g07
- 32GB
DSDS対応の5.5型SIMフリースマホ
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年12月中旬発売
- 5.5インチ
- 1300万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:g07 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年1月18日 13:40 |
![]() |
2 | 5 | 2019年5月11日 10:15 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2019年4月27日 21:57 |
![]() |
19 | 27 | 2018年11月30日 20:03 |
![]() |
7 | 9 | 2018年11月4日 17:24 |
![]() |
1 | 4 | 2018年9月24日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

一応2台使ってますが、メモリ2GB++3GBなのでまだ余裕で素早く立ち上がりますので現役でもまあ行けますが、本体よりバッテリーがダメでそろそろなんです。
フレームの強度は知りませんでした、1台パネル割れました、諦めてます。
書込番号:23913793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CoviaはCDMA2000に目を付けたのは良かったが、BODY強度まで手が回らなかったんでしょう
書込番号:23913841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
Wi-Fiの設定でスリープ時のWi-Fiの接続を「常に接続」に設定しています。
ところが最近、気が付いたのですが、スリープから立ち上げると、Wi-Fiからの接続が外れていて、
画面を開ける都度、Wi-Fiにつなげようとします。
データの使用を確認したところ、Wi-Fiの接続範囲にも関わらず、少しずつですが、データが使用されています。
電波の強さも「強」で表示されているのに。
スマホも2年近く使用しております、これはスマホに原因があるのでしょうか。
別途、タブレットを所有しておりますが、タブレットは常に接続されているようです。
よろしくお願いいたします。
0点

WIFI接続において
*何らか接続アプリを利用してる場合
そのアプリがDozeの機能でキルされて接続が停止される事は考えられます
(Softbank WIFIアプリなど)
こういう場合、そのアプリをバッテリー使用の最適化からとりあえず外して下さい
*本体のWIFI接続をONして接続した場合
WIFI接続を維持するアプリをGoogle playからインストールして上記WIFI接続アプリ同様にバッテリー使用の最適化から外して下さい
*自宅のWIFIルーターとの接続が維持出来ない場合
ルーターの設定も確認して2.4Ghz帯で使用してるのか5Ghz帯で使用してるのか確認して、出来れば使用する周波数帯を固定してチャンネルも自動設定では無く固定チャンネルにして下さい
書込番号:22655623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
いつもありがとうございます。
早速、ご教授いただいた、対策をすべてしてみたのですが、
接続が維持されている時や、外れている時が気まぐれのようにあります。
他の対策がまだあればまたお願いいたし。
書込番号:22656988
0点

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Android7にした後に、端末初期化は終えているという大前提で。
終えていない場合は、初期化しないと安定しないと思いますので。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化を終えているのに現象がでる場合は、以下の手順でどうでしょうか。
Wi-Fiオフ
設定→Wi-Fi→右上の歯車→保存済みネットワーク→全て削除(1個ずつタップして削除)
ルーターを再起動
Wi-Fiをオン、該当のルーターへ再接続
これで安定するのではないかと思います。
それでもダメな場合は、同じ手順で別のルーターで確認。
それで安定しないなら、現在利用しているルーターとの相性等の問題になると思います。
書込番号:22657409
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
早速試してみました。
前回よりは早くつながるようになりましたが、
まだ、完全な改善には至りませんでした。
スリープ時でもつながっている時もあるみたいなので、
しばらくはこの状態で様子を見たいと思います
書込番号:22658679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
お世話になりありがとうございました。
書込番号:22658683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
使い始めて早2年が経ちました。
電源ボタンの不良、スピード充電が不調の問題はおきてきましたが、通信、アプリ等に関しては問題なく使用できています。
2年も使っているとメモリ不足が懸念されるため、SDカードをフォーマットしたのですが、何度しても、違うSDカードを使用しても
「破損」の文字が出ます。
破損と表示されるSDカードをデジカメに挿しても問題なく使用できます。
カードの向きも仕様書通りに置いてます。
対処法があればよろしくお願いします。
1点

SDカードは消耗品扱いとなるので、判断が難しいですね。
基本的にはSDカードと端末には相性があります。
古い話で申し訳ありませんが、Android2.3の頃使用していたカシオの端末で、SandiskのSDカードを使うと不定期で再起動がかかる(2週間は問題なく使えてたのに、突然再起動が掛かり、以後頻発する→SDカードを交換したら1ヵ月はOKだったが、再起動が発生し以後頻発する)症状が発生したことがありまし、幾つかの台湾系メーカーのSDカードで発生したのですが、調べてみたら全てSandiskでOEM生産されてたSDカードでした。
該当のSDカードも他のタブレット等では普通に使える状況でした。
ですので、SDカードがらみの障害の際は、メーカー・容量・転送速度の異なるSDを使って検証するようにしてます。
個人的にはシリコンパワーとトランセンドの2社は検証用でよく使います。
今回のように破損となる場合は、とりあえずSDカードに速度と容量を求めずに、検証してみることをおすすめします。
いずれにしても、コヴィアのSIMフリー機を選択している時点で、メーカーサポートは期待できないので、自力で原因の特定と対策を取るしかないですケド
書込番号:22628519
1点

>zero11さん
こんにちは。
AS-sin5さんのおっしゃる通りかなと思います。
ただ、既に複数のSDカードをお持ちのようで、それなりの有名ブランドのモノでしたら、相性の可能性もあるとはいえ更にSDカードを追加購入してまで検証するのもまたどうかなぁという気もします。
本体側の接点とか回路に問題がある可能性もありますし、2年使ったということで、自分でしたらあまり検証に時間を割かずに新端末購入を視野に入れるかなぁという気がします。
で、新端末への移行も視野に入ってくるなら、その前に一度g07を初期化してみて改善するかを期待というところでしょうか。(ソフトウェア的な問題の可能性は低い気もするので、初期化は試さなくても良いかもしれません)
買い替えが対処法ですというのも乱暴かもしれませんが^^;
書込番号:22628574
1点

SDは消耗品で、なお且つ組み合わせるハードで安定性が無いことがありますから、何か新しい物を買った方が良いと思います。
書込番号:22628848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AS-sin5さん
ありがとうございます。
SDは海外物の新品だったので、その影響が出たのでしょうか。
他の日本製を使用してみます。
書込番号:22628960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
ありがとうございます。
実はおっしゃる通り、端末の購入を考えておりました。
現在、色々と物色しています。
書込番号:22628969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます。
やはり、相性が大きいようですね。
次は国内販売されているものを使ってみます。
書込番号:22628979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zero11さん
coviaのFLEAZ Queを使ってますが、PCでフォーマットしたMicroSDが「破損している」と表示されることがあるのは確認済みです。また、未フォーマットの新品を挿入してもこのような表示になることを確認しています。
これはもちろん、本当に破損していることを意味しません。そのままの状態ではストレージとして使えないこいうことであって、本体上でフォーマットすれば全く問題なく使えます。
基本、各スマホに入れるMicroSDは専用のものを用意すると問題は少ないと思います。今回のケースでも、まず本体に取り付けてフォーマットし、必要ならばそれから外してPCに挿入してデータを移せば問題ないでしょう。
書込番号:22629076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-ismさん
ありがとうございます。
先程、国内で購入したSDでフォーマットしたところ、うまいことフォーマットができました。
私のスマホは海外物と相性が悪かったようです。
書込番号:22629132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
本日よりみちびき衛星が本格運用されてます
Covia機種はみちびき対応を唱ってる訳ですが、今のところ自機では、まだチェック出来てませんが、某所の情報ではみちびき衛星は拾えてる様です
(g07、Que)
他のシムフリー機種ではどうなってるか分かりませんが、情報拾えてるだけでもそれなりにメリットは有る様です
書込番号:22222619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://qzss.go.jp/overview/faq/index.html
Q&Aに説明によると
みちびきは、GPSを補完する衛星測位サービスと2つの補強サービスを提供します。
それぞれのサービスに対応した製品を使用することにより、概ね下記の誤差に収まる程度の精度が得られます。
・衛星測位サービス:GPSと同等の誤差
・サブメータ級測位補強サービス:誤差1から2m
・センチメータ級測位補強サービス:誤差6から12cm(静止体)、誤差12から24cm(移動体)
書込番号:22222780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホじゃないですが5年前の対応ポータブルナビは登場当初から試験運用のみちびきを拾えてたのもあり、恐らくですが本日の本格運用以前の状態とさほど変わらないのではと思うのですが、どうなんでしょうか?
書込番号:22222825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/faq2_j.html
測位する際、みちびきが使う識別信号名やGNSSの標準周波数以外に対応してないと、あまり意味がない、と言う事らしい
書込番号:22222900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し役に立つかな?
ありがとうございました。
書込番号:22222910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホではL6信号は対応していないので、あまり意味はないですね。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/22/201632
みちびき対応した機種なら、ビル街などでは効果は期待できるかもしれませんが。
そもそも、本機は、みちびきが捕捉出来なくなった不具合を1年以上放置していますし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=22049644/#22119834
書込番号:22223133
1点

みちびき使用信号名と中心周波数
L1C/A 1575.42MHz
L1C 1575.42MHz
L1-SAIF 1575.42MHz
LEX(L6)1278.75MHz←非対応
L2C 1227.60MHz
L5 1176.45MHz
上記の様な状況、と言う事の様です
L6非対応の部分の影響が大きい、という事か
他の周波数帯受信出来て精度にどの程度メリット有るかどうか
書込番号:22223458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2016年12月発売。
当初から製品サイトに「みちびき」がどうのこうの書かれてたはずだったかと。
長かった。。。。
だけど、もうとっくに処分しちゃいましたよ。(発売直後に買い)
まあ別に「みちびき」目当てで買ったんじゃないけど。
書込番号:22223533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2016年12月発売。
>当初から製品サイトに「みちびき」がどうのこうの書かれてたはずだったかと。
>長かった。。。。
いえ、対応は、2017年6月1日からとなります。
■2017年6月1日
CP-J55a_20170526
(1)準天頂衛星システムみちびきに対応
その後、先祖がえりを起こして、みちびきが補足出来なくなり、
メーカーには連絡済なのですが、いまだに不具合を1年以上放置して、補足出来ないままの状態となります。
書込番号:22223557
1点

みちびきが4基体制になって精度が向上したのは最近のことです。2023年には7基体制になる予定で、これにより障害物の影響はほぼ無くなるようです。
また、L1S、L6が受信できるのは基本的には計測機だけです。例外として、ザ・ゴルフウォッチ プレミアムIIがL1Sに対応しています。
下記ページを見れば判りますが、殆どの製品がL1C/Aだけを利用しています。
http://qzss.go.jp/usage/products/list.html
書込番号:22223881
1点

http://qzss.go.jp/usage/products/list.html#smartphone-tabletpc
goo g07シリーズとQueの名前はまだ無いですね
Coviaの古い機種やPolaroid Piguが入ってますが
書込番号:22225290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Queは掲載されていますが、g07はスペック上ではみちびきに対応していないので掲載はないでしょう。
ASUSもみちびきに対応していてもスペックにはみちびきの記載がありません。
書込番号:22225341
1点

>寝ぼけた馬さん
>2018/11/27確認で受信しています。
Flagsの所がUと空欄のようですが・・・・
衛星からのデータを正常に利用出来る場合は、添付画像のようにAEUと表示されるようになります。
添付画像は正常に利用出来る別機種のものです。
FAQにも以下の記載があります。
https://github.com/barbeau/gpstest/blob/master/FAQ.md
>Flags - "E"-flag is shown if the GNSS engine has the ephemeris data for the satellite, the "A"-flag is shown if the GPS engine has almanac data for the satellite, and the "U"-flag is shown if the satellite was used by the GPS engine when calculating the most recent GPS fix
Eのエフェメリスデータ(衛星の位置を求めるために必要で、衛星が送信する自衛星の正確な軌道情報)が取得出来ていないようです。
Aのアルマナックデータ(全衛星の大まかな軌道情報)も取得出来ていないようです。
そのため本機では正常に利用出来ないようです。
本機に関してはメーカーからも連絡があった通り、まだ不具合の修正が終わっていません。
修正が終わり、新しいファームが配信され次第、メーカーサイトでの案内や、端末に通知が来ることになっています。
1年以上放置されているので、期待は出来ませんが・・・・・
書込番号:22283488
0点

too g07です。設定はuse in fixなので上から順に使用している u の衛星が列んでいる認識です!
ファームウェアアップデートはありませんでしたが、事実は投稿の通りです。
書込番号:22283702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→端末情報→ビルド番号に表示されるものがファームとなります。
添付画像の「CP-J55a」はファームではありません。
最新のファームなら、みちびきの補足が正常に出来ない「CP-J55a_20180625」になっていると思います。
Sortは正常に利用出来ないものを含めて、並べ替えるだけの機能かと・・・・・
ソートは非表示にする機能ではなく並べ替えの機能となります。
肝心なエフェメリスデータの自衛星の情報が取得出来ていないので、
利用してしまうと、さらに誤差が出ることになってしまうかと。
本機のファームの修正がされることがあれば、
2017年6月1日のCP-J55a_20170526の時のように正常に利用出来るようになると思いますが、
メーカーからも連絡があった通り、それまでは待つ必要があるようです。
添付されている画像どうりで、
エフェメリスデータもアルマナックデータも取得できない状態であっていると思いますよ。
書込番号:22283773
0点

ちなみにGPSTestは、みちびき非対応の機種でも日本の国旗(193,194,195等)は表示されます。
例えば非対応のnovaなどでも表示されます。
書込番号:22283851
0点

P10liteなどチップレベルでQZSSに対応できない端末では日本の衛星は補足できません。
GPSの精度が上がっているかは別として、g07のSSの座標は正しいようです。Novaも非公式に対応しているだけではないですか?
書込番号:22284123
0点

>ありりん00615さん
>Novaも非公式に対応しているだけではないですか?
novaのSnapdragon 625は、qualcomm公式でも非対応です。
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-625-mobile-platform
>Advanced Location Features: Low Power Geofencing and Tracking, Sensor-assisted Navigation, Pedestrian Navigation
>Global Emergency Services Support: Assisted GPS, OTDOA (LTE-based positioning)
>Satellite Systems Support: GPS, GLONASS, Beidou, Galileo
非対応なため、本機同様に、
他のみちびきが補足出来るアプリでは表示されません。本機も過去の書き込みにある通り表示されません。
修正されたら、今まで通り、他のアプリで表示されるようになるので、本機が正常に修正が終わればわかると思います。
新しいファームが配信される都度、確認する予定にはしています。
書込番号:22284190
0点

ちなみに、本機の今までの経緯は
CP-J55a_20170526で、みちびきが補足可能になりました。そのため、「AndroiTS GPS Test」等のアプリで補足出来ることを確認可能になりました。
その後のファームで、再度、補足出来なくなったため、メーカーに問い合わせすると、利用出来ない状態に戻っているとのこと。
いつまでも直らないので、現時点の最新のCP-J55a_20170526以降にも問い合わせするも、まだ直っていないとのこと。
この間にユーザーの方が間違ってGPS非搭載機でも位置を確認可能な「GNSS View」を使って、見れましたという、勘違いの書き込みがありました。
というような経緯となっています。
Coviaのファーム更新時には、修正内容がとても細かく書いてくれますので、最初の時同様に、再度対応した場合は記載してくれるものと思っています。
書込番号:22284226
0点

QZSSのPRNの拡散コードに一致して、フレーム同期から時刻補正情報を読み出し、
、アルマナック、エフェメリスまで読み出していない動作をしているソフトと思っていました。
GPSは複数の衛星で位置決めしていないのだから、FIXに使う衛星すべてのアルマナック、
エフェメリスがを読めなくても良いかと思う。
私の用途では現状の精度で満足しているし日の丸が出ていてC/NOは低めだけど、
RF受信しているんだな程度で満足している次第です。、
書込番号:22285241
0点

論点は最新FWのCP-J55a_20180625が適用された状態で、みちびきが補足出来ているかでしょう。
書込番号:22285483
0点

#22284226
>いつまでも直らないので、現時点の最新のCP-J55a_20170526以降にも問い合わせするも、まだ直っていないとのこと。
いつまでも直らないので、現時点の最新のCP-J55a_20180625以降にも問い合わせするも、まだ直っていないとのこと。
の間違いですね。
#22285276
>寝ぼけた馬さん
>これなら goo g07 と理解してくれる?
#22283702で、「CP-J55a」と分かる画像をすでに添付されているので、大丈夫かと。
#22285483
>ありりん00615さん
>論点は最新FWのCP-J55a_20180625が適用された状態で、みちびきが補足出来ているかでしょう。
少なくとも最新のものでは、まだ無理みたいでした。
少なくとも我が家の端末では無理ですし、メーカーもまだ修正出来ていないという回答です。
非対応でも日本国旗が表示されるアプリで日本国旗が表示されるかという意味でしたら、表示されるものもあるようです。
電波はどこででも受信は可能なので、表示されるアプリもあるようですが、正常に信号を処理は出来ていないようですね。
すでに画像が添付されている通りかと。
書込番号:22285845
0点

過去の書き込みにある通りメーカーも忘れているわけではないので、いつかは修正してくれるのではないかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21174965
>最近は、みちびきがいつでも補足出来る安定した状態であるにも関わらず、
>本機では、いつ検索しても捕捉出来ないため、先祖返りを起こしている?と思い、メーカーに問い合わせしました。
>問題は把握していて、優先事項等があるため、次のファームでの修正の約束は出来ないが、直して頂けそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=22049644/#22119834
>みちびきが補足出来なくなった不具合報告をして1年以上経ちましたが、一向に修正される気配がないので、
>9/16に問い合わせをしてみました。9/18に連絡があり、
>
>まだ修正出来ていないとのことでした。
>メールの内容を見る限り、不具合があることを忘れているわけではなく、
>約束は出来ないが、解決できた場合はアップデートで対応してもらえるとのことでした。
書込番号:22285859
0点

>寝ぼけた馬さん
書込番号22283488で下記の英文説明がされており、本機はみちびきを捕捉しているだけでなく測位に利用していると思われます。
恐らくファームは無関係に、発売当時の最初からこの状態だったのでしょう。
「the "U"-flag is shown if the satellite was used by the GPS engine when calculating the most recent GPS fix」
「"U"の表示は測位演算に使用した衛星」
ウチでGPSTestを試してみたところ、Qualcomm搭載の四機種での表示におかしな点は見当たりませんが、本機と同じMediaTek搭載機であるBLADE E01では"A"や"E"は表示されず全衛星が"U"のみで、本機より更におかしな事になってます。
MediaTekのSoCにこのアプリが対応しきれてないのかもしれませんな。全くの憶測ですが。
「非公式」にみちびきを受信しているnovaではGPSTestでみちびきが表示されるとのことですが、同じく非公式にみちびきを受信しているE01では残念ながら表示できませんでした。
今見つかっているE01でみちびきを表示できるアプリはGPSFoxのみです。
E01のNMEAメッセージを見る限りでは、みちびきが測位演算に使われているとしか思えませんでした。本機も恐らく同様でしょう。
GPSモジュール内でどのような処理がなされているか確認したいのですが、その方法はまだ見つかっていません。その処理結果がNMEAメッセージだと思うのですが…
『E01のみちびき受信』
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019026/SortID=21241702/
E01での経験により、何をもって「公式対応」と言うのか気になっています。
みちびき利用の有無ではなく、「受信の様子をアプリ等で正常に表示できる」ことを言っているだけだったりとか。
書込番号:22290543
0点

>「非公式」にみちびきを受信しているnovaではGPSTestでみちびきが表示されるとのことですが、同じく非公式にみちびきを受信しているE01では残念ながら表示できませんでした。
novaのSnapdragon 625は公式に非対応なので、みちびきは利用出来ないようでした。
GPSTestで日本国旗が表示されただけ(何かは受信している)で、その右側は何も表示されていませんでした。
本機の表示とも少し違うようで、国旗のみの表示でした。
それ以外で普段利用している、みちびきを確認するアプリでは、本機もnovaも現時点では非対応なので、表示されませんでした。
対応している機種のみが表示されるだけでした。
GPSTestは、非対応の機種でも日本国旗が表示されたり、表示されなかったりがあるようでした。
本機については、対応され次第、追記させてもらいます。
書込番号:22290573
1点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
本日気づいたら
スマホの電源がおちていた・・・。
電源が切れた?と思いコンセントに差しても何も反応もない・・・。
突然お亡くなりになったみたいです・・・。
そこで質問なんですが
g7同様のスペックを持ち合わせてた機種を知りたいです。
DSDSは無くてもOKなんですが
なんとか1万円台におさえたいんですよね。。。 ^^;
また写真など
吸い出す事って出来るんでしょうか???
USBでPCにつないでも反応ありませんので難しいのかな???。
よろしくお願いします。
0点

12000円位でVAIO Phone VA-10J
書込番号:22221665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
基本的には電源の入らなくなった端末に関して、修復させるにはメーカー送りしかありません。
ただ、Android7.0以降なら、Googleアカウントに紐づてい、Googleのバックアップサーバーから新しい端末への復元も可能です。この場合は、Google Play上で手に入らなくなったアプリとそれに付随するデータは復元できません。また、ゲームも各個のゲームで復元設定してあれば問題ありません。
電源が入らなくなり、起動しない端末に関しては、PCに接続しても動作しません。基本的には、端末内部の基板がお亡くなりになっている可能性が高いからです。
写真データは、Googleフォトに基本的にはバックアップされております。新しい端末へ切り替えた時点で、Googleフォトから新しい端末へ復元されます。
写真や動画をバックアップする(Googleフォトヘルプより)
https://support.google.com/photos/answer/6193313?hl=ja&ref_topic=6156061&co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1
1万円台でDSDSですと、下記の端末が候補に挙げられます。
Motorola Moto E5、Wiko g08、ZTE Blade V7,V8あたりになるかと思います。
スペック的に似通っているのが、Wiko g08か、ZTE Blade V8。
ROM容量は少ないけど、DSDSの上で、microSDカードでメモリーの拡充もできるという点を考慮すると、Moto E5。
(今回の件で、コヴィアの端末は使えないと思っていると思いますので、外しております。)
散文的に書いておりますが、参考になればと思います。
書込番号:22221786
4点

>きみきみき☆ちゃんさん
>>g07同様スペック
goo g08(Wiko View Prime)はOCNシムセット(契約必須)で数千円ですが、本体アップデートがほとんど有りません
それが許容出来ればVoLTE対応なのでg07より良い
(Android7.1)
Wiko Viewはビックカメラ店頭に在庫有れば1.4万円ぐらいだったと思います
ZTE V8もau VoLTE対応、Android7.0ですが本体アップデートは1回きり
ビックカメラ店頭(特にアウトレット)では安いです
V7 MAXもビックカメラ店頭に有れば1.4万円ぐらいだったと思います
モトローラはG5、G5sが在庫処分でAmazon等で安い
Android8.1に先ほど対応しました
Android8対応してる機種はE5も有りますがこれらはAndroid9には対応しません
https://store.motorola.co.jp/topics_detail.html?info_id=18
HUAWEI nova lite(初代)は今は未使用品がどの程度有りか分かりませんがY!mobile版の608HWの白ロムが場合によっては2万円以内で有ります
(通常版nova liteはAndroid8.0、608HWはAndroid7.0)
書込番号:22221815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone seさん
北海のタコさん
舞来餡銘さん
色々教えて頂き感謝しかありません。
ストレスなく使えそうな後継機?g08をと考えているんですが
現状セールではあるものの、SIM契約必須で私には不必要なので
途中解約前提になってしまい面倒でもありますので
取急ぎ明日にでもビックさんに
Wiko Viewがあるか見てこようと思っています。
ちなみにこの機種はg07・08同様に
ガラケーSIM(ソフバン)、データsim(OCN)をさして運用できるのでしょうか?
明日ビック次第でg08を一番の候補で決めてしまいたいと考えております。
書込番号:22223837
0点

>Wiko Viewがあるか見てこようと思っています。
>ちなみにこの機種はg07・08同様に
>ガラケーSIM(ソフバン)、データsim(OCN)をさして運用できるのでしょうか?
Wiko ViewはDSDS機なので、両方利用可能です。
softbankのガラケーの3G SIMはIMEI制限がないので、softbank回線に対応している端末なら利用可能です。
利用出来ない理由はまったくありません。
書込番号:22223861
0点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
先ほど調べたらg08は、Wiko ViewのOEMみたいなんですね。
ある意味 Wiko View = g08
と考えどちらを購入しても同じと思ってしまっていいんでしょうか?
度々の質問で恐縮です。
書込番号:22223879
0点

>ある意味 Wiko View = g08
>と考えどちらを購入しても同じと思ってしまっていいんでしょうか?
仕様が違うので違うと思いますが・・・・・
Yahoo等で「"wiko view" g08 違い」で検索すればわかると思います。
書込番号:22224257
1点

スレ主様
g08とViewの違いは価格コムの製品比較で確認できます。
比較した結果
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000026992_J0000026433&pd_ctg=3147
わかりやすいのは、メモリー容量、カメラの性能と、gooの専売取扱かどうかですね。
書込番号:22226045
0点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
この様に簡単に比較を見る事が。
感動しました。 ^^
で、比較を確認し、また価格も考量した結果。
G08を先ほど某サイトで購入しました。
セールなどの最低価格にはなりませんでしたが
約15000円での買い物になりました。
届くのが待ち遠しいです。
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>iPhone seさん
皆さんお世話になりました。
また分からない事などありましたら次は
g08の方に書込みをさせて頂きます。
書込番号:22230166
0点



スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー
デフォルトのカメラアプリという前提で。
カメラアプリの設定にボリュームキーの動作が「ボリューム」と「ズーム」しかないので、自動り棒のボタンでの操作は無理かと。
セルフタイマーが2秒と10秒があるので、それを使うか、カメラアプリを変更するかになると思います。
書込番号:22132622
0点

†うっきー†さん、早速のレスありがとうございます。
>カメラアプリを変更するかになると思います。
ご存知のカメラアプリがありましたら、教えてください。
書込番号:22132659
0点

情報選択さんは、本機に限らず、Android端末はお持ちではないのでしょうか?
Android端末はGoogle Playからアプリをインストールします。
以下のURLです。
https://play.google.com/store?hl=ja
「カメラアプリ」で検索すると「カメラアプリ」の一覧が表示されます。
無音カメラ [最高画質]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera
SNOW - ビューティー効果&メイク機能付き自撮りカメラ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.campmobile.snow
等は、ボリュームボタンで撮影が可能です。
ボリュームボタンで撮影が出来ないカメラアプリを探す方が難しいとは思います。
書込番号:22132717
0点

†うっきー†さん
早速のレスありがとうございます。
2種類のソフトを試してみます。
書込番号:22135043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)