのうちに元に戻りました、1回だけなので、気にしていません。
書込番号:20818053
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
https://simseller.goo.ne.jp/category/GOO/00002G07PLUSSIMSET.html?utm_source=goosimseller&utm_medium=topspbanner&utm_campaign=g07plus
g07の上位モデル(WCDMA2000対応)登場
現行g07は17800円に値下げ
https://simseller.goo.ne.jp/category/GOO/
マルウエア混入騒ぎの中、現行モデルは終息方向か
書込番号:20770822 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本機に機能追加して、価格は19800(税別)と今までの本機と同じ!本機は値下げ。
これから購入するなら、g07+ですね。
http://fleaz-mobile.com/g07+/
本機には筐体の加工に問題のあったボディー(もっこり現象)も改善されている可能性があります。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1051394.html
>また、アルミボディでは「g07」より高品質な加工を施した。
注文時には間違わないようにホームページを確認した方がよいようです。
g07の方は、「gooのスマホ g07 + 選べるOCNモバイルONEセット」
g07+の方は、「gooのスマホ g07+(グーマルナナプラス) + 選べるOCNモバイルONEセット」
カタカナで「グーマルナナプラス」と表記されていることを確認された方がよいです。
どちらも+が入っていて、紛らわしい名前ですので。
本機を下取りしてg07+交換とかできたら最高ですが、さすがにそれはないでしょうが。
後継機発売で、本機のサポートがおろそかになったりとは無いと思います。ないと信じたい。
書込番号:20770844
2点

g07が最初からいらない存在になった。
ここまでサイクルが早すぎるとガッカリさせられます。
書込番号:20770938 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

他にも改善されているようです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=63585/?lid=myp_notice_prdnews
>さらに、ディスプレイは5.5型フルHD液晶(1920×1080ドット)で、前機種「g07」よりも消費電力を抑え、明るく高精細なIGZO液晶パネルを採用。タッチパネルの精度も向上した。カメラ機能では、カメラにIRカットフィルターを追加し、より自然で綺麗な撮影効果を得られる。コンパスのハードウェア強化、メモ利便性の向上なども実現した。
>oz_windowsさん
>g07が最初からいらない存在になった。
>ここまでサイクルが早すぎるとガッカリさせられます。
おっしゃる通りだと思います・・・・・
書込番号:20770969
3点

+を売りたいからって、ここまで無印をディスしやがってw
https://simseller.goo.ne.jp/category/GOO/00002G07PLUSSIMSET.html
書込番号:20771036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>消息力さん
しかも,タッチパネルと液晶パネルの写真が逆というw
書込番号:20771059
5点

>†うっきー†さん
通話simのほうにdocomoカードが例示されていない...怖
書込番号:20771064
1点

これは…auガラホSIMだとDSDSにはならないですよね?
書込番号:20771142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Freetel 雷神に合わせて急遽リリースされたので、噛ませ犬かとも思ったが、、、
春節前にある程度製造数確保しつつ、g07+を開発継続してたとしか思えない
恐らく初代モデルはもう製造してない可能性高い
ちょっとユーザーが不信を感じてしまう行為は残念です
書込番号:20771158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ガラホSIMはPRL変更してBC0,BC6の関係性が一致しないと使えないのはZenfone3 DXスレッドで確定してる
(日本版Zenfone3 DXでは使用不可能、並行モノは初期ファームウエアのみ使用可能)
人柱次第
書込番号:20771168 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

auの3g simの通話と、docomoのmvnoデータ通信を組み合わせたい人にとっては国内でやっと選択肢ができた形です。
これまで、この組み合わせをやりたかった人はXiaomiなど中華スマホに活路を見出すしかなかったのですが、やっと技適通った機種が国内で買えますね。
かくいう私もこの組み合わせをやりたくてGeekbuyingあたりをチラチラ見ていました。
でも、スペックがなあ。
同じ価格でSnapdragon625搭載のXiomi note 4xとかあるし。だけど中華スマホだとFomaプラスエリアが使えない。
あと1,2万高くていいからいいSOCとマシなカメラを搭載した機種を出してほしい...
書込番号:20771229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>通話simのほうにdocomoカードが例示されていない...怖
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1051394.html
発表会で、docomoの記載もあり、3キャリア対応SIM対応DSDSとスクリーンに映し出しているので問題ないようです。
はじめて知ったのですが、
>前モデル「g07」は過去最高の売れ行きとなり、「メーカーに2回“おかわり”(追加発注)した」という。
と、結構売れたようですね。
公式サイトにも、
>これまでdocomoおよびsoftbankの3G回線通信方式『W-CDMA』のみ対応していたg07。ついに、auの3G回線通信方式『CDMA2000』にも対応し、新しく「g07+(グーマルナナプラス)」としてリリースされます。
「auにも」という表現を使っていることから、追加でauにも対応と思ったので大丈夫かと。
g07の時も公式サイトには、docomoの絵は無く、softbankの絵だけでした。
http://www.fleaz-mobile.com/g07/
g07同様にdocomo(FOMA)も問題ないと思ってよいかと。
>これは…auガラホSIMだとDSDSにはならないですよね?
http://fleaz-mobile.com/g07+/
公式サイトに記載されている通り、2つのSIMで同時待ち受け可能ですよ。
書込番号:20771620
1点

g07+の狙いはZenfone3 DELUXE(ZS570KL)において、au 非VoLTEシムでのDSDS需要がそれなりに有るのに、ZS570KLにおけるauシムでのDSDS運用が不安定である部分を狙ってるみたいですね
これでg07+がau VoLTEまで対応していたら完璧でしょうね
書込番号:20771658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auのガラホsimはvolteなので使えないかと...
volteはlte回線を通話に使うので、システム的に無理だと思います。
使えるのはau 3g simかau lte sim (非volte)だと思います。
書込番号:20771663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね
まあガラホシムを使いたい層はそれなりに存在すると思いますがau自体、シムを使い回されるのは望んで無いでしょうし
使えそうなシムはかなり限られるので、知らずに注文したら、また大騒ぎになるな
書込番号:20771716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最悪のタイミングで注文してしまいました。
23日に注文して本日発送のメールが届きました。
注文時には30日発送となっていたのですが売り切ってしまおうと言う気持ちが見え見えかな。
まぁ仕方ないと言えばしかたないのですが なんかなぁって気分ですね。
私以外にも同じ思いの人多いでしょうね、、、
書込番号:20771848
4点

送料負担はありますが、未開封なら返品可能じゃないんですか?
書込番号:20771868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速攻電話して、急遽商品追加の理不尽さをアピールして返品した方が良いですよ?
書込番号:20771873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑お二人様書き込みありがとうございます。
おそらく無理だと思います。
契約書(メール)にも
※本メールをもちましてお客様のご都合による返品・交換・キャンセル、
商品、発送先の変更等承ることができかねますのでご了承ください。
となっていますし
契約上は19800円(税抜き)で契約が成立していると思うので何を言っても無駄だと思いますが道義的にはかなり灰色っぽいですよね。
ダメもとで明日電話してみます。
書込番号:20772044
1点

かつてFLEAZ F4sが保証期間内に故障した場合、代品としてF4s+が届いたそうな。
今後g07が故障したらやはりg07+と交換になるのでしょうね(笑)旧型ユーザーさんの今後の楽しみはそこになるのだろうか(不謹慎でスミマセン)
書込番号:20772949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>果汁99%さん
気持ち的には分からんでも無いけど、やろうとしている事はクレーマーレベル。この機種はクレーマーが煽っているのでその雰囲気に飲まれない方が良いでしょう。
書込番号:20772956
8点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
昨晩アップデートしたら、再起動後に立ち上がらなくなりました。
英文字がたくさん出てきてて、ウインドウズのセーフモードのような画面で止まってしまい、全く使い物になりません。
深夜でしたので、詳しく検証していません。
今、出先なので、帰ってから画像をアップと検証をしたいと思います。
同じような症状の人はいませんか?
書込番号:20758467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このような画面となり、何を選択したら良いのかも不明です。
SIMカードもSDカードも抜いた状態で再起動してもこの画面しか出てきません。
書込番号:20758967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボリュームの上と電源ボタンを同時長押しで治りませんか?
書込番号:20758996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プレセボさん
何を試しても、この画面しか出てきません。
今からサポートに連絡してみます。
書込番号:20759021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このような画面となり、何を選択したら良いのかも不明です。
その画面は過去の書き込みにある通り、工場出荷状態に戻すような場合に表示するものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/#20530421
電源を入れる時に、ボリュームUP+電源の方を押しっぱなしで表示されるもので、通常は表示されません。
操作は、ボリュームのUPとDOWNボタンで移動で、電源ボタンで決定です。
一番上の、Reboot system nowが、システムを起動ですので、その状態で決定(電源ボタンを押す)でシステムが起動します。
それで、起動しませんか?
駄目なら、試せることとしては、「Wipe data/factory reset」で、工場出荷に戻すことくらいですね。
再起動で画面が固まったようになっても本機は起動に8分前後かかります。気長に待つ必要があります。画面は一切何の変化もありませんが、フリーズしているわけではありません。
書込番号:20759038
3点

そうでしたか残念です
解決しましたら また解決策を教えて下さい
書込番号:20759050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
一番上の、Reboot system nowを選択しても、またこの画面に戻るだけです。
「Wipe data/factory reset」を試してみましたが、またこの画面に戻るだけでした。
書込番号:20759061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>you2westさん
>「Wipe data/factory reset」を試してみましたが、またこの画面に戻るだけでした。
ということは、個人では、これ以上試せることはなさそうです。
サポートに連絡して、修理依頼になりそうですね。
なぜ、そのような状況になったのかは、わかりませんが。
修理依頼フォーム(スマートサポート)からの依頼になります。電話は受付しかやっていませんので、最終的には、以下のスマートサポートの案内のみとなります。
http://www.fleaz-mobile.com/contact.html
書込番号:20759086
4点

>†うっきー†さん
サポートに連絡してみます。
連絡先ありがとうございました。
対処方法が判明したら報告したいと思います。
書込番号:20759112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>対処方法が判明したら報告したいと思います。
はい。よろしくお願いします。
ちなみに、発送になった場合は、着払い(配送方法の指定はないため私はコンビニからクロネコで送りました)で、先方に届いた翌日には、新しい端末を発送してくれました。(別件の不具合で交換となった時の話です)
対応はとても早かったです。
安心して渡せると思います^^
無事解決するといいですね。
書込番号:20759195
1点

>you2westさん
一番下のPower offを選んで電源落としてもダメ?
書込番号:20762229
0点

>WeellyPhooさん
Power offを選んで電源落としても、電源ONでまたこの画面に戻るのみです。
現在サポートに連絡してる最中ですので、判明したら報告したいと思います。
書込番号:20762911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本件との関係は不明ですが、こんな情報出てますね。
http://buzzap.jp/news/20170324-goo-g07-adware/
書込番号:20763150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑これ本当なら最悪ですね。
サポートに今回のアップデートで完全にFoma不着信が解決したのか確認したところ自信をもって大丈夫だとの回答だったので
それを信用して購入手続きを済ませたばかりです。
だれか確認された方おられるますか?
書込番号:20763736
1点

某掲示板では専用スレッド建って大騒ぎですけど、こっちは平穏ですね
詳しい原因解明は出来てないですが、ホームランチャーが怪しいと言う話になりつつ有ります
書込番号:20763746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさんが貼られたリンク先に追加情報が載りましたね。
>・18:50追記
>NTTレゾナントから「アップデートの公開は16時に止めた」という連絡がありました。原因に関しては現在確認中とのこと。
>
>アップデートの公開を止めた旨などの告知は公式ページで行っておらず、原因が分かり次第告知する予定としています。
アドウェア混入となると、アップデートで3連続で、やらかしてしまったことになりますね。
BAND6無効化,指紋認証問題,アドウェア問題。
3度目の正直ではなく、2度あることは3度あるになってしまったのかもしれません。
明日明後日は休みですが、臨時に何らかの対応がある可能性もありますね。
せめて、公式から何らかのアナウンスがあればいいのですが。
書込番号:20763883
0点

↑情報ありがとうございます。
大丈夫な人もいるんですね。
gooとcoviaにはメールで真偽を問い合わせ中です。
注文確定メールがきてこれ以降はキャンセル出来ないらしいですが不具合品を買うわけにはいかないので返答次第では購入を中止しようと思います。
だだサポートも販売元も土日休みで返信が月曜日以降になるので歯がゆいですね。
書込番号:20764311
0点

goo simsellerの公式見解出ました
ゲームアプリとかインストールした一部ユーザーに発生してる事由の様です
出ないユーザーも居るからおかしいと思ったらそういう事みたいですね
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=60
書込番号:20764729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲームアプリとかインストールした一部ユーザーに発生してる事由の様です
>出ないユーザーも居るからおかしいと思ったらそういう事みたいですね
ファームを更新してから、出るようになったというタイミングは気になる所ではありますが、
問題が出ていない人もいることから、何らかのアプリなどで出ていると思ったのでよさそうですね。
ファームの問題ではないと思って良いのかもしれませんね。
土日になるので、月曜日以降の発表だと思っていましたが、発表とても早いですね!
コヴィアの本気度を感じます!なぜ、コヴィアのHPではなく、goo simsellerのHPかは分かりませんが。
書込番号:20764758
0点

https://twitter.com/covia_net/status/845307713357721600
>今回のファームウェア公開後に、一部のユーザー様にて広告が表示されるようになった件ですが、この広告モジュールはファームウェア自身やプリインストールアプリには含まれておらず、アプリ経由でインストールされるものです。このため端末初期化により広告モジュールも消去され、広告は止まります。
https://twitter.com/covia_net/status/845313674608705538
>その広告モジュールは世界最大級の広告プラットフォームによるもので、迷惑ではありますが、正体不明の危険なものではありません。インストールされれば、もちろん他社の製品でも動作する一般的なものです。
メーカーからも、twitterで案内がありました!
書込番号:20764794
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
2017/03/13FWアップデート後、指紋認証が出来ません。
100%の確率で指紋認証に失敗します。
再起動をしてみましたが、認証に失敗します。
また、登録済みの指紋の削除ができません。
既に5つ登録済みで1つも削除出来ないので、新規追加も出来ません。
FWアップデートされた皆さんはいかがですか?
書込番号:20736530 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は CP-J55a_20170306 適応後、すぐに初期化してしまったので気が付きませんでしたが
お困りのようですので・・
設定→セキュリティ→画面ロック→なし
一度、画面ロック設定をなしにすると、指紋登録情報等がリセットされますよ。
その後、再度画面ロック設定をすると良いと思います。
書込番号:20736728
4点

結構、面倒な不具合を入れ込みましたね。私もトラップにはまりました。
>設定→セキュリティ→画面ロック→なし
これでも、ファームウェアアップ後に登録された指紋は削除されますが、アップ前に登録していた指紋は削除できないです。
現状、初期化しか対応策がなさそうですね。早急に修正して欲しいところです。
指紋認証を使っている人で、まだアップデートしていない人は、指紋を削除してからアップデートする必要があります。それか、アップデートしないか。
書込番号:20736855
2点

よく分かりませんが、いろいろやっていたら、アップデート後に追加した指紋も削除できなくなってしまいました。
このアップデートはパスした方が良さそうです。
書込番号:20736858
3点

皆さん、早々のアドバイスをありがとうございますm(_ _)m
次のファームウェアアップデートで解決されるのを、気長に待ってみます。初期化すると面倒臭いですので。。
コヴィアさんのファームウェアアップデートリリースもいつも短期間で出ていますし。
書込番号:20737093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もアップデートをしたら指紋認証ができなくなりました。登録した指紋も削除できません。呆れて物が言えない、とはこのことですね。
コヴィアさんはアップデートをリリースする前に検証はしないのでしょうか?
指紋センサーの感度が悪いのでいっそ使えなくしてしまえっ!、ということなのでしょうか。
書込番号:20737401
4点

私もアップデート後、指紋認証が必ず失敗してしまいましたが、幸い2つしか登録していなかったので、追加で登録したところ、以前よりよく認識している感じです。
単純に以前登録した内容があまりよくなかっただけかもしれませんが。
なお、以前登録していたものは、削除できていません。
書込番号:20737546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状をよく理解出来ていないのに、更に困惑するような発言をしてしまいスミマセンでした。
本当に困っていたら、とりあえず初期化が有効のようですが面倒ですね;・・
数時間無駄になりますし;。。
新規スマホデビュー購入時期等で焦る気持ちは判りますが
もう少し落ち着いてメーカー様には対処して貰いたいです。
書込番号:20737816
1点


最新のファームウェア(CP-J55a_20170320)へアップデートしたところ、指紋認証の不具合が解消されました。しかも指紋認証の反応が以前より速く正確になりました!!
コヴィアさんの対応の速さに感謝です。
他の不具合で困られてる方も、今回のファームウェアアップデートで改善されればいいですね。
書込番号:20757323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
色々有用なアプリを模索していまして、現状において何故か動作解消につながったアプリを紹介します。
他機器でのタッチ不良のスレを観かけて試してみたところ
「 Touchscreen Repair 」アプリを使うと、何故か通知領域のスワイプダウン動作が軽快になりました。
タッチ感度を調整するアプリみたいですので仕組みは解りませんが・・
( ZenUI Launcher 使用してます )
タッチが良くなったのかは自分では体感出来ませんでしたが
全体的に動作も良くなった様な気がします。
※個人の感想であり、効果には個体差もあるかと思います。
今後のファームよってまた、もっさり動作になるかもしれませんが気になる方は試してみて下さい。
尚、このアプリは設定等を書き換える様でアンインストールしても元には戻りませんでした。
(自分は戻し方が分りませんでした)
自分の使用環境では、特に不具合が増えることはありませんでしたので問題ないのですが
初期化をしないと元に戻せない恐れがあるので、使用の際は自己責任でお願いします。
2点

ひろ氏☆ さん
アプリの紹介ありがとうございました。
インストールして設定したところ、タッチの精度が上がりました。この機種はパネルが5点タッチで精度が高くないように思えます。
ラインのメッセージを打つ時に文字変換で候補が2段あるのですが1段目の候補をタッチしたつもりでもその下が選択されます。
つまり思った所の少し上側をタッチする必要があります。私の末端だけかもしれませんが。
このアプリで設定したところ改善されました。
後は使っているうちにずれてこないか検証してみます。
私はツムツムをよくやりますが、やっているうちにこのずれがひどくなってきて、ツムを消せなくなることがあります。
思った所よりかなり上側をなぞらなければ消せなくなるのです。
一応、再起動で直りますが。
ご使用の方で同じような症状の人はいませんか?
書込番号:20734764
3点

>せとろ2さん
試して頂き有難う御座います。
確かに文字変換で入力ミス頻度は減ったと思います。
現在は CP-J55a_20170306 にアップデートして初期化をしまして無調整状態になりましたので
暫らくこのまま使ってみてから、再度アプリで調整して差を見極めたいと思います。
自分はツムツムやりませんけど、狙った所より上部タッチしないといけないような場面は特にありませんでした。
書込番号:20736752
0点

ひろ氏☆ さん
情報ありがとうございます。
私の末端の問題みたいですね。ツムツムは鬼のようにやりますので本体もかなり熱くなります。
耐久テストをしている状態です。(笑)
調整後は精度の安定が続いています、昨晩ファームウェアアップデートしましたが変化無く快適にゲームができています。
指紋認証がダメになりましたけど、、、(笑)
気長に次回のアップデートを待ちます。
書込番号:20737129
0点

>せとろ2さん
早々に修正ファームウェアが来そうなんで、検証は暫らくお休みします。
折角なんでツムツム30分程プレイしてみました。
流石アルミボディ ってな感じで、すぐホカホカになりますね (笑)
慌てて保護ケース外しました。
熱暴走誤タッチする迄には至り辛い構造なのでしょうかね
耐久テストには及びませんが、背面の放熱を感じる事が出来ました。
その後もタッチの問題が無いようで何よりです。
自分も気長に待組です・・
書込番号:20739037
0点

>せとろ2さん
私と同じ症状の方がいました。
私も変換する時、タッチがずれます。そこで、ひろ氏☆さんが紹介しているTouchscreen Repairを入れたのですが、残念ながら私のでは改善したのかイマイチ分かりません。
長文を打つ身としてはかなり困ってるのですが、キーボードの高さを変えたりしてなんとか使ってます…。
アップデート来て欲しいですね。
書込番号:20746894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
自分の端末だけかもしれないのでどなたか検証お願いします。
現象
電池の消費が早い(約2%/1h)
原因
Wi-Fi、GPSをOFFにしていてもgooglePlay開発者サービスの中のGPSがバックグラウンドで高頻度でWi-Fiと通信していた。
対策
「位置情報の精度を改善」を止める。
GPSを一旦ONにし、モードを端末のみしてGPSをOFFにする。
自分はここまでしかしませんでしたが、ここからGPSをONにすると「位置情報の・・・」と出るので「許可をしない」
を選択するのもありかもしれません。
自分の設定
SIM1:ワイゲSMS無しデータ SIM2:ドコモFOMA
googleアカウント2つ、gmailだけ同期。 ドコモメール(アプリCosmosia)、LINE、フェイスブックのメッセンジャー。
発見した経緯
最初はアカウント等が多いせいかと思ったのですが、Wi-Fi OFFしていても電池の消費をみるとWi-Fiと約1%/1hで通信していた。これはいくらなんでもおかしいので色々探ったら、設定の中のデータ使用量からWi-Fiのデータ使用量を表示して、1つずつ確認。googlePlay開発者サービスの中のGPSがバックグラウンド通信しているのを突き止めました。
対策後は1%弱/1hまで電池使用量が落ちました。
ここからは推測なんですが、モバイルデータ時でも「位置情報の精度を改善」はバックグラウンドでデータを送信していることがあるということですよね。
本機種はDSDSなのでデータ送受信時は着信に失敗することがあると言うことになります。
自分の環境でも自分が通信できるWi-Fiがある所では着信は失敗しておらず、モバイルデータ時に4回程失敗しています。
推測だけなので自信はありませんが、どなたかの参考になればと思い書き留めておきます。
0点

違う端末かつ確かな情報ではないですが、位置情報の画面右上の部分タップ、スキャンのところでwifiがオンになっているとwifiオフでも電池の画面でwifiが利用されている状況になってました。
無関係でしたらすみません。
書込番号:20716073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もgooglePlay開発者サービスが異常消費の原因でした。一時間に10%くらい減っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20686937/#tab
私はひとよひとよにさんとは逆に一つのgoogleアカウントでスマホ6台の使用だったため、googlePlay開発者サービスのロケーション履歴をすべて無効にしたところ激減しました。私のデータsimもsmsや通話機能の無いもので、位置決めが電話基地局情報でのものは使用できずGPSによる他なく、そのGPSの消費量が半端なかったのではないかと想像。以下は、上のリンクのスレッドの中にあるリンク先ですが、想像が裏付けられました。
http://sumahoinfo.com/google-play-kaihatsusya-service-battery-drain-how-to-fix-naoshikata-kaizen-location-history
ひとよひとよにさんとは消費量も理由も違いますが、原因がgooglePlay開発者サービスのGPSだったのは同じですね。
書込番号:20716134
2点

>ちょ〜ちょさん
すいません、この端末にはそのようなものがありませんでした。
>at_rainforestさん
ロケーション履歴は過去の皆さんの投稿やらweb情報からしつこく見直しました。大変参考になりました。
今は自分の端末はスリーブしない方みたいなので、これをどうにかできないか探っています。ただ、アカウントが多いのでどうなることやら。
googleplay開発者サービスは昔からちょくちょく問題が出ますよね。まだ何かできそうな事がありそうな気がしています。
書込番号:20716220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひとよひとよにさん
>すいません、この端末にはそのようなものがありませんでした。
分かりにくい場所にあります。
本機を利用する場合は、以下のスレッドを一通り読まれておくと、良いと思います。
購入後に最初にやること(初心者向け)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20612544/#20654617
>■Wi-Fi,Bluetoothのスキャンについて
>この設定を後から変更したい場合は、非常に分かりにくい場所にあります。
>設定→Wi-Fi→OFF
>設定→Bluetooth→OFF
>とOFFにした文章内に「スキャンの設定」というリンクがあります。そこをタップで遷移可能です。
>初期ファームでは、両方のスキャンをオフにすると、2度と文章内に表示されないという不具合がありましたが、現在は修正済です。
>CP-J55a_20170119(現時点ではこれが最新)以降のファームに更新しておけばよいです。
>
>現在、Bluetoothのスキャンをオフにした場合は、Bluetoothの画面内にはリンクが消える不具合がありますので、Wi-Fiの画面から遷移すれば確実です。
>メーカーからは
>>スキャン設定メニューから、BTのON/OFFが消えてしまう問題はまだ修正できていません。
>のように「まだ修正できていません」という表現で回答を頂いているので、次のファームあたりでは修正されるかもしれません。
書込番号:20716299
0点

>†うっきー†さん
ありました。オフになっていました。
わかりにくかったです。
ただ「位置情報の精度を改善」を許可してもオンにならなかったので、どうなんでしょうかね。
書込番号:20716382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

googlePlay開発者サービス、googlePlayストア、マップを入れ直して様子を見たのですが、
挙動が全く把握できなくなりました。
スキャンの設定が知らずにオンになったり、wi-fi掴みっぱなしになったりならなかったり。
もう一度白紙に戻して実験します。
というわけで今回の件は一旦終了とさせていただきたく思います。
書込番号:20725725
2点

>ひとよひとよにさん
>スキャンの設定が知らずにオンになったり、wi-fi掴みっぱなしになったりならなかったり。
スキャンの設定については、「googlePlay開発者サービス」を変更したためだとは思いますが、
Wi-Fiの件は、以下の内容の場合でしたら、メーカーには報告済みとなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20692152/#20694029
>■スリープにWi-Fi接続が切れない
>Wi-Fiの詳細設定で「スリープ時にWi-Fi接続を維持」を「接続しない」にしているにも関わらず、スリープにして何時間待ってもWi-Fiが接続されたままになる。
>実際に接続された状態になっているので、pingも通る。
書込番号:20726114
0点

>†うっきー†さん
wi-fiを手動で切っても約1%/1hでwi-fiに電池が消耗されていたりしました。
最初はGPSを弄っていたらwi-fiなくなっていたので、そう思っていたのですが、
ひょっとしたら再起動がきっかけだったかもしれず、結局現象を特定できずにいます。
もしなにかわかったらまた書き込みます。
書込番号:20726355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)