g07 のクチコミ掲示板

g07

  • 32GB

DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ

<
>
コヴィア・ネットワークス g07 製品画像
  • g07 [ホワイト]
  • g07 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウエアーアップデート

2017/02/24 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

2月24日付でファームウエアーアップデートがありましたね。

【修正内容】
(1)片方のSIMでデータ通信を行っていない状態でも音声通話の発着信ができなくなる問題を修正
(2)加速度センサー/ジャイロセンサー/電子コンパスのキャリブレーション機能追加
※[設定]→[端末情報]→[端末の状態]→[センサー調整]でメニューに表示されます。
(3)一部のUSB機器が認識されない問題を修正
(4)スクリーンショット取得時のシャッター音を無音に修正
(5)gooポイントショッピングのバージョンを2.01に更新
(6)アップデート時の表記を修正


ご参考に。
http://www.fleaz-mobile.com/news20170220.html


書込番号:20687311

ナイスクチコミ!1


返信する
果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/24 23:34(1年以上前)

>(1)片方のSIMでデータ通信を行っていない状態でも音声通話の発着信ができなくなる問題を修正

やっとでましたか。
でも思ってたより早かったですね。

今までDSDSでの運用時、着信が不安定だった個体が今回のアップデートで改善したと言う方はおられるでしょうか?
おられたら状況を書き込んで頂けたらと思います。

Foma Simで着信が不安定だった為に一度は手放した機種ですがそれ以外は気に入っていた機種だったので直っているようならもう一度購入したいと思っています。

書込番号:20687884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

最近、少し寂しいので、賑やかしも含めて…(^_^;)

まだ色々な問題が残っている方もいらっしゃると思います。
私は電池履歴の詳細でWi-Fiグラフが描画されたままになる事だけが納得出来ていません。

実際に接続している事とは必ずしも一致しない様ですが、少なくとも描画条件だけは知りたいと調べていました。
ログをトレースしたり色々しましたが、よく分から無かったのですが、やっとそれらしきデータを取得出来ました。

取得にはadbコマンドを利用しました。
以下のコマンド出力をテキストファイル等にリダイレクトして確認出来ます。
adb shell dumpsys batterystats

私の場合は、3日程満充電にしていないので、25000行になりました。
 現在のバッテリ使用量
 リセット時間(グラフの最初だと思う)
 バッテリの状態(充電状態、健康状態、温度、電圧、電波状態など)

 以下、時系列で3日分の状態が列記されています。
 
 その後にプロセスID毎の稼働時間?などが表示されています。

22000行辺りに、All wakeup reasons:と言う項目があって、理由と時間、回数らしきものが表示されています。
私には理由部分が正確に理解出来ませんが…

スリープしない状態が多い方は、この部分を確認すれば何が原因か推測出来るかも知れません。
同一の理由でスリープしない場合は、wakeup時間や回数が多い部分を見つけられると思います。

見つけたからと言って、対処出来るかどうかは分かりませんが、何も分からないよりは良いかと…

肝心のWi-Fiグラフですが…余りにもデータが多すぎて、分かっていません(>_<)

書込番号:20683426

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/02/24 13:05(1年以上前)

続報です…がWi-Fiグラフの原因は特定出来ていません。

取得したbatterystatsの時系列部分のメッセージ中にwifiが含まれる部分に何かヒントがあるかも?と確認してみました。
ちなみに、EXCELで取り込んだところ行数は半分になりました。それでも時系列部分だけで1万行を超えますが…
最初に確認したエディタは一部コードを認識出来ず改行してた様です。

結果、wifiが含まれる部分は1600行程度でした。
割合としては多くは無いのですが、スリープ中もwifi関連の何かが常に動作しているって事だと思います。

EXCELでフィルタすればカウントは出来ますが、何か調査ツールが存在しないのかと調べたら、BatteryHistorianというのが存在するらしいです。
これが使えれば、いろいろな事が分かるかも知れませんが、今回はEXCELだけで確認してます。

気になる記述がいくつかありました。
1つは、wifi_full_lock 238回出現し、意味を調べてみたら、「Wi-Fi接続状態を維持するためのロック取得」という事らしいです。
スリープ中は接続しないはずのWi-Fiの接続が維持って…何故?
しかも、出現し始めたのは1日半後から…意識せずに何か設定を変えてしまったのかも?
ただ、これは”接続状態”なので、単に描画が消えない原因とは一致しないです…(>_<)

残りの約1400回の中で、wake_lockの記述が700回…これが原因なのか?

もう一つは、alarmの出現回数が1700回弱(全体でwifiだけだと400回)で、かなりの頻度です。
これはアラームマネージャーの動作によるものらしいですが、adbでalarmの情報を取得してみると、Pending alarm batches: 64との記述があり、実行待ちのアラームバッチが64個も残っているって意味なのか…
ただ、Wi-Fiグラフが消えない理由との関係性は不明。


調べてたら、こんなサイトを見つけました。
https://www.isus.jp/smartphones/wakelocks-detect-no-sleep-issues-in-android-applications/

スリープしない問題って、wake_lock絡みなのかも…
Androidアプリでも確認可能っぽいですね…有料260円ですね…

Battery Historianについては、こんなサイトが参考になります(三つ目のみ日本語)
https://github.com/google/battery-historian
https://ph0b.com/battery-historian-2-0-windows/
http://techlife.cookpad.com/entry/2014/08/12/183935

私の個体ではWi-Fiグラフ以外の問題は無くなってしまったので、調べても何も分からないと思いますが、スリープしない問題がある方は、調べてみると何か分かるかも知れませんよ。

書込番号:20686199

ナイスクチコミ!2


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/02/24 21:28(1年以上前)

Wi-Fiの状態を確認する方法が分かりました。

また、adbコマンドですが、遡って履歴も確認出来ました。
私の場合は、2/17の夜から1週間分が残っていました。
これは、バッテリー満充電とは違って、再起動時以降なのかも知れません。

コマンドは…
adb shell dumpsys wifi
です。

履歴以外も含めて12000行が出力されました。
履歴は下記の間に記録されています。
 WifiConfigStore - Log Begin ----

 WifiConfigStore - Log End ----

私の場合は8500行程度でした。

ここからが本題ですが…
Wi-Fiが切断されている時は、disableAllNetworksが記録された後である事が分かりました。

時々以下の記述が出現します。(xxx部分は数値で何らかの状態確認?毎にカウントアップされている)
 wlan0: xxx:IFNAME=wlan0 DISABLE_NETWORK 0 -> true

wlan0はWi-Fi接続を指している様で、複数あれば最後の数値(NETOWORKの後)が変化する様です。
disableがtrueなので切断されている状態だと思います。
この記録は必ず、disableAllNetworksの後にしか出力されていません。(直後の意味では無い)

これとは逆に、以下もかなりの頻度で出現します。
 wlan0: xxx:IFNAME=wlan0 ENABLE_NETWORK 0 -> true

これは、enableがtrueなので接続されている状態と判断しました。
一度でもこれが記録されるとdisableAllNetworksにならない限り、disableがtrueにはなっていません。

昼間の時間帯で実際に利用している場合は、disableからenableに変化する間に接続動作らしきものが記録されています。
当然、これは正常な動作だと思います。

問題は夜間のスリープ状態のはずの時間帯ですが、記録に残っている最初の頃は結構な頻度でdisableからenableに変化しています。
その間には何らかのイベントが記録されている事が多いみたいです。

ただ、ここ2日程度はイベント後でもdisableAllNetworksが記録され、disable状態が維持されている感じです。
ダメ元で色々設定を変えていたので、その影響かも知れません。
直後に結果が確認出来なかったので何をしたのか肝心なところを忘れてしまいました…


でも…Wi-Fiグラフが描画されたままの理由は不明です。

ファームアップデートが来たので、状態が良い方向に変化する事を祈るしか無さそうです。

書込番号:20687405

ナイスクチコミ!3


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/02/25 15:39(1年以上前)

毎回コマンドプロンプトでadbコマンドを入力するのが面倒でバッチファイルを作成してみました。
dumpsysの対象をファイル名にして日付と時刻を付加する様にしました。
例えば、wifi_20170225_113442.txtの様な感じです。

出力対象一覧に記述した分を出力するので、不要な分は削除したり、必要な分は同じ形式で追加すれば良いはずです。
ログの保存場所や拡張子もお好みで変更します。

adbコマンド等は個人的には結構面白いのですが、他にトライされている方はいないのかな…

バッチファイルで電池画面のスクリーンキャプチャも撮りたいのですが、画面遷移方法が分からない(>_<)

以下バッチファイル例----------------------------------
@echo off

rem 環境変数はバッチファイル内のみ有効とする
setlocal

rem 日付取得
set dt=%date%

rem 時刻取得、空白を0に置換
set tm=%time: =0%

rem ファイル名生成(形式は日付_時刻)
set f2=%dt:~-10,4%%dt:~-5,2%%dt:~-2,2%_%tm:~0,2%%tm:~3,2%%tm:~6,2%

rem ログ保存先
set dr=d:\work\

rem ログ拡張子
set ex=txt

rem 出力対象一覧
set tg[1]=wifi
set tg[2]=batterystats
set tg[3]=alarm

rem 対象数分の繰り返し処理
set i=1

rem 以下を条件不成立になるまで繰返し
:start

rem f1にtg[i]の値を代入
call set f1=%%tg[%i%]%%

rem f1が定義されている(出力対象一覧に記述がある)場合に実行
rem iを1ずつ加算しながら繰り返し
if defined f1 (
echo %f1% 作成中
adb shell dumpsys %f1% > %dr%%f1%_%f2%.%ex%
set /a i+=1
goto :start
)

endlocal

書込番号:20689488

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/02/25 16:07(1年以上前)

>adbコマンド等は個人的には結構面白いのですが、他にトライされている方はいないのかな…

端末のルート取得などが必要な時があるので、使えるようにしていますよ^^
本機では使ったことはありませんが。
今、別の端末でログを出力したら、恐ろしい勢いで出力されました・・・・・

膨大なログを解析する方法は、わかりませんがw

書込番号:20689553

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/02/25 17:08(1年以上前)

>†うっきー†さん

使える環境なら是非…
単にコマンド叩いただけだと表示しきれない程出力されるので、ファイルに書き出さないと意味ない感じです。

私は出力したテキストファイルをメモ帳等で編集(ログ等必要部分以外を削除)してからEXCELで読み込んでます。
時系列で追いかけたり、特定の文字列をフィルタして出現状況を確認したりしてます。
出力内容の意味は、ひたすらググったりして確認してます。
英文はともかく、中国語しかヒットしない時は困りますけど…

私の個体ではWi-Fiのグラフ表示の根拠が分からないので、他のグラフも正しいという確信が持てません。
さすがに、ログに嘘は書いてない(漏れはあるかも)と思うので、疑問があればログを見てます。

現象発生時間が明確なケースでは、原因を探る(推測する)には有効だと思いますよ。

書込番号:20689689

ナイスクチコミ!2


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/02/26 19:09(1年以上前)

バッチでスクリーンショットの取得が出来ましたので、書いておきます。

上に書いたバッチのendlocalの前に以下を挿入しました。

結局、一気に電池画面の表示が出来ず、設定アプリを起動して、画面のスワイプ&タッチ動作で電池画面まで移動させました。
swipeとtapの後ろの方の数値は画面座標なので、もし解像度等を変えている場合は変更が必要です。

また、途中でウェイトを入れています。
画面表示より早く次の動作が実行され、意図した結果にならなかった場合に入れました。
環境によっては不要だったり別の所で必要かも知れません。

最後に設定アプリを終了していますが、設定アプリ以外は存在しない前提で書いてます。
終了が不要な場合や設定アプリ以外もある場合は削除・修正が必要です。

これで、USBケーブルを接続してロック解除さえすれば、ログとスクリーンショットが取得出来ます。
ロック解除の自動化が出来れば繋ぐだけですが…とりあえず止めておきます。

追加分-------------------------------

rem 以下は電池のスクリーンショットの取得

rem 設定画面の表示
adb shell am start -a android.intent.action.MAIN -n com.android.settings/.Settings

rem スワイプ
adb shell input swipe 540 1500 540 500

rem 電池を選択
adb shell input touchscreen tap 540 1450

rem 1秒待ち(念のため)
timeout /t 1 > nul

rem スクリーンショット(sdカード使用)
adb shell screencap -p /sdcard/screen.png

rem ファイルコピー
adb pull /sdcard/screen.png %dr%

rem SDカード内のスクリーンショットを消去
adb shell rm /sdcard/screen.png

rem コピーしたファイルをリネーム
ren %dr%screen.png %dr% battery_%f2%.png

rem 電池履歴の表示
adb shell input touchscreen tap 540 800

rem 1秒待ち(念のため)
timeout /t 1 > nul

rem スクリーンショット(一つ前と同じ)
adb shell screencap -p /sdcard/screen.png
adb pull /sdcard/screen.png
adb shell rm /sdcard/screen.png

rem コピーしたファイルをリネーム
ren %dr%screen.png %dr%battery_history_%f2%.png

rem 設定画面の終了
adb shell am force-stop com.android.settings

rem アプリ一覧表示(設定以外が無い前提)
adb shell input touchscreen tap 838 1860

rem 1秒待ち(念のため)
timeout /t 1 > nul

rem アプリ一覧から設定を削除
adb shell input touchscreen tap 925 395

書込番号:20693214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ性能をどうにかしたいなら…

2017/02/03 20:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

スレ主 JR26さん
クチコミ投稿数:234件 g07 SIMフリーの満足度3

いろんな実機レビューブログでも言われている
本機の「ガッカリなカメラ性能」ですが、
高画質系カメラアプリならイケるかも!と
思いましたので、いち情報としてカキコミいたします。
「HD camera ULTRA」
通な方には既に常識なのでしょうが、
私の様なアプリ素人には目からウロコでした。
元々のカメラ性能はどうしようもないので、
補強アプリとしていかがでしょうか。
また、こっちのアプリの方が良いぞというのがあれば、
ぜひ教えてください。
※下記のスレッド内に比較画像アップしております。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20595850/

書込番号:20626980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/02/05 14:25(1年以上前)

>JR26さん
私もHD camera ULTRAを使用してます。
私も少し前に書き込みをしたのですが比較写真を載せな
かったのがいけなかったようで(ちょっと忙しくて撮る暇
がなかったもので^_^;)皆さん余りピンとこなかったようで。

まあ前にも書きましたが屋外の晴れた日に撮るならノー
マルカメラでも悪くはないのですが屋内の暗めの場所で
ノイズが多めで(ISO100固定)ピント甘い写真ばかりでし
たがHD camera ULTRAを使用したら感度が高い割には
ノーマルカメラよりノイズが少なめでピントも合ってい
てシャープな写真が撮れ結果的にパッと見た目もノーマ
ルカメラより奇麗な写真が撮れるので悪くないです。

HD camera ULTRAのアプリを使う事でg07のカメラが
ワンランク上がるのは確かなようですのでg07のカメラに
不満がある方には是非オススメのカメラアプリかと思い
ます(^^)

書込番号:20632189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JR26さん
クチコミ投稿数:234件 g07 SIMフリーの満足度3

2017/02/05 16:23(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
カキコミありがとうございます。
私もうっきーさんのスレッドでお世話になっている者です。このアプリってやはり写りが良いですよね?!
購入後、日中に室内撮影してみたら、ボヤけた感じの画像だったので、安価の代償だと諦めていたのですが、補正アプリがある事を知り、本機2回目のファームウェア更新で露出関係の修正があったので、この機会に撮り比べて見ました。内蔵カメラも写りが改善されている感を受けましたが、撮り比べるとディテールに鮮明差を感じました。
特に夜間や夜景だと、暗部の写りに差がありましたので、
状況に応じて使い分けようかと思っております。
内蔵カメラでもシーンに合わせて設定すれば、もっと写りがいいのかも知れませんが、面倒くさいのでオート設定のままです。気になる点で言えば、内蔵カメラとULTRAの画角が違う所ですね…

書込番号:20632486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/02/05 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

HDcameraULTRAで撮った幸楽苑店内、此だけ撮れれば十分

HDcameraULTRA撮影(ピントが合ってないのではなく少しぶれています)

>JR26さん
多少個体差もあるのかもしれません。HD camera ULTRAはオートでも結構綺麗に写るので基本オートで撮っています。
私もファームウェア更新はしましたが、やはりちょっとHD camera ULTRAに比べると悪いですかね。
最初はソニー製のセンサーなのに写りが悪いのはレンズが悪いせいだと思っていましたが原因は付属のソフトにもあるようで
レンズばかりのせいではなかったようですね。
2〜3万辺りのスマホになってくると日中ではコンデジと変わらない写りになってきましたがやはりセンサーが小さいせいか屋内
とか夜の撮影とかになるとノイズも乗り弱いですね。
高いスマホの物はセンサーが小さくても裏面照射型センサーだけでなくレンズも良い物なんでしょうけど映像エンジンとかソフト
のチューニングもかなり良い物を使っているのでしょうね。
g07は仕事用に使用しているのですが(プライベートはZenFone 3 ZE520KL)HD camera ULTRAで仕事の記録写真としては使え
るので大変助かります。
他のカメラアプリもぼちぼち試してみたいですがHD camera ULTRAより写りのいい物があればいいのですが。

書込番号:20633809

ナイスクチコミ!5


スレ主 JR26さん
クチコミ投稿数:234件 g07 SIMフリーの満足度3

2017/02/06 19:49(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
美味しそうな画像を掲載いただき、ありがとうございます。
室内では、やはりこのアプリが良さげですね。
内蔵カメラソフトのアップデートで更に性能が上がれば
嬉しいですけどね…
COVIAさん、雷神のカメラ性能の方が上みたいなので、
お願いします笑

書込番号:20635853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

スレ主 一般道さん
クチコミ投稿数:12件 g07 SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明

g07を2台購入して1台目がバッテリーの減りが早いのでメーカーに質問してみました
g07のバッテリー持ちはdsds運用、wifiOFF、位置情報OFFで初代ムーバ並みの40時間程度みたいです
私は充電よくするので問題ないのですが

こちらが回答でした、皆様の参考に

お世話になっております。
コヴィアサポートセンターです。

価格コムの掲示板にある「スリープにならない」現象というのは、特異な状況の議論です。
スマートフォンのスペックに、携帯の待ち受けで何時間持つかというものがあり、
Andoridの通知機能などを一切停止し、音声着信の待ち受けだけにした場合、
300時間程度が可能ですが、この場合は一切他の機能は使えません。
価格コムの掲示板は、この300時間を目指した議論です。
実際のご利用状態で「スリープにならない」時があるのは、
通知やアップデート、位置測位などで定期的に起きてるからで、正常な動作です。
不要と思われる通知やなどを停止していくと「スリープにならない」は減っていき、
待機時間は伸びますが、その分スマホの利便性は失われていきます。
約14時間で、34%の電力消費なので、毎時2.4%の消費で、
約42時間の待機時間は、実際のご利用状態では一般的なものです。
CleanMasterなどの一般の省電力アプリをお使いいただき、
不要な機能を止めていくと、さらに伸ばせると思います。

以上なっておりますが、ご確認の程、よろしくお願いします。

コヴィアサポートセンター

書込番号:20626742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/02/03 20:06(1年以上前)

>一般道さん

私の端末と同様に、スリープにまったく入れない異常がある端末のようですね。

今の異常のままでよければ、問題はありませんが、メーカーから指定された以下の手順で実行して、スリープに入れないようなら、端末は交換してくれると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20585207/#20527852

グラフはあきらかに異常な状態(スリープにまったく入れずに、極端に異常消費)のようですね。

書込番号:20626907

ナイスクチコミ!6


JR26さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 g07 SIMフリーの満足度3

2017/02/03 20:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
うっきーさん以外にも異常端末があるとは…
いったい何台出回っているのでしょうか…
殆どの方は気付かないだろうなぁ
このメーカー大丈夫なのかなー(震
一般公表すべき問題なのでは?

書込番号:20627022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/02/03 21:24(1年以上前)

>うっきーさん以外にも異常端末があるとは…

まだ、一般道さんが、メーカー指定のSIM1枚で何も設定しない状態で検証していないので、
一般道さんが異常がある端末かは確定ではありませんが、
いくらSIM2枚とはいえ、スリープ時で何もしていない場合が0.3%/1hを基準としても、
8倍の2.4%/1hは、すごい消費ですよね。
私のSIM1枚で何もしていないときですら、5倍の1.5%/1hでしたから。

何もしていない(スリープ)状態で、1日半というのは、あまりにも酷い状態ですね。
2.4%/1hで計算したとしたら。


>殆どの方は気付かないだろうなぁ

一般の人は、気が付かないでしょうね。
スリープでも2日程度しかもたないのかー。
スマホだからそんなものなのかなーと思って使っている人が結構いそうですね。

書込番号:20627192

ナイスクチコミ!0


スレ主 一般道さん
クチコミ投稿数:12件 g07 SIMフリーの満足度4

2017/02/03 22:12(1年以上前)

アドバイスありがとうごさいます、最初はこんなものなのかと思って使っていました、朝起きて何か減るなとはおもいましたが
なんせ4年少し使ったLGL21(au)からの乗り換えですから
バッテリー持ちは12時程で0になります(笑)
それから見ればスタミナモンスターです
うっきーさんの悪戦苦闘記?も見てました、そしてもう一台のg07とうっきーさんがオススメしたシム1枚のやり方で消費比べておかしいと気づいた次第です

メーカーとのやり取りも面倒ですしデータ移行、設定も面倒なのでとりあえず使えますからしばらくこのまま使おうかと思います
キャリアから脱出してしまいましたのでいざという時のバックアップ機にこれはしておこうかなと
人柱十分待ってから元々待ってた雷神買います
(これもハズレたら痛い)

書込番号:20627365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一般道さん
クチコミ投稿数:12件 g07 SIMフリーの満足度4

2017/02/20 12:38(1年以上前)

追伸
水没して1台目の不具合g07はお亡くなりになりました。
不具合機だから粗雑に扱ったわけではないですが5.5インチは自分には大きくて手帳カバーからTPUに変えたら便器に吸い込まれました。
またg07買おうか雷神買おうかと悩みましたがどちらも不具合まだまだ多そう(レビュー参考)なので亡国のzenfone3にしました。
操作性、画面タッチ、ガラスの質、スリープ、wifi感度、スピード、不具合の無さ、バッテリー持ち、通信感度(3g4g)全てにおいてほぼほぼ完璧です。
何故zenfone3がランク上位にいるのか良くわかりました。

書込番号:20674827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/02/20 12:46(1年以上前)

>水没して1台目の不具合g07はお亡くなりになりました。

それは災難でしたね;;


>操作性、画面タッチ、ガラスの質、スリープ、wifi感度、スピード、不具合の無さ、バッテリー持ち、通信感度(3g4g)全てにおいてほぼほぼ完璧です。
>何故zenfone3がランク上位にいるのか良くわかりました。

ZenFone3購入おめでとうございます^^
私も欲しくで価格で断念した機種なのでうらやましいです!
本機の水没は残念でしたが、結果よかったのかもしれませんね^^
ZenFone3堪能して頂けたらと思います^^

書込番号:20674844

ナイスクチコミ!1


スレ主 一般道さん
クチコミ投稿数:12件 g07 SIMフリーの満足度4

2017/02/20 15:41(1年以上前)

いや私も最初からzenfone3がよかったのですが日本版おま国価格で手を出すのが気持ち的に微妙だったんですよね。
あとドコモの◯適有りの機体を持っていなかったのでいきなり◯◯品を買えなかったのも理由でした
で雷神待っていたらg07が出て安さについ手が…
g07も悪くはなかったので安さにまた買おうかなと思いましたがまだまだ色々な不具合レビューが…
雷神もまだ色々あるみたいですし
妻用のg07は問題なく動いているのでcoviaが2万でg07を世に出したのは評価できますが不具合とサポートがあまりにも…ね
(coviaとやり取りしましたが感想としては2万で文句言うなって感じがして…私感ですが)
うっきーさんも色々検証してくださりありがとうございます、参考になります
とりあえずこれでしばらく問題なく(動作確認用として)使えそうです






書込番号:20675115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/02/20 19:58(1年以上前)

私も安物買いの銭失いを経験した一人です。
唯一救いは通常より安く購入できたので同梱されていた
OCNのSIM契約を無視できず補償にも加入したことです。
強制でないところにNTT系列の懐の豊かさに安心感を感じました。
販売元であるコヴィアからのメールを拝見した際、問い合わせするのも情けない
気持ちになり、OCNに相談したところ対応してくださり満足のできる結果となりました。


書込番号:20675696

ナイスクチコミ!1


スレ主 一般道さん
クチコミ投稿数:12件 g07 SIMフリーの満足度4

2017/02/21 08:22(1年以上前)

そうですか、対応ができてよかったですねー
私は保証付ける意味ないかなと(本体価格を勘案すると)何もしなかったのでだめでしたね
coviaに問い合わせはかなりの忍耐が必要です、なんせ2日に1回しかやり取りできませんから
電話対応は親切ですが実質動かない(結局メールしてねと)ので知ったらg07新たに買うのは勇気が必要です
dsds機を知り合いとかに勧めようとしてますが今のところ総合的に勘案すると(電話使えないとか論外)国内版zenfone3で保証つけてコミコミで買うしかないかなと思いました
シムってなあに?のレベルなので

書込番号:20677058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一般道さん
クチコミ投稿数:12件 g07 SIMフリーの満足度4

2017/02/24 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちなみにzenfone3のスリープはdsds運用でこんな感じでした。
7時間で2%程の消費って感じです、省電力の設定もあると思いますがg07よりいいと思います。

書込番号:20686100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/02/24 13:08(1年以上前)

>一般道さん

計測は100%から開始すると意味はないですよ。
100%から99%は20時間以上持つこともありますので。

99%以下の状態にして、正確に計測するために、「Battery history」で1%消費にかかる時間を計測するとよいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psw.batteryToast&hl=ja

書込番号:20686208

ナイスクチコミ!0


スレ主 一般道さん
クチコミ投稿数:12件 g07 SIMフリーの満足度4

2017/02/24 13:18(1年以上前)

ありがとうございます、前にうっきーさんの記事見て理解しております

書込番号:20686239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

購入後に最初にやること(初心者向け)

2017/01/29 11:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

本機はデュアルスタンバイ機としては、他機種より安く、コスパに非常に優れた製品です。
はじめてのスマホとしたり、2台持ちから解放されるために、購入される方が多いと思います。
そのような方のために、本機購入後に最初にやっておくべきことを記載しておきます。

日本のメーカーということで、サポートなどは比較的よさそうでした。
修理依頼や交換依頼などはメール対応になるので、少し時間はかかりますが。
電話対応も意思疎通が出来ないというようなことはなく、安心出来ます。


■ファーム更新
Wi-Fiでも可能なので、ファームを最新のものに更新
設定→端末情報→ワイヤレスアップデート
で可能です。


■端末初期化
更新後に、端末初期は不要なのですが、トラブルがあった時に、初期化をして確認してくださいと言われるので、事前に初期化を行っておきます。
設定→バックアップとリセット→データの初期化→携帯端末をリセット
で可能です。
初期化には8分〜9分かかります。
画面にはロゴが表示されたまま何の変化もありませんが、固まっているわけではありません。時間がかかるだけです。

※端末初期化後は、GoogleアカウントもWi-Fi接続も設定しない。


■異常がないかをチェック

●バッテリーが異常消費しないか
GoogleアカウントもWi-Fi接続もしない状態でSIM1枚の状態で確認。
確認方法は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/#20585207

スリープにして2時間ほど放置。余裕があれ一晩(8時間程度)放置。
設定→電池→グラフタップで、スリープなしのグラフに色がついていないことを確認。
確認する前にUSBケーブルで充電すると、未来予想のグラフが表示されなくなって見やすくなります。
↓異常な状態
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/ImageID=2677468/
↓正常な状態
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/ImageID=2683202/

異常な端末の場合は、1時間に1.5%というとんでもない状態で消費していきます。
この状態では待ち受けだけも3日も使えないという、ありえない状態のまま使うことになります。

これだけは、絶対にチェックすることをお勧めします。

万が一異常があった場合は、上記のスレッドを参考にメーカーに交換依頼をして下さい。
交換実績があるので、比較的スムーズに交換対応となると思います。

書込番号:20612544

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/29 11:21(1年以上前)

●GPSとコンパスの確認
購入時は、GPSはコールドスタート状態(データが何もないので時間がかかる)です。
コンパスも狂っています。
他の機種では、コンパスはくるっていることはないのですが、本機はコンパスは狂いやすいようです。
過去に同様な書き込みが2件ほどありました。

以下のアプリでコンパスの補正の補正と、GPSの補足が完了するのを待ちます。
GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja
左上の3本線(表示されていない場合は画面外の左側から右方向へスワイプ)→コンパスの補正
コンパスの補正の仕方はグラフィック表示してくれるので、誰でも分かります。

スリープをしない設定(設定→ディスプレイ→スリープ→30分など)にしておき、
端末を窓辺に放置(窓から空が見える場所)して、30分はかかりませんが、しばらく放置しておきます。

正常に補足が終われば以下のように補足が完了した画面となります。
画像の一番左
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/ImageID=2663719/

本機のGPSの精度は以下の通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20525885
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20541144

●画面の表示が均等でドット欠けがないか
●タッチセンサーに問題がないか
白の画像を用意し、画面に表示して問題がないか確認。
タッチセンサーが正常に反応するか「Test Touch」等で確認。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.evosysdev.testtouch&hl=ja

詳細は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20525502

●カメラに色ムラがないか
カメラでA4の白紙を撮影(目視で影がなく色が均等に見える位置から)して、色が均等かを確認。
屋内で撮影するとフリッカーなどで縞模様が写ることがあるので、シャッタースピードを変えて確認したり、屋外で確認するなどが必要になることもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/ImageID=2663012/

●SIMスロットが両方とも4Gをつかめるか
他機種などで4Gがつめないものがあるようです。
本機では同様の問題の報告はありませんが、念のために両スロットとも確認。

メーカーのFAQではSIMアダプターは使わないように記載があります。
アダプターを使う場合は自己責任です。
使うなら、アルミ製など内部で変形などしないものをシールを貼らずに使うことをお勧めします。
私は以下の製品を使用しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B017BBYP38

●指紋センサー
指紋を登録して正常に解除出来るかどうか。

●Bluetooth接続
Bluetoothの機器があれば正常に接続出来るかを確認。
Bluetoothのイヤホンなどが良いと思います。音楽の音切れがないかも確認。


■OCNのSIMとセットで購入した場合は、SIMは捨てない。
契約しない場合でも、SIMを捨てるのはもったいないです。
ダミーSIMなどしても利用可能なんで取っておいた方がよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20529907

■本体裏に貼られてあるIMEI番号が記載されているシールは、剥がしても良い。
IMEI番号が人目に触れても悪用される可能性は低いですがリスクを冒さないためにも剥がしておいた方が良いと思います。
見た目的にも。
剥がした端末でも、保証期間中の対応は、何ら問題ありません。
必要なのは、保証書と購入証明書です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20609190/#20610038


とりあえず、最初はこの程度を行っておけば安心出来ると思います。
これから、購入される方の参考になればと思います。

書込番号:20612557

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/02/12 09:11(1年以上前)

■カメラを使用した場合は再起動を行う。

現時点での最新ファーム(CP-J55a_20170119)でも、カメラを使う(起動だけでも)と、バーコード現象が起きて、バッテリ消費が早くなってしまいます。
使用した後は、再起動を行えば回避できますので、使用後は再起動しておいて下さい。

この現象は、初期ファームであって「操作していないのに勝手に写真が撮影されることがあります。どうしたらいいですか?」とは別の問題です。

間違ってカメラが起動しないように、設定→マルチファンクションキー→で無効化するか、別のものを選択しておくのもよいと思います。

詳細は以下を参照
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20568244/#20650077

書込番号:20651081

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/02/13 12:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

過去に2度ほど、設定が見つからないという書き込みがありましたので、こちらに追記

■Wi-Fi,Bluetoothのスキャンについて

ほとんどの方はデフォルトでONになっていると思います。
端末の初期設定で、「Googleサービス」のデフォルト設定がONになっているため。
添付画像の部分です。

位置情報の精度を上げるため、Wi-FiやBluetoothの設定が無効になっている場合でも、アプリやサービスがWi-FiやBluetoothをスキャンすることを許可します。
Bluetoothの位置情報とは、iBeaconを使っての位置情報を何らかの方法で利用するものと推測。
具体的にどのような時にWi-FiやBluetoothがオフでもスキャンが行われるのかは分かりませんが。
GPS設定の高精度とは、また別の機能だと思います。

メーカーもバッテリー消費を押さえるにはオフと言っていますので、私はオフで利用しています。
スキャンをオフにしていても、GPSがらみの位置情報で問題になったことはありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/#20574780

また、ユーザーからスマートウォッチの利用でBluetoothの接続が切れる問題解決のためにスキャンをオフにしたら改善されたという報告もあるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20646573/#20653622

この設定を後から変更したい場合は、非常に分かりにくい場所にあります。
設定→Wi-Fi→OFF
設定→Bluetooth→OFF
とOFFにした文章内に「スキャンの設定」というリンクがあります。そこをタップで遷移可能です。
初期ファームでは、両方のスキャンをオフにすると、2度と文章内に表示されないという不具合がありましたが、現在は修正済です。
CP-J55a_20170119(現時点ではこれが最新)以降のファームに更新しておけばよいです。

設定→右上の虫眼鏡→「スキャン」と入力して検索することでも遷移可能です。
表示されない場合は、一度データを消去する必要があります。
設定→ストレージとUSB→アプリ→設定→データを消去

現在、Bluetoothのスキャンをオフにした場合は、Bluetoothの画面内にはリンクが消える不具合がありますので、Wi-Fiの画面から遷移すれば確実です。
メーカーからは
>スキャン設定メニューから、BTのON/OFFが消えてしまう問題はまだ修正できていません。
のように「まだ修正できていません」という表現で回答を頂いているので、次のファームあたりでは修正されるかもしれません。

理想は、本来の正しい位置である、設定→位置情報→右上の3点
という、誰でもわかる場所への移動なのですが。

現在の位置では、一般の人に、わかるわけがない!

特別な理由がない限りは、スキャンをオフで様子をみられるのが良いと思います。

書込番号:20654617

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/02/19 09:21(1年以上前)

機種不明

■筐体がもっこりしている場合がある

添付の赤の縦線2本の部分がもっこりしている個体があるようです。
画像の個体は特に問題がある個体のものではありません。

状態によっては、メーカーで交換可能なようです。

詳細は以下を参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20568244/#20670429

書込番号:20671253

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/02/24 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>他の機種では、コンパスはくるっていることはないのですが、本機はコンパスは狂いやすいようです。

3回目のファーム更新(CP-J55a_20170223)で、標準機能で調整できるようになりました。
設定→端末情報→端末の状態→センサー調整

コンパスの調整は、3次元的に8の字を描きます。水平に8の字を描いても意味がないです。
添付画像の絵では、初心者の人は分からない(勘違いします)ですね・・・・・
以下を見て頂くと分かりやすいです。
https://support.google.com/maps/answer/6145351?hl=ja
上記サイトにあるように、googleマップを開いて調整した方が、わかりやすいかもしれませんが・・・・・

コンパスの表示は、コンパスの調整画面の右上の3点をタップで表示可能です。

書込番号:20687902

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/02/27 23:20(1年以上前)

機種不明

■緊急警報(ETWS)を有効にする
ほとんどの方はオフになっていると思います。
最初のファーム(CP-J55a_20170107)を適用した状態でSIMを変更している人はオンになっています。

●設定
緊急警報アプリ→右上3点→設定→通話SIMのタブ選択→ETWS警告→ON
アラート通知はデフォルトのOFFでも、別機種では鳴りました。
「1回,2分毎,15分毎,OFF」の意味は不明。2分毎にしておけば、最初の通知から2分後にも再度通知はあるようです。
1回とOFFの違いは不明。

本機では「1回」に変更してみました。
通話のSIMの方に設定をしましたが、両方のSIMに設定したらどうなるかは不明です。
テストのしようがありません・・・・・

一度も鳴らないことが、理想ではありますが。

●補足
当然端末を初期化したら最初の設定になりますので、再度設定が必要です。

書込番号:20696751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

雷神 form可

2017/01/25 01:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

いつの間にか雷神のFAQでfoma SIMが使用可能になってますね。

またまた食指が動いてきます。

でも、初期ロットはg07で懲りたから少し様子見ですね。


https://www.freetel.jp/product/smartphone/raijin/faq.html

書込番号:20600114

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/25 08:57(1年以上前)

本機同様にストラップホールもあるようですね^^

>でも、初期ロットはg07で懲りたから少し様子見ですね。

本機ほどは、不具合は出ないとは思いますが。
検証する人がいれば、別かもしれませんが。

気になる端末では、ありますね。

書込番号:20600460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/01/25 09:16(1年以上前)

RAIJINの初期ロット分は既に予約分で埋まってる様なので今から注文入れても2次ロットで2月中旬以降にならないと手元に来ない可能性が出ています

書込番号:20600497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2017/01/25 10:55(1年以上前)

もともと雷神の方が本命だったのですが中々発売にならずやきもきしていたところFomaSIMが使えない事がわかりがっかりしていました。
そんな時に本機が発売になり飛びついたという経緯があります。
それがFomaが使用可能となれば買いたい気持ちになります。

格安スマホはあるていど初期不良は覚悟しておかないといけないのでできるだけ通販は避けて実店舗で買うようにしています。
幸いフリーテルは直売所があのでその点は少し安心ですね。

また、近くのヤマダ電機でも予約をとっていたので初期不良の対応次第ではヤマダもありかなと思っています。

書込番号:20600689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/25 14:57(1年以上前)

>果汁99%さん
初期不良は格安スマホだけではありません。格安スマホという理由ではなく、購入先がFREETELやCOVIAなどのマイナーなメーカーだと不具合が多い可能性はあります。中身が実質中華スマホだと尚更HUAWEIなどメジャーなメーカーの方が不具合の心配は少ないでしょう。

書込番号:20601237

ナイスクチコミ!1


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2017/01/25 16:07(1年以上前)

>でも、初期ロットはg07で懲りたから少し様子見ですね。
初期ロットだからというよりは、その程度のハードウェア、ソフトウェアの完成度という事でしょう。

フリーテルの機種は4機種ほど買いましたが、個人的には、Coviaの方がまだましという気がします。
フリーテルの機種は、全部、テストだけして、使う気にならず、売ってしまいました。

書込番号:20601397

ナイスクチコミ!3


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2017/01/25 20:46(1年以上前)

うっきーさんの端末はその後何か連絡はありましたか?
早く問題が解決するといいですね。

私の端末は残念ながら返品することになりました。

ASUSUの端末でも2度ほど返品交換があったのでスマホに関してはどうもくじ運あまりよくないようです。


書込番号:20602162

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/01/25 21:10(1年以上前)

>うっきーさんの端末はその後何か連絡はありましたか?

今日は、まだ輸送中なので、おそらく明日には到着すると思います。
戻り次第、「スリープにならない現象を解決できるかどうか?」のスレッドの方で報告予定です。

書込番号:20602237

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

g07
コヴィア・ネットワークス

g07

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)