GRANBEAT DP-CMX1
- 128GB
SIMフリーハイレゾスマートフォン
発売日 | 2017年2月下旬発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 234g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
- ※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2018年8月3日 23:27 |
![]() |
7 | 2 | 2018年7月1日 02:31 |
![]() |
3 | 5 | 2018年5月12日 22:00 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2018年3月17日 05:03 |
![]() |
3 | 1 | 2018年2月10日 01:07 |
![]() |
12 | 3 | 2017年12月8日 16:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー
ONKYO DIRECTで購入しました。
【Xperiaとの比較】
Xperia X Performance SO-04Hとの比較ですが、全く音の豊かさが違い、圧倒的でした。
ただし、ヘッドホンやイヤホンとの相性が多少あるように思います。どちらかというとフラットな音づくりのヘッドホンとGRANBEATはピッタリ合います。えげつないことを言えば、ONKYO製のヘッドホンとの相性はばっちりです(笑)逆に、私の手持ちの中で、最も極端だったのはCreativeのAurvana Airでした。こちらは明確にXperiaの標準の音のほうが似合います。GRANBEATだと音がシャリ付いてイコライザを使わなければストレスを感じるほどでした。
ヘッドホン、イヤホンとの相性は、私の直感では以下のような感じです。
良い
・ONKYO A800 →最高。A800が「この信号が欲しかったんだよ...」と飢えているかのように、絶妙なバランスで鳴らす。音量を上げるとどんどん研ぎ澄まされ、解像が細かくなっていくような不思議な感覚。GRANBEATより高いJVCのSU-AX01で鳴らすよりも元気になる。
・Audio Technica ATH-ESW950 →Xperiaで聴くよりカーテン1枚取れたように解像します。ただ、こちらはJVCのSU-AX01と繋いだ方がさらに上品な響きになるように思います。また、音量を上げすぎると多少バランスが崩れて来るような感覚がある。
・Pioneer SE-CH9T(アンバランス) →GRANBEATでも破綻はなく綺麗に鳴るが、Xperiaと繋ぐと最もSONYらしい音がするのもこれ。手持ちの中では最も音質差が少なかった。
・Creative Aurvana Live! →ほどほどの音量なら良いが、音量を上げるほど音が軽く聞こえ、ヘッドホンが負けてくる。ヘッドホン内部の剛性が足りていないような感じ。
・Creative Aurvana Air →Xperiaではささらなかった高音がGRANBEATで刺さるようになる。自分の中ではXperia専用機。
良くない
結論は「買って正解」でした。
仕事帰って来てから最近 音楽ばかり聴いてます!^^
5点



スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー
ビックカメラ難波店で買いました!
NW-A45も持ってますが、またちょっと違う良さがあります。
イヤホンが、20000円あたりのしか持っていないので、次はイヤホンかなと。
書込番号:21930808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おー!あとはリケーブル出来るものであれば、ぜひバランスにしたときの感想もレビューに乗せてほしいですね!
書込番号:21931053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
わかりました。
ただ、この機種買って、お金が尽きたので、しばらくしてからになるかもですが。
書込番号:21933217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー
去年の11月に商品が到着してから、半年が経ちました
購入直後はアキバ量販店や専門店でヘッドフォンの視聴を
繰り返してましたが、SONY MDR-Z7を購入してからは
すっかり落ち着いてしまい「良い音を楽しむ」生活です
GRANBEAT本体については当初期待していたOS更新は
考えなくなりました( ̄▽ ̄)
来年辺りに、プレイヤーソフトが更新されたら嬉しいですが
オーディオプレイヤーとしては安定動作が一番ですな
現状、転送した楽曲が4000曲に迫ってますが、まごつく
こと無く動作が重くなることも無くストレス無く楽曲再生
しています
書込番号:21806223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もGRANBEATを愛用して1年がそろそろ経とうとしているところです。
MDR-Z7を愛用しているとお見受けできますが、GRANBEATでも過不足なく駆動できているのでしょうか?
私は、ヘッドホンはmdr-cd900stしか持っておらず、今後もう1つヘッドホンを検討中なので参考させて頂きたいのですが(ノ∀`)
書込番号:21816041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vorzamp大好きさん
こんにちはヽ(^o^) Z7を購入するまえはSONYの実売価格
2万円くらいのヘッドフォンやオマケで貰ったイヤフォンを
使用していましたが、どーにも音が良くないので
アキバ量販店や専門店でGRANBEATを持ち込んで視聴しま
した
結果的にZ7に落ち着きましたが、これは個人差があるので
色々視聴する事を、おすすめします
書込番号:21816330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにこちらはバランス、アンバランスのどちらで使っていますか?
書込番号:21818472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
GRANBEATとMDR−Z7を購入するだけで、バランス接続出来るんですか?
PHA−3は購入していませんヽ(^。^)ノ
書込番号:21818827
0点

もちろんそのままでは繋がりません!
なので例えば4極2.5ミリから3.5ミリの左右分離の変換コネクタを自作するか、4極2.5ミリから3.5ミリ×2へリケーブルしてしまう必要はあります。
一つだけ注意としてはいわゆるケーブル沼にハマる可能性があることでしょうか。
行動範囲にe☆イヤホンがあれば視聴もできますよ。
書込番号:21819583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー
レビューを見てボディーがデカイとよく書いてありまして、実物を手に取りましたが、良い意味で期待外れでした。え?!そんなに思っていたよりデカクないじゃない???!最初に思った感想です。
以前モトローラのmotozを触った事があったのですが、あちらの方が数倍<デカイ!>
書込番号:21584445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや!これは!
ボディがデカイ×
ボディが分厚い◯
です。
他の大画面のスマホと比べたら面積はXPERIA等と比べたら普通サイズです。
ただ【厚さが分厚い】のです。
書込番号:21595778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種をスマホとして買う人は少ないんじゃないかな。
SONYのNW-A45と比べても1ミリしか厚くないし、特に厚いということはないと思うけど・・・
書込番号:21617390
1点

、、、スマホ機能付きDAP、ですものね、、、
でも、モノラルスピーカーはNGですよね?何でここをケチルかな、、、
書込番号:21627690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直ぐXPERIAと比べたがる(笑)どのXPERIAかは
知らないけど。
書込番号:21681263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー
XPERIAと比較ですが、明らかにグランビートの方が音質は良い、と言うより音質に<深み>があります。
ヘッドホンで聴いたり、グランビート→Bluetooth+FMトランスミッターで車のスピーカーから聴こえてくる音質もXPERIAとは違いました。
書込番号:21584431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直ぐXPERIAと比べますけど、どのXPERIAと比べて
るかって方居ますけど、総合的バランス
まぁ音を売りなら最近の機種でもって気がします。
書込番号:21585595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ONKYO > GRANBEAT DP-CMX1(B) SIMフリー
ハイレゾ対応ヘッドフォンは安いのしか持ってないですが
聴いてみました!
いやぁ^_^
ありですなぁ、携帯音楽プレーヤー!音が良い
自宅のシアターの迫力には及びません!
及びませんが、これはこれでありですなぁ
音の楽しみかたが違うんですな(°▽°)
ガルパン型GRANBEATなんですが、重い感じはありますが
手に馴染みます
ボリューム操作のダイヤル部分も凝ってます
嬉しくなりますねぇ、本体背面の手触りもグー!
付属のオマケも有難い品揃えです
書込番号:21326334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガルパンとのコラボだからと言って音が良くなるのでしょうか。
オカルト的ですが、レーザーで刻印されたという裏面の素敵な戦車のイラストによって、かえって音が不安定になったりする恐れはないでしょうか。
いっしょについてきた8GBぽっちのmicroSDカードに入っていた壁紙なんて、使いづらいだけではないでしょうか。
それより、プレイヤーの設定から、「アートワークをホーム画面の壁紙に設定する」を選ぶと幸せになれるのではないでしょうか。
革製の保護ケースも分厚くて横向きに立たせられるものの、純正の音楽プレイヤーは立て向きのままなので、だったら純正のビデオプレイヤーも用意してくれよと思わないでしょうか。
純正のガラスフィルムも表面の振動防止に多少は役立ちそうですが、テカテカして指紋がつきやすいだけではないでしょうか。
テカテカだとデレステを行う時に指が吸着するので、いっその事最初からついている Protection Sheetをそのまま使い続けた方がよいのではないでしょうか。
オマケのクリアファイルなんて、全然クリアでない上に使いどころに困るから、厳重に保管せざるを得ないのではないでしょうか。
オンキョー純正のホーム画面はgoogleの検索バーがうざいから、さっくりNovaあたりを使うのがよいではないでしょうか。
私はそもそもガルパンはあまり好きでもなく、TV版を全話見て、DVDも借りて見て、映画版はレンタルDVDで見て、大洗に数回行った程度の人間が持つにはもったいない機種ではないでしょうか。
まぁ買いましたが。
満足してますが。
満足の前にチョーがつきますが。
あとヘッドホンは無理にハイレゾをうたった機種である必要は無いと思います。
何かうさんくさいの多いし。
聴いてて気持ちいいのが一番じゃないかなぁ。
書込番号:21335942
5点

370曲を転送してますがほとんどがe- onkyoから購入した
ハイレゾ楽曲です
かなり時間が掛かります
ハイレゾ対応ヘッドフォンで色々視聴していますが
とても、良い音で楽しいです
このガルパン型GRAN BEATを購入するまでは
音楽を聴くのは自宅のホームシアターメインでしたが
昨日、通勤中に聞いてみましたが良いですな(°▽°)
書込番号:21342369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイレゾ対応ヘッドホンなんですが、本日ビックカメラ
水戸駅店でSONY MDR Z7を購入しました
アキバの量販店でパイオニアやonkyoなど視聴してみて
聴きやすさで決めましたヽ(´▽`)/
店頭価格はそれほど安くなかったですが、対応してくれた
店員さんがクーポンが使えるとのアドバイスを頂き
結果、税込5万円程で購入出来ました
書込番号:21415514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)