HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite

  • 16GB

5.2型フルHDで3000mAhバッテリー搭載のスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 製品画像
  • HUAWEI nova lite [ホワイト]
  • HUAWEI nova lite [ブラック]
  • HUAWEI nova lite [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite のクチコミ掲示板

(4179件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスバーについて

2017/12/14 20:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

スレ主 傘借りさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

この写真の左はしにあるアイコンは、どのような意味があるのでしょうか?
消すことは出来るのでしょうか?
回答して頂けると幸いです。

書込番号:21432027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/14 21:09(1年以上前)

間違えてデーターセーバーをオンにしただけのようです。
設定→モバイルデータ通信→データセーバー→オフ
で元の状態に戻せばよいです。

これで、正常に通信が出来なかったことがあると思いますが、それも改善されます。
一般の人で、オンにする必要はありません。

書込番号:21432096

ナイスクチコミ!4


スレ主 傘借りさん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/14 22:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
データーセーバーを
無効にしたらきえました。
回答ありがとうございます!
助かりました。

書込番号:21432422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

google翻訳の件

2017/12/11 04:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

題名のダウンロード翻訳機能で追加のダウンロードとインストールが何時間経っても終わりません。
この機種特有の現象でしょうか?解決方法がありましたらご教授お願いします。

書込番号:21422673

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/12/11 06:22(1年以上前)

>ありきーのさん
一度強制的に、電源を切って下さい。
強制的に電源を切る事は可能ですか?

それから、再度ダウンロードしないようでしたら、キャッシュ削除されて、タスクも削除してから再起動してみて下さい。
それと不要なアプリは削除されていますか!一度試してみて下さい。

書込番号:21422725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2017/12/22 00:48(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ありません。
再インストール、キャッシュ削除など試してみましたが駄目でした。
私が持ってる他のタブレットやスマホでは問題なく
オフライン翻訳は使用できています。

書込番号:21450799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:135件

2017/12/22 12:40(1年以上前)

スマホの本体空き容量はどの位残っていますか?
あまり無いようなら写真や映像等SDカードに移動させてみてください。

書込番号:21451517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/12/22 12:53(1年以上前)

>ありきーのさん
Huaweiのカスタマーサービスに一度電話で、相談してみてはどうですか。
電話番号は、0120-798-288 (受付時間9時~20時)です。

書込番号:21451550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2017/12/23 10:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
空き容量は3Gあります、オフライン翻訳のファイル容量は1言語、40〜50Mくらい
なので要領的には問題ないと思います。

HUAWEIコールセンターにも問い合わせてみましたが各アプリについては
アプリのメーカーに問い合わせてくださいとのことでした。

みなさんは問題なく使用出来てますか?
私のが不良品でインストール出来ないのであれば返品しようと思います。

書込番号:21453508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2017/12/25 00:11(1年以上前)

アドバイスを頂いた方々ありがとう御座いました。
本機を初期化して再インストールした結果、オフライン翻訳の
インストールが出来るようになりました。
初期化前のアンインストール、再インストールでは駄目でしたので
理由はよくわかりませんがとりあえず使えるようになったので報告いたします。
お騒がせいたしました。

書込番号:21458048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ストレージ

2017/12/10 22:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

ツイッターやLINE、YouTube、アプリゲームなどをよくやる息子に新しいスマホ探しています。内蔵ストレージが16GBだと厳しいですか?
実際にご使用の方、ご意見お願いします。Huawei novaの方が部ですかね。

書込番号:21422103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/12/10 23:55(1年以上前)

。Huawei novaの方が部ですかね。→無難ですかね。のまちがいです。

書込番号:21422402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/12/11 00:26(1年以上前)

>家電の家電さん
現状、どのようなスペックのスマホを使っているのでしょうか?
予算が許されるならストレージは大きいに越した事はありませんが、
限られた環境下で本人に上手くやりくりさせるのも、
自己管理を教育する良い機会かと私は考えます。
ここに投稿されたのは、買い与える側としてなるべく安く済ませたいのですよね?
親に面倒を見てもらっているなら、多少の我慢はさせるべきかと。
自分で稼いだお金なら、好きなスマホを自分で買うようにさせればいいと思います。

書込番号:21422475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/11 02:55(1年以上前)

スマホって、100% WiFi のみで使う場合を除いて、
どこかの通信会社の SIMを挿して、データ通信, 通話をすると思いますが、
ストレージ 32GBの HUAWEI P10 Lite なら、
ヨドバシカメラやビックカメラ等では、
Y!mobileの スマホプランM 契約との同時購入で、
『100円』
です。
2年間のトータルコストで考えられては、如何でしょうか。

書込番号:21422638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/12/11 08:59(1年以上前)

アプリゲーム以外は問題ないです。この機種の残り容量が初期で6ギガちょっと。
最近のゲームはどんどん綺麗になっていてアプリだけで3ギガ食うのも増えています。
それを考えるとやめた方がいいですね。
ゲームしたいなら無印NOVAのほうがいいでしょう。
サーバーマンデーで安かったですよ

書込番号:21422949

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/12/11 10:08(1年以上前)

こんにちは。

ゲームしないのであればmicroSD増設で楽勝ですが、ゲームは内蔵ストレージ使うので厳しいですね。

私はゲームしないので32G(\1,600位)挿して十分満足しています。
MVNO_3Gで月々2千円弱、端末代はキャッシュバックで無料(縛り1年)♪

書込番号:21423056

ナイスクチコミ!1


FUU331さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/11 15:14(1年以上前)

機種不明

>家電の家電さん

画像が、持ってるnova lite の内部ストレージです。ほぼアプリ入れてない状態でコレです。家族のP9 lite(ROM16GB)も似たようなものです。OSやプリインストールアプリでかなり食ってる感じです。僕もそうですが、家では基本PC、出先でネットや動画やSNSを軽くやる層向けのスマホだと思います。ゲームはやりませんが、ゲームを主軸に考えるようなスペックではないと思います。でも、子供に買い与えるなら十分かと思います。

ご予算も分かりませんし、端末単体で買うのか、端末、SIM契約するのか買い方は分かりませんが、ROM容量で考えたら、NOVAよりP10 liteの方が安いと思います。NTTコムストアとかで、頻繁でセール価格になってます。

3万以下のSIMフリースマホなら、P10 Liteが1番無難です。

書込番号:21423667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/12/11 18:26(1年以上前)

皆様からの回答ありがとうございました。どなたもとても親切で丁寧な回答に感謝申し上げます。
liteはバッテリーの持ちがいいそうなので、検討候補なのですが、novaの方がストレージは充分なので迷っています。
バッテリーの持ちがよく、ストレージが充分あるのが理想ですが、3台購入予定なので、1台3万円台が希望です。
シムカードはDMMの3枚でシェアするタイプを購入予定です。
3万円台でこの理想は厳しので、バッテリーかストレージか選ばないと難しいと思っています。
P10liteも人気ですが、バッテリーはいまいちのようで…。やっぱりnovaが無難でしょうか。
EVERY-JOINさんがおしゃるように、自己管理の教育をさせたいのですが、文句を言われることを想像すると、気持ちがなえてしまう弱い母ですT_T
皆様のご意見を参考にさせていただきます。m(_ _)m

書込番号:21424058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/12/15 11:45(1年以上前)

novaはスナドラ、p10liteはキリンなのでスナドラの方がゲームするには良いかと思います。が、見た目はp10liteの方が今風なので、3台購入されるなら悩むところですね。バラバラに購入してもHuaweiならば操作性も同じなので良いかもしれません。

書込番号:21433477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Y!mobile版

2017/12/04 09:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

Y!mobile版の対応周波数は...

スペック表
http://www.ymobile.jp/lineup/band/pdf/608hw_band.pdf

SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧
http://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/pdf/frequency-band-list-ymobile.pdf

となっていますので、SIMロック解除すればB18/26使用可能なんでしょうかねー?
Y!とUQを行ったり来たりしてる私としては気になる...。

ちなみにY!で購入したNexus5XはSIMロック解除してUQで使えてます。

書込番号:21405316

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2017/12/04 10:23(1年以上前)

SoftBankのVoLTEに対応、B40を削りB41を追加したというのが大きな違いだったかと。
過去記事を再度確認しましたが、最初からSIMフリーで出荷されるそうです。

書込番号:21405411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/12/04 10:37(1年以上前)

>ごんだわらいねこさん
novaliteは通常版もau回線対応していません。
今回のワイモバイル版で対応させるとは思えませんが…。

書込番号:21405423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/12/04 11:28(1年以上前)

やっぱり「SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧」の方がミスプリントですかねー。
ご意見、ありがとうございます。

書込番号:21405499

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/04 12:14(1年以上前)

>ごんだわらいねこさん

そもそも自社のページで最初からSIMフリーで案内しています。
http://www.ymobile.jp/lineup/608hw/

にもかかわらず、SIMロック解除が可能な端末として記載されていること自体がおかしな話です。
たんに間違い(別機種等)を放置しているだけのような気はします。
少なくとも「SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧」に載っていること自体が間違いなので、そのページは無視した方がよさそうです。

Y!mobileへの問い合わせで、たらい回しにあって回答が得られない場合は、
専用掲示板がありますので、こちらを解決済にして再度質問すれば、ユーザーから何か有益な情報があるかもしれません。

HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル
http://kakaku.com/item/J0000025889/

書込番号:21405583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/05 22:59(1年以上前)

端末の仕様としては SIM Freeではあっても、
Y!mobileでは SIMロックをして販売する、
ってことではありませんか?
アメリカの通信会社は、Samsung や LGの端末を、そうやって販売していますが。

書込番号:21409444

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/05 23:30(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>アメリカの通信会社は、Samsung や LGの端末を、そうやって販売していますが。

製品のページでSIM Freeのような記載(あたかもSIMロックがかかっていないような記載)があるにも関わらず、実はSIMロックをかけているというところがあるのでしょうか?

さすがにY!mobileが、SIMフリーと自社ページで紹介しながら、実はSIMロックをかけてますなんてことはないとは思いますが。

書込番号:21409518

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2017/12/05 23:38(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

プレスリリースで正式にSIMフリーとして案内されてますよ。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2017/20171005_02/

VoLTE対応、B41対応、Y!mobileのサポートが受けられるなどメリットはある機種だと思います。

書込番号:21409536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/05 23:50(1年以上前)

Nexus 5xは、SIM Freeの H791に、docomoと Y!mobileで SIMロックを掛けていませんでしたか?
今年 6月に、docomo版 Nexus 5x を GETしましたが、
箱の外装から中身まで、見た目は、 SIM Free版との違いはありませんでした。

(この機種のユーザーの皆様、実機を所有していない者が偉そうな事を言って、申し訳ありません。)

書込番号:21409577

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2017/12/05 23:56(1年以上前)

Nexus 5Xは、ドコモもY!mobileも発表時にSIMロックありと案内されてたと思いますが...。

書込番号:21409594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2017/12/06 00:05(1年以上前)

HUAWEI nova lite for Y!mobile発表時の記事です。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1710/05/news115.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1084631.html
http://ascii.jp/elem/000/001/564/1564099/

書込番号:21409617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/06 00:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>Nexus 5xは、SIM Freeの H791に、docomoと Y!mobileで SIMロックを掛けていませんでしたか?

それはSIMフリーではないからでは?
少なくともプレスリリースでは、608HWのようにSIMフリーとは記載されていませんでしたよ。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2015/20151015_02/

608HWは明確にSIMフリーと記載されていますが。

書込番号:21409625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/06 00:21(1年以上前)

608HWが SIM Freeであることを、否定している訳ではありません。
Y!mobileが、回線契約後ユーザーに引き渡す時に、ロックを掛けるのではありませんか、
と申しておるのです。
従って、
「ロック解除可能な機種」
という表現なのではないか、
と、あくまでも、私の個人的な想像です。

実機をお持ちで、試しに他社 SIMをそのまま挿したら使えました、
という方の情報があれば、ありがたいですね。

書込番号:21409646

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2017/12/06 00:36(1年以上前)

公式にSIMフリーと案内してるのに、契約時にロックをかけるのであれば、表記に問題ありとなるのではないかと...。

まあ、実際に試した方からの情報が確実でしょうね。
ここで、SIMフリーだ、いやSIMフリーじゃない、と言いあっても仕方ないですからね。

書込番号:21409673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件

2017/12/06 02:08(1年以上前)

やはり、FAQからもSIMフリーとしか思えませんが...。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/415163

書込番号:21409754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2017/12/06 15:42(1年以上前)

まっちゃん2009さんに一票。

仮にも"SIMフリー"って謳っちゃってんですから、通信規格とBANDが合うんだったら何処ぞのSIMでも使えないと「看板に偽りあり」となっちゃいますよね。(´・_・`)

書込番号:21410700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2017/12/08 10:49(1年以上前)

脱線してしまうのですが
素晴らしい回答者様がそろっているので便乗で質問させてください!
PHSからこの機種の 「for Yモバイル」 に乗り換える予定です

知りたいのはこの端末についてくるYモバイルのSIMを
Yモバイルの対応表に乗っているシムフリー端末(具体的にはZenFonGo)に
刺してそのまま使えるのか否か?ということです

Ymobileのチャットでこの質問したら
「 nova lite 専用のSIMなので動作保証できません 」と言われてしまいました…

元PHS番号は仕事でも使うのでZenFonGoで使用し
娘にドコモ系のSIMを契約して使わせたいと思っております
筋違いで大変申し訳ございませんがご教示いただければ幸いです

書込番号:21414956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2017/12/08 12:14(1年以上前)

>ドイツで都々逸さん
>Ymobileのチャットでこの質問したら
>「 nova lite 専用のSIMなので動作保証できません 」と言われてしまいました…

nova lite専用というのものはないと思います。はじめて聞きました。本当にあったらすみません。わざわざ作る必要がないかと・・・・・
契約内容を確認して下さい。タイプ1の契約になっていませんか?
タイプ1であれば問題ありません。
タイプ1でしか契約出来ないと思いますよ。

ZenFone Goの書き込みをみた方がはやいとは思いますが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19932825/#19932825
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19815353/#19815353
特にZenFone Goなど機種はまったく関係なくIMEI制限のないタイプ1なら利用できて、IMEI制限のあるタイプ2なら利用出来ない。
それだけのことかと思います。

ドイツで都々逸さんも御存知の通り、公式サイトにタイプ1のSIMで動作確認機種としてZenFone Goが明確に記載されています。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
これ以上確実なことはないと思います。
仮に動作確認機種にのっていなくても問題はありませんが。

実際にお持ち?のZenFone Goに挿して確認した方がはやいと思います。

書込番号:21415085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件 HUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/12/08 13:17(1年以上前)

>ドイツで都々逸さん
apn設定したら繋がります。

書込番号:21415220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2017/12/11 10:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
>リズム&フルーツさん

ありがとうございます!
チャットサービスの方がやっぱりおかしいですよね…
PHS回線も今後停波に向けて乗り換えなくてはいけないので
店頭で「タイプ1」の契約か確認したうえでこちらの機種にしようと思います
ご教示ありがとうございました!
こちらは楽天SIMでも契約して運用します

書込番号:21423063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2017/12/29 15:45(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
結局、アンドロイドOne X2を購入し
店舗で開線確認後、即
楽天モバイルで安く買ったZenFonGoに差替えました
APN設定も無く、スペーサーにいれて挿すだけで
あっけなく認識…
案ずるより産むが易しですね
一括購入なので 明日にでもシムフリー化します

書込番号:21468619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 青山アプリのスタンプ

2017/12/02 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:86件

(同じ症状の方がおられましたら)青山アプリのスタンプが取れません、一度削除して再度インストールしたのですが、その当日はOKですが、電源を切って翌日にアプリを起動してもスタンプのみが取れません、アプリが対応していないのなら別ですが、本体の設定で解決できればと思いお願いします。

書込番号:21400866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルバッテリー

2017/12/02 15:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

娘がこのスマホを使っています。年末に旅行用にモバイルバッテリーがほしい、と言われているのですが、どのようなものを購入すればいいのかわかりません。モバイルバッテリーというものは、いろんな機種に使えるのですか?それとも、この機種専用のものを買う必要があるのですか?
普段アマゾンや、楽天はよく利用しますが、どれを、買えばいいのかわからなくて困っています。

書込番号:21400763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/02 15:10(1年以上前)

基本的にはなんでもいいよ

スマホによって充電口が違うけど(Androidだと2種類、あとはiPhone用の計3種類)、各機種に挿せるケーブルさえ用意すれば基本的には他のスマホでも使る

どれがいいかっていうかどれを買うかってのは、バッテリーの大きさ(容量)が選ぶ基準になるけど旅行中に何回くらい充電出来ればいいのか、充電中はコンセントは一切使えないのかで決まる感じかな?

例えばだけど、5日間の旅行に行くとしてコンセントは一切使えなくて毎日1回充電したいとかだったら5回分、もっと多くて10回分充電可能とかだったら友達の分とかも充電出来るとかなって便利だけど、その分大きく重くなるからそれこそ帰ってきて普段使いは嫌気がさすくらいになるだろうし、その辺の塩梅も含めてどれくらい充電したいかをもう少し詰めるといいと思う

書込番号:21400771 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/12/02 15:15(1年以上前)

モバイルバッテリー
Amazonランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2544551051
参考までに
(ランキング上位ならどれでも間違いないと思う)

容量が大きいと重量も増えるので容量10000位迄がオススメ
(個人的にはアンカーというメーカーが安いしオススメ)
もうじきAmazonセールだし
そこまで待てればさらに安く購入できるかもね

書込番号:21400773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/02 18:32(1年以上前)

一般的にはAnkerというメーカーの製品が評判が良いようです。
PowerCore 10000 というものであれば、amazonなどで3千円以下くらいで買えます。
ただし充電器は別売りなので、 Anker 24W 2ポート USB急速充電器(1600円くらい)のものがおすすめです。

書込番号:21401202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/02 18:35(1年以上前)

>ただし充電器は別売りなので、 Anker 24W 2ポート USB急速充電器(1600円くらい)のものがおすすめです。

充電器はスマホについてきたやつでいいんじゃない?

書込番号:21401210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 HUAWEI nova lite SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite SIMフリーの満足度5

2017/12/02 19:17(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01B5XLM5W/ref=mp_s_a_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1512209361&sr=8-4&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%82%99%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%82%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC+%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F&dpPl=1&dpID=31MyFvh6kqL&ref=plSrch

この辺りの商品如何ですか?女の子なので白いヤツで、出力もそこそこ、容量も10000なので3回位は充電出来ると思います。値段も安く、Ankerなのでそこそこ信頼出来るかと

書込番号:21401323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/12/02 19:52(1年以上前)

ソーラーモバイルバッテリーがいいのでは?
価格もソーラー無しと変わらないようです

書込番号:21401404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/03 01:59(1年以上前)

>れせいなさん
こんにちは

私がモバイルバッテリーを選ぶ時は「容量」「出力」「USB端子の数とタイプ」を気にします。

容量は、例えば10000mAhなら、おおよそスマホ7000〜8000mAh分の充電ができると思います
(容量が減るのは充電時にロスが出るためです。こちらのスマホはバッテリー容量が3000mAhですので2.3回程度のフル充電は可能な計算になります。)
あと、当然容量が大きいと重く大きいですが、逆に容量のわりに軽すぎたり小さ(薄)すぎる製品は安全性に不安を感じます。

出力は「1A」「2A」「2.4A」等色々ありますが、2A以上だとスマホ次第で充電時間が短縮される可能性があります。
USB端子が複数の製品は合計や端子別に表示があります。

USB端子の数とタイプは正直お好みですが、普段お使いの充電器と同じ使い方ができるものを選んでおけば失敗はしないと思います。

安全性を考えると粗悪品は避けたいところですね。
nogizaka-keyakizakaさんもおっしゃっていますが、私も「Anker」の製品はお手頃で評判が良いと思います。

書込番号:21402271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/12/07 09:49(1年以上前)

みなさんありがとうございました。huawai専用のものでなくてよいのですね。早く回答してくれた方々と、具体的に商品を添付してくれた方にグットアンサーを押しました。本当はみなさんにあげたいのですが、数が限られているようですので、ありがとうございました。

書込番号:21412560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)