g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
発売日 | 2016年12月中旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 150g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2017年7月28日 13:11 |
![]() |
22 | 41 | 2017年8月20日 22:39 |
![]() |
5 | 3 | 2017年7月27日 12:32 |
![]() |
12 | 11 | 2017年7月28日 09:02 |
![]() |
3 | 2 | 2017年8月3日 20:48 |
![]() |
51 | 35 | 2017年10月6日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

右下のアイコンは、通知領域の操作を行うためのもの(プルダウンステータスバー)です。
使いたくない場合は、設定→ナビゲーションバーで、上2つのどちらかを使えばよいです。
ロック画面で3回押せば、本来なら閉じられてもよさそうですが、開いたままのようですね。
特に気にする必要はないと思います。
通知領域を開く操作を行ったので、開いただけです。
書込番号:21075626
0点

これは開いた時のスクショです。
3回押せば普通に閉じます。
ですが何のために、操作できないクイックパネルを、わざわざロック画面に表示させているのか疑問に思ったので質問してみました。
これはAndroid7の仕様なのでしょうか?
ロック画面にクイックパネルを表示させない方法はありませんでしょうか?
(右下のアイコンは必要なので変えたくありません)
書込番号:21076723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
昨日、母の利用していたg07が電話相手の声だけ聞こえなくなりました。
simはfomaで音声とmvnoでデータで利用して、ラインも電話も相手の声だけ全く聞こえません。
音量が小さいかと思い、最大にしてもダメ。
スピーカーに切り替えたら、スピーカーでは相手の声が聞こえます。
受話の所が壊れましたかね?、、、、
母が何かヘンなところを押してしまったので、おかしくなったかもしれませんが。
書込番号:21075403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>受話の所が壊れましたかね?、、、、
受話口からの音を切るという設定は私の知る限り思いつきませんでした。
とりあえず、端末再起動でどうでしょうか?すでに試されていますか?
手っ取り早いのは端末初期化なのですが、今回の件は、初期化で直るような問題ではないような気がします。
他に有益な回答がないようでしたら、サポートへの連絡となります。電話は受付しかやっていません。
http://www.fleaz-mobile.com/contact.html
専用の問い合わせ(スマートサポート)がありますので、そちらを利用することになります。
管理番号が発番されますので、以降の問い合わせがスムーズに行うことが可能です。
不具合症状として
スピーカー→受話口(耳のスピーカー)から音が聞こえない
という選択肢があります。
サポートからの連絡は、基本一日に1回しか無理と思ってもらった方が良いです。
そのため、お急ぎでしたら、ファームは最新にして端末初期化をして検証が良いと思います。
サポートからの、最初に端末初期化をして確認して下さいという無駄な回答を省略させることが出来ます。
連絡する時に、20170630の最新ファーム(Android7)にした後で端末初期化をして、アプリを1本も入れていない状態で確認しています。と記載しておけば、無駄な回答を飛ばすことが出来ます。
書込番号:21075515
3点

うっきーさん
返信ありがとうございます。
初期化はしたくないなぁと思っていますが、それしかないですね。
再起動などは行っているので。
とりあえずサポートに連絡してみます。
書込番号:21075663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりあえずサポートに連絡してみます。
はい。
2営業日しても連絡がない場合は、電話をして、管理番号を伝えて下さい。
そうすると、早急に連絡しますなど、とても丁寧な対応をしてくれます。
現在はスマートサポートへの問い合わせは一日15件程度(過去の問い合わせから計算)のようですので、順番待ちはなさそうです。
原因がわかりましたら、こちらで報告して頂けると、他に同様なトラブルに見舞われた方の参考になります。
よろしくお願いします。
簡単に直ることだといいですね。
書込番号:21075707
0点

>ちゃんすちゃんすさん
私のg07も数日前から相手の声が聞こえない状態です。
スピーカーにすれば、相手の声は聞こえます。
さらに、ボリュームボタンですが、音を大きくするボタンは機能してますが、低くするボタンは押しても反応しません。
これから、サポートへメールしてみます。
書込番号:21076030
0点

マジですか?
一人だけでないなら、何人かダメな人がいそうですね。
私も今日、電話しようと思いましたが、電話じゃなくメールしてみます。
書込番号:21076114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さらに、ボリュームボタンですが、音を大きくするボタンは機能してますが、低くするボタンは押しても反応しません。
ボリュームダウンが効かなくなる問題は、4件(5台)以上の報告があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20701865/#20701865
修理依頼を考えらる場合に注意が必要なので、情報を記載しておきますね。
■修理に出す場合に気を付けること
本機の筐体はアルミで強度が弱いため、胸ポケット以外のポケット(本体に圧力がかかるポケット)や、カバンに他のものと一緒に入れない。
傷や歪みが確認されると無償保証は難しいようです。
修理に出す場合は、歪みや傷がないかを確認されてからの方がよさそうです。有償にならないようにするため。
※g07+では強度の問題は改善されました。
手で持つ、何か(テーブル等)の上に置く、胸ポケットに入れる、この3つ程度の使い方なら大丈夫だと思います。
■有償の場合の費用(過去の事例より)
一部の修理は無理なため、端末交換で17,280円
別途、送料と検査料(2160円)はかかるかもしれません。
端末交換した場合は検査料は不要になるかもしれませんが、不明です。
※私は過去に2度、別件でメーカーに端末を送りましたが、いずれも着払い指定で費用は発生しませんでした。
■代替案
傷や歪みが確認されて、有償になりそうだなと思った場合の代替案として。
ボリュームアップを押して、画面にボリューム操作のスライダーを表示させ、そこからボリュームを下げる。
既にそのように対応されているとは思いますが。
連絡は、メールではなくスマートサポートを使われた方が、管理番号も発行され履歴も残りますので便利だとは思います。
歪みや傷がないことは確認済である旨も伝えると良いと思います。
無事、無償修理になるといいですね^^
書込番号:21076624
1点

私も昨日受話時の相手音声が聞こえないことに気づき
困ったなと思っておりました。
ちなみに相手にはこちらの声は聞こえていたようです。
本日SIM差し直しでとりあえず普及したようですので
参考になればと思い投稿します。
Android7.0にアップグレードしてからですので
アップグレードした方はSIMを再認識させた方が良いかもしれません。
書込番号:21076688
1点

私のでも相手の声が聞こえなくて、でも相手にこちらの声は聞こえている。という症状が出ています。
これはAndroid7.0にアップグレードする前から起こっていました。
SIMの挿し直しで復旧します。
ちなみに格安SIMとFOMA SIMの2枚挿しです。
書込番号:21076710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆきさん、畑の王様さん
sim抜き差し、家帰ったら、やってみます!
書込番号:21076857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

抜き差しはダメでした。
サポセンのいうように初期化するしかないかもしれません。
とりあえず初期化してみます。
書込番号:21077240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末も音量調整のダウンが効かなくなってきました。
ぶつけたり落下させたりとかしていませしカバー付きのハードケースに入れているので変形とかも少ないと思います。
そもそも音量調整スイッチは筐体の横にあるのでスイッチの部分を直接ぶつけるような事をしなければ変形はしないと思います。
現在g07をメインで使っている為無くなると困るので急遽g07+を注文中でそれがセットアップして使えるようになったら修理に出すつもりです。
それにしても過去スレや私の端末も含め音量調整のダウン側のスイッチのみ壊れるようなので欠陥をかかえているのかもしれませんね。
書込番号:21078005
2点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
サポートセンターにメールしたところ、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご申告の内容から、一度、弊社で検証をさせて頂ければと思います。
端末が湾曲しているなど、物理的な破損がある場合は
無償保証対象となりませんので、予めご理解ください。
お手数を頂きますが、下記住所へ、
・製品(本体、充電アダプター、ケーブルのみ)
・ご購入日の証明書類
をお送りいただきますようお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という回答でした。
私のg07は別売りのケースに入れて使用してましたが、何回かズボンの後ろポケットにg07を入れていた関係で、本体がわずかに曲がってます(1〜2mm)。
そのため、「ボリュームが下がらない」「相手の通話が聞こえない」症状でサポートセンターに送っても、有料修理になりそうな感じです。
とりあえず、g07+を購入し手元に届いてからだめもとでサポートセンターに送ってみるつもりです。
書込番号:21078956
0点

ちなみに、simの抜き差しとバージョンアップはやってみましたが、通話問題は解決してません。
試してないのは初期化です。どうしよう。
書込番号:21078988
1点

初期化も駄目でしたよ、、、私は。
これだけの人が不具合出てるのですから、アップデートで不具合なんでしょうね、、、、
書込番号:21078996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シゥンさん
とりあえず無理して初期化しなくていいと思います。
sim抜き差し、初期化、再起動すべて駄目でしたから。
母親のスマホはボリュームボタンも正常で、受話口からコール音も全く聞こえず。
スピーカーなら聞こえる状態です。
母親には、ラインも電話もとりあえずスピーカーで出てもらってます。
サポセンには、simアプリと設定のところをスクリーンショットで送ってますが、何度も確認して間違っていない状態なのでAPN設定も意味ないんですよね。
たぶんアップデート待ちしかないような気がするんですが、、、
書込番号:21079994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はスレ主さんとは逆で、最近、このスマホで電話すると複数の人から、「電話が遠い」と言われるようになりました。
今日は音量をMAXにして、声もかなり大きい声で家族と電話してたのですが、それでも何とか聞こえる程度のようで困ってます。
相手の声は問題なく聞こえています。
SIM抜き差し、再起動も効果なしでした。何か対応があればいいですね。
書込番号:21085005
0点

>KONI0361さん
今日、サポセンよりサポート登録して端末送ってくれとなりました。
エクスペリアにデータ移して、ドコモのカケ・ホーダイはガラケーにし、2台持ち対応で母に設定することとしようと思います。
Androidもバックアップがグーグルアカウントと紐付いてだいぶ初期化が楽になりましたね。
写真はグーグルフォト、ライン履歴はグーグルドライブ、連絡先も復元簡単になり良かったです。
さてさて、送って端末は直るんでしょうか、、、
書込番号:21085021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知り合いのg07と比べてみましたがspeaker gainにも個体差があるようです。
とくにFOMA周りは不安定で症状にもバラつきがある感じです。
環境依存性の症状なら修理で治るとは思えません。
書込番号:21085149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんすちゃんすさん
そうですか。
直る事を期待して続報お待ちしてます。
書込番号:21086013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃんすちゃんすさん
>シゥンさん
その後の状況はいかがでしょうか?
コヴィアのINFORMATIONのページには、ゴールデンウィークと年末年始の休業の案内はあるのですが、
夏期休業の案内が出ていないようでした。
夏季休業は
8月11日(金・祝日)〜8月16日(水)まで
とのことです(先日サポートを受けた時の返信に記載がありました)ので、
遅くても8/9までには先方に届くようにしないと夏季休業前までに送り返してもらうことが出来ない可能性があります。
無事に問題が解決するといいですね。
その後の結果報告などをして頂けると、同様な現象になった方のために有益な情報となります。
ちなみにハードの不具合(特定の個体でのハードの不具合)はファームの更新では直らないため、端末交換が必要となります。
g07+では半田不良で特定の個体でdocomo回線が使えないものがありました。メーカーは公表しないことにしたようですが。
本機も特定の個体で受話口付近に不良が起こる個体などが少しあるのかもしれません。可能性として。
今までこちらの掲示板で報告がなかっただけで。
書込番号:21092577
0点

>†うっきー†さん
>KONI0361さん
着払いで送付はダメ、検査しただけで検査料かかる場合ある、純正の部品が揃ってないとダメかもしれない(返事待ち)と、もう違う端末買ってもいいかと思いました。
やっぱりボロクソスマホなんですね、、、
返事によっては修理に出してみますが、諦めるかもしれません。
母親がカケ・ホーダイやめるので、それまで、ガラケーとXperiaスマホの二台持ちにさせておきます。
書込番号:21093523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>着払いで送付はダメ、検査しただけで検査料かかる場合ある、純正の部品が揃ってないとダメかもしれない(返事待ち)と、もう違う端末買ってもいいかと思いました。
着払いではダメというのは、方針が変更になったなど、理由はあるかもしれませんね。
あまりにも不具合での返品や修理依頼などが多すぎるなど。
無償保証だった場合の、送料が後で返金となるのかなど、気になる所ではあります。
有償の場合は、検査料がかかるのは、どこのメーカーでも同じでしょうね。
coviaも添付画像通り、同意欄に明確に記載がありますので。
coviaは他のメーカーとは異なり、明確に、「原則として故障個所のみをお送りください」と記載されているのですが、今回の場合ですと、本体だけでよいはず。
私が調査依頼で預けた時は、本体と購入証明書(コピー),保証書(コピー)で問題ありませんでした。
多分、その旨、連絡は来ると思いますよ^^
>返事によっては修理に出してみますが、諦めるかもしれません。
はい。場合によっては、早めの見切りも良い選択(間違ってはいない)だと思います。
メーカーから良い回答があるといいですね。
書込番号:21093608
0点

とりあえず、ケーブル無くてもいいそうなので、送ってみることとしました。
本日、母親が宅急便で送ります。
母親は画面小さくてもXperiaがお気に入りになりました笑
書込番号:21101644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえず、ケーブル無くてもいいそうなので、送ってみることとしました。
スマートサポートのページに記載されている通り、検証に必要なものだけでよかったようですね^^
ちなみに、着払いで可能だったでしょうか?
以前は、着払いで可能でしたので。
早ければ、8/9、遅くとも8/10には届いて、ぎりぎり夏季休業に入る前に戻ってくるとよいですね。
端末の歪みや傷が確認されての有償ではなく、無償で端末交換になるとよいですね。
今回の件は、音が鳴らないのではなくて、スピーカからは問題なくて、受話口からは鳴らないという、あきらかにハードの問題のようですし。
今後修理に出される方の為にも、端末が戻ってきましたら、結果の報告をお待ちしています^^
書込番号:21101979
0点

私も同様でアップデートしたら相手に自分の声が届きません。
相手からの声は正常に聞こえます。
LINE通話、Smartolk、SkyPhoneなら送受話とも正常に会話できるので物理的にマイクが壊れてるのではないと思います。
simの組み合わせはfoma(3G)とOCN mobile ONE LTEです。
サポセンにメールしたら初期化かFactoryResetを試してくれとのことです。
時間がかかりそうなので連休中にやろうと思います。
それまでに解決策が見つかるとよいのですが。
書込番号:21103358
0点

>へなちょこ監督さん
>私も同様でアップデートしたら相手に自分の声が届きません。
ちなみに、こちらのスレッドのちゃんすちゃんすさんの現象は、へなちょこ監督さんの現象とはまったく異なりますよ。
こちらのスレッドは、受話口から相手の声が聞こえない問題となっています。
現象が違う(電話の時限定で相手に声が届かない)ので、新しいスレッドにされた方がよいかもしれませんね。
おっしゃる通り、マイクの故障ではないと思います。
FOMAでの通話だけとのことなので、FOMA SIMの端子をテッシュ等で拭いて指し直す程度しか確認出来る内容はないと思います。
端末初期化でも直らないようでしたら、新しいスレッドを立てられた方が良いと思います。
電話の相手が固定電話出ない場合は、固定電話にかけて確認された方が良いと思います。
端末初期化での検証は仕方ないと思います。入れているアプリが原因の可能性があると言われたら否定できませんので。
面倒かもしれませんが、解決するといいですね。
ちなみに、FOMA SIMは自分でカットしたものではないですよね。自分でカットしたものの場合は、カットの失敗で、全部ではなく、一部の機能が正常に使えなくこともあるようですので。
書込番号:21103464
0点

物理的にマイクが壊れちゃったかもなら「音声レコーダー」や「Ok,google」って言ってもアプリは反応しないんだよね。
Android7アップデーター、恐るべし。
書込番号:21103488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>へなちょこ監督さん
念の為に以下の状態で検証しました。
Android7にした後に端末初期化済
SIM1:未契約のダミーSIM
SIM2:SIMカットしていないnanoのFOMA
固定電話から着信を受けて、
相手の声がこちらに聞こえる
こちらの声が相手に聞こえる
端末自体には問題ないようです。
少なくともLINEでは通話出来ていて、相手に声が聞こえているので、端末の故障もなさそうですね。
書込番号:21103516
0点

>†うっきー†さん
着払いしてもいいのは、購入後、1週間までとのことです。
基本的に、お客様が送料を持つというようなことが、購入時の紙の中に確かに書いてあった部分があったのを見たような気がします。
書込番号:21103744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>着払いしてもいいのは、購入後、1週間までとのことです。
>基本的に、お客様が送料を持つというようなことが、購入時の紙の中に確かに書いてあった部分があったのを見たような気がします。
追記、ありがとうございます。
本機付属の、保証書とクイックスタートガイドには、1週間の旨の記載はありません。
あるとしたら、購入ショップの用紙だけとなります。購入ショップでの独自対応の場合は、よくある記載ですね。
私の場合は、購入後1か月以上経過後と2か月以上経過後、2回とも着払い発送。
他の方も、着払い発送だった方もいます。
いずれも、初期購入組ですが。
調査依頼が多いため、方針を変更したのかもしれませんね。
無事、無償保証で返ってきますように!
書込番号:21103967
0点

>†うっきー†さん
FactoryResetで直りました。
どうやら「相手の声が聞こえない」と「相手に声が聞こえない」の二種類があるのかな。
スレ違いなので細かくは書きませんがAndroid7にしてから着信からの通話中にスピーカモードにすると切れることが高い確率で発生してましたが、こちらもFactoryResetで直りました。
御報告まで
書込番号:21105996
0点

>へなちょこ監督さん
ファクトリーリセット、ダメだったんです、、、。
工場出荷前の初期化しましたが、駄目だったんで。
本日、サポートから連絡あって、ダメだった確認出来たので、交換品を送ってくれるとメール来ました。
その中で、購入証明書がないと有料と言われましたが、今回は楽天市場での購入履歴をスクリーンショットで対応していただけました。
しかし、今後は購入証明書が必要なので、買ったところで取り寄せておいて下さいとのことです。
購入証明書なんてなかったんですが、、、、
とりあえず、取り寄せてみますが、、、
故障原因は不明ですが、現象は確認出来たということは、直せない現象だったんだと思います。そして、交換品となったんだろうと。
書込番号:21106025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
原因は、わかりませんが、サポート対応教えていただいたので、ベストアンサーとさせていただき、解決済みにさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:21106030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本日、サポートから連絡あって、ダメだった確認出来たので、交換品を送ってくれるとメール来ました。
おおおおおっ。
無事、対応して頂けたようでおめでとうございます。
本日(10日)と書かれていますが、深夜2時頃ならので、9日に届いて9日には確認して発送して頂けたようですね^^
夏季休業前に対応が終わったようで、何よりです。
もう、本機は利用されないかもしれませんが・・・・・
>故障原因は不明ですが、現象は確認出来たということは、直せない現象だったんだと思います。そして、交換品となったんだろうと。
はい。
本機は、「一部の修理は無理なため、端末交換」となるそうです。
費用負担としては、こちらからの発送費だけだったとは思いますが、
本来は返金対応して欲しいところですね。
セコイと思われるかもしれませんが、ハードの不具合だった訳ですし。
書込番号:21106201
2点

■余談
>コヴィアのINFORMATIONのページには、ゴールデンウィークと年末年始の休業の案内はあるのですが、
>夏期休業の案内が出ていないようでした。
最近、コヴィアのモバイル専用サーバーが調子が悪い?ようです。先日も落ちていました。
http://www.fleaz-mobile.com
こちらは問題ないようです。
http://www.covia.co.jp/
こちらのページのプレスリリースには夏季休業(8月11日(金)〜8月16日(水))のお知らせがありました。
書込番号:21106585
0点

>へなちょこ監督さん
私の端末も同じ現象がでました。(相手に声が聞こえない)
テザリングが上手くいかない件は回避してたのですが、この問題だけはどうしても回避出来ず、結局初期化(ファクトリーリセットではなく)して直りました。
仕事柄、中々初期化は出来ず悩みましたが、初期化の3時間後に電話が…間に合って良かったです。
一応報告まで。
書込番号:21110291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理の可否のメールが来ました。
結果は、やはり本体が曲がっているため有償修理となりました。
すでに、g07+を購入したので検査料2160円を払い、修理せずに返送をおねがいしたとこです。
ちょっと曲がっただけでも、不都合生じるので、取り扱いには慎重さが必要と痛感してます。
湾曲したと判定された画像を添付します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご連絡おそくなり申し訳ございません。
検証を行ったところご申告通り、マイナスボタンがきかないこと、
音声が聴こえない現象を確認いたしました。
早速弊社で解析を進めたところ、マルチファンクションキー付近の
フレームが歪んで端末全体が湾曲していることを確認いたしました。
添付写真をご確認下さい。
ハード的な破損が生じていることから
本体交換となり、費用はg07 :17,280円(税込)となります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:21128018
0点

>シゥンさん
>ちょっと曲がっただけでも、不都合生じるので、取り扱いには慎重さが必要と痛感してます。
>湾曲したと判定された画像を添付します。
無償保証とならずに、残念でしたね;;
確かに、メーカーからの添付画像通り湾曲していますね。
本機はズボンの後ろポケットなどは厳禁のようです。
情報ありがとうございました。
ズボンのポケットやバッグには入れない、
手で持つ、置く時は平らな場所に置く(筐体の一部にのみ負荷がかからないように)、負荷のかからない胸ポケットに入れる。
これくらい慎重に使うようにします。
今のところ、この使い方です。
書込番号:21128076
0点

私のものも、相手の声が小さすぎて良く聞こえません。
別件で電源はいらなくなり、交換してもらったものですが、それでも小さすぎて、使いづらく、やはりスピーカホンで会話できるときは、スピーカホンで会話してます。
ファームウエアアップデートで良くなれば良いですが。。。
サポートに一度、相談してみようと思いますが、
皆さんのスレ見ると怖いですね。一昨日、ポケットから落としたので。。。どこも歪んでないようには見えますが。。。
書込番号:21132529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みを見て、FOMAカードを抜き差ししてデータ通信カードのみにしたりと、再起動を繰り返すと、何となく、通話音量が大きくなりました。
何がきいてるかはわかりませんが、しばらくこれで様子を見てみようと思います。
また、もし何かありましたら、ご報告いたします。
書込番号:21132725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
【ショップ名】
NTTコムストア by gooSimseller
【販売先URL】
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/g07simset/
【価格】
税込14,364円
【確認日時】
7/26 22:00
【その他・コメント】
販売期間 2017年07月27日15時00分〜2017年07月31日10時00分
税込14,364円
楽天なのでポイントがたくさんついて前回のAmazonの時よりお得かも。
Android7にもなって、大きな不具合も今のところなく、サブ端末などにお勧め。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21066910
g07+は税込17,064円
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/g07plussimset/
■OCNのSIMは任意契約
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)
音声付きだろうが通信専用だろうが、どちらも任意です。
3点

楽天ショップのみなのが残念ですが、g07のAndroid7.0リリースに合わせて売るのは、在庫が限られてるのかも知れませんね
g07+とどっち選ぶが悩ましいところ
書込番号:21073365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/
yahooのgoo simseller店でも販売する様ですね
書込番号:21073864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>g07+とどっち選ぶが悩ましいところ
そうですね。au回線以外の人が、どちらを選ぶかに悩んだ時ですよね。
個人的には、メイン端末で使うかそうでないかで考えるのも一つの方法だと思います。
g07+では、g07で問題のあった強度不足が改善されたようなので、メインとして利用するなら安心出来そうです。
コンパスの問題も解決しましたが、これは毎回校正処理を行えばよいので重要な選択にはならないと思いますので。
サブなので1円でも安くならg07で決まりでしょうか。
先行のg07で見つかる不具合もg07+には反映されてファームも出ると思うので安定度も違うと思います。
3千円をケチらずに投資は良い選択だと思います。
g07にしろ、g07+にしろ、買うなら今がチャンスだと思います。
DSDSでauも使えて17064円でamazon以外なのでポイントも多くついてお得です!
今後、これ以上の値下がりはなかなかないかも・・・・・
ないとは断言できませんが。
g07+の、みちびき対応とAndroid7がいつになるかは、わからないですが、Android7は間違いなく保証されていますので。
私からは、迷ったらg07+にしておく!
書込番号:21074451
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
Android7にして大きな問題が無かったので、念のため初期化しました。
結果、FOMA音声SIM1枚のみの利用が出来なくなりました。
正常に設定後にFOMAのみで再起動(電源を切らずにSIMだけを抜いても同じ)するとSIM設定が自動で変更されてしまう様です。
ダミーSIM利用時は問題ありません。
初期化前は利用可能でしたので、初期化によって状態が変わった様です。
FOMA音声SIMのみでの利用者はレアだと思いますが、念のため書いておきます。
4点

他のDSDS機種と同じになった、と言う事でしょうね
FOMAシム1枚で使えるのがイレギュラーですしね
書込番号:21072616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今まで1枚で利用出来ていた理由は不明ですが、
私はAndroid6の時からZenFone3のような特殊な設定での1枚での利用は、公式サイト記載通り利用出来ませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20524059
FAQも、Android6での発売当時から、2枚必要な旨の記載から変更はありません。
http://www.fleaz-mobile.com/support_g07.html
>Q.NTTドコモFOMAカード利用できますか?
>A.利用できます。しかし、NTTドコモFOMAカード(3G専用)単体で利用することはできません。
>SIM1にNTTドコモFOMAカード
>SIM2にData通信用SIMカード(別途契約が必要です)
>を装着してご利用ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20565762
>FOMA SIMはナノSIMは少ないことから、SIM1へ挿すと書かせていただいておりますが、
>ナノSIMであればSIM2にFOMAで利用いただいても問題はありません。
FOMAは公式サイト記載通り、2枚で使うことが前提となっています。
ちなみに、ダミーSIMは、モバイル通信をオフにして、未契約のFOMA SIM(手元にLTE SIMがない場合)でもよいです。
FOMAで20分以上の通話を維持できるかを検証して問題もありませんでしたので、安心して利用されたので良いかと^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21068466
書込番号:21072706
0点

>FOMAシム1枚で使えるのがイレギュラーですしね
その通りですね。
公式には2枚使用が前提なのは百も承知でしたけど、ガラケー代わりに使えるのは微妙に便利でした。
まあ、とりあえず入れてたSDカードを諦めれば良いだけですけど。
ちなみに、今までの挙動はZenFone3とかと同じで設定確認を求められましたが無視するだけでした。
設定上はデータ通信が存在しないSIMになってたのですが、今は全てがFOMAに変更されます。
過去でも挙動が違う方が居る様なので、必ずしも一律のの動作じゃ無かったみたいですね。
と言う事は…Android7で初期化後もFOMAのみで使用可能なケースもあるのかな…
書込番号:21072734
2点

私のg07ではAndroid6.0の時からFOMA SIMのみでは通話できませんでした。
書込番号:21073608
0点

>百五万石さん
それはZenFone3等と同様に、最初にFOMAとLTE通信対応SIMを入れて設定後にLTEだけ抜いても不可だったという意味ですか?
私の個体だけ違ったのか?と思って検索してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20529907
なんと、†うっきー†さんが確認しているでは無いですか!
ロットの違いによる差異の可能性はありますが、少なくとも初期ロットではFOMA SIMのみの利用は可能だったはずです。
書込番号:21074119
0点

>ロットの違いによる差異の可能性はありますが、少なくとも初期ロットではFOMA SIMのみの利用は可能だったはずです。
一度ダミーSIMを使う場合の話でしたか。
最初から1枚で使う場合の話だと思っていました。
Android7では、まだ検証していませんが、Android6では、過去の記載方法でなら、可能でした。
今晩にでも、同じ方法でダメか、確認してみます。
すでに、この方法を試されているかもしれませんが。
書込番号:21074145
1点

■補足
ZenFone3の方のスレッドにはありますが、ZenFone3に関しては、最初からFOMA1のみで設定することが可能です。
面倒なので、普通の人にはダミーSIMを一度使うことを勧めてはいますが。
書込番号:21074149
0点

■誤字訂正
>ZenFone3の方のスレッドにはありますが、ZenFone3に関しては、最初からFOMA1のみで設定することが可能です。
ZenFone3の方のスレッドにはありますが、ZenFone3に関しては、最初からFOMA1枚のみで設定することが可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20492823/#20493073
書込番号:21074154
0点

まず、スレチなのでZenFone3の補足は不要です。
ZenFone3特有?の設定では無く、単にFOMA1枚運用可能なDSDS機としてZenFone3を例示したのだと思ってました。
私もZenFone3(とか、等)と記述した様に例示のつもりでした。
ググると(価格以外のサイト)私がg07で行った様な設定方法が見つかるので、それが一般的?なのでは?
確かに私の最初の書き方は説明が足りなかったかも知れません。
が、FOMA SIM1枚運用をしている(した事がある)人には方法が存在するのは理解可能だと思ってました。
FOMA1枚運用は最初から不可だったとのレスに正直驚きました。
ここで、細かい事を議論するつもりはありません。
単に、現状でもFOMA1枚で運用中の方がいるなら、Android7及び初期化には注意した方が良いとの意図です。
もし、今後確認される方がいらっしゃるなら、条件と結果だけを記載して下さい。
FOMA1枚運用不可が確度の高い情報なのか、そうでない(条件等によって結果が異なる)のかが分かると思います。
書込番号:21074404
2点

>もし、今後確認される方がいらっしゃるなら、条件と結果だけを記載して下さい。
私が記載した20529907の方法(最初にダミーSIMと一緒に挿して、後から抜く方法)は、1枚目の画像のダイアログが出ずに、
自動的にFOMA SIMが通信に代わってしまい、駄目でした。
書込番号:21076251
1点

>†うっきー†さん
ご確認ありがとうございます。 私と全く同じですね。
やはりAndroid7では仕様が変わった(正しくなった?)様ですね。
スマホではレアな運用なので仕方無いのですが、ガラケーで電話しかしない人が安く本体変更できる手段の一つだったので、少し残念です。
ダミーSIMを入れれば使えますが、SDカードと排他なので写真位は撮りたいって人も運用が少し面倒になります。
クラウドを使えば何の問題も無いと思いますが、高齢者には昔ながらの手段が馴染みがありますから…
これが、g07固有の変化なのか他機種でも同じなのかは若干興味があるので、期待せずに他機種の板を確認してみます。
最後に、あくまでも私の環境ではですが、Android7にしただけではFOMA1枚運用は可能でした。
初期化によって不可になりましたが、それ以外の要因で変化する可能性は否定出来ません。
なので、もしFOMA1枚運用をされている方が居るなら、7化は見送見送った方が良いと思います。
既に7化してしまった人で運用出来ているなら、とりあえず初期化はしない方が良いと思います。
書込番号:21076373
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
Android7にした後に端末初期化も終え、Googleアシスタントの設定をONにしているのですが、
「OK Google」の発音時には、正常に、Googleアシスタントが起動します。
しかし、ホームボタンの長押しでは、Googleアシスタントが起動しません。
通常のGoogle検索が起動してしまいます。
ホームは
設定→ホーム→Launcher3
本機で、ホーム長押しでGoogleアシスタント起動がうまく出来ている方はいるでしょうか?
■必要な設定
設定→アプリ→右上の歯車→アシストと音声入力→アシストアプリ→Google
設定→Google→検索→設定→スマートフォン→Googleアシスタント→オン
1点

こちらの件、スマートサポートで問い合わせを行いました。
何か情報がありましたら、連携させてもらいます。
書込番号:21075030
1点

なかなか回答が来なかったので電話で管理番号を伝えて、一度連絡がほしい旨を伝えたところ、回答を頂きました。
他の不具合報告と合わせて、現状検証中で、修正可能なものは随時今後のファームにて対応予定とのことでした。
対応可能な内容かの判断はこれからとなりますが、次のファームなどで修正されるといいですね^^
こちらは、一度解決済にして、次のファーム移行で改善されることなどありましたら、ファーム配信時のスレッドなどが立つと思いますので、そちらで追記出来る内容がありましたら追記させてもらいます。
書込番号:21091146
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
約束通りAndroid7.0リリース
http://www.fleaz-mobile.com/news/news2017072401.html
http://www.fleaz-mobile.com/news/news2017072402.html
https://twitter.com/covia_net
事前にUPDATE出来るバージョンが20170712であるので注意
書込番号:21066910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Android7.0からAndroid 6.0へダウングレードをご希望の場合、有償(税別3000円+送料)で承ります。
いい商売魂の地雷アプデぽいかもね
アプデするなら最適化してからなので気をつけましょう
+民のワイは無印の動向をみたいので人柱さん頑張って!
書込番号:21067007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なおAndroid7.0にした後で不都合有ってAndroid6.0に戻したい場合3000円+送料で対応する、との事
Freetelの初代極での対応を参考にメニュー化した様です
書込番号:21067012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android7.0にして不具合無ければFreetelの立場が無くなりますけどね、、、
とりあえず、報告待ちですね
書込番号:21067022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>+民のワイは無印の動向をみたいので人柱さん頑張って!
今晩即行でアップデートします。
アップデート後に端末初期化して、2、3日後に、バッテリー異常消費のバーコード現象が出ないことと、みちびきが捕捉できれば、とりあえずOKです。
あとはSIM2枚+SDの3枚挿しでの動作検証はしてみます。
スリープ後数時間経過でのプッシュ通知も確認してみます。
他に、ここは大丈夫なの?とか気になることで、確認して欲しいことがあり、費用が発生せず、比較的簡単なことでしたら確認しますので、言って頂ければと思います。
書込番号:21067058
7点

某掲示板では既にAndroid7.0にしてる人いますが、大きな不具合はどうも無さそうです
書込番号:21067535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android7.0で
*マルチウインドウ
*マルチユーザー登録
が可能になった様です
若干、指紋認証の動きが怪しい様ですが、アップデートしてGoogleアカウント削除してファクトリーリセットした方がスッキリする様です
書込番号:21068005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

■アップデート所要時間
Android7へのアップデート所要時間は約7分半
■アップデート後のエラー対策
添付画像の1枚目の画像を延々繰り返して先に進めない不具合が出た場合は、慌てる必要はありません。
出ない人もいるかもしれません。
エラー画面が出ていても、
設定→ホーム→Launcher3
が選択出来ますので、ホームを指定することでエラーの無限ループから脱出出来ます。
■端末初期化
設定→バックアップとリセット→データの初期化→モバイル端末をリセット
で初期化。私はトラブル防止のために無条件初期化しました。
空き容量は25GB
■SIM2枚+SDの3枚挿し
SIM1:0 SIM SMS無し
SIM2外出し:FOMA
SD:低速な1G
Wi-Fiオフで,SD内の音楽再生,モバイル通信,FOMAでの連続通話20分、問題なし。
自己責任で3枚挿し問題ないようです。
■最初に行った方が良い設定
設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション→ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,Animator再生時間スケール→.5x
設定→開発者向けオプション→アクティビティをサイズ変更可能にする→オン
その後、再起動(再起動をかけることで、対応していないアプリもマルチウィンドウ化が出来ます)
マルチウィンドウにするには、マルチタスクボタンの長押しです。
設定→開発者向けオプション→USBデバッグ→オン
設定→開発者向けオプション→USB設定の選択→MTP
一度MTP以外を選択してからMTPを選択するとうまくいくと思います。
ケーブルを接続していない時に、何を選択してもMTPと表示される不具合は気にしない。
これでPCと接続時にMTPモード固定に出来ます
ETWSがオフなのでオンにする
緊急警報アプリ→右上の3点→設定→ETWS警告→オン
■Wi-Fi
本機を1Fで木造の同じ部屋のルーターと2Fのルーターで計測。
2Fにあるルーターに5Gも接続は可能ですが、2Fにあるものは、いずれも-60dBm以下と弱い。
他の機種では1Fの2.4Gのルーターなら-40dBmなので、本機は他機種と比べて感度は悪い。
木造一軒家ならどこにいても問題なく接続出来るので、運用にはまったく支障なし。
圏外から圏内に戻ってきても正常に自動接続されたので問題なし。
■改善された内容
少し触って気づいたもののみ記載。
スキャン設定が設定→位置情報→右上の3点→スキャンに引っ越しして分かりやすくなった
クイック設定の右上にユーザー追加ボタン(設定→ユーザーからも可能)
ETWSの設定が、SIMごとにあって分かりにくかったのがSIM単位の設定がなくなって分かりやすくなった
■少し不便
マルチタスクボタンを押した時に「すべて消去」が右上にあるため、アプリが多数起動していると、下にスワイプしないと「すべて消去」が押せない・・・・・
不具合修正してもらったものが、先祖返りを起こしている(気が付いたのは誤字なので支障はなし)・・・・・
現在、みちびきが捕捉しにくい状況(本機の問題ではない)なので、今日はみちびき補足出来ず。
■アップデートしても問題なし
とりあえず電話,Wi-Fi,モバイル通信は可能でしたので、アップデートしても、問題ないと思います。
プッシュ通知の検証は、後ほど追記。
書込番号:21068466
1点

某2ちゃんでの検証報告をこちらの掲示板にチョロチョロ転載して垂れ流さないほうがいいですよ。
ご自身が某掲示板に書き込んだ主ならいいけど。
うっきーさんの検証を楽しみにしております。
書込番号:21068687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うっきーさんの検証を楽しみにしております。
ありがとうございます^^
今のところ、過去に報告した未検証だった不具合12点あるのですが、
そのうち、6点は問題なくて、残り6点はこれから(今週末までには)検証してみます。
上記12点以外で、先祖返りは今のところ2点。
・設定→ディスプレイ→スリープ→起動しない。意味不明なので「使用しない」に修正。CP-J55a_20170223で一度修正。
・クイックアクセスのモバイルデータが「緊急通報のみ」と表示される。CP-J55a_20170320で一度修正。
新しい不具合?としては3件
・Andoroid7へアップデート完了後に、『「g07ホーム」が繰り返し停止しています』が延々繰り返される。回避策あり。メーカーも調査は無理かも・・・・・
・設定→データ使用量右上の3点→セルラーデータ制御
これは何?押しても何も起きない。SIMごとに「請求期間」という項目で設定するようになっているので、不要な表示では?
「請求期間」という名前は、他にも設定項目があるので「請求期間、データ上限の設定」などの方が良いかも。
・USBケーブルを接続していない時に、設定→開発者向けオプション→USB設定の選択で切り替えても、表示が切り替わらない。内部の値は切り替わっている。他の機種でも同様ななのでAndroidの不具合。
改善要望としては、
・タスクボタン押下後の「全て消去」の位置は使いにくい。アプリを複数起動していると「全て消去」が隠れている。
タスクボタン押下後に直ぐに「全て消去」が押せる方が、使いやすい。他の機種などを参考に直して欲しい。
不具合は今のところ軽微なものしかなく、実運用では全く問題なし。
どこかのタイミングでメーカーには連絡を入れておきます。
こちらの掲示板は見てくれているとは思いますが。
Android7にしても支障はないと思いますので、更新はお勧めです^^
書込番号:21068878
3点

■プッシュ通知
本機は素のAndroidに近いため、必要な設定は、非常に少ないです。
設定→Wi-Fi→右上の歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
設定→電池→右上の3点→電池の最適化→上の方にある▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない
検証はBlueMailで、モバイル通信オフ、Wi-Fiオン
スリープにして端末を微動だにしない状態で7時間後にメール
約3秒で着信
プッシュ通知も問題ないようです。
Heartbeat Fixer for GCMは未使用で問題ありませんでした。
これで、長時間の通話、プッシュ通知、Wi-Fiの安定性が確認出来ましたので、
通常使用に関しては問題ないと思います^^
書込番号:21070715
2点

Android7.0にアプデ後、Yahooメールアプリが起動できなくなりました。
皆さんのg07でも同様でしょうか?
書込番号:21072557
0点

アップデート後、メール通知音がデカくなってピンコーン!とうるさくてしようがない、元の小さい音になりません…
前は個別で音量調整出来たが、着信音ごと小さくするしかないのかも…?
書込番号:21072598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホンダトヨタさん
自分も同じ症状になりました。
今はこのアプリを入れて対応しております。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.herman.ringtone
本体でメールなどの通知音量を設定、アプリで音声着信音量を設定すると幸せになれるかもです
書込番号:21072640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、違うアプリのリンクを貼ってしまってました。
正しいのは
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.feel_log.ringtone
です。
申し訳ありません
書込番号:21072644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>Android7.0にアプデ後、Yahooメールアプリが起動できなくなりました。
>皆さんのg07でも同様でしょうか?
以下のアプリのことでしょうか?
Yahoo!メール - 安心で便利な公式メールアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ymail&hl=ja
特に問題なく起動もメールの受信も出来ますよ。
Android7にした後に端末初期化をしていないとかではないですか?
初期化が面倒なら、ひょっとすると以下で改善できるかもしれません。
設定→アプリ→Y!メール→ストレージ→キャッシュを削除
アプリのアンインストール後、再度インストール
端末再起動
これで駄目なら、端末初期化しか無理かもしれません。
具体的に起動しようとするとどうなるのか(エラー画面の添付等)を記載すれば、
何か解決方法の提示があるかも。
少なくとも端末初期化すれば、問題ありません。
>アップデート後、メール通知音がデカくなってピンコーン!とうるさくてしようがない、元の小さい音になりません…
単に着信音の音量を下げればよいのでは?
ボリュームキーで下げれますが。
もしくは、設定→音→着信音の音量
設定した音量に従うメーラーなら、設定した音量(小さくすれば小さく、大きくすれば大きく)になります。
「Yahoo!メール - 安心で便利な公式メールアプリ」で確認しました。
書込番号:21072851
0点

>Android7.0にアプデ後、Yahooメールアプリが起動できなくなりました。
>皆さんのg07でも同様でしょうか?
まだ端末初期化していませんが私がインストールしているyahoo系アプリはすべて起動できなくなりました。
新規でyahoo!メールアプリを入れても起動できません。
やはり、端末初期化必須でしょうか?
書込番号:21073370
0点

アップデートしてみたら、非常に困った状態になってしまいました。助けてください。
まず、g07ホームが繰り返し停止が出て、†うっきー†さんの上記の方法で回避できたのですが、その後、gmailやsmart news、ブラウザなど重要アプリの殆どが、「停止しました」又は「繰り返し停止しています。」表示が出て、起動できない状態になってしまいました。
電話(FOMAシム)はどうやら使えるようです。†うっきー†さんの上記のキャッシュ削除やアプリ再インストールもやってみましたが改善できませんでした。
最後の方法は、初期化ということですが、通話履歴やその他もろもろのデータが消えてしまうこととなり、復旧が大変なので二の足を踏んでいます。
何か方法はないものでしょうか。
書込番号:21073546
1点

アプデ直後に端末初期化済みです。
ですがYahooメールアプリが起動できなくなりました。
Yahoo天気アプリも同様に起動できなくなりました。
ですが解決策を見つけました。
Yahoo系アプリを片っ端から起動させてみる事です。
私の場合、Yahooカーナビアプリを立ち上げたら、他のYahoo系アプリも問題なく起動できるようになりました。
Yahoo系アプリは起動直後にブラウザ参照するので、その連携段階で不都合が発生していたようです。
書込番号:21073600
3点

>serie59さん
私のg07でも同様に「停止しました」等を繰り返していましたが、
何度か再起動するうちに正常に起動できるようになりました。
インストール直後は「権限付与画面」は出ませんが、
インストールからしばらく経つと「アプリが更新されました。付与する権限を選択してください。」的な画面が出てきます。
それを乗り越えれば通常使用できるようになります。
理由は分かりませんがAndroid7.0では、アプリを馴染ませる時間が必要なようです。
書込番号:21073621
0点

>serie59さん
百五万石さんの権限に関する情報を参考に思い当たることを追記しておきます。
今、手元に本機はないですが、おそらく設定は同じ場所だと思います。
設定→アプリ→該当アプリ→許可
ここでオフになっているものがあれば、一度オンにして確認してみて下さい。
既に全てオンなら、他は思い当たりません。
書込番号:21074533
0点

>百五万石さん
>†うっきー†さん
早速ご教示くださり有難うございます。
御報告が遅れてしまい申し訳ありません。
結論から申し上げますと、直りました! g07ホームにホーム画面の切り替えもできました。
昨夜半、百五万石さんの、アプデの浸透に時間がかかるのでは、との書き込みを拝見し、こりゃ一晩寝かせよう、と寝てしまいました。
朝起きて、数回再起動をしてみましたが、その時点では回復せず、電池も少なくなってきたので、充電放置していました。
仕事に出かける前、充電を中断しようとして、見るとグーグルなんとかアプリの更新の通知が出ていました。あれと思って、今まで起動できなかったGmailアイコンを押すと、普通に使えました。他のアプリも問題ないようでした。
すぐ仕事に出かけたため(g07は妻が使っています)、ご報告が遅れてしまいました。現時点では、軽快に動いています。
想像ですが、7へのアップデートと、アプリのアップデートのタイミングのズレが今回の問題を引き起こしているような気がします。
私の場合は、グーグル系のアプリ、百五万石さんの場合は、ヤフー系のアプリのアップデートの遅れが原因ではないかと。
もちろん確証はないのですが。なお、スマホの初期化は、していません。
また、うっきーさんの「設定→アプリ→該当アプリ→許可」の該当アプリとはどういう意味かわからなかったので、確認できていません。
どうもありがとうございました。とりあえず御報告まで。
書込番号:21075395
0点

>serie59さん
問題が解決したようで何よりです。
>また、うっきーさんの「設定→アプリ→該当アプリ→許可」の該当アプリとはどういう意味かわからなかったので、確認できていません。
「設定」は画面上部から下へスワイプして歯車のアイコンを押した時に表示される設定画面です。
「→」は遷移を表します。設定画面を開いた後、アプリをタップというように。
「該当アプリ」は文字通り該当アプリです(例えばGmail等)
最後の「許可」は本機では「権限」でした。
次回、権限関係のエラーなどが出た場合は確認されると良いと思います。
例えばLINEでSDに保存が出来ないんですがーという時は「ストレージ」がオフになっているなど。
他にも更新されていないものがないか
Google Play→左上の3点→アプリ&ゲーム→マイアプリ&ゲームで
確認しておくと良いと思います。
「アップデートはありません」と表示されれば、現時点での更新は終わっています。
書込番号:21075469
0点

横から失礼します。私も諸々のアプリに不具合がおきて困っていました。
今日になってandroidシステムのwebviewというアプリを更新したところ、ほとんどのアプリが正常化しました。
鋭意検証中です。
書込番号:21079049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
>今日になってandroidシステムのwebviewというアプリを更新したところ、ほとんどのアプリが正常化しました。
Android7になってから、WebViewの機能がChromeに統合されています。
設定→アプリ→右上の3点→システムを表示→Android System WebView
無効状態となっています。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhYM.dIXxZ5H8A4Nl.cQF8?p=android7+webview&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=0&oq=android7+web&at=s&aa=&ai=V3SOAkHVSd.01DA2fCMPWA&ts=4778&mfb=427_56a
強制的に有効にする方法もありますが、普通の方はAndroid7の標準(本機も標準で無効のまま)のまま使われた方が、無用なトラブルを防げるとは思います。
書込番号:21079253
2点

本日スマートサポートから不具合報告と改善要望を行いました。
発売当初のような不具合テンコ盛りは、なさそうです^^
対応して頂けるかは分かりませんが。
過去の事例からもかなり対応して頂けると期待しています!
問合せ内容。ここから↓
g07がAndroid7になりましたので、その不具合報告と改善要望です。
よろしくお願いします。
■先祖返り(Android6では一度修正されていた)を起こしている不具合
S1:設定→ディスプレイ→スリープ→起動しない。
意味不明なので「使用しない」に修正をお願いします。
CP-J55a_20170223で一度修正された内容です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20568244/#20664260
S2:クイックアクセスのモバイルデータが「緊急通報のみ」と表示される。
CP-J55a_20170320で一度修正された内容です。
http://www.fleaz-mobile.com/news/news20170321.html
■既存(Android6の時から)の不具合
O1:充電完了後もLEDが消えない。
改善しますという回答あり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20565548/#20670784
O2:SIM管理アプリの「通話専用SIM」が正常にセットされない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20692152/#20693510
※通話SIMなので間違った適当なものがセットされていても運用には支障なし。
■新規の不具合
N1:Android7へアップデートした直後にエラーメッセージが延々と出続ける
メッセージ内容は『「g07ホーム」が繰り返し停止しています』
回避策としては、設定→ホーム→Launcher3で回避は可能。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21068466
Nx:USBケーブルを接続していない時に、設定→開発者向けオプション→USB設定の選択で切り替えても、表示が切り替わらない。
内部の値は切り替わっている。
他の機種でも同様なのでAndroidの不具合。
本機固有の不具合ではなく、開発者向けオプションのため、修正の優先順位は低。もしくは不要。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21068466
■改善要望
K1:設定→データ使用量の表示内容の改善。
右上の3点→セルラーデータ制御は、何も起きないので不要な表示では?
各設定はページ内の「請求期間」という項目から行うため。
SIM2枚の時にタブの切り替えではなく、同一ページに2つ同じ項目があるので、個別に名称を付けた方がよいのでは。
「請求期間」という名前は、他にも設定項目があるので別の名前の方がよさそうです。
K2:タスクボタン押下後の「全て消去」の位置の改善。
アプリを複数起動していると「全て消去」が隠れています。
タスクボタン押下後に直ぐに「全て消去」が押せるように、他の機種などを参考に修正して頂きたいです。
K3:Googleの認証を受けて頂きたいです。
Playストア→左上の3点→設定→端末の認証→認証されていません
https://support.google.com/googleplay/answer/7165974?hl=ja
>お使いの端末が認定を受けていない場合は、端末のメーカーにお問い合わせになることをおすすめします。テストを通過し、Google の認定を受けた端末の提供をメーカーにご依頼ください。
K4:着信時に「公衆電話」か「非通知」かが分かるように改善。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21018785/#21018785
K5:ロック解除時の画面では、ナビゲーションバーを表示しないように改善。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21075522/#21075522
■個人的優先順位
K2:タスクボタン押下後の「全て消去」の位置の改善。
これが一番不便なので、検討して頂けたらと思います。
■追伸
過去に報告済の大量の不具合の大多数が修正されていることを確認しています。
ありがとうございます。
書込番号:21079448
1点

>†うっきー†さん
勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:21079593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本日スマートサポートから不具合報告と改善要望を行いました。
メーカーから回答がありました。
現在検証中で、「修正可能なものは随時今後のファームにて対応予定です。」とのことでした。
1点だけ以下の内容については、修正予定はないと明言されていました。
>S1:設定→ディスプレイ→スリープ→起動しない。
>意味不明なので「使用しない」に修正をお願いします。
>CP-J55a_20170223で一度修正された内容です。
他の項目に関しては、どれだけ対応して頂けるかは分かりませんが、今後のファームが楽しみですね^^
メールでの回答には、私信が含まれていて引用は出来ませんが、内容はとても丁寧でした^^
ファームの更新頻度などは、他のメーカーも見習って欲しいところです。
特に、ファームでの修正内容がとても細かくて何が直ったかがわかりやすいのもいいですね。あまりにも細かい内容(誤字等)は記載がないものもありますが。
過去の修正内容は1ページで全て見れるように、以下に纏めています。ペースが早いのがいいです!
https://ukkifaq.web.fc2.com/g07-history.html
書込番号:21091174
0点

>現在検証中で、「修正可能なものは随時今後のファームにて対応予定です。」とのことでした。
修正可能なものとは具体的にどの症状のことでしょうか?
充電中のLED消えない件やLED通知されない症状は含まれているのでしょうか?
bluetooth・Wi-Fi・4G接続の電波感度の悪さは改善可能なのでしょうか?
タッチパネルの反応の悪さや誤タッチは修正されるのでしょうか?
クイックパネル通知の一括消去やアプリの一括終了GUIは改善されるのでしょうか?
書込番号:21092250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>修正可能なものとは具体的にどの症状のことでしょうか?
検証して、修正可能と判断出来たものになると思います。
現時点では検証中なので分からないかと。
言及されていたのは、「S1:設定→ディスプレイ→スリープ→起動しない」の1点のみでした。これは対応なし。
以下は、過去の事例等からの私個人の見解です。
メーカーの見解ではありません。
それを踏まえた上で。
>充電中のLED消えない件やLED通知されない症状は含まれているのでしょうか?
すでにメーカーよりLED点灯したままというのは仕様ですという回答を頂いた方もいるようですが
これは過去に対応出来ていた時があるため、将来的には直してもらえると思っています。
>bluetooth・Wi-Fi・4G接続の電波感度の悪さは改善可能なのでしょうか?
これは過去の書き込みにあるように、本体がアルミ製で他のメーカーの機種に比べると、
電波強度の弱さはあるかもしれませんが、運用に支障をきたすものではないという見解のようです。
ソフトで本体の素材の変更は出来ない為、今のままだと思います。
他に比べると弱いですが、使えないことはないということになりそうです。
>タッチパネルの反応の悪さや誤タッチは修正されるのでしょうか?
すでにソフトで修正済(CP-J55a_20170526)ではありますが、これ以上の対応は無理かと。
ハードの問題なので、g07+でハードの改善がされました。
私は誤タッチについては、認識がおかしいと感じることはなかったため、分かりませんでした。
Android6の時にあったタッチは出来ている(画面も反応している)が設定画面が遷移しにくい不具合は、
設定方法を変更することでAndroid7では改善されていました。
>クイックパネル通知の一括消去やアプリの一括終了GUIは改善されるのでしょうか?
クイックパネル通知の一括消去ありませんでしたか!
これは未確認です。ないと不便ですね・・・・
今晩確認してみたいと思います。
アプリの一括終了GUIの改善(K2:タスクボタン押下後の「全て消去」の位置の改善。)
これは強く希望します!
個人的にもお願いしておきました。
次のファーム楽しみですね^^
書込番号:21092559
1点

■補足
>次のファーム楽しみですね^^
次のファームで対応出来るもの全てではなく、次でとりあえず、これだけー。
また次で、これだけー
というように、1回ではなく、2回以上になる可能性もあります。
書込番号:21092645
0点

>クイックパネル通知の一括消去ありませんでしたか!
>これは未確認です。ないと不便ですね・・・・
>今晩確認してみたいと思います。
2件通知がある状態で確認しました。
右下にある「すべて消去」で2件とも正常に消えました。
少なくとも私の初期化した端末では何の問題もありませんでした。
書込番号:21093318
0点

>■先祖返り(Android6では一度修正されていた)を起こしている不具合
1件追加。
S3:Android7のアップデートで、みちびきが捕捉出来なくなりました。
CP-J55a_20170526で、みちびき対応になった内容です。
http://www.fleaz-mobile.com/news/news20170601.html
■補足
最近は、みちびきがいつでも補足出来る安定した状態であるにも関わらず、
本機では、いつ検索しても捕捉出来ないため、先祖返りを起こしている?と思い、メーカーに問い合わせしました。
問題は把握していて、優先事項等があるため、次のファームでの修正の約束は出来ないが、直して頂けそうです。
書込番号:21174965
0点

>■新規の不具合
1件追加。
N2:Chromeを更新時にエラーコード(-505)が出る問題
ChromeをGoogle Playで更新する際にエラーが出る場合があります。
他の機種では起きない為、g07(g07+)固有の問題ではないかと思われます。
取りあえずエラーを回避する方法としては、以下の方法があります。
Chromeを更新時にエラーコード:-505が出た場合の対応方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21140301/#21140301
サポートへ連絡したところ、「開発部門に報告をさせていただきます。」とのことでした。
書込番号:21230652
1点

もう、アップデートは無いのでは?
書込番号:21256832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)