g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年9月4日 20:14 |
![]() |
12 | 8 | 2017年10月5日 18:13 |
![]() |
9 | 6 | 2017年8月27日 13:17 |
![]() |
30 | 6 | 2018年7月17日 14:17 |
![]() |
7 | 4 | 2017年8月21日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2017年8月19日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
以下、有りますが湾曲多発はやはりユーザー責任なのでしょうか?
因みに私も購入後すぐにボタン横が盛り上がり亀裂が入りましたが…
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/03/105301
書込番号:21169709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>以下、有りますが湾曲多発はやはりユーザー責任なのでしょうか?
過去の書込みにもありますが、明確に「有償修理をお願いするケース」と記載されているので、ユーザー責任(有償扱い)になってしまうようですね。
本機は、強度が弱いため、曲がりやすいようで、圧力がかかるような使い方は厳禁のようです。
例え、他のスマホでは問題ないような使い方だったとしても。
手に持つ、胸ポケットに入れる、平らな場所に置く。
この程度の使い方なら、問題は出ないようです。
お尻のポケットは厳禁ですね。
バッグに入れるのもやめておいた方がよいと思います。一緒に入れたもので押されて圧力がかかる可能性があるため。
書込番号:21169726
0点

■参考スレッド
音量キーが効かなくなりました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20701865/#20701865
書込番号:21169741
2点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
http://blog.fleaz-mobile.com/
本機ユーザーは必読の内容が満載です。
とりあえず、8/26時点では、既出の情報のみとなっています。
メーカーから、不具合情報等、積極的に配信して頂けるのはありがたいです。
今後も要チェックですね。
■2017-08-03 g07シリーズの故障について
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/03/105301
>g07シリーズの製品保証、修理に対してのご説明です。保証期間内での通常のご利用による不良につきましてはもちろん無償で対応させていただいております。不良や故障により携帯電話が使えない期間が生じてご迷惑をおかけすることは重く捉えており、可能な限り迅速な対応を心がけています。
>アルミはステンレスに比較すると質感や軽量化などのメリットが多いのですが、その反面曲がりやすい傾向があります。発生傾向としては、電源ボタンを支点に曲がることが多いです。これは3つのボタンの付近は、アルミ切削加工により穴が開いており、他の箇所と比べると機構的に弱いため、症状はそこを中心に現れる傾向にあります。ご利用に際しては、プラスチックやスチール製のスマホに比べると曲がりやすいので、本体には過大な圧力がかからないようにご注意ください。
他にも画像入りで有償になる場合など記載。
■2017-08-04 g07 Android7.0からWi-Fiテザリングに失敗する
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/04/130539
2.4Gの14chの問題について記載されています。
次回のアップデートで修正予定。
■2017-08-04 g07 Android7.0でg07ランチャーの再起動が繰り返される
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/04/130853
>g07ホームアプリの再起動が繰り返される場合は、「設定」→「アプリ」からChromeを一度無効化し、その後有効化することで解決します。または「設定」→「ホーム」でLauncher3を選択しランチャーを切り替えることで解決します。
■2017-08-08 g07 NEC Aterm無線LANルーターとの相性問題
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/08/210315
>NEC Aterm 無線LANルーターとの接続時に、Wi-Fi通信が不安定になることがある
g07では改善済。g07+では、まだ問題あり。
■2017-08-25 g07 Android7.0へのアップデートについて
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/25/112559
とりあえず端末初期化。
4点

過去の苦い経験をもとに、今後、真剣に取り組む姿勢が伺えます。
以下のブログの記事は、長文ではありますが、コヴィアの端末を利用される方は、安心出来ると思います。
■ウィルスやマルウェアに対する検査ポリシー
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/09/01/230454
■関連スレッド
ADUPSが入っている?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20636958/#20636958
システムにトロイの木馬混入か?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20770605/#20770605
マルウエア判定改善含むファームウエアUPDATEリリース
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20778126/#20778126
書込番号:21163950
2点

Android7.0へのアップデートについて一つ気がついた事があります。
アップデート前のg07はg07+に比べて明らかに黄色っぽい液晶、いわゆる尿液晶なのですがアップ後はすっきりとした白の液晶になります。
好みによるのでどちらとも言えないですが青白い液晶が好みの人はアップデートした方がいいかもしれません。
2台アップデートしてみましたが2台ともそうだったので間違いないと思います。
ちなみにアップ後初期化をした所、スリーブがバーコード状にならなくて電池の異常消費が発生し、焦ったのですがもう一度初期化したら直ったようです。
書込番号:21165211
0点

■記事内の端末初期化後のファクトリーリセットについて補足
>とりあえず端末初期化。
Android6の時はメニューが英語でしたが、Android7では中国語になっていました。
画像の上から以下のようになります。
工場モード(タイトルなので選択出来ない)
自動テスト
項目毎のテスト
テスト報告
eMMCクリア(ファクトリーリセット)
バージョン情報
端末情報
シャットダウン
端末起動
■設定内の初期化とファクトリーリセットの違い
違いはないと思っていましたが、ありました・・・・
設定内の初期化は、以前のGoogleアカウントでのロックがありません。(自由に設定可能)
設定が利用出来るということは管理者であるため自由。
ファクトリーリセットは、Device Protection(端末保護)が働くため、以前と同じGoogleアカウントを使用する必要がありました。
盗難等で、ファクトリーリセットをされて、他の人に使わせないための措置がファクトリーリセットの方では機能するようです。
5.1だけかと思っていましたが、それ以降でも同じようでした。
書込番号:21165769
0点

>Android6の時はメニューが英語でしたが、Android7では中国語になっていました。
英語で表示する場合は、「音量ボタンのプラス」と「電源ボタン」のようでした。
私は、「音量ボタンのマイナス」と「電源ボタン」で確認したため、中国語が表示されたようです。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/09/08/162730
英語と中国語、両方をサポートしているだけということのようです。
※ファクトリーリセットは、Device Protection(端末保護)が働くため、事前にGoogleアカウントを削除。
書込番号:21179834
0点

g07/g07+ 待機電力とバッテリー動作時間
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/09/15/224402
>「スリープにならない」現象
>go7の初期に発生した問題で、上記の状態(初期化後のGoogleアカウント設定前)にも関わらず、1%/毎時以上になるものがあるというご指摘をいただきました。前述の通り、実際のご利用状態では正常なアクティビティがあるので、このスリープにならない現象はその中に埋没して見えにくいですが、一部の優秀なユーザーの皆様のご指摘により、この問題に着目することができ、調査の結果、待機中の指紋センサーの検出閾値設定がやや高すぎて、端末によっては待機中に過敏に反応し起きてしまっていることがわかりました。この問題はファームウェアの修正で解決しています。
ファームのCP-J55a_20170320,CP-J55a_20170306での対策ですね。
添付画像の1枚目は、本機のAndroid7での
バッテリー節約設定をしていない状態で、
設定→電池→バックグラウンドインテリジェントパワーセーブ→オフ
設定→電池→バッテリーセーバー→オフ
SIM1枚(通信専用SMSなし)+Wi-Fi常時接続でのものです。
添付画像の2枚目は、充電器に挿して未来予想を消して拡大したものです。
現在はバーコード現象はかなり改善されています。
8日程度は持つようです。
添付画像の3枚目は、別機種(ZenFone3)で同じくSIM1枚(通信専用SMSなし)+Wi-Fi常時接続でのものです。
バーコード現象が一切出ない優秀なZenFone3と比較するのは無理があるかもしれませんが。
ZenFone3では、12,3日は持つようです。
安価な本機で、ここまで改善されたことは評価すべきだとは思います。
最初はなかなか不具合を認めてもらえず、大変な思いをしました。
スリープにならない現象を解決できるかどうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20527852/#20527852
現在は、本機には不具合が多いことを理解してもらえているようで、不具合報告もすんなり受け入れて頂けるようになったのはありがたいです。
この調子で、Android7に残っている不具合を修正して頂きたいと思います。
フットワークの軽いメーカーなので、これからも期待しています^^
書込番号:21200189
4点

>†うっきー†さん
おととい届いたので、母から早く設定しろとせかされ、
「・・・淡々と報告」を読み返しながら設定中です笑
そんな中、
coviaのHPブログを見つけましたが、
うっきーさんの「スリープバーコード現象」の事が書かれていましたね。
名前は書かれていませんでしたけど、
優秀なユーザーってうっきーさんの事ですよね!
なんだか嬉しくて、つい書き込みしてしまいました笑
バーコード現象その他諸々、解消されているようで、よかったです。
android7.0のアップデートにはちょっと不具合が出ているようなので、
もう少し待ってから更新してみようかなと思います。
メーカ返送も面倒ですからね笑
「淡々と報告」にはかなり助けてもらってます。ありがとうございます!
書込番号:21253815
0点

>優秀なユーザーってうっきーさんの事ですよね!
「一部の優秀なユーザーの皆様」という「皆様」という表現なので、他にもいらっしゃるとは思いますが、解決の発端にはなったかとは思います。
>バーコード現象その他諸々、解消されているようで、よかったです。
はい。かなり改善されているようです。
他のメーカーの端末と比べると、スリープ解除の頻度は、本機の方が多いですが、初期の不具合に比べると雲泥の差です!
まさか、指紋センサーの問題だとは想像も出来ませんでした。
>「淡々と報告」にはかなり助けてもらってます。ありがとうございます!
お役に立ったようで何よりです!
書込番号:21253885
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
1.更新後、「Wi-fi」および「データ通信」がoffの表示になっている |
2.Wi-fiを見ると、onになっている |
3.詳細設定を見ると、またoffに |
4. 1より、データ通信を見ると、モバイルデータもonになっている |
よろしくお願いいたします。
昨日Android7.0に更新したものです。
更新の後、電話およびデータ通信はできるものの、Wi-fiが繋がらない状態です。
また、以前に他の方がスレに挙げていましたが、データ通信のアイコン表示もおかしく、
加えてWi-fiの表示もon,offが錯綜しています(添付参照)。
関連するかわかりませんが、現在、バッテリーの消耗が激しく、今朝7時に61%→3時間で30%になっています。
これら一連の減少について、原因、対応等考えられるものはあるでしょうか?
また、同様の現象を経験した方、いらっしゃいますでしょうか?
0点

>takamasyaさん
キャッシュ削除とタスク削除をされてから、セーフティモードに一度されて、解除してみられましたか?
それでも駄目ならば、初期化されてみられましたら。
メーカに連絡を入れて、症状を伝えられましたら、何かの改善策を教えて頂けるかも知れませんので、上記の内容で改善しない場合は、確認してみて下さい。
書込番号:21146298
2点

>これら一連の減少について、原因、対応等考えられるものはあるでしょうか?
まずは、ルーターを再起動で同現象が出るかを確認してみて下さい。
アップデート後に端末を初期化していないのではないですか?
メーカーに連絡するにしろ、まずは端末初期化から話がはじまりますので端末初期化して、何もアプリをインストールしない状態、
SIMも挿さないで、同現象が出るかを確認されると良いと思います。
それで正常になると思われます。
それでも正常にならない場合は、別のルーターがあれば別のルーターで確認。
ない場合はルーターの初期化で確認が良いと思います。
書込番号:21146470
2点

異常消費に関しては、
SIMを抜いた状態かSIMを無効にした状態、GPSとBluetoothはオフ。
設定→位置情報→右上の3点→スキャンで、Wi-FiとBluetoothのスキャンがオンになっていれば両方ともオフ。
Wi-Fiの設定は、
設定→Wi-Fi→右上の歯車→ネットワークの通知→オフ
設定→Wi-Fi→右上の歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に通知
この状態でスリープにして数時間放置。
設定→電池→グラフをタップで
スリープなしと画面点灯が正常かを確認して下さい。
画面点灯が白になっている時(スリープ)に、「スリープなし」が、連動して同様に白(端末がスリープ)になっていれば正常です。
添付画像の赤枠の部分を参照。
異常な端末の場合は、白にならず(スリープに移行出来ない)緑になる場合があります。
こちらの掲示板で「バーコード現象」で検索すると分かります。
本機の電池の持ちは悪いですが、10日程度(240h)は持ちます。
添付画像のように1%消費に2h〜4h程度の消費となります。
正常な状態であれば、Wi-Fi常時接続状態のスリープで3時間で30%消費(1%消費に6分)という異常な状態にはなりません。
書込番号:21146562
2点

>八咫烏の鏡さん
セーフティモードでWi-fi表示が解決し、初期化でデータ通信の表示が解決しました。
ありがとうございます。大変助かりました!
>†うっきー†さん
バッテリー以上消費の件についても、アドバイスありがとうございます。
今設定をし直して放置しているところです。後ほど改めてご報告します。
書込番号:21148671
1点

>takamasyaさん
解決して良かったですね。
書込番号:21148784
2点

>†うっきー†さん
3時間おいてみましたが、たぶんバッテリー消費は正常になったかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:21149094
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
他の機種では更新に問題なかったのですが、本機のみエラーが出ました。
対応方法としては、
・添付画像のアンインストールをタップ
・設定→アプリ→Chrome→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除
・端末を再起動(再起動をしないとアップデートを失敗しました)
・Google playから更新
これで、正常に60.0.3112.107になりました。
本機でエラーが出た原因は分かりませんが、この方法で更新可能だと思います。
省略できる箇所もあるかもしれませんが、上記手順なら確実だと思います。
※補足:添付画像のモバイル通信にアンテナが立っていないのは、未契約のSIMを挿しているためです。
24点

adb でエラーログ見ると
Error -505 while installing com.android.chrome: INSTALL_FAILED_DUPLICATE_PERMISSION: Package com.an
droid.chrome attempting to redeclare permission com.android.chrome.permission.READ_WRITE_BOOKMAR
K_FOLDERS already owned by com.android.browser
と言ってますねぇ。
chrome のアップデートのたびに同じ状態になるようなので、はやく rom アップデートして欲しいですね。
書込番号:21177014
0点

>chrome のアップデートのたびに同じ状態になるようなので、はやく rom アップデートして欲しいですね。
現在、私の端末は、60.0.3112.107から60.0.3112.116となっていますが、
その間に-505のエラーは出ていません。
60.0.3112.107以降も問題が出る環境と出ない環境があるのかもしれませんね。
書込番号:21177582
1点

私の場合、一回消して、再起動して 60.0.3112.107 にしてあったんですが、
つぎのアップデートでまたエラーになってますねぇ。
エラー -505 の原因は同じく INSTALL_FAILED_DUPLICATE_PERMISSION なので、
必ず起こるもんだと思ってました...
エラーしないときもあるのかぁ。
なんとなく元から入っている MTK のブラウザが disable できるようにならないと治らないような...
書込番号:21179584
2点

本日、60.0.3112.116から61.0.3163.98のアップデート時に、-505のエラーが出ました。
アップデートでエラーが出る時と出ない時の差は不明でした。
本機でのみ起こる問題なので、本機のファーム更新などでないと対策は無理かもしれません・・・・・・
当面は、21140301記載の方法で回避するしかなさそうです。
書込番号:21222625
2点

クロームのデータ削除でも 更新エラーが出る為 Google playストアのキャッシュ削除でやっと更新できました
書込番号:21315192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新ファームではどうやら、このChrome更新できない不具合が改善されたようですね
今の所更新しっかりできてます
書込番号:21969622
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N2W6JI2/ref=mp_s_a_1_1/356-8721258-8951263?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1503293265&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=goo+g07
goo simseller
書込番号:21134145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


新しいスレッドにされたようなので、情報を追記しておきます・・・・・
【ショップ名】
NTTコムストア by gooSimseller
【販売先URL】
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKZJ7P4
※SIMを契約しない場合は、データー専用SIMの方が手元にSIMが残ってお得です。
【価格】
14,364
【確認日時】
8/21 7:45
【その他・コメント】
■OCNのSIMは任意契約
「らくらくセット」などで契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)
音声付きだろうが通信専用だろうが、どちらも任意です。
書込番号:21134524
0点

お手数かけます
nova liteとさんざん悩んで、結局、nova liteにしました
nova liteのAndroid8リリースの可能性が高くなったので
https://theleaker.com/android-o-8-0-update-smartphones-list/#Huawei
書込番号:21134539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なお、Android8(Oreo)はNexus5x、6PがGoogleオリジナルとなる訳ですが、何せ本体代金が高い
現行iPhone6sとかと比べてもセキュリティその他のコスパが日本では微妙なので、ワイモバイルもAndroid OneをベースOSに変更しましたが、発売後18ヶ月後最低1回のメジャーアップデート保証と24ヶ月後までのセキュリティアップデート保証と言う範囲でAndroid8が保証されるのか、今はハッキリしない事ですね
これが大きなネック
書込番号:21134849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
通話で契約のみソフバン3GSIMカードのsmsメールを送受信する場合には
ocn格安SIMカードはただのデータSIMカードで大丈夫なんでしょうか?
それともsms付きのSIMカードを選択しなければいけないのでしょうか?
書込番号:21127439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SMSは電話番号を使って送受信するから
キャリアのSIMがあればその番号のSMSは送受信可
格安SIMがSMS付きだったらその番号のSMS送受信可
キャリアの番号でSMSを使いたいってことだったら格安SIMはSMS無しでも問題ないですね
書込番号:21127541
0点

>どうなるさん
ありがとうございました。
書込番号:21128390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)