g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 9 | 2019年4月27日 15:55 |
![]() |
1 | 2 | 2018年3月28日 20:24 |
![]() |
0 | 0 | 2018年2月12日 23:44 |
![]() |
5 | 3 | 2018年2月8日 01:06 |
![]() |
1 | 2 | 2018年2月3日 17:32 |
![]() |
31 | 19 | 2018年2月17日 13:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
数回落としたりしてるのでしょうがないかと思っていますが、とうとう文鎮化
しました。
最後に充電ランプが高速点滅したのち充電が50%ありましたが残り2%に
その後使用していましたがいきなり変化して電源が切れ再度電源を入れ
ましたが起動する前に電源が落ちを繰り返しその後反応がなくなりました。
高速点滅した時に、初期化をしようと思いましたが事情により後回し
にしたのがよくないのか、過放電による不具合なのかわかりませんが
数回落としてりしてますのでしょうがないと諦めてます。
その後、長時間充電等いろりろ試しましたがピクリとせず・・・
いろいろと不具合が多いので次は違うメーカーのを購入したいと思います。
1点

>釣りキチ3平さん
次はHuawei Nova Lite2 か、ZenFone3(ZE520KL)がオススメです。
ゲームをよくやるならZenFone3(ZE520KL)、
ゲームほとんどやらないならHuawei Nova Lite2。
書込番号:21771544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

androidは文鎮化のリスクが高いので危険です。
予備機ならともかくメインでは使えません。
書込番号:21772570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nogizaka-keyakizaka
>>androidは文鎮化のリスクが高いので危険です。
は?何バカな事言っているの?
スレ主さんはコヴィアのスマホに対して言っているだけで、Androidうんぬんとは言ってないよ
私、今までASUSスマホ2台をメインで使っているけど何もトラブルないよ。
すべてのAndroidユーザーを敵に廻した発言ですね。
書込番号:21772600 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>androidは文鎮化のリスクが高いので危険です。
そんなことはありませんよ。
Android端末を何年も何台も使用していますが、そのように感じたことはありません。
今回の問題は、精密機械であるスマホを数回落としたことが原因だと思いますが・・・・・
書込番号:21772647
16点

iPhone好きな方で、その他スレではOSアップデートについても同じようなこと書かれてますから...。
Androidはそれなりの台数購入してますが、文鎮化は一度も経験ありません。
書込番号:21772684 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>nogizaka-keyakizakaさん
あなたはiPhone以外知識がないんだから、下手な発言は控えてください。
書込番号:21773265 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

てか、iphoneに対しても知識ないから!
ほとんどの返事が適当だからね!
それよりもハート強いよな!!
知ったかぶりNo.1じゃねーの?
書込番号:21773544 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自分は何度かAndroidを文鎮化させていますが、それはツールを使ってOSを書き換えている時にシクッた時ですしねー。
普通にOTAアップデートをするのならまず文鎮化しません。
まあチューニングしているメーカーによって大きく差が出ますね・・・
一先ず今後はストレージ内をA/Bパーティションで区切ってシームレスにAndroidのバージョンをアップデートする機能を備えた機種が増えてくるでしょうから、そうなればアップデートによる文鎮化というのはほぼなくなるでしょう。
https://japan.cnet.com/article/35105524/
格安なミドルレンジ以下のスマホに盛り込まれるかは不明ですが・・・
書込番号:21777640
2点

>knight20XXさん
全く同感です。
文鎮化したらみんな使ってないし、キャリアでも
文鎮化するくらいならAndroidスマホ扱ってない。
書込番号:22628513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

どこに隠し持っていたんでしょうか!
これは安いですね!
書込番号:21711044
1点

予備機にしようか気になる所ですがマルウエア混入疑惑が晴れていないので、、、、
書込番号:21711268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
いつもお世話になっております。
この機種になり始めて写真をPCに移そうと
USB接続したんですが充電になってしまいます。
スマホ側で設定が必要だと思うんですが・・・。
あれこれイジっていても分からなく。
どうやればいいんでしょうか?
いつも初歩的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
0点

使ってるUSBケーブルによっては、
100均などで購入すると
データ通信が出来ない、
充電だけ出来る、
しょっぱいケーブルもあります。
他に、ケーブルをお持ちなら、
ちょっと交換して動作確認してみましょう!
書込番号:21580123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルを挿してもスマホの通知領域に何も表示されなければ、PCのデバイスマネージャーを確認する必要があります。
https://www.pizaman.com/entry/g07-mtp-usb/
書込番号:21580171
3点

◇ありりん00615さん
教えて頂いたサイトの
>画面最上部から下へスワイプし通知を表示し、USBの通知をタップします。
[ USBの使用 ]を「ファイル転送」(MTP)に指定します。
上記を行うことでクリアーしました。
ありがとうございました。
◇at_freedさん
上記の通りケーブル問題ではありませんでした。
いち早くコメント頂き感謝です。
書込番号:21580247
2点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
公式にて対応してくれるかもしれませんね
g07/g07+/g07++ 再起動を繰り返す問題対策
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/01/29/131005
書込番号:21551697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージアプリを無効にすれば改善する、と言う話が有ります
g07ホームのアップデートも原因だと言う話も有ります
どちらか、あるいは両方の可能性が考えられます
書込番号:21551763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

久しぶりに覗いてみましたが、
あいかわらず、新たなトラブル発生ですか・・・
迷機g07シリーズ
家族のは今のところ未発生、
参考にさせていただきます。
書込番号:21566850
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
低価格、OSアップデート保証というのも魅力で買いましたが・・・。
アップデートをする前はそんなに不便さなどは感じませんでしたが、OSアップデート後に減りが激しくなる時を多くかじるようになりました。本体も時々放置している時(充電中、充電以外の時も)にすごく熱く加熱する時があり、画面クーラーをして温度を下げるようにはしていましたが。
朝枕元にアラームをセットをしていて、毎日そうなるのではないのですが、時間になった時100%あった充電が切れて何とかアラームを省エネモードで鳴らした後に電池切れでシャットダウンになります。そうならなくても100%から30%〜50%は朝減っています。
アップデート前とアップデート後の使い方は特に変わらなかったので、アップデートが影響したのかなと考えました。
調子が悪くなってからは不要なアプリをけしてみたり、気をつけていましたが、これ以上は自分で対策ができそうにありません。
あとは究極何のアプリもいれないようにして使うか・・・・ということはやっぱり無理が多すぎると思いました。
突然シャットダウンになる時もあります。(出先で連絡先が見られなくて困りました。近くのスーパーだったので充電器を持たず)
夫婦で同じ機種を2016年12月に購入してまだ1年ちょっとしか経っていませんが、2人ともほぼ同じ症状がアップデート後に出始めました。主人の方は数日前に画面がいきなりフリーズしてボタンがきかなくて再起動も何もできないままでした。
何回か電源ボタンを長押ししたり試してたら再起動ができましたが・・・。
このような感じで、非常に使いづらくなってしまい残念で悲しいです。
先日別のメーカーを注文しました。(まだ届いていませんが)
今後ですが、自分の中ではOSアップデート保証というタイプはやめようと思いました。
ただ、アップデート前は特に問題はなかったので、本当はもっと長く使いたかったのが本音です。
余計にスマホ代がかかってしまいました。
画像は今使っているgo07です。(画面が暗いのはいつも一番暗くして使っているからです。)
1点

Android7にした後に端末初期化をしていないだけではないでしょうか?
初期化をしておけば、改善すると思いますよ。
初期化をしないで使うのは、トラブルの元なのでやめておいた方がよいと思います。
以下、公式ブログの情報ですが、ファクトリーリセットの方でなくて、初期化の方で十分かと。
g07 Android7.0へのアップデートについて
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/25/112559
g07/g07+ ファクトリーリセット(工場出荷)手順について
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/09/08/162730
書込番号:21551525
1点

端末初期化後は、1日程度置いたあとに、添付画像のように異常な状態になってないことを確認されるとよいと思います。
※添付画像は異常な状態のものです。
設定→電池→グラフをタップして、
画面点灯が白色(画面を消している)の時は、本来ならスリープなしも白色(端末がスリープ)になるのが正しい挙動ですが、
本機は、正常にスリープにならない異常な状態になることがありますので。
特に、一晩放置している時に、スリープなしの所が、緑白がバーコードのように現れる現象がでたら要注意です。
こちらの掲示板で「バーコード」で検索してもらうと分かります。
書込番号:21551542
5点

少なくとも360セキュリティみたいなスパイウエアまがいのセキュリティアプリ使うのは宜しくないとは思いますけど
書込番号:21552020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
非常に詳しい情報を教えていただき、ありがとうございます。
初期化というのは全くしていませんでした。
また、画像まで添付してくさり、、具体的な例が大変分かりやすかったです。
時間を割いて書き込みをしてくださったこと、大変嬉しかったです。
初期化のことは主人も知らなかったようですので、帰宅したら早速話してみます。
本当にありがとうございました。お世話になりました。
書込番号:21552075
1点

>舞来餡銘さん
お忙しい中、時間を割いて書き込みをくださり、本当にありがとうございます。
セキュリティソフトのことも考え直します。ありがとうございました。お世話になりました。
書込番号:21552079
1点

できれば、AVG、avastなどをお勧めします
書込番号:21552149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
どちらか検討してみます!どれが良いか分からなかったので助かります。感謝します。ありがとうございました。
書込番号:21552383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sweet Breadさん
私は、ウイルス対策ソフトは入れないことをお勧めはします。
ただでさえ、本機は不具合が多いですから、そこに、さらにトラブルの元になることもある、ウイルス対策ソフトを入れるのは避けた方が良いとは思います。
何らかの明確な目的があって入れるなら別ですが。
書込番号:21553183
1点

>†うっきー†さん
ウィルスソフトを入れなくても大丈夫であるのなら、それが正直なところ一番楽な気がします。
まだまだ勉強不足なところが多く、いろんな情報をいただき助かります。
主人とも話して情報を共有させていただきます。本当にありがとうございました。
まだまだ寒い日が続きますので、ご自愛くださいませ。
書込番号:21553358
1点

ご親切に返信をくださった方々に深く感謝申し上げます。
勉強不足や知らない事が多くて、困った状況に陥ることもあると感じました。
良い情報をたくさんありがとうございました。お礼申し上げます。
いただいた情報を生かして、まずは初期化からしてみようと思います。
こちらのスレッドはこれにて閉めさせていたきます。大変お世話になりました。ありがとうございました。
書込番号:21553415
1点

スレ主さん同様アップデート後、全くスリープしなくなってバッテリーの消費が激しくなりました。
メーカーに聞くとアップデート後安定するまで暫くはサーバーとのアクセスがあるので一週間程度そう云う症状になるとの全くトンチンカンな回答。
通信は完全に遮断してるってのに!
馬鹿に聞くのは時間の無駄なので、□ボタンで全てのアプリを消去してからバックグラウンドで動いているアプリを確認すると全く使った事もないメッセージアプリとセキュアアプリが動いている。
このメッセージアプリを無効にセキュアアプリをアンインストールしたらバッチリスリープするようになりバッテリーの異常減少も無くなった。私の場合これで完璧に、ご参考まで。
書込番号:21555959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YUUKKさん
実際の状況を教えてくださりありがとうございました。
バックグランドで動いていたんですね。その辺りももう一度確かめてみる必要があると思いました。
他の方からのアドバイスで初期化をしてみるタイミングを見計らっています。
詳しく書いてくださり大変参考になりました!本当にありがとうございました。
書込番号:21556072
1点

私も同じ症状で(スリープにならない)、電池の減りが早かったのでCoviaに問い合わせしたところ、下記を試してほしいと連絡があり、直りました。
「設定→アプリ→メッセージアプリ(顔マーク)→強制停止」
SMSは青いメッセージアプリが動いてくれていますので上記は停止しても大丈夫のようです
書込番号:21589303
3点

>nex19さん
ありがとうございます!設定方法も書いてくださり大変助かりました。
教えていただいた方法をやってみます。
本当にありがとうございました。(^_^)
書込番号:21589917
1点

>YUUKKさん
>このメッセージアプリを無効にセキュアアプリをアンインストールしたらバッチリスリープするようになりバッテリーの異常減少も無くなった。
>nex19さん
>「設定→アプリ→メッセージアプリ(顔マーク)→強制停止」
おふたりの情報を元に、メッセージアプリ(顔マーク)を強制停止して無効化しました。
セキュアアプリについては、何のことかわかりませんでした。
おかげで、スリープに入れない状況は脱しました。
バーコード状態にはなりますが、今までよりはよくなりました。
そもそも、メッセージアプリが何故2つも必要なのかという疑問はありますが。
次のアップデートで削除してくれていると安心出来そうです。
本機のアップデートが今後あるかはわかりませんが・・・・・
情報提供ありがとうございます。
お二人の意見に、ナイスを押させてもらいます。
書込番号:21590141
2点

ブログの方は、再起動問題は、まだ調査中のままですね。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/01/29/131005
>原因究明結果については追ってお知らせします。
二次的障害の対処(メディアストレージが不整合)方法は記載してくれたのですから、
三次的障害の対処方法も記載してくれるとありがたいです。
再起動問題も合わせて、ひょっとしたら、このまま放置されるかもしれませんが・・・・・
調査の方は断念した場合は、断念しましたとでも記載してくれると、今後に期待する必要もなくなるのですが。
現在の状況が見えないままですね。
書込番号:21590232
2点

>†うっきー†さん
セキュアアプリはMyセキュアアプリの事でした。
私はこれも一度も使って無いのにバックグラウンドで動いていたので気持ち悪いのでアンインストールしました。
その後暫く様子を見てきましたが、100%充電で9時間放ったらかしでも100%のままで以前より断然電池の持ちが良くなりました。
書込番号:21591753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セキュアアプリはMyセキュアアプリの事でした。
そういえば、プリインストールアプリにありましたね。
端末初期をした後は、g07固有の怪しいプリインストールアプリは全てアンインストールして利用していました。
これはアンインストールしておいた方が安心出来ますね。
>100%充電で9時間放ったらかしでも100%のままで以前より断然電池の持ちが良くなりました。
ちなみにバッテリーの検証は満充電の100%からの検証は意味がないです。
100%から99%への移行は、どの端末でも10時間以上普通に持ちますので。
検証する場合は、100%以外の表示の状態から検証する必要があります。
スリープなしのところが常に緑にならなければ、本機ではそれが限界かもしれませんが。
多少のバーコードは我慢するしかなさそうです。
お二人の書き込みのおかげで、本当に助かりました。
書込番号:21591968
1点

その後の状況
たくさんの具体的なアドバイスをありがとうございました。m(__)m
初期化に向けて、アプリなどを整理しながらタイミングを見計らったところ、アプリの停止などで改善が見られたケースもあるとのことで、かなりアプリを消してしまっていた状態でしたが、停止やウィルスセキュリティーを削除したりしてみました。
結果電池の持ちがよくなりました。
実際には新しいスマホが届き、生活に欠かせない部分があったため新しい方に移行してしまったため、SIMカードが抜けている状態だったのでもしかしたらSIMカードがない状態だからこのような結果になったのか・・・分析力が足りなくて本当に申し訳ない気持ちです。
その状態で100%フル充電した状態で、ほとんど触らずにいたのですが、1日10%くらいか切るくらいで減って行きます。
以前は夜置いておくだけで朝には切れていました。
あと家族がいうには、推測ですがもしかしたら寝室が電波の届きがあまり良くない状態なので、何か分からない所でスマホが情報を更新しようと探している状態でそれで電池が減って来たのではと。
その辺りも調べようがなかったのですが、ないこともないなと個人的には思いました。
これからですが、気になっていた初期化をしてまた様子を見ようと思います。
もし気になることがあったらこちらに書くと思いますが、何も書かない場合は今と変わりない状態になったとご判断いただけたらと思います。
アドバイスをいただいていたのに、すぐに初期化を試してみることができず遅れてしまいました。
書き込みをしてくださった方々に感謝いたします。ありがとうございました。m(__)m
季節柄どうかご自愛くださいませ。
書込番号:21606524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)