g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2016年12月22日 07:33 |
![]() |
15 | 9 | 2016年12月21日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
このモデルは「手袋モード」はありますか?
機種により名称は様々ですが…。(手袋タッチ)(グローブモード)(高感度タッチ操作)
実機を置いている店舗がないため質問しました。
よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
ドコモのガラ携の調子が悪くなってきたので、その契約は維持しながらg07とOCNのモバイルワンのSIMのセット購入を検討しておりますが、@このスマホだとSMS対応SIMを購入する必要はなく、データ通信専用SIMでよいという理解で間違いないでしょうか?
また、A今使用しているdocomoメールをそのまま継続使用できる方法はありますでしょうか?Bその場合、パケット通信料が増える等何かデメリットがありますか?
通信に関しては全くのシロウトですので、ご存知の方、よろしくお願いします。
2点

この機種は
SIM1----microSIMで通話可能SIMメインを使うこと
SIM2----nanoSIMでデータ通信SIMメインを使うこと
となってます
SMS無しデータ通信SIMだとnanoSIM選択となります
ただし、不測の事態を考えSMSオプション可能mvnoを契約する方がベターです
(nanoSIMデータ通信SIM+アダプタでSIM1に使えるので)
docomoメアドは前機種で事前にドコモメール化してクラウドアクセス可能にしないと、この機種では見れません
書込番号:20498325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SIM1----microSIMで通話可能SIMメインを使うこと
>SIM2----nanoSIMでデータ通信SIMメインを使うこと
間違った情報だけ訂正しておきます。
本機は、独自UIで通信する方のSIMをSIM1,SIM2と自由に選択可能です。
SIM2が通信SIM固定ということはありません。
但し、FOMAを使う場合は、公式サイトに従ってSIM1に、通信SIMをSIM2に指して利用した方が良いと思います。
逆でも使えますが、安定動作しない可能性があります。
>Kuremassyさん
知りたいことの大抵のことは記載があります。
http://www.fleaz-mobile.com/support_g07.html
>@このスマホだとSMS対応SIMを購入する必要はなく、データ通信専用SIMでよいという理解で間違いないでしょうか?
一部の例外機種を除いてデータ通信専用SIM(SMSなし)で問題ありません。
本機は、公式サイトでデータ通信専用SIMについて記載があるので問題ないでしょう。
FOMA SIMでSMSが利用出来るので、2つもSMSを利用するのは費用の無駄なだけです。
最近のスマホでセルスタンバイ問題(SMSなしでのバッテリー異常消費について)はありません。本機もあるとは思えません。
>A今使用しているdocomoメールをそのまま継続使用できる方法はありますでしょうか?
ドコモメールはパソコンであろうが、SIMなしのスマホであろうが自由に使えます。
詳細は1〜10以上に説明しているところがありますので、そちらをみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467866
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20467869
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20494029
>Bその場合、パケット通信料が増える等何かデメリットがありますか?
モバイル通信以外(Wi-Fi)で使えるので何のデメリットもありません。
強いていえば、上記スレッド内にも記載がある以下の内容があります。
>その他メールアプリからのご利用におけるご注意事項
>メッセージR/Sは受信できません。
あとは、初回時のみSPモード通信が必要です。
上記スレッドを見れば分かります。
価格.comの利用がはじめてで、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20498742
4点

http://www.fleaz-mobile.com/support_g07.html
いつの間にかSIM1に出来るだけ通話SIM使う様な文言無くなってますね
nanoSIM FOMAでも使えるが不安定、と言う書き込みあったので、今後の情報に注意ですね
書込番号:20499997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いつの間にかSIM1に出来るだけ通話SIM使う様な文言無くなってますね
そうなんですか?
私は公式サイトの以下の文言しか知らなかったです。
今もこの記載はありますが。これ以外の記載があったのでしょうかね・・・・・
>SIM1にNTTドコモFOMAカード
>SIM2にData通信用SIMカード(別途契約が必要です)
>を装着してご利用ください。
私は、一応SIM1にFOMAを使って検証予定です。
ZenFone3同様、特殊な設定でFOMA1枚の設定が可能かを確認予定です。
利用する人は少ないと思いますが、ZenFone3同様、FOMA+SDカードが出来るといいですね。
3連休までに手に入るといいのですが・・・・・
今だ発送の連絡なし・・・・・
書込番号:20500050
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20488602/
このスレのうっきーさんの説明のSIM1にFOMAシムを、の部分について某掲示板でnanoSIM FOMAでは通話が不安定でアダプタ+nanoSIM FOMAをSIM1に入れたら通話が安定した様です
(この文言から通話SIMを出来るだけSIM1に使う様に、と私は解釈しました)
SIM2でも問題無いハズだと思いますが、レビュー少ないので今は何とも言えないですね
書込番号:20500084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>いつの間にかSIM1に出来るだけ通話SIM使う様な文言無くなってますね
これは、公式サイトから記載がなくなったという意味ではなかったのですね?
公式サイトのURLを記載した直後に書かれてあったので、てっきり公式サイトから消えたのかと思っていました。
どこに記載されていたものが、なくなったのかは分かりませんが・・・・・
SIM1にした方が安心はできますね。
書込番号:20500160
0点

>†うっきー†さん
FOMA活用についても詳細な説明がすでにアップしてあったのですね。検索不足ですみませんでした。私のニーズに合ったスマホだと思いますので早速購入の申し込みをしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:20500181
0点

>FOMA活用についても詳細な説明がすでにアップしてあったのですね。
はい。
別機種でも、幾度となくFOMAについての質問があるので、誘導できるように最近纏めていたのが、さっそく役に立ちました^^
>検索不足ですみませんでした。
いえいえ。一度検索機能を覚えてしまえばいいだけのことですから。
検索対象カテゴリの「表示中のアイテムのみ」を、「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すると、他機種も含めて検索可能となります。
まだ、本機の掲示板は情報が少ないのでヒットしないときは、変更してみて下さい。
>私のニーズに合ったスマホだと思いますので早速購入の申し込みをしようと思います。
もし、今年中の注文でなく来年でもいいなら、待たれた方が良いと思います。
本機はデュアルスタンバイの中では、他の機種に比べて安いですね。
性能についてどうなのか不安があると思います。
近日「本機の機能や性能の実測値を淡々と報告」というスレッドで、本機について詳細な検証を記載予定です。
内容としては別機種(Blade V7Max)とほぼ同様な検証となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20272200/#20272200
今年中には終わる予定となっています。(まだ商品が発送されていませんが、今月中)
もう少し待てるなら、検証結果を見てからにされた方がよいと思います。
書込番号:20500243
4点

何方かが回答しているかもしれませんが、ガラケーということなので、
i-modeメールを使用されていると思います。ドコモメールでマルチデバイス化
するには、FOMAのスマホ 若しくは 最近発売されているspモードが使える
ガラケーが必要ですのでご注意を!
書込番号:20502449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)