GRANBEAT DP-CMX1
- 128GB
SIMフリーハイレゾスマートフォン
発売日 | 2017年2月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 234g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
- ※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2023年3月25日 12:11 |
![]() |
2 | 2 | 2021年9月27日 22:25 |
![]() |
2 | 7 | 2020年4月18日 15:22 |
![]() |
9 | 3 | 2019年5月17日 13:21 |
![]() |
2 | 4 | 2019年2月4日 11:10 |
![]() |
2 | 2 | 2019年1月17日 06:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー

メーカーWebでは
故障・修理対応は終了いたしました。ご了承ください。
になっていますので無理かと思います
書込番号:25194454
1点



スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー
今更ですが縁があって入手しました
何も考えずWindows10のPCにつなぐとUSBでポータブルデバイスとして認識されます
曲の転送には問題ないのですが右クリックのプロパティやMp3Tagで情報をいじる時には直接編集できず一度PCにコピーする必要があります
SONYのウォークマンだと直で編集できていたので便利だったのですが
ポータブルデバイスをローカルディスクと認識を変更する事はできませんか?
むかしSDカードをローカルディスクに変更するなんてのはあったと思いますがXPの時代ですし…
ハードディスクで元ファイルを保存しておらずCDからFalcにリッピングしたら本体のみに保存してるので編集が面倒です
0点

androidは基本MTP接続ですね。
かなり昔はマスストレージ認識させることができたのでもしかしたら今でもできるのかもですが、おそらく踏み込んだ設定に入らなければならないと思うので他の策を講じたほうがよろしいかと思われます。
書込番号:24365934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>audioputer2000さん
返信ありがとうございます
調べたらADBをインストールしてとかありますね
XperiaのZ3やZ5でMTPからMSCへ変更できたという価格コムの書き込みは発見できましたが
この機種も対応してるのかどうかもわからないような素人なので見送りするしかなさそうですね
もう音楽専用のPCを用意してそこで管理していくしかなさそうです
書込番号:24366809
0点



スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー
楽天un-limit に加入しました。MP02LNは一発で認識しましたが、GRANBEATに入れて公式のAPNを設定してみましたが電波をつかみません。どなたか成功した方はいらっしゃっいませんか?
0点

rakutenモバイルのショップで設定してもらえば良いと思います。
もし、近所にrakutenモバイルのショップがなければ、他にすれば
書込番号:23343351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。さっそくショップを調べてみたのですが「全国の楽天モバイルショップ、臨時休業のお知らせ」が掲載されていました。コロナがおさまるまで身動きできないのですね。
書込番号:23343372
1点

https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NUM=&NAM=&FOM=DP-CMX1&PC=&YAR_FROM=&MON_FROM=&DAY_FROM=&YAR_TO=&MON_TO=&DAY_TO=&RAD=02-11-19-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=2c5d093d7fb77556129e7cb628f84ed92338de0d#searchlist
b3の技的を取得していません
対応バンドは1,18,19です
使うとしたらau b18ですね
個人的にはオススメ出来ません
書込番号:23343506
0点

これは、技術的に無理、あるいは仮につながってもお勧めできるパフォーマンスは期待できないない、という意味なのでしょうね。承知しました。
書込番号:23343772
0点

>Jun Shimadaさん
まさかshimajiro@mobilerのJun Shimada氏ですか?
新BAND3非対応だとauローミングのみで44053を意図的に手動検索して選ぶ事になると思います
書込番号:23343799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー

https://e-earphone.blog/?p=82380
少なくとも他のAndroid6機種と同じなら設定→無線とネットワーク→データ使用量にON OFFスイッチ(モバイルデータONOFF)が有りそうに見えます
書込番号:22670518 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いちばん簡単なのは機内モードにしておいてwi-fiをオンにしておけば一切モバイルの電波は探さないです。
書込番号:22671416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございました。
simを入れる前はその表示はなかったのですが、入れてみたら出てきました。
ありがとうございました!
>柊 朱音さん
ご回答ありがとうございました。
機内モード、気がつきませんでした!
ありがとうございました!
書込番号:22672298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー
無知ですみません
GRANBEATにはイヤホンジャックが2穴ついていますがSONYのMDR-Z7のバランスケーブルは直接挿せるのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:22440939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.5mmのバランスケーブルにリケーブルしたら大丈夫です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FNF4Z9L
書込番号:22441076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYの製品だと3.5mmか4.4mmのどちらかになります。
そのままでは使えないと思われるため、変換ケーブルを使うか、リケーブルで対応したものを使うことになるかと思います。(GRANBEATは2.5mmバランスジャックになります。)おすすめはリケーブルなのですが、どんな音がいいのかによってケーブルの選択はしなければなりません。出来ればE☆イヤホンのように視聴できる店に行ければ一番いいのですが、、、。
書込番号:22441083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eイヤホンに行けるなら中古の良いケーブルを探すのもありだと思いますよ。
スタッフに聞けば音の傾向を教えてくれたり、試聴もさせてもらえるはずです。
書込番号:22442137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー
GRANBEATとGalaxyノート9の二台持ちです。
ハイレゾ音源やCD音源を管理するにはパソコン側では何を使うのがおすすめでしょうか?
(今まではiPhoneを使っており、iTunesを使っていました)
またスマホ側はそれぞれOnkyoHF PlayerとMusic Player for Galaxyを使うのがよいのでしょうか?
書込番号:22393484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCの管理ソフトはMusicBeeが使いやすいと思います。
iTunesと似ていますし、FLAC扱えます。
スマホのアプリはGANBEATは標準のONKYOのプレイヤーで良いですし、GalaxyはHF Playerでも良いしSamsung musicならシステムのイコライザーと連携できます。
書込番号:22397199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandbagさま
早速アドバイス、ありがとうございます。
MusicBee、良さそうですね!
週末に試してみます。
書込番号:22399448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)