g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年8月19日 12:26 |
![]() |
5 | 4 | 2017年8月3日 21:45 |
![]() |
3 | 2 | 2017年8月3日 20:48 |
![]() |
2 | 5 | 2017年8月3日 15:36 |
![]() |
8 | 4 | 2017年7月30日 15:33 |
![]() |
1 | 3 | 2017年7月18日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
通話で契約のみソフバン3GSIMカードのsmsメールを送受信する場合には
ocn格安SIMカードはただのデータSIMカードで大丈夫なんでしょうか?
それともsms付きのSIMカードを選択しなければいけないのでしょうか?
書込番号:21127439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SMSは電話番号を使って送受信するから
キャリアのSIMがあればその番号のSMSは送受信可
格安SIMがSMS付きだったらその番号のSMS送受信可
キャリアの番号でSMSを使いたいってことだったら格安SIMはSMS無しでも問題ないですね
書込番号:21127541
0点

>どうなるさん
ありがとうございました。
書込番号:21128390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
現在使っているモバイルバッテリーの出力が足りないのか残量40%時で満充電まで4時間という表示がでます。
モバイルバッテリーを使用している人はどの様なバッテリーを使ってる方はどの様なものを使ってますか?
書込番号:20974669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nana-moeさん
ソニーのモバイルバッテリーで、CP-F10Lを使っています。
容量は、10000mAh。出力はUSBが2ポートで、合計3.6Aですかね。
残量が50%未満でフル充電は、3時間も掛からなかった筈です。1ポートしか使っていないので、充電が早いみたいです。
書込番号:20975349
2点

ちなみに、本機の通常(ACアダプター)の充電時間は0%から100%になるのに実測値でも2時間程度
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20533566
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。
公式FAQにも記載されている通り2時間程度となります。
http://www.fleaz-mobile.com/support_g07.html
>Q.充電時間はどれくらいですか?
>A.スリープ状態から約2時間です。充電しながら操作をした場合、それ以上の時間がかかることがあります。
USBワットチャッカー等で5V,1.5Aで正常に充電出来ているかを確認されると安心出来ると思います。
書込番号:20976222
1点

自分はADATAの10000mAh、出力5Vの2.1Aのモバイルバッテリーを使ってます。
もしかしたらちょっと古めの1Aや1.2Aなのかもしれませんね。
この端末Quick Charge 1対応なので5Vの2A出力のやつを使えばいいと思います。
バッテリーの箱や本体の裏に出力は書いてますので合わせるのがいいです。
書込番号:20998500
1点

ありがとうございました。参考にします
書込番号:21091265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
Android7にした後に端末初期化も終え、Googleアシスタントの設定をONにしているのですが、
「OK Google」の発音時には、正常に、Googleアシスタントが起動します。
しかし、ホームボタンの長押しでは、Googleアシスタントが起動しません。
通常のGoogle検索が起動してしまいます。
ホームは
設定→ホーム→Launcher3
本機で、ホーム長押しでGoogleアシスタント起動がうまく出来ている方はいるでしょうか?
■必要な設定
設定→アプリ→右上の歯車→アシストと音声入力→アシストアプリ→Google
設定→Google→検索→設定→スマートフォン→Googleアシスタント→オン
1点

こちらの件、スマートサポートで問い合わせを行いました。
何か情報がありましたら、連携させてもらいます。
書込番号:21075030
1点

なかなか回答が来なかったので電話で管理番号を伝えて、一度連絡がほしい旨を伝えたところ、回答を頂きました。
他の不具合報告と合わせて、現状検証中で、修正可能なものは随時今後のファームにて対応予定とのことでした。
対応可能な内容かの判断はこれからとなりますが、次のファームなどで修正されるといいですね^^
こちらは、一度解決済にして、次のファーム移行で改善されることなどありましたら、ファーム配信時のスレッドなどが立つと思いますので、そちらで追記出来る内容がありましたら追記させてもらいます。
書込番号:21091146
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
アンドロイド7にアップデート後、いろいろ不具合が出てきています。
で、個別の音量調節はこちらの掲示板で教えていただき解決しました。
しかし、マナーモードをどうすれば良いのか?どこに隠れているのか?設定にも無いような…
電源オフしかないのかも…
書込番号:21089978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンドロイド7にアップデート後、いろいろ不具合が出てきています。
何かあれば以下のスレッドに追記して頂けると有益な情報となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21066910
今のところ、21079448で記載した11点と、別スレッドのWEPが利用出来ない、ホーム長押しでアシスタント機能が使えないの合計13点しかないのではないかと思います。
>しかし、マナーモードをどうすれば良いのか?どこに隠れているのか?設定にも無いような…
今手元に端末がないので実機での確認ではありませんが、普通の操作でマナーモードに出来ないでしょうか?
・ボリュームを下げ続ける。
・ボリュームボタンを押して、表示されたスライダー横のベルのマークをタップ。
本機でも普通の操作で出来てよさそうですが・・・・・
書込番号:21090109
0点

†うっきー†さん、ご教授ありがとうございます。
音量ボタンでマイナスしても良いのですが、着信音量はアプリで下げて、通知音量は本体で下げて、アラームは解除して…
と個別に調節するのが、面倒くさいんですよ。
元に戻すのも忘れがちですし…
出来ることなら、ひとつの動作で全ての音量がマナーもしくはサイレントになればうれしいんですが。
書込番号:21090220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>出来ることなら、ひとつの動作で全ての音量がマナーもしくはサイレントになればうれしいんですが。
自分の意志ではなく先方の意思で音がなる着信音だけ、ベルのタップで設定で良いとは思いますが、
自分の操作ミスなどを考慮して、全部ということであれば、アプリなどを使われたらどうでしょうか。
https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89&hl=ja
本機で機能するかは分かりませんが。
書込番号:21090257
0点

クイックアクセス→通知を非表示
サイレント→ユーザーがOFFにするまで(一度設定しておけば覚えている)
この設定でいいような気はしますが・・・・・
アラーム、音楽、動画、ゲームを含むすべての音とバイブレーションがブロックされます。
書込番号:21090383
2点

ありがとうございますm(_ _)m
これで安心して会議にのぞめます!
書込番号:21090607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
この機種を購入して半年経ちました。これまで、全てが順調でしたが、ここに来て充電がうまくいきません。
充電中でも、LEDランプが点滅しています。何度か差し替えたりすると、点滅が点灯に変わるのでスマホ側の
差し込み口の接触の問題かとも思います。うまく充電できても47%でフル充電まで19時間と表示がでます。
正常なのか異常なのかもわかりません。
対処方法はあるのか、教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。
1点

給電出力の低い、数年前の ACアダプタ + USBケーブルで、
microUSB側先にType-Cへの変換コネクターを付けて使っている、
ということはありませんか?
書込番号:21064321
1点

付属のACアダプターとケーブルを利用しているでしょうか?
時々あるのが、ケーブルをACアダプターに奥まで差し込まずに中途半端に差し込んでいたということも、過去の事例でありました。
付属のACアダプターとケーブルをきちんと奥まで差し込んで問題がでるなら、他に確認出来る内容としては、
端末初期化。
別のACアダプターとケーブルで試してみる。
それでも改善されないなら、サポートへの連絡となります。
http://www.fleaz-mobile.com/contact.html
専用の問い合わせ(スマートサポート)がありますので、そちらを利用することになります。
管理番号が発番されますので、以降の問い合わせがスムーズに行うことが可能です。
書込番号:21064327
3点

ももちゃんをさがせ!様、tうっきー様ありがとうございます。
付属のACアダプターとケーブルを利用しています。
初期化はデータが・・・とりあえず、教えて頂いたサポートに
連絡してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21064350
0点

サポートへの連絡をしてみました。
tうっきー様にアドバイス頂いた「時々あるのが、ケーブルをACアダプターに奥まで差し込まずに中途半端に差し込んでいたということも、過去の事例でありました。」と同様の説明を受け、その後意識して差し込みをしっかりするようになってから同様の問題は起こらなくなりました。スライド式のカバーをつけている事から、差し込み時に上に少しずれてしっかり入っていなかったようです。
お騒がせしてすいませんでした。囲碁気をつけて充電します。ありがとうございました。
書込番号:21081746
3点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
本日SBショップにて
標準simのサイズ変更を伺いに行きました。
結果できないそうです。
では、違うサイズの携帯(スマホ)を使いたい場合にはどうすればいいのか?
答えを言われないので、自分でカットして使えばよい?!と聞き
そうですね自己責任で・・・。との回答。
自己責任は分かったので万が一simが使えなくなってしまったら
simハ損でsim交換はできるか?
当店では対応できませんが3Gsim在庫のある店舗(銀座)で可能。
これを聞いてようやくカットする気になりましたが
※と、いうより3Gsimを考えると早く実施しなければ
私のSimはVodafoneSIMで写真のような端子になっており
端子の形状をみて、不安がよぎりました。
microSimに するにもサイドの端子の部分が半分かかりカットされてしまいます。
実際、端子に接触しすれている個所は内側の6カっ所なんですが
本当にカットしてしまい大丈夫なんでしょうか??
※本当はnanoまでカットしたいのですがmicro化クリアしたら
次のnanoにする勇気が出るか不安w
実際ダラダラ書いてしまいましたが
この形状(端子)のSimをカットし使えるんでしょうか??
0点

きみきみき☆ちゃんさんと同じ、ボーダーフォンのSIMをmicroSIMサイズにカットして使えている人はいます。
寸法を正確に測って、カッターとニッパーで作業したようですが、SIMカッターの方が安心は出来るとは思います。
メッキの部分を少し削る結果になりますが、重要な部分は生き残るようで問題はないようです。
https://booleestreet.net/archives/5846
nanoまでいくと、どうなるかは分かりませんが。
昔のものなので、外側の方にも重要な部分があって、そこがカットされてしまう可能性は否定は出来ないと思います。
書込番号:21053055
1点

†うっきー†さん
ありがとうございました。
やはりnanoは危険そうですねw
※データSim(micro)をnanoにする事にします。
リンク先の記事も写真入りで参考になりました。
※VodafoneSimでも多少経常違うみたいですねw
実はSimカッター本日買ったんですが
なんとなくカッターなしの方が安全な気がして
OCNSimで経験あるのでカッターなしでいこうと考えております。
いつも、色々な情報を頂き感謝いたします。
書込番号:21053121
0点

一応無事サイズ変更できました。
これで、ガラケがいつ逝かれても
このスマホで3Gがある限り大丈夫です。
データSIMのnano化はその時やります。
利用方法や不具合があった時にはまたご伝授よろしくおねがいします。
ありがとうございました。
書込番号:21053334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)