端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月24日発売
- 5.2インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
-
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ホワイト]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ブラック]のレビューを書く -
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]
HUAWEI nova lite for Y!mobile 608HW ワイモバイル [ゴールド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 7 | 2017年5月4日 23:35 |
![]() |
3 | 4 | 2017年5月3日 19:24 |
![]() |
33 | 12 | 2017年5月3日 15:09 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年5月2日 19:34 |
![]() |
6 | 3 | 2017年5月1日 13:28 |
![]() |
32 | 7 | 2017年5月1日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
こんにちは。今回初めてHUAWEIスマホを購入しました。このスマホを購入する前まではSONY,SAMSUNGの高価格帯のグローバル版SIMフリーモデルのみ利用してきました。OSもSONY,SAMSUNGも製品発売から最低二年間はバージョンアップとセキュリティパッチ更新がありました。HUAWEI製品も発売から最低二年間アップデート提供してくれるメーカーでしょうか?まさかの発売時のままで打ち切りなんて今時有り得ないですよね?
7点

機種によりますよ。
OSアップデートが提供される機種があっても限られてるし、セキュリティパッチもそのままとかあったはず。
OSアップデートが提供されたミドルレンジ機は、P9 lite、honor 6、P8 liteくらいかな。
あまり期待しすぎは良くないですよ。
書込番号:20865963 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

nova 6.0→7.0
honor 8 6.0→7.0
P9 6.0→7.0
P9 lite 6.0→7.0
P8 max 5.1→6.0
MediaPad M2 8.0 5.1→6.0
P8 lite 5.0→6.0
honor 6 plus 4.4→6.0
Mate 7 4.4→6.0
Nexus 6PはGoogleブランドなので別として、日本発売モデル(30機種以上)のうち上記機種だけOSアップデートが提供されてます。
その他は発売時のままで、良くてセキュリティパッチ更新や機能更新があるくらいですか。
ASUSもHUAWEI同様に大量の機種を投入してますが、アップデートが提供されるのは一部機種です。
日本で発売されてるSIMフリー機は、OSアップデートが提供されない場合が圧倒的に多いです。
HUAWEI、ASUS、MOTOROLAなどは提供されるだけマシかなと思います。
書込番号:20865996 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

新製品であれば、OSは最新のものが良いとは思いますが、
後からのバージョンアップが、必ずしも良いとは限りません。
5.x → 6.0の時は、どのメーカー,どの端末も比較的スムーズに移行出来たようですが、
4.4.x → 5.0と最近の 6.0.1→ 7.0の場合は、各メーカーで、某かの不具合が報告されています。
同じ機種で不具合の発生する人としない人、不具合の事例も 1種類じゃなかったり…。
私の所有する国内版の Galaxy Note3は 5.0止まりですが、至って快適です。
一方、これを書き込んでいるタブレット SC-03Gは、5.0で超・快適になったのに、今年 1月の 6.0メジャーアップデートを実施したら、文章入力中に突然再起動する、という不具合が頻発しています。
これまで、海外モデルのハイスペックマシーンを使ってこられたとのこと。
であれば、今回、Mate 9は選択肢に入りませんでしたか?
また、海外版の話では、
Xperiaは昨年の Performanceから、3G & LTE Band19の800MHzにも対応するようになりましたし、
Galaxy 7/ 7edgeは、Android OS 7.0になってから、『使える』DSDS機に変身しました。
書込番号:20866572
7点

>新製品であれば、OSは最新のものが良いとは思いますが、
>後からのバージョンアップが、必ずしも良いとは限りません。
ですねぇ、特に現状で安定しまくってる場合は…
キャリアが積極的にアップデートしないのって、もちろん開発費用とかリソース的なのもあるだろうけど
完璧なものを出すのが難しいってのもかなり大きいと思う
アップデート → 想定以上の不具合 → 修正アップデート → さらに不具合 → 修正アップデート → 続く…
↑こんな風になるのは目に見えてるから、どうしても及び腰になってしまう
書込番号:20866727
6点

マイナーアップデートと言うか、修正アップデートが昨日降ってきました。
見た目の変更点は、simキャリアが表示されるようになりました。
以前は、何も表示されなかった場所に、「NTT DOCOMO」と表示されるようになりました。
書込番号:20867255
0点

>マッハ555さん
こちらですね。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_039332.htm
ステータスエリアの回線キャリア表示は、更新以前からあったと思いますが。
書込番号:20867297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
レスありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#20786258
に書いてありましたm(__)m
確か、最初は表示されていて、最初のアップデートで表示されなくなって、今回2回目のアップデートで、また表示されるようになったような・・・
書込番号:20867819
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
いつもお世話になります
どこかで本機種の実機が触れるところはないのでしょうか?、よく新宿にはいくのですがヨドバシ新宿西口店には無い様です。
当方世田谷区小田急沿線住まいです、新宿渋谷は割かし近いです、足をのばせば銀座秋葉も平気です。
情報がありましたら宜しくお願いいたします。
0点

量販店扱いではない機種なので
実機があるとしたら
楽天モバイルの展示コーナー
又はイオンモバイルにあるかもしれませんね。
書込番号:20864410
2点

mjouさん
ありがとうございます、
新百合ヶ丘(小田急小田原方面)にイオンがあります、ちょっとTELして聞いてみます、あるようでしたら行ってみます。
情報どうもありがとうございます。
書込番号:20864422
0点

楽天モバイル店舗でもいいですが
銀座まで来られるなら銀座FIVEにあるファーウェイショップまで来れば
必ず触れますし詳しいスタッフさんに質問することもできます。
書込番号:20864671
1点

Akito-Tさん
ありがとうございます。
銀座の方が近いです、銀座にいってみます、
情報ありがとうございました。
書込番号:20864686
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
ホーム画面にアイコンを表示させたく、調べるとホーム画面をピンチアウトすると、「非表示のアプリ〜」とのメッセージが出るとあったのでやってみました。が、ピンチアウトしても全く無反応です。
ピンチインはできます。
Webでのピンチインアウト(拡大縮小)も問題なくできます。
どうすればいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。
2点

ホーム画面長押しで、アイコンでませんか?
書込番号:20859407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のお返事ありがとうございます。
長押しすると、ピンチインした時と同じ状態になります。そこでアイコンの移動や削除、ウィジェットの表示などはできますが、
追加はできません。
引き続きお願いします。
書込番号:20859437
3点

該当の操作がしたいということは、Huaweiホームの標準で使いたいと推測しました。
Huaweiホームの標準になっていることは間違いないでしょうか?
以下の2つは確認済みでしょうか?
設定→アプリ→詳細設定→デフォルトアプリの設定→ランチャー→Huaweiホーム
設定→ホーム画面のスタイル→標準
標準ではなく、ドロワーの方が使いやすいとは思いますが・・・・・
推測なので、違っていたらすみません。
書込番号:20859478
5点

お返事ありがとうございます。
設定はご指摘の通りになっていました。
標準かドロワーかは拘りがあるわけではなく、多分初期設定のままです。設定を変えたらアイコン表示できるようになるのでしょうか?
書込番号:20859593 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>標準かドロワーかは拘りがあるわけではなく、多分初期設定のままです。設定を変えたらアイコン表示できるようになるのでしょうか?
ホーム画面のスタイルをドロワーにすれば、画面下の点が9つあるところをタップすると、自分で配置したいものを、ホームにドラッグして配置することになります。
不要なものは、ホームのアイコンを長押しして、画面上部(削除と書いてあるところ)にドラッグします。
せっかく、目の前に端末のあるのですから、実際に試してもらう方が分かりやすいと思いますが・・・・・・
現在、parumuさんの端末で、ホーム画面のスタイルが標準の状態でピンチアウトによる非表示にする画面が出ない理由は分かりません。
ひょっとして、ホーム画面に1個もアイコンがない状態なのでしょうか?
ホーム画面のスクリーンショットを添付すれば、状況は分かりやすいと思います。
書込番号:20859639
1点

間違いなく、Huaweiホームでホーム画面のスタイルが標準であれば、parumuさんが思われている通り、
ピンチアウトで「非表示のアプリ」画面に遷移します。
別のものであれば、表示されません。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/27?category_id=2&site_domain=default
>Q.ホーム画面からアプリが消えた
一度、ホーム画面のスクリーンショットを添付されると、別のホームかどうか判断出来る可能性があります。
書込番号:20859655
1点

>parumuさん
EMUI4.1ではピンチアウトによる非表示のアプリの追加の操作は、EMUI5.0では確かにできませんね。
裏技的な操作になりますが、最初からあるGoogle関連やツールのフォルダを
タップしてスライドすると「追加」というものがあるので、それを使って追加した後、
追加したアプリをフォルダの外に持っていくとホームに貼れるかと思います。
書込番号:20860648
6点

>sandbagさん
アドバイス頂いた方法でできました。ありがとうございます。バージョンが変わったのでできなくなったということですね。
自分が何か勘違いをしているか、不具合かと思っていたので、ある意味安心しました。
他のアドバイス頂いた皆さんもありがとうございました。
書込番号:20860818
4点

>parumuさん
>バージョンが変わったのでできなくなったということですね。
私のEMUI(5.0)のnovaでは、ピンチアウトで「非表示のアプリ」が表示されますので、何か表示されなくなる条件があるのかもしれませんね。
書込番号:20860899
0点

「"nova lite" ピンチアト アプリの非表示」で検索すると、同様に出来ないの?という書き込みがありました。
他機種で本機同様なAndroid7(EMUI5.0)では、操作可能なので、本機固有の不具合の可能性がありそうです。
本機より後でEMUI5.0になったものは出来ることから、不具合が修正された可能性があります。
先ほど、サポートには連絡しておきました。
連休に入ったので、回答がいつになるか分かりませんし、回答があるかも分かりませんが、何か情報があれば追記させてもらいます。
標準で使われている方にとっては、結構不便なことのように思います・・・・・
ドロワーにすれば、問題はありませんが。
書込番号:20860975
1点

>連休に入ったので、回答がいつになるか分かりませんし、回答があるかも分かりませんが、何か情報があれば追記させてもらいます。
申し訳ありません。今回の件は、私は不具合と思っていましたが、
発売当初から、Android7.0(EMUI5.0)である製品(「nova lite」や「Mate9」)については、出来ないのは仕様のようです。
メーカーから回答がありました。GW等はあまり関係ないのかも・・・・・
>発売開始時よりAndroid7.0(EMUI5.0)である製品(「nova lite」や
>「Mate9」)におきましては、「アプリの非表示」が搭載されておりません。
>恐れ入りますが、ドロワー機能をご活用いただければ幸いでございます。
nova liteの「EMUI5.0」のように、アップデートになる端末については、以前の機能がそのまま使えるということのようです。
「EMUI5.0」ならどの端末も同じだろうと思っていました。
私の思い込みでした。すみません。
書込番号:20864089
2点

誤表記がありました。
■誤
nova liteの「EMUI5.0」のように、アップデートになる端末については、以前の機能がそのまま使えるということのようです。
■正
novaの「EMUI5.0」のように、アップデートになる端末については、以前の機能がそのまま使えるということのようです。
書込番号:20864117
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
u-mobile max 25GBプラン(データ+音声)での運用を検討しています。
simフリー端末でドコモ系列のmvnoに対応していることからu-mobileでの運用も可能と考えていますが、u-mobileの公式サイトの動作確認端末一覧は本端末の動作確認は未記載でした。
u-mobileさんにも問い合わせてみましたが、対応している可能性は高いが実際に確認をとった訳ではないので断言は出来ないとのことでした。
そこで実際にu-mobileで運用されている方がいらっしゃいましたら動作の可否、テザリングの可否について教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
書込番号:20859040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2ヶ月無料のお試しを先月まで使用していましたが、問題なく使えましたよ。
書込番号:20861056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
貴重なご意見をありがとうございます。
書込番号:20862255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
こちらの機種か、Zenfone3(ZE520KL)を迷ってます。
写真撮影を優先しているので、novaliteよりZenfone3の方を検討していますが、こちらの機種(novalite)はDSDS非対応との事ですが、SIM1に通話/通信SIM・SIM2にSDカードの場合、『通話しながらのカメラ撮影>SDカード保存』は動作不可になると思いますが、実際の動作はどうなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、回答のほうよろしくお願いします。
※ちなみにZenfone3(ZE520KL)はDSDS対応になるが、あくまで待ち受けのみ可能との事で、上記のような使用方法は同時通信になるとの事で不可との事でした。
1点

SIM2のSDカードはあくまでもSIMとmicroSDがスロットが共用なだけで、microSDをSIMとして認識している訳ではないでしょう!?
内部的にもSIMの接点と、microSDの接点は別々です、入れる方向も、接点となる金属部分の位置も違うと思いますが…
あくまでもスロットが共用なだけで、SIM1とmicroSDの関係にはDSDSなんて関係ないと思います。
あ、試した訳では一般的な考えで述べています。
書込番号:20858700
3点

時間があったので試してみました。
通話中にカメラに切り替えて、写真撮影しましたが問題なくSDカードに写真が保存されていました。
(写真の保存先を事前にSDカード内に保存に設定)
因みにですがZenFone3ユーザではないのであくまでも推測ですが
ZenFone3も通話中に写真撮影してSDカードに保存することは可能だと思われます。
理由は先にも書きましたがスロットが共用なだけでSIM2とSDカードは別物だからです。
書込番号:20858791
2点

hirokis722さん、回答ありがとうございます。
普通に考えてできそうに思うのですが、Zenfone3での動作確認を念のためにメーカーに問い合わせたところ『不可』と言われましたので、少し気になりまして...。
※Zenfone3(ZE520KL)の『通話中のSDカードへの保存動作』については、当方も実際に確認していないのですが、ASUSのホームページからのチャット問い合わせによるオペレーター回答では『動作不可』と回答でした。
書込番号:20859007
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
再起動時に必ず、
システムUI
sdカード準備中 エラーを確認しています
というメッセージが出ます。
認識はしてるし普通に写真とかの保存は出来ています。
また他のsdカードを使っても同じです。
システム更新も最新です。
特に気にすることではないのでしょうか?。
ご教授よろしくお願いします。
4点

自分の端末ではそのような現象はありませんので、本体の初期不良を疑った方が良いかもしれませんね。
書込番号:20858613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

起動直後に一度だけ通知が出て、数秒で消えるやつですよね?
nova lite に関わらず、他機種でもSDカードが挿入されていると出ると思います。
なので普通のメッセージかと…
私のnova liteも出ますし、他機種でも出てますよ〜
書込番号:20858682
6点

再起動してみても同じですかね?
書込番号:20858686 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hirokis722さん
エラーと出ているみたいなので、恐らく起動後に普通に出るメッセージとは違う気がしました。SDカード準備中などのメッセージなら正常かと思います。
書込番号:20858695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レインドロップさん
「エラーを確認しています。」です。
エラーを修復していますとかではなく、あくまでも「エラーを確認しています。」です。
単純にマウントしたSDカードが正常かチェックしているだけではないでしょうか?
再起動でも普通の起動でも良いので、起動したらすかさずPINを打ってログインすると
通知にSDカードのアイコンが出て、「エラーを確認しています。」のメッセージが出てますよ!
書込番号:20858709
3点

イシュトDさん
数秒で消えるのですよね?
消えないとSDの破損とか、リーダーの破損とか異常とかあり得るかも知れませんが…
私の環境だと、通知が出たと思ったら直ぐに消えます。
計った訳では無いですが、一秒程度で消えます。
書込番号:20858721
5点

皆さん返信ありがとうございます。
仰る通りすぐ消えますのでエラーが起きてるわけじゃないのですね。
今まではアイフォーンだったので、
初めて見たので動揺してしまいました。
大変お騒がせしました。
書込番号:20858745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)